その27です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その26
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55011/
タマホームご存知ですか? その25
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/
[スレ作成日時]2010-02-15 11:31:19
タマホームご存知ですか? その27
1:
匿名さん
[2010-02-15 12:09:06]
|
||
2:
タマホーム住民
[2010-02-15 17:05:50]
最近、組織編成を変えたみたいですよ。各都道府県で支店は1つ、他は支店から店へ格下げらしいです。
|
||
4:
入居済み住民さん
[2010-02-17 17:01:24]
最近良く思うが、キッチンで料理していると
2階に匂いが伝わってくる。仏壇のお線香の香りも。 各部屋のドアは締め切りだし、何でだろう? 24時間換気のダクトから伝わってくるのかな? 何方か、同じような経験ありませんか?(入居済み住民さんで) |
||
5:
タマホーム住民
[2010-02-17 19:34:26]
そういった事は、一度もないよ。
|
||
6:
匿名
[2010-02-17 20:16:22]
換気扇の配線接続の不備じゃないですか?
換気扇が逆に回っているとか? |
||
7:
入居済み住民さん
[2010-02-17 20:44:51]
|
||
8:
匿名はん
[2010-02-18 01:58:55]
普通は仏壇を置くことが事前に分かっていれば、仏壇位置の天井部分に排気ダクトが来る様に換気扇のメーカーに設計依頼すると思うんだが・・・
|
||
9:
匿名さん
[2010-02-18 20:33:18]
↑さん
いい加減なこと言わない!排気ダクトなんて和室にはもってきません。あったら見せてみろ(笑)吸気であれば各居室にはありますが排気が居室にあるなんて…和室はトイレと同じですか?それとも局所換気ですか?それでも見たことありませんが? |
||
10:
匿名さん
[2010-02-18 22:39:05]
すみません、スレ違いかもしれませんけど
とあるブログで気になる記事があったので質問させてください。 ----------------------------------------------------------------------------------- ついに、あの会社が・・・。 ttp://www.funai-jyutaku.jp/misono_report/20100210_1.html しかし一方で、いよいよあの会社が危ないかもしれない。 先月の中旬頃からあちらこちらで話を聞く。それもかなり有力筋からの情報もある。 予想できた結末と言えばそうなのだが業界に与えるインパクト、特に消費者心理に与える影響が心配だ。 ----------------------------------------------------------------------------------- これってどこのことを言っているのかわかる方がいたら教えてください。 スレ違いだとは思いますが、ここの板が一番活発で情報通の方が多そうなので・・・。 よろしくお願いします。 |
||
11:
8です
[2010-02-19 00:17:20]
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2010-02-19 00:43:45]
知るか!
てか、どーでもいい。 |
||
13:
匿名
[2010-02-19 09:38:35]
>>8
自分が当たり前と思い込んでやっていたことが当たり前じゃなく、否定されてしまって悔しいんだね。 |
||
14:
匿名さん
[2010-02-19 09:57:08]
|
||
15:
購入検討中さん
[2010-02-19 13:00:21]
いよいよあの会社が危ないかもしれない。先月の中旬頃からあちらこちらで話を聞く。それもかなり有力筋からの情報もある。
予想できた結末と言えばそうなのだが業界に与えるインパクト、特に消費者心理に与える影響が心配だ。 会社の安心訴求ができる方法をしっかり考えておく必要がある。 |
||
16:
8です
[2010-02-19 17:22:13]
>>14
タマって第一種だと思ったんでそれを想定して書き込んだんですが、9さんは排気ダクトと書いたことが間違いだと思って指摘してるようですが、実際は排気ダクトでも間違いではないと思うんですけど・・・部屋から見えるのはパイプフードでもその裏にはダクトが付いてるんですから。 |
||
17:
匿名さん
[2010-02-19 18:09:46]
>>10
住宅会社のビジネスモデルとして現在危機なのは、まず分譲やっていて土地をたくさん抱え込んだ会社(例:東新住建など)、業容急拡大した会社(例:アーバンエステートなど)、ノーブランド高付加価値型の住宅を提供していた会社(富士ハウス、サンワホームなど)、経営体力のない中小零細ビルダー・工務店だ。 怖いねえ。 |
||
18:
教来石景政
[2010-02-19 18:48:17]
玉穂の公式ホームページに昨年度の決算情報がなかなか掲載されなかった事は以前、足長様がご指摘されてました。
その後ようやく売上額(連結)は掲載されましたが、工事棟数の情報は消えました。 これについてはJC-NETにも書かれていますが、大量に分譲地を仕入れて、すぐに売却したので、売上計上されたようです。 つまり、家が売れているのではなく、土地を買って、売ったという事です。 まぁ、あくまでもうわさですが・・・。 |
||
19:
匿名
[2010-02-19 23:04:41]
タマが支払い遅延しているのは本当ですか?
|
||
20:
匿名さん
[2010-02-19 23:58:26]
誰に聞いた?
|
||
21:
匿名さん
[2010-02-20 00:43:20]
確かに最近いい話を聞きません。
CMも極端に減りましたよね。 |
||
22:
匿名さん
[2010-02-20 00:47:55]
大安心の家なんだよ。何も心配いらん。
ノープロブレム! |
||
23:
匿名さん
[2010-02-20 01:12:05]
知り合いがタマの下職やっているのだけれど、1月に会ったとき「今年はタマの仕事量を減らしていく」と
言っていたけど何かあるんですかね。 |
||
24:
匿名さん
[2010-02-20 09:35:13]
|
||
25:
匿名
[2010-02-20 12:24:15]
>>20
外構業者からです。 |
||
26:
匿名さん
[2010-02-20 12:31:28]
|
||
27:
匿名さん
[2010-02-20 13:24:57]
|
||
28:
教来石景政
[2010-02-20 13:43:10]
玉穂が基礎屋さんへの支払い遅延て事ですか?
|
||
29:
匿名
[2010-02-20 13:45:08]
因みに設備業者さんも知っていました。
|
||
30:
匿名さん
[2010-02-20 14:25:42]
他社営業が必死だな。
事実無根のデタラメだ。 大安心だと言っているだろうが。 ハッピーライフ、ハッピーホーム、タマホーム。 |
||
31:
匿名
[2010-02-20 14:48:57]
↑
自社防衛に必死だの。 バットエンドライフタマホーム |
||
32:
匿名さん
[2010-02-20 14:48:58]
↑も必死そう。
|
||
33:
匿名さん
[2010-02-20 15:16:22]
タマホーム!いいねぇ〜
|
||
34:
教来石景政
[2010-02-20 17:13:41]
でも、うわさが本当なら、支払いが遅れて困っている業者さん自身が書き込みし始めるでしょう。
それが無い限り、うわさの域を出ないと思います。 |
||
35:
匿名
[2010-02-20 18:39:36]
まだ遅延が始まったばっかとか?
|
||
36:
匿名さん
[2010-02-20 21:35:19]
う
そ を つ く な 嘘 を |
||
37:
教来石景政
[2010-02-21 15:27:46]
色々当たってみましたが、遅延ではないようですよ。
下請け業者への支払い額から3%の値引きを要請したという事らしいです。期間は2月から決算月の5月までのようです。 それから、昨年秋に3000人以上いた社員の内、年明けには500人以上に辞めてもらったようです。今後も決算月の5月までに1500人位の体制にする目標のようですから、半年で半分以下になるという事です。 結論として、大丈夫です。 これだけの業務改善をすれば、大安心の家です。 |
||
38:
匿名さん
[2010-02-21 15:39:37]
半年で社員を半分にして、業務が回ると思うのもすごいね。
無策なコスト削減の見本だし、後からの値引き要請は下請けが遅延と同じくらい嫌がるものだということくらい、わかって書き込みしてほしいものだ。 |
||
39:
匿名さん
[2010-02-21 16:11:01]
たまにスレがあがるのを見ると、
「どうせいつもの与信ネタ荒らしだろ~」ってみると、いつもまったくそのとおり。 他社施主の俺がウンザリするくらいだから、タマ施主からしたら「いいかげんにしろ~」て感じだろさ。 よっぽどタマに浸食されて首になって悔しい思いをした駄目駄目営業が多かったんだろーナーと推定。 |
||
40:
匿名さん
[2010-02-21 18:02:50]
御苦労さま。
|
||
41:
匿名さん
[2010-02-21 19:00:21]
>下請け業者への支払い額から3%の値引き
日産九州工場、部品メーカーにコスト2~3割減要請というニュースが先日でてたけど、どの業種も 下請けは厳しいですよね。 もっとも、メーカーも社員を思い切ってリストラしているから、メーカーも苦しいのは変わらない けど・・。 だけど、そういうことを続けると、巡り巡って住宅や車が売れなくなるんだけどね。 |
||
42:
匿名さん
[2010-02-21 19:47:47]
>>37
内容と結論の整合性がない。 値引き要請とリストラだから気にするな、ってこと? もともとが業容拡大路線で伸びてきた会社が縮小路線を歩むってことに疑問はないの? まあ、37そのものの真偽不明だが。 |
||
43:
匿名
[2010-02-21 20:23:22]
|
||
44:
匿名
[2010-02-21 20:23:24]
|
||
45:
匿名さん
[2010-02-21 21:57:47]
CMなくなったの?
|
||
46:
匿名
[2010-02-21 22:13:14]
CMはなくなったか知りませんがうちの近所の展示場は閉鎖されてす。
|
||
47:
匿名さん
[2010-02-21 22:26:28]
37の足長モドキ氏は、ちょと皮肉めいているだけで言ってる事は正しいと思うけどな
乾いた雑巾を更に絞る様に下請けを叩く、実体のある組合でもあったら 不可能であろう強力なリストラ。 会社としての社会的意義は皆無かもしれないが、生き残る為の策としてはアリだろうね。 例え工事監理の人間が居ないとしても、その家が建たない訳ではないし 設計士が参加しなくとも、間取りや仕様が決まらない訳では無い。 タマホーム自身が、無駄を極力省いてコストダウンに成功していると言っているのだから より少ない人員と経費で家が建つなら、それは間違いでは無いでしょう。 |
||
48:
匿名さん
[2010-02-21 22:36:06]
タマホームで建てましたが外構工事は紹介してもらったところと直接契約しました。お金も直接支払いましたので支払いはタマホームを通さないと思うのですが支店によって違うのでしょうか?
|
||
49:
匿名さん
[2010-02-21 22:41:36]
>>47
>例え工事監理の人間が居ないとしても、その家が建たない訳ではないし >設計士が参加しなくとも、間取りや仕様が決まらない訳では無い。 >タマホーム自身が、無駄を極力省いてコストダウンに成功していると言っているのだから >より少ない人員と経費で家が建つなら、それは間違いでは無いでしょう。 結局タマは、素人集団と言うこと? |
||
50:
匿名はん
[2010-02-21 22:59:38]
>>48
たぶん外構業者からタマへ紹介料が支払われていますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、モデルハウスで「~支店」となってるところと「~店」となってるところがあります。
対応などに違いあるでしょうか?