ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米
[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
288:
契約済みさん
[2010-08-05 17:19:39]
|
||
289:
匿名さん
[2010-08-06 11:22:15]
ちょっと暑いけど、電動自転車っていうのもあるから自転車で良いのでは?
|
||
290:
契約済みさん
[2010-08-06 19:28:54]
ご存知でしたら教えてください。
大国屋、ダイエー、コープにはフルーツトマトは売っていますか? 今近所でもスーパーが5つくらいあるのですが、売っているのは1つだけです。 自分で見に行けと突っ込まれそうですが、少し遠いので、ご存知の方いらっしゃればと思いまして。 私の部屋の内覧会はいよいよ再来週です。 楽しみです。 あ、洗面所の大きな棚って扉ではなくスケスケでしたか? あんなところに花とかきれいなもの飾るわけないのに、嫌だなと思っていました。 他の方も内覧会はそろそろでしたよね? |
||
291:
購入検討中さん
[2010-08-07 01:07:41]
元樟葉住民で、現在は阪急京都線の京都側に住んでいます。マンション購入を検討しており、今日初めて現地で確認をしました。確かに淀川の眺めは最高ですね。樟葉側であのような景色を見れる場所はありません。それとびっくりしたのは、ヒグラシがそこらじゅうで鳴いていたことです。良くも悪くも田舎なんですね。おそらく京都大阪間では独特な場所でしょうね。
|
||
292:
匿名さん
[2010-08-10 16:03:11]
自転車を部屋まで持ってあがるとなると、エレベータが混んだり、そこらじゅうに傷がついたりするんではないでしょうか?
|
||
293:
匿名
[2010-08-10 19:41:21]
自転車は制限台数ありますか?
|
||
294:
??さん
[2010-08-10 21:23:03]
えぇ~、また自転車??
No.244から読んだら? 部屋まで持ってあがるとかも大丈夫なん? 何にも決まってないなら、勝手なことしちゃだめでしょ? 決めてからじゃだめなの? とりあえず、2台以内で入居してよ。 もしくは3台目はバイク用でも金払って借りて駐輪したら?? |
||
295:
契約済みさん
[2010-08-10 21:29:14]
290さん
洗面所の大きな扉がどこのことか、はっきりわかりませんが (部屋タイプでも違うかもしれませんが)私の部屋は、普通に 鏡の扉3つでしたよ。 リネン棚は、扉なしです。 全然、違う場所のことだったらごめんなさい。 |
||
296:
契約済みさん
[2010-08-11 12:13:44]
|
||
297:
契約済み
[2010-08-11 14:02:10]
>296さん
確かに扉があるとありがたいですが ないものは仕方がないので 安く抑えるなら100均などでケースを買い、 全部そろえて並べれば、中身は見えないしいいと思いますが・・・ お値段に拘らなければ、おしゃれな箱やカゴを置くんですかね。。。 |
||
|
||
298:
購入検討中さん
[2010-08-15 01:07:10]
|
||
299:
匿名
[2010-08-16 17:13:50]
何戸数売れているのでしょうか?
|
||
300:
入居予定さん
[2010-08-16 19:08:35]
此処は残半分以上あります。完成物件から完売まで2年以上かかるでしょう。
|
||
301:
契約済みさん
[2010-08-17 00:28:53]
2年ですか。
もしそうなら価格も相当下がりそうですね。 寂しい限りです・・・。 |
||
302:
契約済みさん
[2010-08-17 01:56:15]
|
||
303:
購入検討中さん
[2010-08-17 21:18:46]
完成物件なのに、まだ売りにだされていない部屋が結構あるんですか?相当残っているのか?
そんなに急ぐことないのかな。 |
||
304:
契約済みさん
[2010-08-17 22:21:56]
|
||
305:
購入検討中さん
[2010-08-18 01:22:30]
みなさんの購入する際の決め手は?
実情は経済面が大きく寄与すると思うのですが、 営業マンから金額譲歩やプラスアルファを提示されたりする人おられますか? |
||
306:
匿名さん
[2010-08-18 05:20:26]
自動車用の駐車場は何台分ぐらいあるのでしょうか?
倍率高いかな・・・? |
||
307:
契約済みさん
[2010-08-18 13:02:18]
|
||
308:
匿名
[2010-08-18 19:36:27]
駐車場は戸数分の556コ+来客用の4コだったような気がします。
たぶん。 |
||
309:
購入検討中さん
[2010-08-18 22:34:29]
値引きは絶対にないので、昨日までの購入資金プレゼントに応募してください、と営業さんに言われましたよ。
|
||
310:
匿名
[2010-08-18 23:48:28]
絶対なんてないよ。
|
||
311:
契約済みさん
[2010-08-18 23:50:31]
僕の場合はA棟希望だったんですけど、契約時でもあまり残りがなかったので、交渉の余地はあまり無かったですね。
しかし、大京は強気ですね。まぁ、途中から下げるという訳にはいかんのだろうけど。 駅近かつ駐車場自走式で、眺望も良し、とセールスポイントは結構多いので、価格的にもう少し下がれば営業的には楽になりそうだけどなぁ。 |
||
312:
匿名さん
[2010-08-19 01:15:47]
は? 大京って、かなり値引きしますよ。
銀行やオリックスから保護してもらって生き延びてるだけですから。 売らないとえらい事になります。 |
||
313:
検討中
[2010-08-19 01:17:44]
まあ営業にいい印象はなかったです。
デカイ会社で販売数が多い=日本一デベと思い込んでる営業の方が多いように感じました。 私は、指標はそれだけではないと思うのですが…。 確かにもうちょっと安くても良いのでは?と思います。 前に、価格を決めたと仰っていた営業の方に同等の広さの部屋で 各棟や各階での価格差について質問したことがありましたが根拠はなかったです。あんまり考えてないのかなと感じるくらいでした。 これまで、大事な時期をいい時代で過ごしてきたんだろうなと…。 A棟とリバーサイドでは、1フロア上がった時の価格が違ってもおかしくないとは思うんですが…。 とはいえ私こそ素人なので、実は凄い根拠があるのかもしれませんがね。 まあもう少し待てば、価格は下がるんじゃないですか? 私も質問した時は、ウチは価格を下げることはありませんと言われましたが、 前に私の地元で大京のマンションが価格改定して売ってたの覚えてますよ って言ったら動揺して認めてたので…。 最上階とかどの棟とか特にこだわりがないのであれば私は待ちが正解かと思います。 というわけで私はもう少し待ちます。 |
||
314:
購入検討中さん
[2010-08-19 08:13:04]
販売戸数が18戸っていうのは、残り18戸ってことですか?
まだ販売されていない残りの1棟も気になりますけど、 情報教えてくれないですね。 |
||
315:
匿名さん
[2010-08-19 21:12:59]
いまメインで売り出しているE棟の一部が残り18戸ってことじゃないでしょうか?
全体で残り18戸ということはないと思うんですが。 そーすると400戸ぐらい売れてることになっちゃうので。 D棟を除いた各棟に関しても、全ての部屋が売り出されたかもよくわからないです。 どなたかご存じの方いますか? まあ残ってるところで、ここがいいって言えば、何とかしてくれるとは思うんですけどね。 |
||
316:
契約済みさん
[2010-08-19 22:54:12]
契約したのがだいぶ前なので、間違ってる可能性は高いですけど。
A棟:全部売りに出ていて、完売もしくは完売に近い? B棟:半分売りに出てたところまでは知ってるんですが、その後どうなったのか・・・ C棟:全部売りに出ている? D棟:まだ売りに出てない。完成後に販売開始? E棟:いまメインに売ってるところ。全部売りに出たのかは不明。 suumoを見たら、E棟ってリバーサイドなのにC棟よりだいぶ安くないですか? D棟はどっちよりの価格設定なのか・・・? |
||
317:
購入検討中さん
[2010-08-19 23:23:05]
E棟は残り10戸くらいでした。
|
||
318:
匿名
[2010-08-20 01:28:37]
E棟が若干安めなのは、工場側だからと営業さんから以前聞きました。
価格を見てないので確かか分かりませんが、4階までは玄関の目の前が駐車場になるので、お買い得な価格設定にしてますと大分前に伺った記憶があります。 そのときは、D棟の価格も設定してますが、売れ行き状況を見て最終的に決定しますって言ってました。 ほんとかな? あとCH、DA、EAなんかは、角部屋だけど角のいいとこが減ってるのでお買い得にしてますだってさ。 |
||
319:
購入検討中さん
[2010-08-20 14:38:35]
D棟の真ん中あたりに、共用廊下部分をサービスバルコニーにしている部屋があります。
そこも高そうですね。 そのバルコニーでD棟は1F以外の廊下が分断されいるみたいで、ちょっと便利悪いみたい。 |
||
320:
匿名さん
[2010-08-20 16:52:47]
>あとCH、DA、EAなんかは、角部屋だけど角のいいとこが減ってるのでお買い得にしてますだってさ。
価格設定が失敗したので、値引きするって事じゃないの? |
||
321:
匿名
[2010-08-21 01:44:31]
いや、私が聞いた感じではお買い得な価格に設定してますってことでした。
お買い得かどうかは、こっちが決めることですし、ある程度考えて価格設定したら、この時期にみんながお買い得って感じることはないんじゃないですか?って営業さんに言いましたよ。 一般的に良くないとされている要素があって安くなってても買う側が気にしないときにお買い得ってなると思うので。 なので、ここの営業さんには、よく??ってなります。営業さんに関しては、前にもチラホラ出てますね。 |
||
322:
匿名さん
[2010-08-21 11:06:00]
価格は販売開始の最初から決まってるはずですけどね。
全体概要に載せないといけないから。 なんか怪しい売り方ですね。 |
||
323:
匿名さん
[2010-08-21 11:23:02]
既に売り出されている物件は、価格改定されているらしいので、これ以上の価格変動はもう無いようです。
|
||
324:
匿名
[2010-08-21 12:37:00]
価格改定されてるんですね。
2月くらいからマンションギャラリーに行ってないんですが、私が見たのはどっちだろー? 改定前かな? |
||
325:
契約済みさん
[2010-08-23 16:31:46]
全体で556世帯あるけど、D棟(120世帯?)は丸ごと未発売です。
なので、A棟~C棟は8割以上売れている。E棟は低層階で未発売のところがあるようですが、 それをのぞけばある程度売れているようです。全体で販売している400世帯・のうち、350ぐらい うれているのではないでしょうか? (引越しの抽選結果が330ぐらいでしたので) あと値引きの件ですが、正面きっての値引きはおそらく無いと思います。 今やっている抽選で〇〇万円プレゼントや、家具や家電100万円分プレゼントといった形の 優遇策になると思います。(資産価値をさげないためにも) 内覧会みてきましたが、景色はさすがによかったです。 あと風の通りがよくて、猛暑日でもある程度エアコン無しで過ごせそうでした。 |
||
326:
匿名さん
[2010-08-23 22:45:38]
予想以上に景色が最高でした。当たり前ですが、部屋もとてもきれいで早く住みたいです。
![]() ![]() |
||
327:
匿名さん
[2010-08-24 14:39:12]
>325
残念ながら、大京は大幅値引きの実績がありますから。 |
||
328:
契約済みさん
[2010-08-26 23:51:21]
HPを見る限り、今はB棟とE棟を売っているようですね。
これで、D棟以外の部屋は全部売りに出たのかな? |
||
331:
契約済みさん
[2010-09-07 16:58:15]
引越し会社をどこにするか検討中です。フローリングはUVフロアコーティングというものを外注で頼みました。
いろいろ主人と悩みながら楽しんでいます。 |
||
332:
入居前さん
[2010-09-07 23:36:10]
|
||
333:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-08 00:47:30]
ここって住宅エコポイントはつきませんよね?
確かいろいろ免震とかいろいろ条件があったと思いますが。。 |
||
334:
匿名さん
[2010-09-08 04:16:40]
エコポイントはつきません
|
||
335:
契約済みさん
[2010-09-08 09:58:09]
>332様
3LDKで約18万円です。姉が5年程前にUVコーティングをしており、お手入れがものすごく簡単になると 言うので、私も絶対しようと決めていました。確かにいまでもピカピカです。正直、実はあまり掃除が得意では ありませんもので・・・。 |
||
336:
匿名さん
[2010-09-08 11:53:39]
>329
大京も長谷工も良い評判は聞きません。特に大京は「大凶」と揶揄したサイトもありますね。 私の周囲でも大京の悪評は聞きますが、 ネットでは、最低、最悪、手抜き、欠陥マンション、耐震強度偽装、自殺、飛び降り・・ 大京自体や営業だけでなく、管理会社まで批判され、これは嘘ではないか?と目を疑うほど批判されています。 外部だけでなく、内部からの批判者も多いのでしょう。客観的な情報が欲しいです。 |
||
337:
入居予定さん
[2010-09-08 14:16:21]
私もいろいろ調べた結果、UVフロアコーティングします。30年保証で、同じくらいの値段でした。その会社ではここのマンションから結構受付ている様で割引がありましたよ。
|
||
338:
匿名
[2010-09-08 14:19:17]
評判悪い施工会社の何が悪いのでしょうか?
|
||
339:
匿名はん
[2010-09-08 16:28:35]
>338
評判を気にするのはリスクの回避でしょう? どこの飲食店の料理がおいしかった、まずかった どこのホテルは対応が良かった、悪かった どの映画が面白かった、つまらなかった 評判が悪いということは、実際に過去に問題があり、 同じような問題で自分が被害を受ける可能性が高いということでしょう 怖いものを見たくて幽霊スポットに行く人もいますが、 家という高価な買い物で悪い評判の施工会社を選択するのは何のメリットがありますか? |
||
340:
契約済みさん
[2010-09-08 22:06:01]
嘘ではないかと思ってるのなら、確証もなしにそういうこと書かない方が良いと思いますよ。
煽ってるだけで、客観的な情報を求めているように見えないです。 |
||
341:
入居前さん
[2010-09-08 22:24:51]
> 335
早速のご返信ありがとうございました。 18万円ですか 結構なお値段ですね。 でもそれで品質が保てるなら高い買い物でもなさそうですね。検討してみます。 |
||
343:
契約済みさん
[2010-09-09 09:35:58]
私は3LDKでワックスは15万でした。水回り(浴室、トイレ、キッチン)のフッ素コート、全収納防カビコートすべて込みです。ワックスは無機質ガラスコート(20年保証)というもので、UVコートより硬質の9Hでも耐久性のあるものです。UVコートよりテカテカでなく自然な仕上がりらしいです。いろいろ相見積もり取った結果です。
|
||
344:
匿名さん
[2010-09-09 12:25:25]
住民版があるのに検討版に書いてる時点で、ここに住む人の『質』も垣間見たような気がします。
|
||
345:
入居前さん
[2010-09-09 13:36:34]
|
||
346:
匿名
[2010-09-09 18:54:53]
|
||
347:
マンコミュファンさん
[2010-09-10 00:10:35]
「ここに住んでる人って」、まだ入居始まってないし。誰も住んでないじゃん。
なんか、荒れてきそうな雲行きですね。噂とか色々な意見もありますが、自身で納得がいくようにやめるもするも、掲示板の評判も参考に自分の目・耳で大京の人や長谷工の人と話せばいいのでは。大きな買い物は誰もがわかってます。ならなおのこと、売主と真剣勝負でしょう。って、荒らしには関係ないでしょうが、本気の方なら結局はご自身で決めるのですから、後悔の無いようにと思います。惑わされず、頑張って下さい。 |
||
348:
入居前さん
[2010-09-10 07:19:13]
>347
いいこと言った!! 最後に判断するのは自分自身ですよね。 評判はあくまでも評判であって、判断材料の一部でしかありません。 ちなみに私も入居前ですが、ここにあるように悪評だけではないですよ。 長谷工の方で、とても誠意のある対応をしてくれた担当者もいました。 担当者自体の質もあると思います。 |
||
349:
入居前さん
[2010-09-10 22:10:45]
入居前ですが、契約者・入居者専用スレ と こっちのスレ どちらも参照しています。
とても参考になり助かっています。 今後とも両スレがいい方向に動くといいですね。 |
||
350:
匿名さん
[2010-09-12 15:43:48]
購入支援金が当たりました!!!
300万円も引いてくれたら心が揺らぎますね。でも、500万だったら良かったのにな。 |
||
351:
匿名
[2010-09-13 16:10:39]
|
||
353:
匿名さん
[2010-09-14 22:35:12]
|
||
354:
マンコミュファンさん
[2010-09-15 00:21:37]
|
||
355:
匿名さん
[2010-09-17 10:19:18]
***w
|
||
356:
マンコミュファンさん
[2010-09-17 10:29:15]
私の感想も載せましょう。ここは幹線道路までの道路が狭い事がデメリットですね。
500世帯もの人と車と自転車が行き来する事になったら危なそうですね。 |
||
357:
マンコミュファンさん
[2010-09-17 13:12:34]
この話題は自転車置場並に何度も出てる。 |
||
358:
購入検討中さん
[2010-09-17 16:52:49]
なんか住みにくいマンションになりそう、やっぱりシャリエ高槻かジェイグラン高槻が良いかな。
|
||
359:
購入検討中さん
[2010-09-17 17:12:11]
↑
高槻がいいなら、初めから高槻限定で探しなはれ。 |
||
360:
匿名
[2010-09-17 17:35:42]
候補から外れてるなら、見なくていいんじゃない?
と私も思いました。 |
||
361:
匿名
[2010-09-18 06:21:49]
大規模は広々として住みやすいですね。
|
||
362:
マンコミュファンさん
[2010-09-18 09:53:28]
購入支援金の500万円が当たった方いらっしゃいますか?
|
||
363:
匿名さん
[2010-09-19 23:27:43]
ライオンズのブランドって一般的にはどうなんでしょう?
中にはそれだけで購入するような人もいるようですが。 |
||
364:
匿名
[2010-09-20 11:21:32]
バックや装飾品みたいな買い物じゃないのに、今時、ブランドで買う人がいるの?
|
||
365:
入居済み住民さん
[2010-10-03 19:43:45]
住み始めましたが、非常に快適でいいです。
やはり環境がいいですね。 あと、ショップのパン、意外に安いし、味もこれまた意外にうまいです。 洋食を作ったときにはパンを購入したいです。 なにせ作りたても食べれますし。 |
||
366:
匿名さん
[2010-10-03 19:56:25]
ショップのパンは外部の人でも購入できるのですか?
|
||
367:
匿名さん
[2010-10-03 20:20:08]
売れ残り戸数ってあるのですか?
|
||
368:
入居済み住民さん
[2010-10-03 20:50:05]
|
||
369:
匿名さん
[2010-10-09 19:32:12]
引越し業者ってどこが安いですか?
|
||
370:
匿名さん
[2010-10-10 08:59:31]
duck めちゃやすかったですよ。お兄ちゃんたちもとても親切でしたよ。
|
||
371:
購入検討中さん
[2010-10-18 23:16:53]
先週末モデルルーム見学に行ってきました。メチャメチャ静かで、眺望もグッドでした。子供にも環境良さそうだし。今週は、壁や天井をくり抜いたお部屋を見せてくれるそうです。主人も少しづつその気になってきているみたいです。もともと戸建希望でしたが、ここはありかも。
|
||
372:
購入検討中さん
[2010-10-18 23:32:51]
ここってベランダの手すりに布団干してもいいのですか?
日曜に見かけたもので。 |
||
373:
匿名さん
[2010-10-19 15:37:36]
管理規約では禁止だったはず
|
||
374:
入居済み住民さん
[2010-10-19 23:41:25]
マンション内の掲示板でも問題提起されてる方がいらっしゃいますね。
その方はみっともないと話していますが、レスされた方はそっちよりも布団が落下する危険性を指摘しています。 その書き込みを見て、納得しました。 みてくれはどうあれ人の家だから文句言えないよねと思います。 でも、布団の落下先に人や物があれば危険との指摘でした。 500世帯以上あるのだから色々あると思います。 こういう話でさっそくクレームも出るわけですし。 今後、信号無視レベルの話は色々と出てくるでしょうね。 理屈の書いていない管理規約を持ち出すのではなく、理屈で話をしていかねばならないでしょう。 書き込みでもありましたが、本来は住む目的以外では管理規約で禁止ですが、年配の方や利用者にとってはマッサージ屋さんとかあったら大喜びでしょうね。 500世帯以上になるとマンションであり、街でもありますからセキュリティさえきちんとすればそういうのもありでしょう。 そもそも商用目的である大京の関係会社のショップやらなんやらもありますから、迷惑な行為が起きないなら多様化していければ面白いマンションになりますね。 |
||
375:
匿名さん
[2010-10-20 03:04:35]
へんな議論はしたくないですけど
理屈より管理規約だと思いますよ、理屈に合わないのだったら管理規約を変更すればいいのでは? 駐輪場でちょっと雰囲気悪くなったから、あまり言いたくはないけど まずは、管理規約遵守しませんか? 契約する時、管理規約貰いましたよね? そこに書かれていることは当然同意して契約なされたと思うのですが 不都合な点は改善していければと思うのです マッサージ屋さんですかぁ ジムとキッチンやめてそこに入れることには、やぶさかではありませんが 住居部分でやられるのはちょっと。。。 |
||
376:
匿名さん
[2010-10-20 03:19:12]
華僑一同
習近平同志の中央軍事委副主席就任を心よりお喜び申し上げます。 |
||
377:
購入検討中さん
[2010-10-24 19:53:17]
この物件、立地条件・価格ともとても気に入っているのですが
ホームページ等見て、少し気になるところは ・自転車置き場から建物までの距離が結構あるように思えます ・同じく駐車場から建物の距離と通路に屋根がないのが気になります ・車寄せはA棟以外はないのでしょうか 大規模マンションなので、ある程度仕方がないのでしょうが 将来親も一緒に暮らす予定なので気になります。 まだ現地を見ていないのですが、住民の方または現地をご覧になった方 いかがでしたでしょうか? |
||
378:
入居済み住民さん
[2010-10-24 20:52:10]
>自転車置き場までの距離
棟にもよるかもしれませんが、まぁ近くはないです。 >駐車場までの距離と通路の屋根 これも棟によります。D、E棟ならだいぶ近いです。 (どこを指してるかは不明ですが)通路に屋根はありますよ。 >車寄せ A棟だけというか、エントランスがA棟にあるので・・・ C、D、E棟の1階であればテラスの横に駐車場が付いています。 戸建感覚なので、住人の方はすごい便利だと言ってました。 駐車場にこだわるのであれば、おススメだと思います。 自転車まで置けるのかどうかは知りませんが。 一度現地で確認してみては? |
||
379:
購入検討中さん
[2010-10-25 13:17:37]
No.378さんのお返事の内容に安心するとともに、
ぜひ現地見学に行こう!という気持ちになりました。 ありがとうございました。 |
||
380:
入居予定さん
[2010-10-26 01:00:27]
私もNo.375さんが仰っているように管理規約遵守が第一かと思います。
おかしいと思う点があれば管理規約を変えれば良いですし、 その後でいいんじゃないでしょうか? 人によって考え方が様々で、個人個人の理屈で行動すると不快に思う人もいるはず。 そのためのルールですしね。 私は、荷物を運んでいたときに、共用廊下に三輪車、子供用自転車、傘立てなどが 置かれているのが非常に気になりました。 |
||
381:
購入検討中さん
[2010-10-27 09:15:16]
共用廊下に自転車ですか、少し残念です。
みんながそうでは無いんでしょうが。 購入前に同じフロアだけでも、確認しておきたいですね。 |
||
382:
匿名さん
[2010-10-29 18:50:26]
|
||
383:
購入検討中
[2010-10-29 21:57:25]
あら!?自転車置場が少ないのかな まだすぐには要らないけど、最悪廊下には止めれそうだし、安心しました
|
||
384:
匿名
[2010-10-30 08:45:34]
平気で管理規約を無視する方が多いと、後々大変そう。
一方で、この掲示板見て自転車置けると捉えた購入検討者が増えたら、既に住んでるモラルあり人にとっては辛いだろうな。 |
||
385:
入居済み住民さん
[2010-10-31 08:23:45]
正直なところ、廊下に自転車やら気になりません。
むしろ、挨拶を返さない住人のほうがよっぽど不愉快! 自転車やらものなど、邪魔でなければいいと思います。 通るのに邪魔でなければいいし、規約規約と言ってますが、迷惑をかけないのであればいいでしょうに。 気にされる方は何を気にするのでしょうか? って、私は何にも置いてませんよ。 そもそも、こういう規約の話はこのマンションに限らずです。 規約があっても料理教室、英会話教室、エステ、マッサージ店があるマンションはいくらでもあります。 聞いた話ではあるライオンズマンションは知らないうちに英会話教室の看板を下ろして開いていたそうです。 で、結局許可されています。 というのも、冷静に考えて迷惑でないためです。 外に出た瞬間、まっすぐマンションを去れば影響ないですし。 そんなことより、入居者は大京が安く販売した場合は、裁判で差額を取り戻せます。 というわけで、購入者にはいくらまけてもらったのかをお聞きしたいです。 ということを書くと大京が「値下げしたことは誰にも言わないでくださいね」と言うでしょうけど、ちゃんと人を送り込みますので、大京さんご安心ください。 もうD棟売るときに安くして、購入者・契約者にお金を返金するのが穏便かと。 それが大京にとってもプラスだと思います。 そもそも、購入しておきながらなんですが、このマンション、価格設定が感覚として最低でも1割高いので安くしなければ売れないと思います。 10月末になりましたが、昨年のあの赤い花はなんだったのかという状態です。 今思えば、証拠写真を撮るべきでした。 夜にマンションを見たら分かります。 売れていないのが一目瞭然です。 安売りしたら弁護士に即時相談するつもりです。 正直なところ、騙されました。 入居者の皆さんも夜のマンションを外から見てください。 考え方変わりますよ。 廊下に自転車とかそういう次元でなく、むかつくと思います。 ちなみに、住んでいる感想としては環境もいいし、気持ちいいです。 ただ、エレベーターが少ないから入居者が増えたらこれは絶対に問題になるはず。 ガラガラの今でさえわずらわしいです。 便利だし、温かい街で、それ以外に不満はないです。 |
||
386:
匿名さん
[2010-10-31 10:06:28]
売れてない事を強調することは無いでしょうに・・・。
営業マンにのせられて買う方が悪い。 あれだけ、ここは売れないって書いてたのにね。 |
||
387:
購入検討中さん
[2010-10-31 16:38:51]
そうでしょうか。
私は、ここすごく気に入ってるんですけどね。 だから入居済みの方々の「ここにして良かった」という感想を拝見すると すごく後押しされるし、早く契約しなくちゃという焦りもあるのですが。 (私の極々個人的な事情で今すぐ行動に移すことができず。) ただ、良いも悪いもお分かりの上でNo.385 さんがおっしゃっている 価格設定の件に関しては私も同感です。 営業マンの方は「高槻市・茨木市でないので、お安くできるんですよ」的なことを おっしゃるのですが、それにしてもやはり高い!というのが実感です。 でも、価格のことを蒸し返しても、今からどうにかなるものではないですよねぇ。 そう考えると価格がネックになっている人(私も含めて)は ・あきらめる ・泣く泣く予算オーバーで購入する のどちらか。(当たり前ですが) 躁状態の時にもう一度モデルルームに出かけ、勢いで契約するしかないのかなぁ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こんなに交通アクセスよいところはないので。阪急もJRも徒歩圏内なので。
あと自転車はあったほうがいいです。島本内の移動であれば。
ジャスコぐらいなら十分自転車でいけます。