ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米
[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
533:
匿名さん
[2010-12-14 20:21:38]
|
||
534:
ご近所さん
[2010-12-14 20:47:27]
島本町は率直にいって本当に財政難です。
しかも市町村レベルで決定できる範囲の力も他市とは雲泥の差です。 住民投票は以前行っていますが 当時は高槻より財政が安定していたので住民は強気でしたが 今ライフラインが危ない中ではどうなることかわかりません。 ただ、そういったことを考えないと 子育てには安全で落ち着いた町だと思います。 |
||
535:
入居済み住民さん
[2010-12-15 10:00:56]
何をもって他市と比較して雲泥の差なの?疑問です。
当然人口も都市インフラも、税収の規模も違うので、金額規模や できることは差が出るのが当然です。それを比較しても仕方ない。 正直純粋に財政難だと思います。何とかしないといけないという危機感は あります。しかし 以前と比べて悪化した >ほとんどの自治体も同様です。むしろ町の職員削減や給料削減など 取組みは進んでいると思います。 他市と比べるには、同等条件でみる必要があると思いますが、 当然島本よりよいところも悪いところもあると思います。 が決して下位とは思っていません。特に大阪府の中では。 |
||
536:
近所をよく知る人
[2010-12-15 11:40:57]
合併の話はゴミ処理上の件とかで最近また話題になっていますね。
町長は否定も肯定もしないからまだよくわかりません。 橋本知事が合併推進なので知事の動向で変わるような・・・。 財政はどこも悪いですが北摂でましなのは茨木市で、 高槻市はJRのまちづくりが成功すれば好転だと思います。 ま、どこも一長一短でしょうか・・・。 |
||
537:
入居済み住民さん
[2010-12-15 14:37:50]
島本町は大阪市より乳幼児医療助成の所得制限が厳しいと思います。
それだけ財政難って事なのかなと思ってました。 |
||
538:
購入検討中
[2010-12-20 16:59:38]
質問させてください!
ただいま高槻近辺でマンションを購入したいと思い、 いろんな方向から検討・シミュレーションしています。 そこで、どうしても分からないのが「固定資産税」。 土地評価額(?)で算出されるとのことなので、 どうしても試算できません。 私としては、ここが「環境」「価格」などの面で一押しなのですが、 税金の部分が不明なため、主人を説得するのにもう1つ材料が足りない状態です。 たしか「固定資産税」納付は春ですよね。 皆さんのところもまだはっきり分からないとは思いますが、 だいたいで構いませんので教えて頂けると有難いのですが。。。 不躾な質問で申し訳ありません。 |
||
539:
匿名
[2010-12-20 20:31:07]
大京に聞いたら?
|
||
540:
匿名
[2010-12-20 23:16:59]
|
||
541:
入居予定さん
[2010-12-21 16:45:57]
>>538
高槻近辺でここより固定資産税が高いとこがあるとは思われない |
||
542:
購入検討中
[2010-12-22 10:16:00]
539さん
ごもっともなのですが、ここで拝見していると 大京さんに聞くのはコワイので、最終手段にするつもりです。 540さん ありがとうございます。ここも三鷹市とだいたい同じと考えて良いのでしょうか。 541さん 現在賃貸住まいのため「固定資産税」が見当もつかず質問させていただきました。 ここはそんなに税金が高いんですか。 |
||
|
||
543:
匿名さん
[2010-12-22 12:44:55]
そうですね。下手に大京に聞くとずるずると引き込まれるもんね。
お客さんに落ち着いて考える配慮をしてくれたらいいんだけど 人の気持ちに配慮する人たちではないもんね。 ここで質問したり信頼のおける人と相談して じっくりと落ち着いて考えてください。 |
||
544:
入居予定さん
[2010-12-22 14:00:44]
541だけど
比較してってんが抜けてるな 高槻のが固定資産税はおしなべて高いと思われます ただ、ここは無駄に敷地面積広いから ノベタンにして比較すると高いっす |
||
545:
購入検討中さん
[2010-12-23 10:55:39]
島本町の学校はどうなんでしょうか?
自然環境はいいと思っているので他市からの引っ越しを考えています。 財政のこととかも気になりますが教育面でも影響ありますか? |
||
546:
ご近所さん
[2010-12-23 22:23:18]
キャンペーンと称した値引きが、また始まりました。
13の売れ残り物件での共同企画! ここも早く完売するといいですね。 |
||
547:
入居済み住民さん
[2010-12-24 00:06:34]
いま契約するとどのくらいディスカウントしてくれるんかなぁ。
キャンペーンっということで、100万円くらいはすぐ引いてくれるんやろうか? なんか癪だけど、売れ残るのも困るし、仕方ないかぁ・・・ |
||
548:
入居予定さん
[2010-12-24 23:17:25]
既にライオンズにお住まいの方、現状に満足されてますでしょうか?
良かった点、悪かった点等をお聞きできればと思っております。 宜しくお願い致します。 |
||
549:
ご近所さん
[2010-12-25 18:06:17]
うわーっ、ありえない値段のつけ方しよんなー!!!!
|
||
550:
入居済み住民さん
[2010-12-26 01:35:22]
D棟、遂に売り出されたと思ったら、これはかなり高そうだ・・・
その分、広めではあるようだが。 |
||
551:
匿名
[2010-12-26 12:25:30]
当初の値段を高く出して、値引幅を大きく見せる戦法ですねwww
|
||
552:
匿名
[2010-12-26 12:26:39]
アホな消費者は、値引の幅にだまされるからなw
|
||
553:
ご近所さん
[2010-12-26 19:56:26]
1000万引きもアリ!?
|
||
554:
匿名
[2010-12-28 12:43:55]
>最多販売価格帯 4,100万円台(予定)
だって!!!! |
||
555:
匿名さん
[2010-12-29 18:30:39]
A、B、C、E棟が思いのほか売れなかったため
D棟に価格転嫁しているのかもしれません。 |
||
556:
入居済み住民さん
[2010-12-30 09:29:04]
ABCEってそんなに売れていないんでしょうか??
駐車場見る限りでは結構埋まっていると思うのですが 車だけ多いなんてことは無いですよね? |
||
557:
ご近所さん
[2011-01-01 11:28:02]
ここは町内からの異動が多く当初の見込みではもう少し他市からの異動を見込んでいたので
かなり空き家がでる見込み、売却に苦心しているようです。 島本はいい町だけどよほどでなければ近隣市から移ってくることはないと思う・・・・・・。 値引きしても売れ残りは出ると思う。 料理教室とか管理費とかどうなるんだろうか? |
||
558:
入居済み住民さん
[2011-01-01 22:13:22]
僕の知っている住民に限って言えば、近隣市からの引越しの方が多いです。
僕自身も大阪市から越してきましたが、ポイントはやっぱり価格じゃないですかね。 高槻市より2~3割安ければ駅へのアクセス等考えても、十分リーズナブルと思えます。 ただ、現状は価格がそこまで安くないのと、最近、北摂の物件でもチラホラ安いのが出て来てるので、そういう物件に流れてる人は多いのではないでしょうか。 価格にしても、部屋数にしても、大京はちょっと欲張り過ぎたのではないかと・・・ |
||
559:
入居済み住民さん
[2011-01-03 00:17:32]
管理費など売れ残りに関しては大京負担なので
既住人には即負担は無いはず。 だから大京は焦って売りたいのでしょう。 売れなければ自らの負担額が大きくなりますから。 購入時にも売れ残りの物件に関しては 管理費負担は大京側とうたっていました。 なぜ皆さんは売れ残りをそんなに問題視するのでしょうか? どんな住人でもいいからすぐに埋って欲しいですか? |
||
560:
入居予定さん
[2011-01-06 13:53:09]
修繕費は多分管理会社とは関係ないので空き家が多ければのちのちに困るということだと思います。
あと、完売の方がマンションの価値は上がり、売却の時に有利ということではないでしょうか。 誰でもいいから入ってくれとは誰も言っていないと思いますが? |
||
561:
匿名さん
[2011-01-06 20:09:20]
D棟の販売が始まったら、前回販売分の売れ残りはどうなるんでしょうか?
・D棟物件と売れ残りをミックスして。。。? ・とりあえずD棟完売してから、売れ残りをまとめて叩き売り? 大京は「全戸完売!!!!」は、いつ頃だと見積もっているんでしょうか? |
||
562:
匿名
[2011-01-06 22:02:27]
夜に対岸からみるとまだ明かりがぽつぽつとしかついてないけど、みなさん引越しは3月になってからかな。
|
||
563:
匿名
[2011-01-08 01:04:11]
掃除をされている方々の挨拶は気持ちが良いと感じていました ただ、営業は簡単な挨拶一つ出来ません 情けないの一言です
|
||
564:
匿名
[2011-01-08 13:03:10]
ここの営業はクソしかおらんのか?
今日が初仕事やろ。 クソなりにせいぜい頑張れよ。 |
||
565:
匿名さん
[2011-01-08 13:53:45]
営業はエレベーターで一緒になっても一言もないね
|
||
566:
入居済み住民さん
[2011-01-08 17:53:13]
だから営業に期待するだけ無駄だって・・・
しょせん営業。 売るまでが客で売った後はもうどうでもいいんだから。 もうこのネタも飽きましたね |
||
567:
物件比較中さん
[2011-01-09 18:16:42]
駅に近い物件を探しているので、近々こちらの物件を見学に行くつもりです。
現在近鉄不動産のマンションに住んでますが、購入後はエレベーターで会っても挨拶しないので、 どこも同じなんでしょうかね。 |
||
568:
匿名さん
[2011-01-09 19:25:15]
不動産の営業マンなんてどこでも同じようなものじゃないですか。
何度も買いにいくものでもなし、売ってしまえばさよならでしょ。 そこに色々思っても無駄なだけ。 私はここと比較検討して他物件を購入しますが そこの営業マンも契約までは愛想振りまいていましたが 契約すましたらもうこちらはどうでもよくて新規顧客に必死ですよ。 |
||
569:
匿名
[2011-01-09 21:02:56]
営業の方!
読み逃げしてないで、反論などありましたらどうぞ!! |
||
570:
ビギナーさん
[2011-01-09 21:12:36]
営業はLL45であり、クッションも入っているので足音騒音も気にならないぐらい良くなっていると言うが
このことは本当で足音騒音などありませんか? |
||
571:
入居済み住民さん
[2011-01-09 21:25:35]
足音騒音も気にならないくらい住人がはいってないので
なんとも言えない。 |
||
572:
入居済み住民さん
[2011-01-09 21:31:02]
|
||
573:
入居済み住民さん
[2011-01-09 21:40:37]
>567
物件自体はとてもいいものですよ。 営業は既にいろんな書き込みがあるので・・・ 管理人やコンシェルジュ、お掃除の人とか とても礼儀正しい人ばかりです。 このマンションに決めてよかったと思っています。 住んでみないとこのマンションの良さはわからないでしょうね。 |
||
574:
物件比較中さん
[2011-01-10 08:57:50]
>573
物件自体に不満がないならいいですよね。 スレを拝見していると、エレベーターが少ないとか虫が多いってのが気になりました。 虫は10階以上の部屋ならあまり飛んでこないとかあるのかな? 板違いだったらすみません! |
||
575:
周辺住民さん
[2011-01-10 09:56:06]
すでに入居している友人宅に行きましたが、マンションはいい感じでした。
これから検討される方は島本町自体が好きになれるかも大事だと思います。 大阪の中では随分田舎ですし、買い物は正直便利ではありません。 年取ってくると余計に不便を感じるかもしれません。 虫は色々います。でもそれがいいところでもあります。夏にはホタルも見られます。 住民はどうしても島本の古くからの人が権限を持っています。 少しずつ変わりつつありますが15年ほど前に引っ越してきても村意識を強く感じました。 今回多くの人が外から入ってきてくれるのを期待しています。 |
||
576:
買い換え検討中
[2011-01-10 21:19:36]
夫婦で堤防沿いを散歩しつつ、こちらを拝見させていただきました。
。。。デカいっ!ですね。 たしかに古くからの周辺住民の方々には、かなりの圧迫感を与えるだろうと思いました。 大京側とすんなり納得の上、着工できたのでしょうか? というのも、堤防沿いで犬を散歩させている二組とお会いしたのですが、 こちらから話しかけても(犬に関する話題) どちらも無視されました。 たまたま人嫌いな方だったのかも、とその時は思ったのですが、 あとで考えると、私たちがこちらの住民のように思われていた感じが。。。 。。。あ、こちらの住民の方とも二組すれ違いましたが、 その際はにこやかに挨拶してくださり、とても好感が持てました。 |
||
577:
入居済み住民さん
[2011-01-10 22:10:37]
子供と堤防を散歩している時に、犬の散歩をされていた周辺住民の方とお話しました。
その方はマンション建設の反対運動もされていたようですが、 私がマンションの住民だからといって変な態度をとられる事も全く無く、 とっても感じ良くお話していただきましたよ。 購入前にも近所にお住まいのご夫婦とお話しましたが、こちらもとても優しく色々と教えていただきました。 普段の買い物なら徒歩圏内にそろってますし、私は島本もマンションもとても気に入ってます。 |
||
578:
物件比較中さん
[2011-01-11 09:45:34]
見学行ってきました。
ほんと物件は悪くないのに、営業の態度がちょっと・・・。 購買意欲を萎えさせるかんじでしたね。 見に行く前は、すごく前向きに検討するつもりでしたが、 候補から外すことにしました。 当たり前ですが接客って大事ですよね。社員教育どうなってるんだろ?と思いました。 今発売以外のABCE棟は8割契約済みですって言ってたけど、 めっちゃ閑散としてたし。 眺望やキッチンの広さは気に入ったんですけどねえ。 |
||
579:
入居済みさん
[2011-01-11 21:26:45]
> 578
やめて正解!! |
||
580:
入居予定さん
[2011-01-11 21:58:46]
|
||
581:
入居予定さん
[2011-01-11 23:39:26]
営業に不満でやめるのも良し。
物件の良さで買うのも良し。 人それぞれの価値観、判断基準がありますよねー 皆さんマンション購入がんばってー!! |
||
582:
物件比較中さん
[2011-01-14 21:15:47]
D棟のモデルルーム見て、うーん、と言ってたら、
次回E棟のあいてる部屋を見せてくれることになったが E棟てどれくらい埋まってるんでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここで「検討中」だった方が決心されたのかも。
残15戸が完売したら「完売御礼!!第5期5次分譲開始!!」になるのかな?