ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米
[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
372:
購入検討中さん
[2010-10-18 23:32:51]
|
373:
匿名さん
[2010-10-19 15:37:36]
管理規約では禁止だったはず
|
374:
入居済み住民さん
[2010-10-19 23:41:25]
マンション内の掲示板でも問題提起されてる方がいらっしゃいますね。
その方はみっともないと話していますが、レスされた方はそっちよりも布団が落下する危険性を指摘しています。 その書き込みを見て、納得しました。 みてくれはどうあれ人の家だから文句言えないよねと思います。 でも、布団の落下先に人や物があれば危険との指摘でした。 500世帯以上あるのだから色々あると思います。 こういう話でさっそくクレームも出るわけですし。 今後、信号無視レベルの話は色々と出てくるでしょうね。 理屈の書いていない管理規約を持ち出すのではなく、理屈で話をしていかねばならないでしょう。 書き込みでもありましたが、本来は住む目的以外では管理規約で禁止ですが、年配の方や利用者にとってはマッサージ屋さんとかあったら大喜びでしょうね。 500世帯以上になるとマンションであり、街でもありますからセキュリティさえきちんとすればそういうのもありでしょう。 そもそも商用目的である大京の関係会社のショップやらなんやらもありますから、迷惑な行為が起きないなら多様化していければ面白いマンションになりますね。 |
375:
匿名さん
[2010-10-20 03:04:35]
へんな議論はしたくないですけど
理屈より管理規約だと思いますよ、理屈に合わないのだったら管理規約を変更すればいいのでは? 駐輪場でちょっと雰囲気悪くなったから、あまり言いたくはないけど まずは、管理規約遵守しませんか? 契約する時、管理規約貰いましたよね? そこに書かれていることは当然同意して契約なされたと思うのですが 不都合な点は改善していければと思うのです マッサージ屋さんですかぁ ジムとキッチンやめてそこに入れることには、やぶさかではありませんが 住居部分でやられるのはちょっと。。。 |
376:
匿名さん
[2010-10-20 03:19:12]
華僑一同
習近平同志の中央軍事委副主席就任を心よりお喜び申し上げます。 |
377:
購入検討中さん
[2010-10-24 19:53:17]
この物件、立地条件・価格ともとても気に入っているのですが
ホームページ等見て、少し気になるところは ・自転車置き場から建物までの距離が結構あるように思えます ・同じく駐車場から建物の距離と通路に屋根がないのが気になります ・車寄せはA棟以外はないのでしょうか 大規模マンションなので、ある程度仕方がないのでしょうが 将来親も一緒に暮らす予定なので気になります。 まだ現地を見ていないのですが、住民の方または現地をご覧になった方 いかがでしたでしょうか? |
378:
入居済み住民さん
[2010-10-24 20:52:10]
>自転車置き場までの距離
棟にもよるかもしれませんが、まぁ近くはないです。 >駐車場までの距離と通路の屋根 これも棟によります。D、E棟ならだいぶ近いです。 (どこを指してるかは不明ですが)通路に屋根はありますよ。 >車寄せ A棟だけというか、エントランスがA棟にあるので・・・ C、D、E棟の1階であればテラスの横に駐車場が付いています。 戸建感覚なので、住人の方はすごい便利だと言ってました。 駐車場にこだわるのであれば、おススメだと思います。 自転車まで置けるのかどうかは知りませんが。 一度現地で確認してみては? |
379:
購入検討中さん
[2010-10-25 13:17:37]
No.378さんのお返事の内容に安心するとともに、
ぜひ現地見学に行こう!という気持ちになりました。 ありがとうございました。 |
380:
入居予定さん
[2010-10-26 01:00:27]
私もNo.375さんが仰っているように管理規約遵守が第一かと思います。
おかしいと思う点があれば管理規約を変えれば良いですし、 その後でいいんじゃないでしょうか? 人によって考え方が様々で、個人個人の理屈で行動すると不快に思う人もいるはず。 そのためのルールですしね。 私は、荷物を運んでいたときに、共用廊下に三輪車、子供用自転車、傘立てなどが 置かれているのが非常に気になりました。 |
381:
購入検討中さん
[2010-10-27 09:15:16]
共用廊下に自転車ですか、少し残念です。
みんながそうでは無いんでしょうが。 購入前に同じフロアだけでも、確認しておきたいですね。 |
|
382:
匿名さん
[2010-10-29 18:50:26]
|
383:
購入検討中
[2010-10-29 21:57:25]
あら!?自転車置場が少ないのかな まだすぐには要らないけど、最悪廊下には止めれそうだし、安心しました
|
384:
匿名
[2010-10-30 08:45:34]
平気で管理規約を無視する方が多いと、後々大変そう。
一方で、この掲示板見て自転車置けると捉えた購入検討者が増えたら、既に住んでるモラルあり人にとっては辛いだろうな。 |
385:
入居済み住民さん
[2010-10-31 08:23:45]
正直なところ、廊下に自転車やら気になりません。
むしろ、挨拶を返さない住人のほうがよっぽど不愉快! 自転車やらものなど、邪魔でなければいいと思います。 通るのに邪魔でなければいいし、規約規約と言ってますが、迷惑をかけないのであればいいでしょうに。 気にされる方は何を気にするのでしょうか? って、私は何にも置いてませんよ。 そもそも、こういう規約の話はこのマンションに限らずです。 規約があっても料理教室、英会話教室、エステ、マッサージ店があるマンションはいくらでもあります。 聞いた話ではあるライオンズマンションは知らないうちに英会話教室の看板を下ろして開いていたそうです。 で、結局許可されています。 というのも、冷静に考えて迷惑でないためです。 外に出た瞬間、まっすぐマンションを去れば影響ないですし。 そんなことより、入居者は大京が安く販売した場合は、裁判で差額を取り戻せます。 というわけで、購入者にはいくらまけてもらったのかをお聞きしたいです。 ということを書くと大京が「値下げしたことは誰にも言わないでくださいね」と言うでしょうけど、ちゃんと人を送り込みますので、大京さんご安心ください。 もうD棟売るときに安くして、購入者・契約者にお金を返金するのが穏便かと。 それが大京にとってもプラスだと思います。 そもそも、購入しておきながらなんですが、このマンション、価格設定が感覚として最低でも1割高いので安くしなければ売れないと思います。 10月末になりましたが、昨年のあの赤い花はなんだったのかという状態です。 今思えば、証拠写真を撮るべきでした。 夜にマンションを見たら分かります。 売れていないのが一目瞭然です。 安売りしたら弁護士に即時相談するつもりです。 正直なところ、騙されました。 入居者の皆さんも夜のマンションを外から見てください。 考え方変わりますよ。 廊下に自転車とかそういう次元でなく、むかつくと思います。 ちなみに、住んでいる感想としては環境もいいし、気持ちいいです。 ただ、エレベーターが少ないから入居者が増えたらこれは絶対に問題になるはず。 ガラガラの今でさえわずらわしいです。 便利だし、温かい街で、それ以外に不満はないです。 |
386:
匿名さん
[2010-10-31 10:06:28]
売れてない事を強調することは無いでしょうに・・・。
営業マンにのせられて買う方が悪い。 あれだけ、ここは売れないって書いてたのにね。 |
387:
購入検討中さん
[2010-10-31 16:38:51]
そうでしょうか。
私は、ここすごく気に入ってるんですけどね。 だから入居済みの方々の「ここにして良かった」という感想を拝見すると すごく後押しされるし、早く契約しなくちゃという焦りもあるのですが。 (私の極々個人的な事情で今すぐ行動に移すことができず。) ただ、良いも悪いもお分かりの上でNo.385 さんがおっしゃっている 価格設定の件に関しては私も同感です。 営業マンの方は「高槻市・茨木市でないので、お安くできるんですよ」的なことを おっしゃるのですが、それにしてもやはり高い!というのが実感です。 でも、価格のことを蒸し返しても、今からどうにかなるものではないですよねぇ。 そう考えると価格がネックになっている人(私も含めて)は ・あきらめる ・泣く泣く予算オーバーで購入する のどちらか。(当たり前ですが) 躁状態の時にもう一度モデルルームに出かけ、勢いで契約するしかないのかなぁ。 |
388:
入居済み住民さん
[2010-10-31 22:27:45]
引越しから約20日ですが、総合的にみて住みやすくいいマンションだと思いますよ。
すぐに全戸が売れてるからいいマンションとかっていう考えではないです。 早くに住み始めてマンションのいいところと悪いところがいろいろ見えてきましたが 自分的には満足しています。 いきなり全戸売れて混雑状態では385さんのおっしゃられているとおり、エレベータ数で 混雑するかもしれませんね。いまは入居者がそこそこ?なので不便は感じませんが。 価格も自分で納得すれば買えばいいし、高いと思うなら安くなるまで待てばいいかと。 高い値段で買ったとしても、それだけ新しい生活を早くに始めれるというのは 価格に見合った対価かもしれませんね。 そりゃあとから1000万とか値引きされたら怒りますが(^_^;) |
389:
入居済み住民さん
[2010-10-31 22:42:33]
住み心地は抜群です。
これは事実です。 大満足。 エレベーターは間違いなく最初に一番大きい問題になるはずです。 価格については値下げが過剰な場合は裁判でお金を取れるので問題ないです。 むし返せないという意見が書いてありますが、むし返せます。 一戸建ては無理ですが、マンションの場合は判例もきちんとありますし。 少なくとも赤い花がたくさんついていてヤバイと購入した人もいるはず。 で、結果はガラガラです。 悪意があってだましたわけです。 株取引の見せ板が犯罪なら、これも犯罪だと思います。 それより、見かけたのですが、お子様を駐車場で遊ばせるのだけは勘弁してください。 何かあってからでは遅いです。 |
390:
入居予定さん
[2010-10-31 23:46:25]
うーん、モラルない人多いですね。
自転車止めることないから、って契約時に分かってたことじゃん。 自転車と挨拶は比較すること? 自転車は気にならないからいい?(まあ、そうは書かれていませんが・・・) 全員が気にならないならルール変えれますよね? なら、そうできるように動いたら?って思いますが。 |
391:
入居済み住民さん
[2010-11-01 00:38:10]
住みやすいです。
ただ価格設定は合ってない気はします。 今の1割引。いい設定価格だと思います。 値下げが過剰な場合は裁判でお金を取れるっていう情報は 嬉しいですね。過剰って曖昧ですがどの程度なのでしょう? 前に営業と電話で話した際に順調に売れてますって言ってましたが あれも嘘なのでしょうか? ちなみに売れてるんだったら数字教えて、真実だったら数字だした方が 残りの物件も売れ易くなるのではないですか?って言ったら、 言えませんって返答でしたけどね。 |
日曜に見かけたもので。