ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米
[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
750:
匿名さん
[2012-03-31 16:02:16]
ジム・料理教室は利用している人多いんでしょうか?
|
||
751:
匿名
[2012-04-01 08:32:28]
子供が隣接戸にいなければ静かそのものでしょう。普通にされていたら全く聞こえないはずです。他の物件では玄関に自転車置く人もいて迷惑と思いますがこちらはこのような問題はありませんか?管理組合と管理会社がしっかりしている物件は快適です。
|
||
752:
入居済み住民さん
[2012-04-01 14:51:56]
ジムはそこそこ多いのではと思います。
でも混んでいて、器具が使えなかったことはありません。 |
||
753:
入居済みさん
[2012-04-03 10:27:06]
料理教室は、最初のころは定員オーバーで抽選ていうのが多かったみたいですが、
最近は抽選しなくても参加できるみたいですね。 でも少ないわけじゃなく、そこそこの人数でにぎやかにやっておられますよ。 |
||
754:
検討中
[2012-04-04 09:00:46]
販売中とのことで見学に行きました。まだ多数空き部屋があるようでしたがそんなに空いてるんですか?良さそうなのに何か原因があるのかと不安になってしまいました
|
||
755:
匿名さん
[2012-04-04 10:02:05]
震災後から川や海に近い物件は人気がなくなったよね。
|
||
756:
匿名さん
[2012-04-04 11:14:56]
ライオンズなら有名だしいい物件だとは思おうのですが何故販売から1年半ほど経つのに
100戸以上残ってるのんでしょうね。 規模が大きすぎるから? 場所が場所だから? |
||
757:
匿名さん
[2012-04-04 13:01:12]
100戸も残っているのですか?
見に行かずに他に決めてしまったのですが、 田舎だけど駅も近いし眺望も良さそうなのでいいなと思ってたのですが。。。 見に行けばよかったかな。 |
||
758:
入居済みさん
[2012-04-04 15:08:26]
100戸以上売れ残り?
それ本当なら将来管理費や修繕費見直さないとだめだね。 |
||
759:
契約者
[2012-04-04 15:24:11]
3月に契約したのですが、その時に空きは80くらいと言われました
何度もインフォメーションセンターへ足を運んだのですが、賑わってましたよ 契約書交わす日も他に2組の方が契約書にサインしていました |
||
|
||
760:
契約済みさん
[2012-04-04 16:49:05]
それは!
3月は決算だから大幅な値下げしていたからでしょう。 |
||
761:
匿名さん
[2012-04-04 20:06:52]
3月契約の人はどのくらい値引きしてもらったんですかね。
|
||
762:
匿名さん
[2012-04-05 10:24:48]
最初に入居した人は、こうやって後から入る人が値引きされていることを
どう思うんでしょうか? たまに、入居時期で人の派閥みたいなものがあるマンションもある。と 聞いたことがあるので。。 やはり、嫌な気分なのでしょうか。 |
||
763:
匿名さん
[2012-04-05 11:21:53]
3月末で契約した人は「値引きを受けて買いました」と値引き額は言わないにしても、
値引きを受けた事は明白でしょうからね。 既に入居されている方がどのように捉えられるかはちょっときになりますね。。。 |
||
764:
匿名
[2012-04-05 15:35:00]
第1期第1次契約ですが
値引きに関しては何とも思わないです 当たり前のことですから |
||
765:
入居済み住民さん
[2012-04-05 21:25:00]
私も最初から住んでいますが、値引きのことは
なんとも思いません。 前が賃貸で家賃が結構高かったから 早く買いたかったし。 しかし、値引きして購入できるなら 今はお買い得ですね。静かで環境良いし。 |
||
766:
入居済みさん
[2012-04-06 12:09:22]
私も一番乗りでの入居者です。
なんとも思いませんよ。 新築じゃなく、いわゆる新古ですからね。 値下げして当たり前ちゃいます~?? あんまりひどい値下げやったら ちょっとやりすぎちゃう?って思うかもしれないけど、、、 派閥なんてないと思いますよ。 とにかくいい環境やし、早く全戸入居してほしいです。 |
||
767:
匿名さん
[2012-04-06 13:28:13]
こちらはペット飼育可能マンションですか?
|
||
768:
入居済みさん
[2012-04-06 17:06:42]
ペット可能ですが、規約があって、犬なら小型犬で、
入居のときに登録しないといけなくて、 確か2頭までだったと思います。 爬虫類とかは駄目だと思います。 熱帯魚とかは大丈夫だと思います。 あんまり大きい水槽となると、 重さがあるだろうし注意しないといけないことがあるかもですが。 敷地内やエレベーターでは、ゲージに入れるか抱っこしてくださいとか、 ベランダで飼っては駄目とか、 騒いだ時に迷惑にならないように窓は閉めてくださいとか。 ま、騒がないようにしつけてもらうことは絶対条件だと思います。 いわゆる常識の範囲の規約ですが、 マンションでペットを飼うとなると、一軒家のような感覚で飼えない様な 感じはしますね。 |
||
769:
匿名
[2012-04-06 19:54:59]
小型犬と明記された規約でしょうか?明記していない規約が多いと思うのだが?
|
||
770:
住民さん
[2012-04-07 09:20:02]
40センチ以内10キロ以下
盲導犬などは除くみたいですが 詳細は色々あるみたいですが、 あとは営業さんに聞いてみてください |
||
771:
匿名
[2012-04-08 08:54:51]
曲者は40cmゲージに入るという規約である場合は押し込めば入ってしまう中型犬はよいことになってしまうのです。管理組合さんに聞かないとわからないでしょうね?管理組合さんが小型犬しか飼えないように厳しくしているかどうか?です。他の管理会社の規約で中型犬も飼えると言うことで問題あるところもあります。
|
||
772:
匿名
[2012-04-08 09:07:22]
10キロ以下には安心ですね。よい規約です。でも大きくなったらどうするだろうか? 中型犬でもゲージには入ってしまう。体重はどう判断するだろうか?
|
||
773:
第一期入居
[2012-04-09 20:51:48]
第一期入居しました。
値引きは大幅であればやはり気になりますね。 ただ建築中に契約しているので、床や壁、扉の色は好きな色を選択できましたし、ダウンライトを設置したり、水周りに防水パネル設置などもできました。あと好きな間取り・階を選べたというところもあります。最初に選ぶ特権と値引きのどちらを取るかですね。 まだ空き戸数があるというのは、棟や階を順番にリリースしたからという理由もあります。C棟は一番最初にリリースしたあとは、凍結していて、最近復活したようです。 あと空き戸数の管理費・修繕費は、大京が負担してますので、空き戸数があっても居住者に負担はかかってないです。でも最近いきなり入所者ふえましたね。 |
||
774:
入居済み住民さん
[2012-04-11 06:16:23]
確かに急に入居者増えましたね。
前はスカスカな感じだったのに、今はほとんど埋まってる感じですね。 駐車場は、まだ空きが結構あるような感じですが、 車を持ってない方もいらっしゃるんでしょうか? |
||
775:
匿名
[2012-04-11 21:59:11]
やはり4月 新学期の節目として多くの方が越してこられたのでしょう。
20時以降でもって引っ越しされてるのを見ましたし。 マンションの桜まだまだですかね? |
||
776:
入居済み住民さん
[2012-04-15 09:24:18]
マンションの桜ってどこにあるんですか?
|
||
777:
匿名
[2012-04-17 02:42:17]
いつになったら満員御礼になるんでしょうね
よくも悪くも大京ですからなもなき業者より必死で意地でも売り切ると思うんですが |
||
778:
購入検討中さん
[2012-04-17 20:40:18]
すでに8割以上売れているらしいよ。なんだかんだいってもうれているよね!
|
||
779:
入居済み住民さん
[2012-04-17 22:08:08]
入り口の辺で桜を見たぞ。
若木だからまだまだ咲かん感じ。 他でも見たような・・・? |
||
780:
購入検討中さん
[2012-04-18 13:17:05]
桜もちかくにあるし学校もちかい もちろん駅も近い これでオール電化だったらもっとよかったのに!.
|
||
781:
購入検討中さん
[2012-04-18 19:28:07]
>778さん
8割以上はどこからの情報でしょうか?業者は答えてくれませんでした。 濁された感じで。担当の当たり外れでマンションへの印象だいぶ変わりますよね。 いい印象で購入したいなぁ。 まだ決断しきれていないのでお住まいの方、よい所どんどん教えてください。 あと夜怖くないですか?街灯のような灯りがもう少しあるといいのに… |
||
782:
入居済みさん
[2012-04-18 21:56:23]
約2割空き物件かよorz
|
||
783:
匿名さん
[2012-04-18 22:01:06]
ここはだいじょうぶだろう。
南千里は悲惨な状況みたいだが。 |
||
784:
入居済み住民さん
[2012-04-18 22:05:08]
総合病院が近くにある。これが使える。
何度か世話になった。 |
||
785:
住民さん
[2012-04-19 10:33:51]
ふれあいセンターをよく利用してます。
自然も多く、河川敷の散歩が気持ちよいです。 夜道は暗めですが、帰宅される時間帯には マンション住人の人も帰宅されてることが多いので、 個人的にはまんまり怖くないかな。 |
||
786:
B棟住民
[2012-04-19 14:00:47]
|
||
787:
入居済み住民さん
[2012-04-19 21:53:14]
たしかに大京の営業はイマイチだったな・・
でもマンション自体は非常に気に入ってます。 静かだし、夏場はとくに涼しくて、エアコンが体質に合わないので 非常に助かります。 |
||
788:
匿名
[2012-04-20 03:38:43]
784さん
総合病院なら桂駅から少し歩けば シミズ外科があります 京都でも特に総合病院(脳神経外科) に強く 有名です 巨大なリハビリテーションもありますし 様々な最先端機器もあります 交通の便がいいのでここまで十分通えますね |
||
789:
784
[2012-04-20 22:14:06]
788さん・・いや・・そんなに体悪くないよ・・・
今後の参考にはさせて頂きます。 |
||
790:
匿名さん
[2012-04-20 22:49:20]
シミズ外科は脳神経外科で有名ですが、そこに移動させられた患者はもう無理な患者が多いと噂です。
|
||
791:
781です
[2012-04-21 11:13:24]
|
||
792:
住民さん
[2012-04-21 13:22:34]
私も他府県から引越ししました。
朝昼晩の様子を何度となく見にきました。 車以外でもプラプラ散策して、決めました。 穏やかだし、大好きな町です。 |
||
793:
匿名さん
[2012-04-22 22:41:33]
私も他府県からの入居です。
ずっと都会暮らしでした。 このマンションは、都会に近い田舎なので環境はいいですよ。 スーパーや病院などんほ生活必需品は徒歩圏内にそろってるし 問題はないな。 |
||
794:
匿名
[2012-04-23 04:24:20]
このままいけば松井山手のマンション
みたいに3年たっても完売できない とかになってしまう 大京は大幅値下でもいいから完売させてほしいのが入居者の本音では? |
||
795:
購入検討中さん
[2012-04-24 00:25:44]
やっぱ2駅つかえて自然がまわりにあってリバーサイド 市内のタワーマンションと同じくらい装備充実 日当たり良好で価格が安いとゆうことは買いだと思います。
|
||
796:
入居済み住民さん
[2012-04-24 00:27:12]
なんか最近入居者が増えてきてるし、そんなに心配してないけど。
そりゃ100戸とか売れ残ったら困るけど、ちょっとくらい売れ残るのと完売するのって住人からしたらそんなに変わらんし。 むしろ激安にして、安さだけで決めましたみたいな入居者が増えるのは嫌だなぁ・・・ |
||
797:
入居済み住民さん
[2012-04-24 10:06:51]
現在の入居者は400軒ぐらいじゃないかな。3月・4月で引越しトラックをよくみたので、もう少し増えているかもしれません。
まだまだ空きは多いと思いますが、別に空いててもいいかなと感じてます。(むしろ多少あいていた方がいいかなとも) ここに引っ越して1年半ぐらいになりますが、「快適」のひとことです。環境が抜群です。 いままで各地を転々としてきましたが、住む環境としては飛びぬけていると感じています。 (自然、交通アクセス、人間関係、施設・・・・) 目の前のゴルフ場はいわば「庭」ですね。歩いてゴルフ場へいけるところに住んでいるってなかなかないですよね。 その割りにJR、阪急、高速道路とアクセスは抜群。 大阪で勤務してますが、30分弱でいけますし、返りは「快速」で乗り換えなしで帰ってこれます。 (高槻から普通になるので、実質快速と同じ) 東京出張も京都経由で便利です |
||
798:
契約者
[2012-04-24 12:59:02]
阪急とJRがどちらも使える利便性で選びました。
各停だけでなく、JRは快速、阪急は準急も止まるので 待ち時間にそれほどストレスを感じなくて済むのが決め手でした。 あとは川沿いで環境がいいですよね、171から少し離れていて静かですし。 売れ残りは1DKもあるみたいですしなかなか完売とはいかないでしょうけど、 3月の決算期に大京がかなり力を入れて売っていたので 引渡しがされるGW頃には空き部屋は減るのではないかと思います。 自分もGWに引っ越すんですけど、新生活が楽しみです。 |
||
799:
入居済み住民さん
[2012-04-24 22:39:48]
自分も無理に激安にして、変な住民が来るのやだなぁ・・・
いまのところみんな良い人おおいし・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |