ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
東海道本線(JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米
[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
328:
契約済みさん
[2010-08-26 23:51:21]
|
331:
契約済みさん
[2010-09-07 16:58:15]
引越し会社をどこにするか検討中です。フローリングはUVフロアコーティングというものを外注で頼みました。
いろいろ主人と悩みながら楽しんでいます。 |
332:
入居前さん
[2010-09-07 23:36:10]
|
333:
不動産購入勉強中さん
[2010-09-08 00:47:30]
ここって住宅エコポイントはつきませんよね?
確かいろいろ免震とかいろいろ条件があったと思いますが。。 |
334:
匿名さん
[2010-09-08 04:16:40]
エコポイントはつきません
|
335:
契約済みさん
[2010-09-08 09:58:09]
>332様
3LDKで約18万円です。姉が5年程前にUVコーティングをしており、お手入れがものすごく簡単になると 言うので、私も絶対しようと決めていました。確かにいまでもピカピカです。正直、実はあまり掃除が得意では ありませんもので・・・。 |
336:
匿名さん
[2010-09-08 11:53:39]
>329
大京も長谷工も良い評判は聞きません。特に大京は「大凶」と揶揄したサイトもありますね。 私の周囲でも大京の悪評は聞きますが、 ネットでは、最低、最悪、手抜き、欠陥マンション、耐震強度偽装、自殺、飛び降り・・ 大京自体や営業だけでなく、管理会社まで批判され、これは嘘ではないか?と目を疑うほど批判されています。 外部だけでなく、内部からの批判者も多いのでしょう。客観的な情報が欲しいです。 |
337:
入居予定さん
[2010-09-08 14:16:21]
私もいろいろ調べた結果、UVフロアコーティングします。30年保証で、同じくらいの値段でした。その会社ではここのマンションから結構受付ている様で割引がありましたよ。
|
338:
匿名
[2010-09-08 14:19:17]
評判悪い施工会社の何が悪いのでしょうか?
|
339:
匿名はん
[2010-09-08 16:28:35]
>338
評判を気にするのはリスクの回避でしょう? どこの飲食店の料理がおいしかった、まずかった どこのホテルは対応が良かった、悪かった どの映画が面白かった、つまらなかった 評判が悪いということは、実際に過去に問題があり、 同じような問題で自分が被害を受ける可能性が高いということでしょう 怖いものを見たくて幽霊スポットに行く人もいますが、 家という高価な買い物で悪い評判の施工会社を選択するのは何のメリットがありますか? |
|
340:
契約済みさん
[2010-09-08 22:06:01]
嘘ではないかと思ってるのなら、確証もなしにそういうこと書かない方が良いと思いますよ。
煽ってるだけで、客観的な情報を求めているように見えないです。 |
341:
入居前さん
[2010-09-08 22:24:51]
> 335
早速のご返信ありがとうございました。 18万円ですか 結構なお値段ですね。 でもそれで品質が保てるなら高い買い物でもなさそうですね。検討してみます。 |
343:
契約済みさん
[2010-09-09 09:35:58]
私は3LDKでワックスは15万でした。水回り(浴室、トイレ、キッチン)のフッ素コート、全収納防カビコートすべて込みです。ワックスは無機質ガラスコート(20年保証)というもので、UVコートより硬質の9Hでも耐久性のあるものです。UVコートよりテカテカでなく自然な仕上がりらしいです。いろいろ相見積もり取った結果です。
|
344:
匿名さん
[2010-09-09 12:25:25]
住民版があるのに検討版に書いてる時点で、ここに住む人の『質』も垣間見たような気がします。
|
345:
入居前さん
[2010-09-09 13:36:34]
|
346:
匿名
[2010-09-09 18:54:53]
|
347:
マンコミュファンさん
[2010-09-10 00:10:35]
「ここに住んでる人って」、まだ入居始まってないし。誰も住んでないじゃん。
なんか、荒れてきそうな雲行きですね。噂とか色々な意見もありますが、自身で納得がいくようにやめるもするも、掲示板の評判も参考に自分の目・耳で大京の人や長谷工の人と話せばいいのでは。大きな買い物は誰もがわかってます。ならなおのこと、売主と真剣勝負でしょう。って、荒らしには関係ないでしょうが、本気の方なら結局はご自身で決めるのですから、後悔の無いようにと思います。惑わされず、頑張って下さい。 |
348:
入居前さん
[2010-09-10 07:19:13]
>347
いいこと言った!! 最後に判断するのは自分自身ですよね。 評判はあくまでも評判であって、判断材料の一部でしかありません。 ちなみに私も入居前ですが、ここにあるように悪評だけではないですよ。 長谷工の方で、とても誠意のある対応をしてくれた担当者もいました。 担当者自体の質もあると思います。 |
349:
入居前さん
[2010-09-10 22:10:45]
入居前ですが、契約者・入居者専用スレ と こっちのスレ どちらも参照しています。
とても参考になり助かっています。 今後とも両スレがいい方向に動くといいですね。 |
350:
匿名さん
[2010-09-12 15:43:48]
購入支援金が当たりました!!!
300万円も引いてくれたら心が揺らぎますね。でも、500万だったら良かったのにな。 |
これで、D棟以外の部屋は全部売りに出たのかな?