公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/takemidai80/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152402
物件概要
名称:ローレルコート桃山台ザ・レジデンス
所在地:大阪府吹田市竹見台四丁目5番3、5番12
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅徒歩5分
地域・地区:第一種中高層住居専用地域、
第3種高度地区(25m)、
千里ニュータウン地区地区計画、
景観計画地区
建ペイ率:60%(70%(法53条第3項第2号(角地緩和)適用))
容積率:200%(千里ニュータウンまちづくり指針により150%)
敷地面積:建築確認対象面積:4,049.40㎡(5番3)
共有私道負担(規約敷地)面積:1,818.66㎡(5番12)は共有となり100分の29が持分割合となります。
建築面積:1,434.09㎡
建築延床面積:7,420.54㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上8階地下1階建 1棟
建築確認番号:第NK20-0342号(令和2年9月14日付)
総戸数:80戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:60.06㎡~88.55㎡
バルコニー面積:12.40㎡~13.00㎡
竣工予定:2022年2月下旬
引渡予定:2022年3月下旬
駐車場:82台(機械式63台・平面式19台(内、専用駐車場5台、来客用駐車場2台)※月額使用料未定)
駐輪場:120台(※月額使用料未定)
バイク置場:16台(※月額使用料未定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態:区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主):近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(10)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
販売提携(代理):株式会社ビーロット大阪支社
[国土交通大臣免許(2)第8157号(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟]
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15新大阪セントラルタワー10F TEL 06-7651-3390
設計・監理:株式会社鍜治田工務店 大阪本社一級建築士事務所
施工:株式会社鍜治田工務店
[スレ作成日時]2021-01-25 13:27:22
ローレルコート桃山台ザ・レジデンスてどうですかね。
401:
eマンションさん
[2022-10-02 19:40:00]
|
402:
通りがかりさん
[2022-10-04 22:22:58]
本当に50~60戸も売れてるんでしょうか?
夜暗い部屋の方が多い気がします。 |
403:
匿名さん
[2022-10-06 10:06:35]
物件概要によればこちらのマンションの引き渡しは即入居可になっていますが、
再登録住戸については2023年1月になっていますね。 再登録住戸の抽選時期が12月とかなり遅くなるのは何故なのでしょうか。 |
404:
マンション検討中さん
[2022-10-06 14:50:21]
|
405:
匿名さん
[2022-10-08 17:02:46]
再登録住戸は先着順と比べて坪単価が安いので、当初の価格から減額した価格改定住戸だと思われます。
3LDK5,700万円台という目玉住戸を、年末まで広告として使用するために登録時期を年末に設定していると思います。 |
406:
名無しさん
[2022-10-20 07:59:16]
|
407:
通りがかり
[2022-10-20 19:32:44]
>>406 名無しさん
販売側が売りにくい部屋ばかり残らないように、バランス良く売っていきたいからですね。 スーモとかホームページに載せてないだけで、モデルルームで買いたい意思を示して要望書を出せば大抵買わせてくれると思いますが… その場でなんでそんな売り方してるの?って聞けばおそらく上記が返答としてあったんじゃないかなと思います |
408:
eマンションさん
[2022-10-22 00:39:48]
間取りを自由に変更できるプランは残ってますか?
|
409:
マンション検討中さん
[2022-10-30 18:53:20]
|
410:
匿名さん
[2022-10-30 18:58:16]
|
|
411:
匿名さん
[2022-11-24 14:09:19]
そんなに大胆に価格が変わるものなんですか・・。
今のところはGタイプとIタイプは完売してしまっていて、 その他は普通に絶賛販売中みたいな感じなのかな。 間取り変更を自分たちでするのは、音の問題もあるし難しいけれど、 思い切った工事は入居前じゃないとできないですよね(汗) |
412:
匿名さん
[2022-12-22 09:59:45]
駐車場は現状でも、皆さん停められるくらいは空きがあるっぽいです。
駐車場料金は月々2.2万円。 周りの相場を考えるととれは特に高いというわけでもないように感じられます。 駅までそれなりに近くても、 子供がいる人は車は必須になることが多々あるので 駐車場が多いのは安心です。 |
413:
評判気になるさん
[2022-12-22 10:30:21]
|
414:
マンション比較中さん
[2022-12-23 13:07:51]
|
415:
匿名さん
[2022-12-23 14:24:00]
>>大阪市中心部でも3万程度
大阪市中心部だと3万円、こちらの方が安いですけど・・・ 月8000円、年で96000円と考えると旅行1回分くらいは余裕で行けると思っちゃいます。 駐車場がないと思うよりあると教えてくれた方のご厚意・・・ |
416:
匿名さん
[2023-01-22 10:41:57]
駐車場設置率100%は大きいと思います。
その他に、福祉車両用と来客用のスペースがあるのはありがたい。 エアコンの取り付けとか、家電や家具の購入で家に持ってきてもらうときに 業者さんが停められる場所があるのは純粋にべんりですからね。 来薬用スペースは、予約をすれば使えるのかな? |
417:
通りがかりさん
[2023-02-18 13:50:59]
URは?
|
418:
通りがかりさん
[2023-07-31 19:48:58]
ここはどれ位残ってますか?値引きあれば検討できるかも知れなくて。
|
419:
通りがかりさん
[2023-08-01 21:16:55]
まだ売ってたんですね…
|
420:
通りがかりさん
[2023-08-01 21:29:46]
|
50~60戸までは売れてるそうですよ。
後、2,30戸残ってますが…