株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2012-09-19 08:30:23
 

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
    東海道本線JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米

[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?

513: 購入検討中さん 
[2010-12-10 08:47:30]
今島本町に居住中です!
島本での子育てはほんといいです! 夏は水無瀬川で遊んだり、町営プールの子供は小学生まで無料~大人150円なのでよく行きます!! 春はツクシ取り~夏は蝉取~秋はドングリひろい~幼稚園行くまで親子でできる事がいっぱいあります!!
幼稚園は町立が主流ですね~もちろん私立に行かれる方もいらっしゃいますが、町立で遠方地域にはバスが出ます!
幼稚園~中学までほぼ面子が変わらないところです!
550世帯も入居されると子供とおなじ年齢の家庭はきっといらっしゃいます! それに島本はほんと小さい町なんで結構顔見知りやお友達できますよ~♪ 私も他地域から嫁ぎ子供ができて不安でしたが、島本で子育てしてよかったな~と今感じてます!
514: 物件比較中さん 
[2010-12-10 11:14:45]
>513

512です。
幼稚園までに親子で出来ることがたくさんある、という言葉、
とても魅力を感じました。私も幼稚園はどの地域であれ私立より
公立や町立などの方がいいと思っていたので、とても参考に
なりました。

ライオンズ水無瀬は島本の方が住み替えされるケースも多いと
聞いています。(営業さんからですが…)
でも、こちらの掲示板を読んで、他地域からの人間も受け入れて
くれそうなやさしい方の多い印象も受けました。

お話、ありがとうございました。



515: 購入検討中さん 
[2010-12-10 12:51:02]
512さん~
 513です。よかったです♪ 夫婦だけなら迷わない事も子供が絡むと悩みますよね~!とてもよくわかります!!
うちは島本からですが、今の場所から少し離れるのでも勇気がいります!
お子様が小さければ小さい程なじめるのが早いですよ!(親子とも) うちも検討中なのでお互い納得して気持ちよく新しい生活したいですね♪
516: 匿名 
[2010-12-11 19:37:45]
3Lで2700万円という看板を見たのですが、管理費 積み立て 駐車場、仲介手数料はいくらなのでしょうか?ライオンズに一度電話したのですがとにかく現地に来てから話すと言われて…何故教えてくれないのかな。住民さんお願いします。
517: 匿名さん 
[2010-12-11 20:21:27]
不動産仲介『某リハウス』の「中古マンション」に、
ここの2LDKの物件が出てました。

ちょっと売れ残っただけで
こんなに早く中古扱いされてしまうものなんですか?
518: 匿名 
[2010-12-11 21:35:37]
516さん 私もです。
こちらからの質問には一切答えていただけず、「とにかく来てください」の一点張りでした。
どういうことなんでしょうか。
519: 物件比較中さん 
[2010-12-11 22:51:59]
あれは売れ残りではなく、一度購入されて登記登録までさてた方が自己都合で契約破棄されたそうです・・
なので登記までしてしまった物件は新古扱いになるそうですよ!
520: 匿名 
[2010-12-11 23:28:40]
ひやかし程度の客も多いですから
いちいち管理費 積み立て 駐車場、仲介手数料などの
細かいことを電話で説明しているほど暇ではないと思いますよ。買わない人は客とは思ってないですから・・・大京は
521: 匿名 
[2010-12-12 11:23:17]
何かやっぱりなって感じです。この掲示板で住民だと名乗る方、島本が素敵だのライオンズライフが最高だのと度々登場してたのに値段の話になるとフェードアウト。住民じゃなく大京だと確信しました。
522: 匿名さん 
[2010-12-12 12:54:47]
購入なんで仲介手数料はかからないですけど、私の知る限り、
駐輪場は2000から8000
管理費、修繕費は12000から25000ぐらい(大きさで違う)?
積立金は20万から40万ぐらい?
提携ローン事務手数料50000
固定資産税と
後はローンなどの保証料とかじゃないでしょうか。
間違ってたら修正お願いします。

私は大京は大キライですが、物件と場所は最高だと思います。
口の軽い営業マンと、今日決めてください。と言ってくる営業マンは、即刻変えてもらった方が良いです。
523: 入居済み住民さん 
[2010-12-12 13:28:31]
うちは75平米の3LDKですが、
管理費:14,300円/月
修繕積立金:5,790円/月
駐車場代:2,500円/月
です。
管理費と修繕積立金は部屋が広くなるほど高いです。
駐車場代の2,500円は屋根無しなので最安値。
4000円くらい出すと屋根付きになるよ。
524: 匿名 
[2010-12-12 17:25:21]
>521
大京が住人の名乗って、これだけの悪口書く?
それはないわ・・・
なにを確信したのでしょうか???
525: 匿名 
[2010-12-12 17:27:27]
大京はそこまで考えてないから、いちいちこんな書き込み見て改善しようなんて前向きな社員はいないのではないでしょうか? 中途半端な書き込みは自らの首を絞めるだけですし。
526: 周辺住民さん 
[2010-12-12 23:31:26]
田舎に住むということで納得されているとは思いますが
今や財政難の町は高槻との合併の話も続いていますし
高槻市民になるという覚悟はもって契約された方がいいと思います。
すでにここでこの話が論議されていたなら申し訳ありません。
527: 近所をよく知る人 
[2010-12-13 00:23:07]
財政難なのは高槻じゃないの?島本町は金あるでしょ。人口の割に会社の工場や研究所がたくさんあって・・
528: 入居済み住民さん 
[2010-12-13 10:50:52]
広域連携として高槻とゴミ回収やゴミ焼却場の共同利用はあると思いますが、合併はほとんどの町民が
反対していると思いますので、無いと確信しています。

財政状況は高槻も島本も変わらないのでは?
529: 匿名 
[2010-12-13 14:01:20]
526さん
「高槻市民になる覚悟」って、どんな覚悟ですか。
なにか今よりも不利になることがあるんでしょうか。
530: ご近所さん 
[2010-12-13 23:26:49]
>>526
意味不明

>>527
そうですね。島本町は比較的財政はマシです。ここ数年は基金を取り崩していますが、
それを言い出すと基金取り崩してない自治体の方がめずらしい。
議会でものんびりした議論が続いてます。

ごみ焼却炉の維持費が高額だとか、そういう問題はあるけど、このマンションやら
町営住宅跡地再開発やらで若年人口が増加傾向にあるので、財政構造そのものは
問題ではないと思います。
531: 匿名 
[2010-12-14 16:47:27]
営業さんからは良いところしか聞けないので掲示板だからぶっちゃけって事で、買ってみて解った気になる事を教えて下さい。元から田舎に住んでた方じゃなく違う市からの移住さんからもお話聞きたいです。
532: 匿名さん 
[2010-12-14 17:39:01]
大京はそんなもんでしょ
営業マンはテキトーでした
島本町は住みやすい町だけどね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる