ザ・シェブロンノットについて語りましょう。
公式URL:https://town.toyotahome.co.jp/inzai136/?utm_source=google_pr&utm_mediu...
The Chevron knot ヒカリとユトリの街
所在地 千葉県印西市牧の原3丁目5番5他(地番)
交通 北総線「印西牧の原」駅 徒歩11分
総区画数 136区画
地区計画 印西牧の原北地区地区計画
土地売主 トヨタホーム株式会社
[スレ作成日時]2021-01-19 13:28:34
千葉県印西市 ザ・シェブロンノット
No.181 |
by 検討板ユーザーさん 2023-02-20 13:15:48
投稿する
削除依頼
今建ててる北側は5,600万円とかですかね?
|
|
---|---|---|
No.182 |
>>180 eマンションさん
終売時期が決まっていて毎月数棟ずつしか販売していないので、まだしばらくは売りに出てると思いますよ。 毎月全ての家が抽選になっているようですので売れ残りの心配は無いのでは? |
|
No.183 |
トヨタホームは常に戸建を供給できるようにペース配分を考えて販売しております。ここの供給が減ってきたタイミングでまた別の分譲地を開発します。
ですから、ここが人気がないとか売れ残ってるとかって話にはならないのでご安心ください。 |
|
No.184 |
若い方も多いようですが5千万台後半なのに皆さんすごいですね
|
|
No.185 |
>>184 名無しさん
牧の原北側は大手注文だと5000万円台では済まないので、大手企業や儲かってる自営業者、公務員みたいな人ばっかりです。 ホワイトカラーが多いので在宅勤務率も高い。夕方になると庭いじりしてるお父さん方も多いです。 |
|
No.186 |
若い公務員の給料では無理でしょう。年配の方ならまだしも。
|
|
No.187 |
公務員は並に毛のはえた程度の収入だとしても、安定してるからローンを組みやすいし、ライフプランにおいても普通よりは少し攻めの計画が立てられる
失業とか収入減のリスクが他よりは低いからね。 |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
あくまで参考だけど、北口の注文を建てる人たちで7-8000万くらいの予算だと共働きかどうか関わらず世帯年収1500万円くらいが平均に感じてる。
|
|
No.190 |
到底無理だ…
みなさんそんなに収入あるんですね。 すごい! |
|
No.191 |
7?8000万の予算とか、上を見上げりゃそりゃ公務員では難しいでしょうね。
でもローン審査を通してる公務員の方は普通に近所にいらっしゃいますよ 収入が良い年配の方の方が有利か、この先働ける期間が長い若い方にも良い点があると考えるか、銀行の考え方にもよるのでは? |
|
No.192 |
親からの援助とかもあるのでは。
|
|
No.193 |
収入的に700万ぐらいなら、年収の8倍ローンであれば5600万組める
必要に応じて数百万頭金いれたり、最悪ペアローンとかもある 高収入じゃないと絶対無理、って地域ではないですね あとはそれまでの貯金とか、共働きかどうかに応じて、 ライフプランをどう組むかの話です |
|
No.194 |
宗甫に住宅情報館と広島建設が分譲してるみたいですけど、牧の原小になるんですかね?
これ以上生徒が増えて万が一ここが除外されたらと思うと... |
|
No.195 |
現状では宗甫の学区は木下小ですが、スクールバスがない限り、自力での通学はかなり厳しそうですよね。今後は学区外変更が叶うかもしれませんができない可能性あり。わかって購入するなら覚悟は必要ですよね。
牧の原の開発はある程度見積もってわかっているはずですが、宗甫は想定外だったでしょう。 こちらの3丁目なら大丈夫かと思いますよ。 |
|
No.196 |
>>194 評判気になるさん
某議員によると牧の原とか原とか児童が溢れているところについては開発の時点で学区変更はしないという条件で許可してるみたいよ。東の原のDC用地もマンション建てる選択肢もあったようだけど現状は学校受け入れ不可で無理ってことらしい。 |
|
No.197 |
|
|
No.198 |
>>196 通りがかりさん
ソースあるの? 宗甫って現状でも牧の原小含めて選択できたはずだけど いずれにせよ、今後開発して建てるような状況なら、 牧の原小学校のピークとはぶつからない学年の子ばかりで、影響は大きくはないだろうから問題はない |
|
No.199 |
|
|
No.200 |
>>199 通りがかりさん
シェブロンノットを語るスレにおいて、牧の原小学校の学区関連、生活影響する関連事項だと思うけど |