名 称 アトラスタワー五反田
所在地 東京都品川区西五反田2丁目22-1他(地番)
交 通 JR山手線五反田駅徒歩4分、都営浅草線五反田駅徒歩3分、東急池上線五反田駅徒歩5分
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/gotanda/index.html/
構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上30階地下1階建220戸
敷地面積 2,079.57㎡
建築面積 1,071.36㎡
延床面積 21,569.58㎡
建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設 計 株式会社 NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
施 工 未定
着工予定 2021年4月1日
竣工予定 2024年3月末日
所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1,2,3,5,6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅 徒歩5分(南口)
都営浅草線「五反田」駅 徒歩3分(A2出入り口)
東急池上線「五反田」駅 徒歩5分(1階出入り口)
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:西松建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ
JR五反田駅西口徒歩3分くらい
世間を騒がせた地面師事件の舞台となった土地です
海喜館跡地
30階建て共同住宅になるもよう
土地がチーズケーキみたいな形状してますけどどんなエントランスになるのやら
余談ですがそこから徒歩2分くらいの山手通り沿いにも大きめな土地が出来たので同時期に何か建ちそう(大崎郵便局の近く)
[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー五反田|地面師事件の一等地がタワーマンションに!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44184/
”アトラスタワー五反田”の「私の印象」→今でも使い勝手良いけれど再開発目白押しでさらに楽しくなりそうな五反田エリア!駅至近の「ゲーテッドタワマン」に期待!!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/46032/
【予定価格】アトラスタワー五反田|優雅なエントランス周りとタワーならではの共有施設が魅力【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52151/
アトラスタワー五反田 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/54639/
[スレ作成日時]2021-01-25 01:24:38
アトラスタワー五反田ってどうですか?
961:
マンション掲示板さん
[2022-10-02 18:20:22]
|
962:
eマンションさん
[2022-10-03 15:00:09]
抽選になる部屋どのくらいあるんだろうね
|
963:
ご近所さん
[2022-10-04 00:25:15]
10年浸水した事がない。この事実から分かるのは溢れさせない信頼性が高いってこと。
次の10年の保証にはならないって? それはそうだが10年先が確定したことなんて1000年前から1度もないだろう。むしろ10年先まで浸水しませんよと断言されたらそっちの方が怖いわ。未来が不安なら買わんでよろしい。 |
964:
通りがかりさん
[2022-10-04 01:15:14]
|
965:
名無しさん
[2022-10-04 06:45:49]
>>964 通りがかりさん
横からですが、 調節池など目黒川の治水が完成してからの実績(過去10年)で判断しなよ。その上で未来は誰もわからないわけで、この先のリスクマネージメントは、各個人の裁量になるよ。 という話でしょ。流石に言ってる意味わからん人は、読解力を鍛えるべし |
966:
検討板ユーザーさん
[2022-10-04 14:55:48]
>>962 eマンションさん
このレスだと買ってはいけないマンションと思われがちですが、買う人は多くいてかなりの住戸が抽選になりそう 買えない人のレスってまったくあてにならんよ その手の妄想野郎は退場してほしい |
967:
eマンションさん
[2022-10-04 15:58:28]
そんなものなんですね
|
968:
買い替え検討中さん
[2022-10-04 16:59:41]
|
969:
マンション検討中さん
[2022-10-04 20:45:00]
蓋を開ければ、超人気物件じゃないですか
|
970:
匿名さん
[2022-10-05 01:07:43]
>>969 マンション検討中さん
五反田3分ですからね。グランスカイの中古と比べても割安。 |
|
971:
ご近所さん
[2022-10-05 01:25:28]
ここで親の遺産2億が~俺の年収3000万で~喫煙所が~とか妄想レス全開の奴らなぞ所詮年収500万の一般人
過去見聞きした事を脳内で膨らませて可能な限り金持ちの演技をしただけの偽物よ ここの上層階を買える本物は思考が違うってことだろう 今買ったら高値掴みになりそうなのに買い向かうんだな。そこが凄い |
972:
評判気になるさん
[2022-10-05 02:24:28]
このマンションの割安住戸は恐らく南西向きの下の方だよ。
買ったらお得だよ。 |
973:
評判気になるさん
[2022-10-05 02:58:32]
グランドメゾンかと思いきや、アトラスだったのか
|
974:
口コミ知りたいさん
[2022-10-05 07:12:03]
|
975:
検討板ユーザーさん
[2022-10-05 07:35:30]
>>974 口コミ知りたいさん
坪単価約700万のこちらをご検討の方にお伺いします 隣のイマジカの再開発の住宅棟の80㎡東向きの3LDKを取得予定の地権者が老人ホームに入るので権利を売りたいとの相談を受けてるのですが、坪いくらなら買いますか? 竣工はここより3年遅れの2027年です |
976:
マンション掲示板さん
[2022-10-05 07:54:26]
>>975 検討板ユーザーさん
タワーマンションの東向きは直射日光がきついからやめておいた方が良い。 |
977:
匿名さん
[2022-10-05 08:06:22]
|
978:
検討板ユーザーさん
[2022-10-05 08:11:40]
|
979:
匿名さん
[2022-10-05 08:59:04]
|
980:
通りがかりさん
[2022-10-05 09:14:21]
|
ムキになんなよ
ハザードマップが赤いのは事実なんだから