名 称 アトラスタワー五反田
所在地 東京都品川区西五反田2丁目22-1他(地番)
交 通 JR山手線五反田駅徒歩4分、都営浅草線五反田駅徒歩3分、東急池上線五反田駅徒歩5分
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/gotanda/index.html/
構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上30階地下1階建220戸
敷地面積 2,079.57㎡
建築面積 1,071.36㎡
延床面積 21,569.58㎡
建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設 計 株式会社 NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
施 工 未定
着工予定 2021年4月1日
竣工予定 2024年3月末日
所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1,2,3,5,6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅 徒歩5分(南口)
都営浅草線「五反田」駅 徒歩3分(A2出入り口)
東急池上線「五反田」駅 徒歩5分(1階出入り口)
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:西松建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ
JR五反田駅西口徒歩3分くらい
世間を騒がせた地面師事件の舞台となった土地です
海喜館跡地
30階建て共同住宅になるもよう
土地がチーズケーキみたいな形状してますけどどんなエントランスになるのやら
余談ですがそこから徒歩2分くらいの山手通り沿いにも大きめな土地が出来たので同時期に何か建ちそう(大崎郵便局の近く)
[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー五反田|地面師事件の一等地がタワーマンションに!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44184/
”アトラスタワー五反田”の「私の印象」→今でも使い勝手良いけれど再開発目白押しでさらに楽しくなりそうな五反田エリア!駅至近の「ゲーテッドタワマン」に期待!!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/46032/
【予定価格】アトラスタワー五反田|優雅なエントランス周りとタワーならではの共有施設が魅力【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52151/
アトラスタワー五反田 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/54639/
[スレ作成日時]2021-01-25 01:24:38
アトラスタワー五反田ってどうですか?
4001:
名無しさん
[2024-02-19 16:21:40]
|
4002:
口コミ知りたいさん
[2024-02-19 16:36:26]
|
4003:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 17:09:39]
パースでも外壁と内門の脇の塀は別素材でしょ。
パースの向かって左側は外壁と内門が角度的に被っててそう見えるだけでしょ。向かって右側ちゃんと見たら分かると思うけど? ちゃんと確認もしないで、イチイチ難癖つけないと気が済まないのかね。 |
4004:
契約者さん1
[2024-02-19 17:21:39]
やっぱ三井だは。。
|
4005:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 17:22:50]
|
4006:
eマンションさん
[2024-02-19 19:36:19]
|
4007:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 20:45:32]
>>4001 名無しさん
実物も外塀と内門の脇の塀は同じです |
4008:
マンション掲示板さん
[2024-02-19 20:48:14]
ごめんなさい間違えました
パースには内門の脇の塀は描かれていないというつもりでした |
4009:
名無しさん
[2024-02-19 21:56:44]
すごい、貧乏人の暇つぶしでとうとうパースとの間違い探し始めたんだw買えない物件の間違い探ししてる時ってどんな顔してるんだろなwww
|
4010:
名無しさん
[2024-02-19 22:02:16]
CGみたいw
|
|
4011:
評判気になるさん
[2024-02-19 22:30:13]
|
4012:
デベにお勤めさん
[2024-02-19 22:38:45]
|
4013:
匿名さん
[2024-02-19 22:55:03]
荒らしに反応する人も荒らしです
気を付けましょう 4007の画像は初めて見ました パースとはイメージが違うものの、新海アニメの背景みたいでかっこいい |
4014:
eマンションさん
[2024-02-19 23:21:52]
|
4015:
匿名さん
[2024-02-19 23:42:02]
鉄格子は困りますね
|
4016:
通りがかりさん
[2024-02-20 00:01:27]
|
4017:
検討板ユーザーさん
[2024-02-20 00:03:15]
|
4018:
名無しさん
[2024-02-20 00:05:12]
|
4019:
検討板ユーザーさん
[2024-02-20 00:25:12]
港南のいつものやり口です。
|
4020:
eマンションさん
[2024-02-20 00:26:26]
やれやれ。港南には困ったものです。
武蔵小山はとんだ濡れ衣でした。 |
外塀はコンクリート型枠の安っぽい打ち放し、内門の塀は木目柄の高級な化粧タイル。
外塀も化粧タイル仕様にするつもりがここで大幅にコストを削ったのだろう。屋上フェンス然り、デベの苦心が滲み出している。外部から見えない手すりと違い、外塀は道路に大きく面している。想像以上にマンションのイメージに安っぽい印象を与えてしまった。