名 称 アトラスタワー五反田
所在地 東京都品川区西五反田2丁目22-1他(地番)
交 通 JR山手線五反田駅徒歩4分、都営浅草線五反田駅徒歩3分、東急池上線五反田駅徒歩5分
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/gotanda/index.html/
構造規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上30階地下1階建220戸
敷地面積 2,079.57㎡
建築面積 1,071.36㎡
延床面積 21,569.58㎡
建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設 計 株式会社 NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
施 工 未定
着工予定 2021年4月1日
竣工予定 2024年3月末日
所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1,2,3,5,6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅 徒歩5分(南口)
都営浅草線「五反田」駅 徒歩3分(A2出入り口)
東急池上線「五反田」駅 徒歩5分(1階出入り口)
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:西松建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ
JR五反田駅西口徒歩3分くらい
世間を騒がせた地面師事件の舞台となった土地です
海喜館跡地
30階建て共同住宅になるもよう
土地がチーズケーキみたいな形状してますけどどんなエントランスになるのやら
余談ですがそこから徒歩2分くらいの山手通り沿いにも大きめな土地が出来たので同時期に何か建ちそう(大崎郵便局の近く)
[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー五反田|地面師事件の一等地がタワーマンションに!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44184/
”アトラスタワー五反田”の「私の印象」→今でも使い勝手良いけれど再開発目白押しでさらに楽しくなりそうな五反田エリア!駅至近の「ゲーテッドタワマン」に期待!!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/46032/
【予定価格】アトラスタワー五反田|優雅なエントランス周りとタワーならではの共有施設が魅力【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52151/
アトラスタワー五反田 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/54639/
[スレ作成日時]2021-01-25 01:24:38
アトラスタワー五反田ってどうですか?
117:
名無しさん
[2022-05-21 16:56:06]
|
118:
匿名さん
[2022-05-21 17:10:46]
|
119:
匿名さん
[2022-05-21 18:51:40]
ナロースパンを価格抑えめにして集客して、条件いい部屋に結構乗せてくるってオチじゃないだろうか
|
120:
匿名さん
[2022-05-21 18:54:07]
>>103 マンコミュファンさん
古川沿いはハザードマップが今後大幅に改変されますよ。無知な方が知らないのはしょうがないですが |
121:
匿名さん
[2022-05-21 18:58:00]
>>114 マンション検討中さん
ハザード気にする人はしょうがないけど、山手線5分でほぼフラットアプローチなんだから、まぁそうなるでしょう。目黒にもすぐ着くし。騒音懸念も低く、そんなに囲まれ感もなく、飲食店も近くにある。何もなくて落ち着いた高級仕様のマンションがいいって方は最初からこちらは選択肢に入らないだろうけど。 |
122:
マンション検討中さん
[2022-05-21 19:21:56]
デザインはよかったのだけど、天井高が2550は流石に予想してなかったし、間取りや制震も残念。タワマンだけど、駅近以外の特徴がないので、中古になると苦戦しそうだと思うのですが、皆さんどう思いますか?
|
123:
匿名さん
[2022-05-21 19:26:49]
|
124:
匿名さん
[2022-05-21 19:27:44]
|
125:
マンション掲示板さん
[2022-05-21 19:47:58]
|
126:
マンション掲示板さん
[2022-05-21 19:54:51]
>>124 匿名さん
ありがとうございます。 駅からのフラットアクセスは良いですけど、立地面ではどこまで良いのか判断し兼ねています。 大通りから若干奥まったアプローチなのはよいのですが、ハザード地域なので、気にする人がいるのは理解しており、悩んでます |
|
127:
マンション検討中さん
[2022-05-21 19:57:49]
|
128:
匿名さん
[2022-05-21 20:32:18]
>>127 マンション検討中さん
目黒マークは62平米10078万~あったので、こちらの方が高い。 |
129:
匿名さん
[2022-05-21 20:34:12]
やはり駅距離は正義ですね。
|
130:
マンション掲示板さん
[2022-05-21 20:41:07]
>>128 匿名さん
仕方ないんですけど、こっちはヘーベが狭い方が坪単価高くなっていて、目黒マークより傾斜がキツイ感じ。 額で見ると1億少しでこっちは55m2で、目黒は61m2という感じですので、こっちが高めですね。まあ、向きとか仕様とかで、印象変わると思います。 |
131:
マンション検討中さん
[2022-05-21 21:03:33]
最低価格はあんまり意味ないんですよね。投資用じゃないので。
あっちは平均@690だったようなのでそれより高いとなると@700以上。ホントに? だったら撤退ですけど。 |
132:
検討板ユーザーさん
[2022-05-21 21:38:44]
|
133:
匿名さん
[2022-05-21 21:51:34]
|
134:
マンション検討中さん
[2022-05-21 22:08:17]
|
135:
匿名さん
[2022-05-21 22:49:25]
|
136:
マンコミュファンさん
[2022-05-22 02:26:12]
とにかく武蔵小山が大嫌いです。
|
面白いw
ナイスツッコミw