株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-09-19 08:30:23
 

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
    東海道本線JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米

[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?

831: 匿名 
[2012-05-04 07:41:07]
ここ値下げしてから荒れ気味ですね。
住民の質もかなり変わってきそう…
832: 匿名 
[2012-05-04 08:54:09]
値下げしてから?前からでしょ
826さんのおっしゃる通り
833: 匿名さん 
[2012-05-04 11:34:09]
8、9月には更に値下がりされそうですね
834: ご近所さん 
[2012-05-04 15:03:32]
地価が阪急沿線では最低ですよね。地価が安いということは、それなりの人しか購入しないということでは。だいたい今まで5000万とかおかしかったんです。こんな府境で京都からも大阪からも離れていて、なんでこんな値段をつけたのか不思議ですよ。高槻の駅前でも4000万台でも十分探せるし。
835: ご近所さん 
[2012-05-04 15:25:52]
地価が阪急沿線では最低ですよね。地価が安いということは、それなりの人しか購入しないということでは。だいたい今まで5000万とかおかしかったんです。こんな府境で京都からも大阪からも離れていて、なんでこんな値段をつけたのか不思議ですよ。高槻の駅前でも4000万台でも十分探せるし。
836: 匿名さん 
[2012-05-04 19:34:33]
まあ、大阪の価値観では地価の低いところは住民の質もそれなりという意見が大方を占めるのは事実。歴代の町長も、交通の要所で島本町にトラブルがあれば国全体がストップしてしまうことを盾に胡座をかきすぎたところはあるね。自分の住んでいる街で基本的な公共サービスもできていないという事実がある以上町としての未来は暗い。
837: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 21:48:44]
それなりで別にいいじゃないの~
実際、住んでるのは普通の人ばっかりだよ。
普通じゃ満足できないんだったら、もっと地価の高い所でマンション探したらいいよ~
838: 匿名 
[2012-05-04 22:14:56]
そんなに地価が好きなら大阪中之島やキタの億ションでも選べばいいんじゃない?素晴らしい質の人と一緒に住めますよ(笑)

それとCA5000万台は100平米越えてるから
高槻駅前は70平米ぐらいでしょ
比べる意味がない

ただ高いのは事実だがCAは速攻で売れたはず
839: 匿名 
[2012-05-04 22:26:21]
大幅値下げで、価格のみで決めるような入居者が増えると多少変化があるかも知れませんね
840: サラリーマンさん 
[2012-05-04 22:26:27]
地価が安い?何のデータ見て語ってんの?
そりゃあ高槻や茨木に比べれば当然やすいけど、他の大阪と比較してみたら?
経済をわかっていない人は、わかった風ないいかたやめるべき。

あとそれと住民の質がなんで連動するのかね。そんなことをいう人こそ
人間の質を疑います。
別に金持ちだけがすんでいるわけではないのは当然で、それを住民の質というのは
間違っている。
841: 匿名 
[2012-05-05 00:34:34]
高槻や茨木の駅前に住みたい人と山崎水無瀬辺りに住みたい人とは求めてるものが違うから、地価の安い高いは比較してもあまり意味がないのではないでしょうか。
子どもを育てる環境としては高槻茨木駅前はあまりいい環境とは言い難い。
子育てと通勤、車の便を考えると良い場所です。
842: 匿名 
[2012-05-05 00:38:30]
836さん質問です。
島本町がトラブると国が困るとは何かしら今までに有ったのですか?
基本的な公共サービスができてないとはどんなことなんでしょう。
ちょっと心配になったので教えてください。
843: 入居済み住民さん 
[2012-05-05 00:39:52]
大阪でまともな人間が普通に生活しようとすると、北摂以外である?大阪のほかの地域よりも高いとかいう人がいるけど、淀川より南側は普通の人間なら住まないよ。それはこのマンションの住民もよくわかっているでしょ。
844: 入居済み住民さん 
[2012-05-05 01:16:22]
徒歩1分で小学校が近いのは安心ですよ。最近の通学中の事故とか聞いてると怖いですよね。
また、小さい小学校なので、マンション内に同級生がいっぱいで、みんな仲良く遊んでるんで、超安心ですよ。
本当、子育てするのには、最高のマンションじゃないかって嫁さん言ってました。
田舎の学校なんで、クラス少ないので、先生の目が届いてるし(たぶん)。将来、私立の中学でも、高校でも行く場合、大阪、京都の両方選択肢があるのは超便利ですしね。(通学時間が短いってことで)

『地価が安いということは、それなりの人しか購入しないということでは』ってありましたが、購入した選択理由に、安さは当然魅力的でしたが、『子育て(小学生)』って考えたとき、迷いなしでした。
分譲マンションの1,000万位の差に、購入者の差ってないっすよ。京都と大阪の真ん中で、田舎なんだもん、地価安くても当然でしょう。できたら物価も安けりゃ最高なんですがね^^


尚、当方は京都まで通勤しておりますが、阪急で『長岡天神』で通勤特急に乗り換えて烏丸までですが、乗り換え時間もほぼありません。帰りもスムーズですしね。
845: 入居済み住民さん 
[2012-05-05 07:11:31]
島本町のわりにこのマンションが高いのは当然だ。
共用施設が多いからな。

ただ同じ値段で、高槻・茨木近辺で駅近・2駅利用・環境良好
駐車場自走式割安などとなると同じ広さは買えんな!間違いなく・・・

住民の質は・・よくわからん。フツーと思う。

ずっと高槻・茨木の辺に住んでたが、
そっちのが人が多い分あんまり良くなかった。
実際に嫁が駅前でヤンキーに突然絡まれたりもした。

島本でそんなことがあったら目だってしゃーない。

これから子育ての人々には良いと思う。

846: 匿名さん 
[2012-05-05 09:18:10]
836です。し尿の処理を高槻市に委託しています。これって公共サービスの根幹をなしていませんか。最近に災害があったわけではないですが、島本町に災害があれば町の狭い地域に新幹線、阪急、JR、171号線という国の重要幹線が完全にストップし、代替手段もないという異常事態が発生します。
847: 匿名 
[2012-05-05 11:40:15]
842です。
836さんありがとうございます。それだけ長い間財政が厳しいのですね。確かに小さい町だから集まるお金も市とは比較にからないのですね。
災害のことも、確かに幹線が集まる場所ですもんね。
町長さんはそれに胡座かいてるんですか…
水害に関しては、水無瀬の水害の歴史から阪急新幹線ともに盛り土を高くして自力で回避してると思い込んでました。
848: 匿名さん 
[2012-05-05 13:02:23]
阪急の高架は、難癖をつけて国鉄に作らせたものです。だいたい阪急京都線自体、歴史的にも誇れるものでもないし。鉄道そのものは建設当時は画期的な沿線ですがね。
849: 匿名さん 
[2012-05-05 17:56:13]
836さんの言うことはまったく理解できません。

交通の要衝というのはその通りでしょうが、
国レベルで考えるべきことと、地方自治の問題とを混同されているものと思います。
また、新幹線、JR、阪急、高速道路、国道いずれも狭い島本町はわずか3km程度しかありません。
この3kmだけどうにかしようとしても意味ないでしょう。
850: 購入検討中さん 
[2012-05-05 19:51:46]
水無瀬の水害の歴史って何ですか?
くわしく教えていただけませんか?
851: 匿名さん 
[2012-05-05 20:07:18]
地震があって被害を受けても優先的に復旧されるし、計画停電があってもここは免れるでしょう。ここが潰れると日本の交通は壊滅ですし。
852: 匿名さん 
[2012-05-06 00:12:23]
水無瀬の水害というより、淀川の氾濫があって、淀川の左右両岸の決壊があったが、左岸の方が堤防が頑丈に作られていたこともあって、右岸の被害が大きかった。大正の頃の話です。今は阪急も通り、北摂が国の中枢地域となっているため、氾濫があれば左岸が決壊するようになっているはずです。このマンションは大丈夫ですよ。
853: 匿名 
[2012-05-06 00:29:22]
豊臣の時代から淀川は大がかりな治水の対象で、水無瀬川は40~50年ほど前までは台風や大雨で決壊したようです。
さすがに今の淀川が決壊する可能性は低そうですが。その前に3つの川の下流域で決壊してしまいそうです。
このマンションはスーパー堤防の上に立つことを売りにしてますよね。どれほど実際の災害に役立つのかわかりませんが、淀川が万一決壊してもマンションが水に浸かりぱなしにはならない存在と思ってます。
854: 不動産業者さん 
[2012-05-06 01:11:46]
阪急沿線だろうが、阪神沿線だろうが、北だの南だの貶し合いしたところで所詮、大阪じゃないか?見苦しいだけや!
855: 匿名さん 
[2012-05-06 03:13:58]
2000万3000万台の物件で
そんなに完璧な物件はない!
856: 匿名さん 
[2012-05-06 07:27:52]
今はほぼ全部屋2000万台まで値下げ
857: 匿名さん 
[2012-05-07 08:17:14]
川沿いのマンションなのでいつも風はきついでしょうか?
858: 住民さん 
[2012-05-07 14:11:41]
風がきついことは多々ありますが、
今日はとても穏やかで、ベランダあけて他の部屋の窓あけると、
風がす~~~っと通って、とても気持ちがいいですよ~
これからとても気持ちいですよ♪
基本風がよく通るので、洗濯物が良く乾きますっ。
859: サラリーマンさん 
[2012-05-07 14:35:32]
夏は窓をあけておけば、エアコン無しで過ごせる時間が結構あります。

860: 匿名さん 
[2012-05-07 14:48:28]
夏は涼しくていいですが冬はどうですか?
861: 検討中さん 
[2012-05-07 15:35:53]
川に面してるモデルルームのベランダは眺めはてても良かったのですが、たまたまか風をあまり感じませんでした。窓を開けておかないと洗濯は乾きにくいのでしょうか?
洗濯がよく乾くとのことですが川に面した棟の方でしょうか?
862: 匿名 
[2012-05-08 12:57:05]
2000万代?安くなったもんだねー
共用施設があるから高いってことはマンション自体はこんなもんか
安く買えるに越したことない
863: 匿名 
[2012-05-09 22:31:45]
上牧に新しい分譲ができたから
競合するんじゃないですかね?
向こうは2LDKメインだけど

向こう真の新築
こっちは2年近くの新古
864: 匿名さん 
[2012-05-13 01:36:24]
だいたい2000万台にならないのが不思議なんですよ。便利とか言うなら、もっと前から発展してるでしょ。島本市になっていたはずです。阪急沿線なのに、未だに発展しないのは、やっぱり土地柄が悪いのでしょうね。
865: 購入検討中さん 
[2012-05-13 06:41:28]
今ここのマンションは買いなんでしょうか?
866: 匿名さん 
[2012-05-13 07:44:00]
まだ売れ残っているので、もう少し値下がると思いますよ
夏くらいには売り切りたいでしょうから
867: 匿名さん 
[2012-05-13 12:06:32]
すべて2000万台というのは、値引き後の広告されていない価格ですか?
868: 匿名 
[2012-05-13 15:23:53]
867さん
全て2000万台かは不明ですが、そのようです
869: 検討中の奥さま 
[2012-05-13 16:39:35]
ありがとうございます。1年以上経過しているので当初の金額のままでは買えないと思っていましたが1年経過分は値下げをお願いする前提で検討します。
870: 匿名 
[2012-05-13 21:44:15]
hpに載ってる平米が2000万台なら
高いんじゃない?

85平米で2980万でも2000万台だし
871: 匿名さん 
[2012-05-13 23:42:22]
864さんに賛同ですね。

今時、市にじゃなく町ですよ・・・土地柄はわかりませんが、京都にも大阪にも入れてない田舎です。

それなのにあの値段。それならもう少し広い部屋だと良かったのに。
872: 匿名 
[2012-05-14 02:03:39]
市にブランド性をお持ちのようですが

個人的に高槻市も枚方市もご勘弁ですね
大山崎と合併して天王山市とかなら歓迎ですが
873: サラリーマンさん 
[2012-05-14 14:08:23]
名称だけにこだわり、「町」という名称がいやな方は、どうぞお引取りください。
(このスレからも)

住んでみての実質的な価値がわかれば、それが一番ではないでしょうか?

ひとそれぞれ価値観がありますが、私は満足しています。
874: 入居者 
[2012-05-14 15:51:48]
大阪市北区から移り住んできましたが、環境には大満足です。

個人的には滋賀県に行かないといけないこともあるのでJRは外せませんし、
梅田に通っているので阪急沿線で探したら条件もぴったりでした。

もともと大規模マンション希望でしたので選択肢は少なかったのですが、特に不満はありません。
強いて言うなら大規模マンションのメリットをもっと活かして共用部の充実、
特にATMを敷地内に作ってくれたら最高なのですけどね。
875: 匿名 
[2012-05-14 15:55:44]
京都にも大阪にも入れない田舎?
なにいってるかサッパリわかりませんね(笑)

しかも今時市じゃない????
今時ってなんですか?

日本にいっぱい町はありますよ
876: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 20:30:51]
茨木市のマンションから引っ越してきましたが
阪急茨木駅周辺のけん騒から、解放されてかなり快適です。

私は茨木に住んでた時も、ここに来てからも、市だの町だの気にした事ありませんね。
ふつうは気にするのかな…?

リバーサイドですが、休日の晴れた朝の、窓開けて鳥の鳴き声を聞きながらの朝食は
本当にものすごくいい気分ですよー。

駅近でこの爽やかさはたまりませんよ!


茨木駅周辺では、あんまり窓開けなかったなぁ。9階でも車、人がうるさいし…





877: 入居済みさん 
[2012-05-14 22:26:21]
私も高槻から来ました!
その前は西大路で茨木にもいました。

仕事の都合で滋賀・京都・大阪 
によく行かねばならないので、ここにしました。
京都へは阪急で。
滋賀へはJRで。

常に都会暮らしでしたが、田舎も良いですよ。

堤防の辺とかで、車を気にせず
子供たちを自由にボール遊びさせたり
出来る場所は無かったなぁ。

878: 購入検討中さん 
[2012-05-15 00:35:39]
何で枚方?島本と枚方って接していないじゃない?
879: 匿名さん 
[2012-05-15 00:41:52]
市とか町は気にならないけど、前にも書かれていたように自分たちの街でごみ処理ができないのはいかがなものでしょうか。行政に期待するのってごみ処理と上下水道ではありませんか。国やJRを脅して駅を作ったりするのも素晴らしいかもしれませんが、まずはごみ処理が優先でしょう。これほどの大規模マンションができて急激に島本町の人口が増えたら、なおさらこれらの問題は急務です。
880: 匿名 
[2012-05-15 01:22:57]
人口はこれ以上増えませんよ
国政調査ではむしろ減少してます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる