株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-09-19 08:30:23
 

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
    東海道本線JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米

[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?

707: 匿名 
[2012-01-07 15:06:15]
やたら選民意識が高い人が多いですよね。周辺地域に比べて地価が高いから富裕層が多いからかもしれません
708: 匿名 
[2012-01-07 21:44:37]
そうですね 富裕層云々は別にして、良い人が増えていますね
709: 匿名さん 
[2012-01-08 00:46:38]
不便って何がですか?交通の便は最高だし、商業施設もかなり揃っている。それなのに静かで、教育水準、治安も周辺地域に比べて断トツ良い。高槻や大山崎、樟葉に比べてもややこしい地区もないし、こんなに素晴らしい地域はそんなにないよ。
710: 匿名 
[2012-01-09 10:30:15]
茨木にはあらゆる面で負けているじゃない?まあ、お山の大将の集まりみたいなところでしょう
712: 匿名 
[2012-01-10 12:33:21]
富裕層は確かに少なそう でも、良い所ですね ちょっとずつ新しいお店が出来たら良いかも
713: 匿名 
[2012-01-10 22:48:36]
島本町って、何か心地良いですね さらに良い町になるように、ゆっくり育みたいですね
714: 匿名さん 
[2012-01-11 09:48:36]
町の人たちが仲良しって感じがします。
引っ越してきてそう思った。
だからいろんな人と仲良くさせてもらってます。
715: 匿名さん 
[2012-01-12 22:34:33]
茨木市からここに引っ越して来ました。島本&マンションかなり快適です。
717: 匿名 
[2012-01-13 12:37:19]
快適です そう感じます 郵便ポストが近くにあれば、尚良いです
718: 匿名さん 
[2012-01-13 23:45:23]
郵便ポストは正面ゲートを出て駅とは逆方向へ少し歩くと左手に小さなポストがあります。
普通の民家の新聞入れぐらいのサイズでわかりにくいですが。

719: 匿名 
[2012-01-14 14:36:04]
ありがとうございます 確かに駅側に歩く事が多いから、今度行ってみます
720: 入居済み住民さん 
[2012-01-20 23:10:25]
C棟、4LDKが2900万円台~になってる。
最初はC棟が一番高かったのに、すごいなぁ。
客観的に考えて相当お買い得のように思うけど、不景気だし、これでも厳しいんだろうか?
721: 匿名 
[2012-01-22 00:09:43]
すこし北のジオ長岡天神で4200万
似たようなブランドのここで3500万前後

ともに85平米程度
島本のほうがいいところだとおもうが?
722: 匿名さん 
[2012-01-22 03:39:44]
安くなったみたいですね。
実際何百万の値引きですか?
723: 匿名さん 
[2012-01-23 00:38:27]
ちょっと前の広告では3LDK71m2で2700万円~だったので、73m2で2600万円~だと100万ぐらいの実質値引きになるんですかね。4LDKは92m2で3400万円~だったので単純比較は出来ないですが、値引率的にも大きそう。
724: 匿名 
[2012-01-29 00:48:14]
ここ夏は涼しそう?
どうですか?住民のかた

東山は淀川 西は天王山
風も適度に吹いてくれそう

去年関西灼熱町の常連 枚方市や京田辺
に比べて大阪の熱風も来なさそうだな
って勝手に想像してるんですが?
725: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 15:23:22]
川沿いの部屋ですが、窓をあけるとほぼ毎日いい風が吹き抜けます。

元々エアコンが嫌いなのもあって、昨夏の夜はほとんどエアコンを使いませんでした。
日中のリビング側は結構日差しも強いのでやっぱり暑いです。
よしず使ってる人が多いですね。
726: 購入検討中さん 
[2012-01-31 14:51:41]
この間お話を聞きに行きました。C棟をお勧めされたのですが、もうほとんど埋まっていてお値段と間取りで合う物件がない上に9階より上の方しかなかったのであきらめて帰りかけたとき、急にB棟が空いているとおっしゃられました。他にも開いているのかとかしりたかったのですが、あまりに明確にわからないまま帰りました。この書き込みを全部みせていただいたのですが、あまり営業のの方の対応のほうがよくないというか正確なことは言われないみたいなので、なにかどのくらい空いているのか、5階から7階で空いているのか(できれば安い部屋で)知れたらと思います。よろしくお願いします。
727: 匿名さん 
[2012-01-31 15:09:55]
あまりに未入居の部屋の多さに言いづらいのでは?
推測ですが…
728: 入居済み住民さん 
[2012-02-01 00:13:21]
少なくとも5階~7階で空いている部屋がないということはないと思います。
空いてる部屋はたくさんあります。
どこが安いのかまでは分かりかねますが・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる