ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米
[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
635:
入居済みさん
[2011-05-24 12:47:15]
|
636:
住民
[2011-05-26 20:20:22]
私も住んでみてから、対岸が文化住宅だらけでビックリした。京阪沿線がひどいとは聞いていたけどあそこまでとは思わなかった。せっかくの川の眺めが台無し
|
637:
物件比較中さん
[2011-05-26 21:11:50]
眺めそんなに悪いんですか。虫は多そうだけど
|
638:
匿名さん
[2011-05-26 21:17:46]
眺め最高ですよ!実際住んでる人は文句なしでしょうね。夜景もいいし、そこまで文化住宅にこだわる理由がわからないですわ。そこまで見えへんしね。
|
639:
ご近所さん
[2011-05-27 15:48:03]
川べりに行くと、対岸の家並みはよく見えますよ。確かに文化住宅だらけ。あんなモノ毎日見てたらうんざりするだろうな。まあ、生活圏は違うし、行くこともないだろうから、そんなに気にすることもないでしょう。彼等を反面教師として子供への教育とすればいいんじゃない?
|
640:
入居済み住民さん
[2011-05-27 18:30:06]
文化住宅見ててうんざりする?馬鹿じゃない?
対岸はまったく気にならないよ。 生活圏違う方はこのスレから出て行ってください |
641:
入居済み住民さん
[2011-05-28 18:23:55]
同意で~す!!
対岸の住宅がどうであろうと全く気になりませんょ 文化住宅だらけって、このサイト見て”そうなの!?” って知りました。。。 ホントに住民の方ですかね~ No.636さん 僻みとしか思えないですヾ(--;) |
642:
匿名さん
[2011-05-29 18:43:46]
気にする気にしないは別として、このマンションを買う理由って眺めは大きな要素でしょう。マンション検討している時に、部屋そのものはイイんだけど、窓からの眺めが最悪だったためやめたこともありましたね。慣れれば気にしなくなるんだけど、最初がね。
|
645:
入居済み住民さん
[2011-06-01 11:05:06]
眺望は、周りの建物との高さとの兼ね合いで決まると思います。
どんなに高くても、隣に同じ高さの建物があれば、景色は見えません。 その点ここは3階でも、周りより高いので眺望はいいと思います。 とくにリバーサイド側は低層階~中層階でもかなりいい景色かと思いますよ。 個人の価値観にもよるんでしょうが・・・マンションの眺望って最優先するほど重要でないと思いますよ。 |
646:
匿名さん
[2011-06-01 12:36:03]
マンション含めて、周辺地域を見たけど、大阪府内の隣接地域に比べてちょっと寂れていませんか?ここで見る限り島本町って閉鎖的な感じがします。高槻や対岸の悪口とか、そんなに桃源郷みたいなところなんですか?
|
|
647:
匿名さん
[2011-06-03 18:27:27]
読んでてグイグイ惹かれる話題が少ないですねぇ、最近。
|
648:
匿名さん
[2011-06-03 19:55:41]
売れ残りじゃなかなかね…
|
649:
入居済みさん
[2011-06-06 11:49:26]
3年計画らしいです、アホかと。。。
|
650:
匿名さん
[2011-06-19 08:28:40]
知人から転居の挨拶状が届き、住所から調べたらここのようですが、この辺りってどんな地域でどんなマンションなんですか? ただの興味本意ではありますが。
|
651:
匿名さん
[2011-06-19 14:29:08]
自然が豊かで夏場は虫さんがいっぱい戯れます(笑)
|
652:
匿名さん
[2011-06-19 19:03:58]
付近の市町村に比べて、治安が良く住んでいる人の民度が高いところかな。
|
653:
匿名さん
[2011-06-19 19:08:47]
景観を重視するからこそ対岸が大事なのですよ。
馬鹿じゃない?って この国のトップを見てれば あえて質問しなくてもわかるでしょ? |
654:
匿名さん
[2011-06-20 13:59:39]
650さん
他の方も答えていらっしゃるように、自然も豊富でのどかで落ち着いた町です。 ということは同様に、田舎で不便で昔ながらの町です。 長く愛着をもって過ごしていたりいったん外に出ても戻ってきたりしているので よく言えば昔なじみの顔が多く、悪く言えば閉鎖的です。 |
655:
匿名さん
[2011-06-22 22:56:50]
田舎かな?対岸の眺めを見る限り、少なくともこちらのほうがずっと都会ですよ。向こう側は本当に絶望的なくらい田舎。島本は北摂の割には田舎っていう程度です。対岸は汚らしい家並みで田舎。
|
656:
匿名さん
[2011-06-24 09:41:36]
主観の問題ですかね。私にとっては完全に田舎です。
|
対岸の眺め
広告みてないからなんともいえんなぁ
ただ、対岸ってことは樟葉方面なんで。。。