株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-09-19 08:30:23
 

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
    東海道本線JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米

[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?

635: 入居済みさん 
[2011-05-24 12:47:15]
空き部屋たくさんありまーす

対岸の眺め
広告みてないからなんともいえんなぁ
ただ、対岸ってことは樟葉方面なんで。。。
636: 住民 
[2011-05-26 20:20:22]
私も住んでみてから、対岸が文化住宅だらけでビックリした。京阪沿線がひどいとは聞いていたけどあそこまでとは思わなかった。せっかくの川の眺めが台無し






637: 物件比較中さん 
[2011-05-26 21:11:50]
眺めそんなに悪いんですか。虫は多そうだけど

638: 匿名さん 
[2011-05-26 21:17:46]
眺め最高ですよ!実際住んでる人は文句なしでしょうね。夜景もいいし、そこまで文化住宅にこだわる理由がわからないですわ。そこまで見えへんしね。
639: ご近所さん 
[2011-05-27 15:48:03]
川べりに行くと、対岸の家並みはよく見えますよ。確かに文化住宅だらけ。あんなモノ毎日見てたらうんざりするだろうな。まあ、生活圏は違うし、行くこともないだろうから、そんなに気にすることもないでしょう。彼等を反面教師として子供への教育とすればいいんじゃない?
640: 入居済み住民さん 
[2011-05-27 18:30:06]
文化住宅見ててうんざりする?馬鹿じゃない?

対岸はまったく気にならないよ。

生活圏違う方はこのスレから出て行ってください
641: 入居済み住民さん 
[2011-05-28 18:23:55]
同意で~す!!
対岸の住宅がどうであろうと全く気になりませんょ
文化住宅だらけって、このサイト見て”そうなの!?”
って知りました。。。
ホントに住民の方ですかね~
No.636さん
 僻みとしか思えないですヾ(--;)
642: 匿名さん 
[2011-05-29 18:43:46]
気にする気にしないは別として、このマンションを買う理由って眺めは大きな要素でしょう。マンション検討している時に、部屋そのものはイイんだけど、窓からの眺めが最悪だったためやめたこともありましたね。慣れれば気にしなくなるんだけど、最初がね。
645: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 11:05:06]
眺望は、周りの建物との高さとの兼ね合いで決まると思います。

どんなに高くても、隣に同じ高さの建物があれば、景色は見えません。


その点ここは3階でも、周りより高いので眺望はいいと思います。

とくにリバーサイド側は低層階~中層階でもかなりいい景色かと思いますよ。

個人の価値観にもよるんでしょうが・・・マンションの眺望って最優先するほど重要でないと思いますよ。
646: 匿名さん 
[2011-06-01 12:36:03]
マンション含めて、周辺地域を見たけど、大阪府内の隣接地域に比べてちょっと寂れていませんか?ここで見る限り島本町って閉鎖的な感じがします。高槻や対岸の悪口とか、そんなに桃源郷みたいなところなんですか?
647: 匿名さん 
[2011-06-03 18:27:27]
読んでてグイグイ惹かれる話題が少ないですねぇ、最近。
648: 匿名さん 
[2011-06-03 19:55:41]
売れ残りじゃなかなかね…
649: 入居済みさん 
[2011-06-06 11:49:26]
3年計画らしいです、アホかと。。。
650: 匿名さん 
[2011-06-19 08:28:40]
知人から転居の挨拶状が届き、住所から調べたらここのようですが、この辺りってどんな地域でどんなマンションなんですか? ただの興味本意ではありますが。
651: 匿名さん 
[2011-06-19 14:29:08]
自然が豊かで夏場は虫さんがいっぱい戯れます(笑)
652: 匿名さん 
[2011-06-19 19:03:58]
付近の市町村に比べて、治安が良く住んでいる人の民度が高いところかな。
653: 匿名さん 
[2011-06-19 19:08:47]
景観を重視するからこそ対岸が大事なのですよ。
馬鹿じゃない?って
この国のトップを見てれば
あえて質問しなくてもわかるでしょ?
654: 匿名さん 
[2011-06-20 13:59:39]
650さん
他の方も答えていらっしゃるように、自然も豊富でのどかで落ち着いた町です。
ということは同様に、田舎で不便で昔ながらの町です。
長く愛着をもって過ごしていたりいったん外に出ても戻ってきたりしているので
よく言えば昔なじみの顔が多く、悪く言えば閉鎖的です。
655: 匿名さん 
[2011-06-22 22:56:50]
田舎かな?対岸の眺めを見る限り、少なくともこちらのほうがずっと都会ですよ。向こう側は本当に絶望的なくらい田舎。島本は北摂の割には田舎っていう程度です。対岸は汚らしい家並みで田舎。
656: 匿名さん 
[2011-06-24 09:41:36]
主観の問題ですかね。私にとっては完全に田舎です。
657: 匿名さん 
[2011-06-26 18:02:22]
どんぐりの背比べ。
658: 匿名さん 
[2011-06-28 21:25:17]
樟葉ごときと団栗の背比べってあまりにも失礼
660: 匿名さん 
[2011-06-30 11:26:08]
島本が田舎じゃなかったら、大阪の殆どは都会ですね・・・
661: 購入検討中 
[2011-07-04 20:50:00]
西日はどうですか?暑くないですか?
662: 入居済みさん 
[2011-07-05 10:16:07]
直接当たると非常に暑いですが、リビングはブラインドにしているので、
影をつくりながら明るさは入るという形がとれるので、日中は電気なしで大丈夫。
窓を開けてもカーテンみたいにヒラヒラしなくて、直接風が通るので涼しくて
私の中では良い感じに過ごせてます。
風通しはビックリするほど抜群な日が多いです。
すだれやゴーヤカーテンなどで工夫もされているおうちも沢山あります。
663: 購入検討中 
[2011-07-06 20:40:11]
低い階は、風が来なく、高い階は、風が強すぎるってことは、ないですか?
664: 入居済みさん 
[2011-07-07 12:32:06]
7階は、ドアが開きにくい時もあったりしますが、不自由していないです。
だいたいいつも風の流れがあるので、ありがたいです。
うちではエアコンはほとんどつけていません。
665: 引っ越しまち 
[2011-07-10 17:30:42]
梅雨明けしましたね。
土日は非常にあつくるしかったですが日中もエアコン無しでいけますか?
666: 入居済みさん 
[2011-07-11 00:08:32]
うちはエアコンつけてません。
扇風機と窓全開です。
でも暑いのは暑いですから無理は禁物です。
首アイスノンしたり、色々工夫して節電を心がけています。
下のグランキッチンとかで涼んでる人も多々いらっしゃいますよ。
667: 引っ越しまち 
[2011-07-11 19:58:05]
営業さんのうたい文句あながち嘘じゃなかったんですね~クーラーがどうしても苦手で。。

質問ばかりですいませんが島本駅まではみなさん徒歩ですか?

徒歩でどのくらいかかりますか?171の交差点を除いたとして。

よろしくお願いします。
668: 入居済み住民さん 
[2011-07-11 21:31:31]
徒歩です。今かなり暑いです!
条件としては、下のロビー辺りから&171省いたら、
行きは軽く上り坂なので11分くらい。
帰りは9分くらいで帰れたこともあります。
前に同じ階の人と密かに一緒やって、
その方は自転車でしたが、少し早めに着きました。
自分自身、歩くスピードが少し早めだからかもしれませんが。。。
いい運動になります!
669: 引っ越しまち 
[2011-07-11 23:40:34]
ありがとうございます。朝からいい運動ができそうですね!
帰りが坂なんですね!
171でどれだけ足止めくらうかですね!
670: 入居済み住民さん 
[2011-08-15 22:44:33]
でっかいカメがいたね。ビックリしたよ。
子供もビックリしてた。無事に捕獲されたのかな?
誰かが飼ってたのが逃げたんかな?
詳細知ってる人いますか?
672: 入居済み住民さん 
[2011-08-30 22:15:14]
ウチはカブトムシが共用玄関にはっているのを見ました!!
どこかのおうちから逃げたんでしょうね~
675: 匿名さん 
[2011-11-14 20:37:25]
ここより後に発売し始めた、樟葉のマンションが完売したそうですよ。

やっぱり水無瀬より樟葉のほうが人気があるのかなぁ。。。
676: 匿名さん 
[2011-11-24 12:27:55]
こちらはどのくらい売れ残っているんですか?
678: 匿名さん 
[2011-11-25 16:53:50]
北摂のマンションなのに売れ残っているのはここですか?
679: 匿名さん 
[2011-11-25 17:01:29]
三島郡を北摂に入れるなとあれほど・・・
681: 周辺住民さん 
[2011-12-04 18:55:27]
北摂なのにどうして売れ残りがあるのだろう。
682: 匿名さん 
[2011-12-05 11:32:46]
戸数多すぎて、一度に売れない感じみたい。
もともと何年かかけて売るつもりっぽいですよ。
住民もちょいちょい増えてきてるみたいですよ。
683: 匿名さん 
[2011-12-10 02:32:37]
川の前ということですが、虫は多い方ですか?
今は冬場なので少ないと思いますが、夏場どうだったか教えて下さい。
684: 匿名 
[2011-12-13 20:25:57]
順調に売れてます、と営業さんは言ってました。売れ残りとかじゃないですと。まだいっぱい残ってるみたいですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる