トヨタホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「トヨタホームのアネシア栄 THE CITYってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. トヨタホームのアネシア栄 THE CITYってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 22:02:04
 削除依頼 投稿する

アネシア栄 THE CITYについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.anesia-s.jp/
物件概要:https://www.anesia-s.jp/outline/

所在地:愛知県名古屋市中区栄二丁目1613番
交 通:
(1)名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅徒歩14分(8番出入口)
(2)名古屋市営地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅徒歩10分(5番出入口)
(3)名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅徒歩9分(4番出入口)
(4)名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅徒歩8分(2番出入口)
総戸数:69戸
間取り:1LDK・2LDK
専有面積:37.79㎡~59.82㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造、地上15階地下1階建て
売 主:トヨタホーム株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
完成時期:2022年12月下旬予定
入居時期:2023年1月下旬予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問13】アネシア栄 THE CITY(眺望は名古屋で一番良いかも)
https://www.sumu-lab.com/archives/22292/

[スレ作成日時]2021-01-16 22:46:37

現在の物件
アネシア栄 THE CITY
アネシア栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄二丁目1613番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅 徒歩9分 (4番出入口)
総戸数: 69戸

トヨタホームのアネシア栄 THE CITYってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2022-07-22 11:27:03
現在第三期の予告物件概要が出ていますが地代、解体準備金が未定となっています。
こちらのマンションをはじめからチェックしていなかったもので教えていただきたいのですが、これらの費用はどのくらいの設定になっていますか?
No.102  
by 匿名さん 2022-07-22 11:34:18
>>101 匿名さん

あくまで未定ですよ。
ここを買える位の人なら気にするレベルにはならないから大丈夫。
No.103  
by ご近所さん 2022-09-20 13:54:12
徒歩3分程度だった大通り挟んだセブンイレブンは閉店してしまったようですね
残念
No.104  
by 匿名さん 2022-09-22 09:05:15
>>解体準備金
私も気になりました。どのくらいの金額になるのか気になってしまいます。
1万円程度ですか?

このあたり、思ったよりもお店少ないですよね・・・コンビニ閉店、寂しいです。
No.105  
by マンコミュファンさん 2022-09-22 10:19:25
>>101 匿名さん
地代等が未定なのは、販売住戸が未定だからです。個々の部屋単位では、決まってますよ。物件概要で第二期先着順の住戸を見れば、大凡の目処となります。
No.106  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-30 10:35:15
駅から遠く、スーパーも近くにない
見た目も賃貸マンション
それで定借?
売れないだろうな
No.107  
by 匿名さん 2022-10-03 10:00:57
なんとセブンイレブンが閉店してしまったんですか?
公式サイトによればファミリーマートがマンションから徒歩2分にあるようなので
一番近いコンビニがなくなった訳ではないようですがコンビニ閉店は寂しいですね。
No.108  
by 匿名さん 2023-04-24 23:18:00
販売会社トヨタホームと管理会社のトヨタすまいるライフの対応は冷たく最悪でした。マンション前の電柱が傾いてても、駐車場入り口をジャマしてても敷地外だから対応しないという態度。不親切なので極まりなかったし、購入後も思いやられます。販売代理会社は一生懸命で親切ですが、購入見送りが正解です。
No.109  
by 匿名さん-戸建て全般 2023-04-24 23:30:54
売主トヨタホームと管理会社トヨタすまいるライフは対応が悪く不親切です。マンション前の電柱が傾いてるし、駐車場入口の障害になっているにもかかわらず、問い合わせたところ、敷地境界なので対応策しないとの返答でした。販売代理会社は親切ですが、売主と管理会社がお客をお客と思わないところは購入見送りが正解です。おすすめしません。
No.110  
by 検討板ユーザーさん 2023-04-25 00:19:21
名古屋市に言えよ笑
No.111  
by 通りがかりさん 2023-04-25 01:21:43
え?そうかな? 中電かNTTあたりじゃないの? 市ではないでしょ。でもね、それは施工業者か管理会社から言ってくれて良いんじゃない。個人で言う?
No.112  
by 匿名さん 2023-04-26 09:40:24
>>109 匿名さん
>>マンション前の電柱
これはトヨタホーム管轄外なの、納得です。

トーエネック??
どこだろ。
電柱に名前が書いてありませんか?

純粋に危険だから早く対応してほしいです。
No.113  
by 匿名さん 2023-04-26 12:19:48
定期借地権付のマンションって市内ではよくあるの?
No.114  
by 匿名さん 2023-04-27 17:33:58
定期借地権付のマンション、最近、ちらほら見るようになってきました。
よくあるというよりか、ちらほら、が個人的感想です。

定期借地権、老後に住宅を売らなくてもいい心配がないのはいいかも。
あとUターンやIターンならいいと思います。
でも、そうではないなら、どうなんだろうと思ったりもします。

>>2090年2月28日
67年後ですもんね。ギリギリ生きてるかもしれない年齢というのが・・・
No.115  
by 匿名さん 2023-05-17 00:43:45
【第3期予告広告物件概要】
販売予定開始時期 2023年5月上旬予定
販売予定戸数 5戸
間取り 1LDK・2LDK
専有面積 37.79㎡~56.15㎡(宅配ボックス0.23㎡~0.26㎡含む)
バルコニー面積 9.94㎡~11.00㎡(サービスバルコニー含まず)
販売予定価格 2,600万円台~4,100万円台(100万円単位)
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
地代(月額) 未定
解体準備金(月額) 未定
修繕積立一時金(引渡時一括) 未定
管理準備金(引渡時一括) 未定
No.116  
by マンション検討中さん 2023-05-17 08:57:41
最近のトヨタホームは、立地で不戦勝だった覚王山以外は、どこも苦戦していますね。名古屋市外も散々なようですが、ここも東西向きの定借で、初めから?でした。土地を取得する力と、企画力が弱過ぎる。覚王山は社宅の跡地ですからね。
No.117  
by 匿名さん 2023-11-30 03:00:38
販売戸数 6戸
販売価格 2,850万円~4,030万円
間取り 1LDK・2LDK
専有面積 37.79㎡~56.15㎡(宅配ボックス面積0.23~0.26㎡含む)
バルコニー面積 9.94㎡~11.00㎡
管理費(月額) 7,200円~10,700円
修繕積立金(月額) 2,900円~4,300円
地代(月額)  8,268円~12,284円
解体準備金(月額) 3,500円~5,100円
修繕積立一時金(引渡時一括) 203,000円~301,000円
管理準備金(引渡時一括) 46,404円~68,952円
その他費用 テレビ・インターネット利用料(月額):1,650円
No.118  
by 匿名さん 2023-11-30 15:11:33
MR使用に拘りのない方チャンス!
No.119  
by 匿名さん 2024-10-30 08:07:42
もうすぐ竣工2年経過。めちゃくちゃ苦戦してますね。やっぱり定借は人気ないのかな。
No.120  
by 匿名さん 2024-11-12 11:00:41
今は最終分譲でモデルルームに使われている部屋が2,690円、3,480円にプライスダウンしていますね。
なんだかんだ言って残りはあと3戸なのでこのまま値引き推しすれば近々完売するのではないでしょうか。
No.121  
by 匿名さん 2024-11-12 12:22:39
間取りに載ってる価格を見る限り、全然残り3戸じゃなさそうだけど。
No.122  
by 匿名さん 2024-12-03 08:39:21
駅からけして近い立地ではないので、
定借で、この価格となると、購入検討は躊躇うかなと思います。
それでも、あと3邸のみとなっているので売れているほうなのではないでしょうか。
ただ。この分だと年内に完売は厳しいのかなぁ。
No.123  
by マンコミュファンさん 2024-12-03 09:29:48
>>122 匿名さん

売れてないでしょ。
いつまで経ってもあと3邸。
なんのこだわりで3をキープしてるのか理解できませんが、
1邸売れても、1邸補充してるっぽい。
ひょっとしてまだ10以上残ってたりして。
No.124  
by 検討板ユーザーさん 2024-12-03 12:03:54
>>122 匿名さん
間取り見ても残り3邸ではなさそうですよ。
No.125  
by 匿名さん 2024-12-24 09:12:19
1邸売れても1邸補充しているなんてことあるんですか?
キャンセルが発生しているのではなく延々と残り3戸の状態が続いているんですか?
今公式サイトを見に行ったところ、最終分譲としてモデルルーム住戸が1戸と2LDKが2戸残っているようでした。
No.126  
by 匿名さん 2025-01-18 17:02:29
トップページを開くとお得な情報が出てくるんですけど読んでるうちに消えちゃいます。
家具付き分譲と100万円補助?ともひとつあったような・・・

先着順3戸がずっと続く・・・という投稿が見られますが、いまは4戸になってます。
モデルルームの分が増えたのかしら?

物件価格と修繕積立金(月額)は安く感じますが、地代(月額)と解体準備金(月額)がかかってくるのですね。
トータルで長い目で見ていくとどうなのかが気になりました。
No.127  
by 匿名さん 2025-01-18 19:15:13
ここは相当苦戦してますね。
立地が微妙なのと定借ということもあってということかと思います。
No.128  
by 匿名さん 2025-02-07 10:55:09
定借のマンションは、どうなのかと思う部分もありますよね・・・
「2090年2月28日まで」とあるので、あと65年と思えば、そんなに生きていないかもと思いますが、親世代は定借だと「借地」って思っているのかななども・・・

それでも最終分譲だと書いてあるので、順調だったの?と思ったりもします。モデルルームの家具付き分譲もあるようで、求めていた人には嬉しいのかも?
No.129  
by 口コミ知りたいさん 2025-02-07 22:02:04
>>128 匿名さん
竣工から2年以上経過してますからね。。順調とは言えないかもしれませんね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる