ル・サンク津田沼についての情報を希望しています。
公式URL:https://lc-tsudanuma.jp/
所在地:千葉県船橋市前原西5丁目226番1(地番)
交 通:JR総武線快速・中央線総武線各駅停車(東京メトロ東西線乗入れ)
「津田沼」駅 徒歩14分
新京成線「前原」駅から徒歩13分
新京成線「新津田沼」駅から徒歩16分
総戸数:104戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:64.77㎡~86.21㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造・地上7階建
売 主:株式会社NIPPO
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
完成時期:2022年9月下旬(予定)
入居時期:2022年10月下旬(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-01-16 23:42:27
ル・サンク津田沼ってどうですか?
21:
マンション掲示板さん
[2022-06-25 22:04:38]
|
22:
名無しさん
[2022-06-29 06:52:37]
競合の業者が急にネガレスしだしましたねw静観
|
23:
匿名さん
[2022-07-29 14:34:12]
不動産の表記で駅まで徒歩15分となっているということは、
信号やら徒歩速度などを考えると実際は20分を超えてきてしまいますよね。 駅までの距離もあるので、動きはゆっくりなのだと思います。 駅までは自転車が現実的でしょう。 月極の駐車場が確保できればマイカーもあり? |
24:
通りがかりさん
[2022-08-02 13:48:41]
ヤブだった目の前の傾斜は何になるのでしょうか。マンションに関連した工事なんですか?
|
25:
口コミ知りたいさん
[2022-08-02 15:52:27]
マンション前の土地ですが、ついこの前通った時は、整備されていて車両の区画のようなものが設けられていたので、駐車場になるのではないでしょうか?
|
26:
匿名さん
[2022-08-03 21:30:14]
少し駅からは距離があるようにも思いますが、マンション周辺には公園があったり、
教育施設も割と近いので住む環境は整っていると思います。 アクセスの良さか子育て環境か、どちらを優先に考えるのか。 のびのびと子育てしたい派の方には、ここはぴったりかなと思います。 |
27:
口コミ知りたいさん
[2022-08-05 08:45:11]
機械式駐車場が設備としてありますが、工事の資材、廃材?などでドロドロです。
新築!なのに?それって普通の事? 施工会社に申し入れした方がよいですか? |
28:
匿名さん
[2022-08-06 17:04:54]
>>27さん
>>工事の資材、廃材?などでドロドロ 想像しにくいですが、掃除などすればいいんでしょうか? 新築だと、駐車場も新しくてキレイだといいですよね… 契約者の声では、かなり人気物件のようでもあったので、いいなと思ったんですが… 環境いいですよね? |
29:
周辺住民さん
[2022-08-07 07:14:17]
どんな物件でも契約者の声って、ポジティブ情報しか記載しないでしょうから。
また人気物件かどうかについて、デベや情報誌の情報は・・・・・ それぞれライフスタイルも異なるのでその方々のニーズ に合致していればよいと思います! |
30:
匿名さん
[2022-08-08 10:52:37]
機械式駐車場が建築資材置き場になっているのは今だけですよね?
今はそのような状態でも入居が始まるまでに片づけていただければ 問題がないと思いますが目に余るほど汚れているんですか? |
|
31:
匿名さん
[2022-08-16 14:37:02]
10月から入居開始なので、2か月くらいあるとはいえ
今からそんな駐車場が汚れているって大丈夫なのか心配ですね。 掃除をすれば良い程度なのかどれくらいにもよりますけど。 問い合わせがあったら、営業さんも回答に困りそうですね。 |
32:
住民さん2
[2022-08-17 13:36:18]
今の段階でキレイにしてもまた汚れるので入居前に掃除していただければ問題ないと思います
売れ行きの方が心配ですよ、、、 |
33:
通りがかりさん
[2022-08-17 23:44:08]
駅前は便利だけど、日常使い出来る近さにスーパー出来ないかなぁ、小さくてもいいから
|
34:
マンコミュファンさん
[2022-08-18 09:04:26]
数年前に100円ローソンが撤退してました。
|
35:
通りがかりさん
[2022-08-18 20:53:24]
>>34 マンコミュファンさん
住宅街で駅前まで少し距離あるので需要ありそうですが、とはいえやっぱり皆駅前まで出ちゃうんですかね。まいばすけっととかできるとすごい便利そうだなと思うのですが。 |
36:
匿名さん
[2022-08-22 22:57:22]
買い物に関しては、車で大きめのところにいくみたいな感じになっていくのかな。
近所にあれば本当に嬉しいのですが。 ここは駅から遠いから、いずれにしても大人の普段の足は車になりそうだし、 となれば、車が停めやすい大きめのスーパーが理想かも。 |
37:
マンション掲示板さん
[2022-08-23 21:21:04]
駅遠とはいうものの、個人差はありますが10分程度で駅前まで着くことができますね!
自転車があれば尚のこと便利かもしれません。 |
38:
検討板ユーザーさん
[2022-08-24 23:03:54]
リブレ京成は何かダメなんでしょうか?今の家は徒歩圏にスーパーが無いので十分近いと思ってました。100円ローソンが残っていれば更に良かったんですが(;_;)
|
39:
匿名さん
[2022-08-27 21:41:10]
9月下旬には第2期2次が始まるそうで、戸数は未定。同じく9月下旬には竣工予定。現地モデルルームを見れるようになるのでしょうか。お値段も先着順より安めの部屋もありそうです。
気になったのが先着順の9戸です。第2期2次より若干高めの部屋が多いのかもしれません。10月には入居も始まるので、早めに完売するといいなと思います。 |
40:
eマンションさん
[2022-08-30 19:38:39]
|
なにかできるのでしょうか?