株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-09-19 08:30:23
 

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
    東海道本線JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米

[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?

No.151  
by 契約済みさん 2010-03-25 13:48:49
載りそうな条件は満載やね
No.152  
by 匿名 2010-03-25 14:11:36
まだ「買ってはいけない」の信仰者がいたんだ。。
No.153  
by 匿名さん 2010-03-26 13:07:02
川に向かった方の下の方の階は川の方からリビング見えちゃうね。。。
No.154  
by 匿名さん 2010-03-26 16:37:42
D棟は5月頃販売予定のようですね。
だいぶ苦戦しているようですし、D棟の価格も
E棟とさほど変わらないような気もします。
No.156  
by 物件比較中さん 2010-03-27 19:14:20
買ってはいけないってどこかで売ってるんでしょうか?
フリーペーパー?
No.157  
by 匿名さん 2010-03-27 19:22:49
書籍自体が「買ってはいけない」ですね。客観的評価に欠けることや住民の声の情報も無いし、
著者の勝手な理論展開ですな。
No.160  
by 物件比較中さん 2010-03-27 20:18:17
榊さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.161  
by 匿名 2010-03-27 23:39:45
お金捨てるだけだよ。
筆者もHP検索しながら書いてるんだろうなってレベルだから。
お皿の一枚でも買ったほうが良い。

No.162  
by 契約済みさん 2010-03-28 16:24:00
えらい沸いてるなぁw

ま、155さんの仰る事故云々はその通りだとは思うけどね
No.163  
by 匿名さん 2010-03-28 17:37:41
マンション建設に合わせて、道路整備怠ったのね?高槻市さん、JR高槻駅北東にかかり過ぎ!
No.164  
by 契約済みさん 2010-03-28 17:48:23
事故が頻発すると断言はできないでしょうが、車の通行量が増えれば対策は立てないといけないんでしょうね。
今のところはそんなに通行量が多いとは思えないですけど、あそこは小学校があるからなぁ・・・
No.165  
by 契約済みさん 2010-03-29 09:24:14
マンションのすぐ近くはまだ道幅が広いので大丈夫だと思います。
なので小学校までの道は大丈夫ですが、もっと奥にはいったところ(ゴルフ場あたりから)の方が道幅がせまく、あぶないと思います。このはあまり通りませんが。

あと道路管轄は島本町ですね。歩道の整備の依頼は必要ですね。
No.166  
by 物件比較中さん 2010-03-29 10:34:15
>165
本当に契約者ですか?
現地を見に行かれました?
私も通勤や通学時に前の道は車が対向する時に危ないかなと感じたんですが。
No.167  
by 契約済みさん 2010-03-29 11:25:48
165さんの感覚では広いんでしょうw

私には小学校までの道が広いとは全く感じられませんがね
171から歩道に乗り上げながら曲がってくる車
堤防沿いへスピード上げながら走り去る車
どう考えても危ないでしょう

マンション住民が171へ出るときに
水無瀬駅前の交差点へ出ずに
4小の正門方面から171へ抜けるのを覚えだすともっと危ない

あぁそれと、横の開いてるのか開いてないのかわからない喫茶店
軽トラ邪魔ですわ
T字路交差点5メートルでアウトだろうに
そのうちもめそうだわ
No.168  
by 契約済みさん 2010-03-29 22:27:39
ローン説明会の案内がきましたね。

契約前の審査では住友信託銀行が提携先銀行として金利がかなり低率でした。
(変動で1%を切っていた記憶が)

今回の案内では、住友信託以外に、りそな、イオン、三菱東京UFJなどもありましたが
どれが一番いいのでしょうね?
(何に価値を置くかによりますが・・・一番は金利でしょうが)


あと先日、管理組合の組合費の変更覚書がきましたが、そのままにしています。
この件、なにか情報があれば教えてください。
No.169  
by 榊 2010-03-30 04:30:02
No167さんや166さんみたいなまともな考えをお持ちの方がいて安心です。

そうなんです。
このマンションの住民、約500世帯の車があの前の細い道から171に出ることになるんですよ。

そうなると確実にあの細い道を通る車の数は今よりも増えますよね。
それが危ないと思ってるんです。

「うちには関係ないしー」なんて思ってる住民の方がいれば
そこの子が事故に遭うだろうなって思ったので。

事故は起きなくとも、あの細い道沿いの住民の方とは
トラブルが起きそうです。
ただでさえあのマンションの建設には反対運動があったと聞いていますし。

もちろんひがみもあるでしょうけど、
周りの方はこのマンションのことを良く思われてないみたいです。
No.170  
by 契約済みさん 2010-03-30 12:00:03
わし167やけど
149と158と159はなんで消えたの?榊さんwww

168さん、あの覚書は書いてある通り
未販売物件に関して管理費・修繕積立金・専用使用料・管理準備金は売主が売れるまで支払う
修繕積立基金は購入者が払うってこと
未販売物件の管理費等が不明確だったから書き加えた模様

電柱の敷地は関電に敷地占有使用権与えて関電が管理することになるとの変更

電柱の所有権はどこに属するかは契約書と重説みないとわからん
No.171  
by 契約済みさん 2010-03-30 16:05:31
168です。

未販売物件の管理費等は、通常契約者が負担するものなのでしょうか?
そこに納得がいかなかったので、契約書に押印してません。(督促は今のところなし)

法的にはどうなるんでしょうね?
No.172  
by 契約済みさん 2010-03-30 19:24:56
168さん

未販売物件(売れ残り)の所有権は当然売主です
ですから、売り切るまでは管理費等は売主が支払うと補足したわけです
未販売物件の管理費等を他の契約者が支払うとはどこにも書いていませんよ

修繕積立基金については、最終買い主が負担すると

特に問題はないと思いますが

No.173  
by 榊 2010-04-01 02:10:11
俺の書き込み消されてるー。なんでや。
なんか悪いこと書いたかな。
No.174  
by 物件比較中さん 2010-04-09 21:51:50
今どのくらい売れているのでしょうか。全て売れるのでしょうか。売れ残った場合のリスクはどうでしょうか。
No.175  
by ビギナーさん 2010-04-09 22:11:08
スーモに載っている間取りは3つしかないし,値段も各間取りに1つしかないが・・・よくわからん
No.176  
by 匿名 2010-04-10 11:41:24
モデルルームに立ち寄ったのですが、初めは情報を隠されてて、C棟は完売と言われ、販売予定の部屋以外を尋ねても、価格も間取りも殆ど説明してくれませんました。
途中で急に、実はC棟もまだ買えるだとか、今回の販売予定以外の部屋の情報を見せて来て、次のアポをとろうとしつこいトーク。。。(たぶん、世帯収入を読み落としてたことに気づいたのでしょう…あからさまな態度にも辟易)
販売当初の図面と今では建物全体の方位が違うし、情報操作して騙してうまく売ろうとしてる印象で、信用できません。元々ライオンズマンションのイメージは良かったのですが、入居後にも似たような対応されたら堪らないので、私は検討から外しました。
No.177  
by ビギナーさん 2010-04-10 12:00:38
年収で態度を変えるって程度が低いですね。
情報操作しないといけないほど売れてないんでしょうね。
入居して空き室多くてビックリとなる予感。
No.178  
by 物件比較中さん 2010-04-10 12:02:50
>175さん
スーモに載ってるのは、紙面の大きさ上、一部の間取りだと思います。
No.179  
by 契約済みさん 2010-04-10 23:07:05
E棟のバラの数 20個(全て6F以上の階)
販売戸数63個
苦戦しているようです
売れ残った場合のリスク、お察し下さい

完売なんて言われたら宅建業法違反ですね
即刻監督官庁に通告しなはれ
私はそうした
結果、完売御礼の文字がHP上から消えた

間取りは資料貰えば全部わかるでしょ、スーモに期待しすぎてはいかん
No.180  
by 匿名さん 2010-04-12 20:55:44
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.181  
by 匿名さん 2010-04-15 20:45:42
今日現地を見てきましたが、やっぱりマンションへ続く道は狭いですね。私の感覚ですが。
朝の通勤時は、相当数の自動車や自転車や歩行者でしょうから、事故なども起きるのではと思います。
No.182  
by 匿名さん 2010-04-30 22:44:27
大阪府高槻市東上牧の淀川沿いの堤防斜面で、ポリ袋に詰められた女性遺体が見つかって事件で、捜査本部は30日午前、現場検証を始めた。

この近くですよね?目撃者とかいないかな?
No.183  
by 物件比較中さん 2010-05-03 10:10:33
中が見れるという案内がきたんですけど、実際にご覧になられた方、いらっしゃいますか?
No.184  
by 匿名 2010-05-13 13:01:09
>182

保険金殺人なのでしょうか・・・。怖い。
No.185  
by 周辺住民さん 2010-05-16 11:29:02
郊外で駅近のマンションをお探しの方ならまずまずの物件だと思います。第4小学校、島本2中も近いし、ジャスコシティ高槻も車で10分程度です。問題点は、1.171号からマンションまでの道が狭い 2.川沿いの部屋(CDE棟)は眺望は良いが、東南東向きで日当たりがイマイチ。A棟は西南西で夏は西日が。B棟が南南西で一番良いでしょう 3.付帯施設は利用人数の加減で継続するか疑問 4.ライオンズにしては外観が少し安っぽい 5.長谷工のマンションにしては少し割高。以上ですが近所のローレルコートがかなり売りに出てるのも気がかり。地元住民としてはやっぱり171号線より淀川の方へはあまり行きたくないです。住環境・利便性は阪急水無瀬とJR島本の間がベストだと思います。モデルルームとパンフだけじゃなくジックリ検討しましょう!
No.186  
by 契約済みさん 2010-05-18 23:24:36
確かにあの道は若干狭いと感じますね。

小学校脇からの抜け道、確認しました。
こちらに抜ける車も増えると確かに危ないですね。

周辺の環境は文句はありませんが、販売状況は思わしくないのでしょうか。

実際入居したらそんな多くの世帯数いなかったりしたらさみしいなぁ…
No.187  
by 契約済みさん 2010-05-19 12:42:24
建物全体のベールもなくなり、姿があらわれましたね。

共用部分の植樹も終わっているようですね。
10月まで半年を切りました。

夏の内覧会が楽しみです。
No.188  
by 周辺住民 2010-05-21 00:48:51
171からマンションに行く道は本当に狭いです。
今後事故がおきないか心配です。
あんな大規模なマンションに対し あの道の狭さで大丈夫なのでしょうか…
No.190  
by 匿名さん 2010-05-21 09:36:16
買い物とか子供の送り迎えとか考えると車は2台必要だね。
このあたりで同じ価格ならガレージ2台止めれる戸建を買えるし、売れ行きはそんなに良くないと思うな。
No.191  
by 匿名 2010-05-21 18:03:35
こらー
大山崎インターは、しょっちゅう閉鎖してんじゃないか
つかえねぇ
No.192  
by 匿名 2010-05-21 23:49:25
確かに戸建買えるけど、その場合駅から遠くなる。


やっぱり駅近がいい。


迷う。。。
No.193  
by 契約済みさん 2010-05-22 09:12:15
確かに無理すれば戸建を買えないこともないですけど、小さい子供と奥さんを家に残して出張等に行くことを考えると、セキュリティー面にちょっと不安を感じるんですよね。
セキュリティーのしっかりした戸建もあるんでしょうけど、予算を考えると、やっぱりマンションの方が良いかなぁと思い、僕は契約しました。
まぁ、いろんな価値観があるんでしょうけど。
No.194  
by 契約済みさん 2010-05-24 09:59:33
以前この土地は運動場でした。
おとなりの工場の・・・
運動場の前は工場だったようです。

同じ値段で戸建。ムリでした。
まず、よい土地が出ない。
5年この付近で土地を探しましたがこれ!といった土地がなく、
このマンションに決めました。

島本は住人の移動が少ないので
(自然を愛す方が多い、すみやすい土地らしいです)
売り土地も少ないのでしょうね。


No.195  
by 匿名 2010-05-24 13:08:02
「前の道が狭い」「以前は何の土地だった」このスレを初めから読めば話題になってたし、道が狭いは話題のループが何回目?って思うのは私だけ?こんな事を投稿するとたちまち荒れるのでしょうか。
他のマンション掲示板ではちょっとした投稿でよく荒れてるので控えてましたが、今回は入れてみました。
No.196  
by 契約済みさん 2010-05-25 11:28:04
195さん、まったく同感です。1から読めやって、まだ200レスないのにさ
荒れるのなら荒れてもよいと思いますけどね
No.197  
by 匿名 2010-05-26 08:52:18
196さん、有難う御座います。
同感して頂ける方が居て良かったです。
No.198  
by 契約済みさん 2010-05-26 22:35:30
ローン申し込みの案内が来ました。
いよいよって感じですね

新しいコミュニティが出来ると良いですね。
共有スペースの利用率がどんなものになるか楽しみです。

先週、現地視察に一人で散歩ついでに行ってきたので、アップしておきますね。
No.199  
by 匿名さん 2010-06-04 20:21:12
今週末に見に行こうと思ってるんですが・・・、全然、書き込み無いですね。
人気無いのでしょうか?
No.200  
by 契約済みさん 2010-06-05 11:32:55
何となくこのマンションを選ぶ人って、こういう掲示板には縁遠い気がする。
島本町内の住み替えも多いみたいだし、もっと確度の高い情報ソースを持っていそう。
ただ、ある程度はよその町から入ってこないと売りさばけないだろうから、契約者としては、ここももう少し盛り上がって欲しいとは思う。
その分、このスレにはよその町や物件を妬んだり、悪く言う人がいないので、その点は素直に好印象だけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる