ブランズタワー芝浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線・三田線 「三田」駅 から徒歩9分
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/
========================================================
本物件に住民専用スレッドが作成されておりましたが、内容を鑑み、ローン掲示板にスレッドを移動させていただきました。
移動したスレッドは以下です。
住宅ローン控除の対象について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667506/
契約者、住民同士の情報交換は本スレッドをご利用いただくとともに、上記ローンの話題についてはローン掲示板をご利用ください。
[スレ作成日時]2021-01-15 13:16:48
【契約者専用】ブランズタワー芝浦
465:
マンション検討中さん
[2022-08-13 13:03:05]
入居して分かったけど、めちゃくちゃ外国人が多いから民度の低さは仕方がないのかもね
|
466:
入居済みさん
[2022-08-13 18:13:48]
|
467:
入居済みさん
[2022-08-14 07:42:59]
もうストレートに言いますが、中国人多すぎです。
|
468:
契約者さん1
[2022-08-14 08:56:10]
外国人1割くらいいる感じですね。
|
469:
契約者さん1
[2022-08-14 10:02:37]
>>467 入居済みさん
少子高齢化と人手不足が深刻な状態まで進み、国際競争力がめちゃくちゃ落ちている今の時代、真面目に働いて納税し、不動産を買ってくれる外国人の方がたくさんいてくれた方が国益になるのではないでしょうか?どの先進国もダイバーシティとインクルージョンを推進している中、そのような狭い民族主義は捨てたほうがいいですよ。 |
470:
マンション検討中さん
[2022-08-14 11:15:45]
一割って少ない気が。体感三割くらいが外国人だよ。
ここに住んでいる方々は高所得者、資産家層で民度は高い方だと思うけど。 |
471:
入居済さん
[2022-08-14 15:50:51]
|
472:
GLOBAL市民
[2022-08-15 10:06:49]
>>471 入居済さん
8月15日午前7時頃、ジムにいったところ、かの国女性4名が利用中でした。僕はかの国の人々や歴史と文化に隣人として敬意をもっているもののひとりですが… 〇「顎マスク」でハイテンションでの会話 〇「はだし」など常識外の服装での機器使用 〇スマホ用スタンドらしき大型機材の持ち込み など、大げさではなく身の危険を感じ、ただちに撤退いたしました。 国籍によらず、ルール&マナーは遵守しただきたいものです。 |
473:
入居前さん
[2022-08-15 17:39:26]
ここに住んでいるかの国のものです。
完全にアウトした行為は国籍によらず管理組合で日、英、中による張り紙を提示し、アラーム出すことで再発防止に努めるのが急務かもしれません。 往々にして、上記行為への自覚がなかったり、わざと行ったりするものではない方が多いかと思われます。ソフトなリマインドで改善されることを期待します。 このマンションの民度はこうして上げられることにより、マンション自身の住環境向上、バリュープラスになっていくことを心から期待します。 |
474:
GLOBAL市民
[2022-08-15 18:52:00]
>>473 入居前さん
貴殿のような良識派の方々が大多数とは思います。こんなこともありましたのでご参考まで。 先日、夕食後、クラウンラウンジに夜景を楽しみにいったところ、貴国系とおぼしき若き男女3名の方々がカウンターで缶入りドリンクを飲みながら、かなり大声の英語で談笑中(当方のリスニング力でも会話内容、駄々洩れでした)。 で、おぼつかない英語ながら出来るだけ丁重に「ここはアルコール禁止ですよ」と申し上げたところ、流暢な日本語で「これノンアルです」とやんわり返されました。 アルコール抜きであれだけテンション上げられるのは尊敬に値しますが、飛沫感染が懸念されましたので、即刻引き上げました。 クラウンラウンジは当マンションの看板施設。皆さんで気持ちよく利用したいものですね! |
|
475:
契約者さん6
[2022-08-15 19:32:45]
>>474 GLOBAL市民さん
悪意はありませんが、リマインダーの意味として、「Keep Quiet」のサインをラウンジ内に掲示したほうがいいですね。 https://as2.ftcdn.net/v2/jpg/02/49/81/35/1000_F_249813545_PfquqeYBQVGL... |
476:
入居前→入居中さん
[2022-08-15 20:34:09]
>>474 GLOBAL市民さん
貴重な体験をご共有ありがとうございます。 状況から判断しますとその方々、マスクをつけておらず、われらの世界に入り浸っておられるかと想像しますが。 「ノンアル」と返されたら、こちらは「あ、マスクもきっとAir maskですね?!さすが~」とすかさず切り込んでいく所存でございます。今度出会いましたら、流暢なチャイゴでお説教しちゃいますね。 |
477:
契約者さん3
[2022-08-16 10:54:06]
>>449 契約者さん8さん
私は雨の日にロビーでフライのキャチ練習をしているキッズを目撃しました笑。ボールが置き物にぶつからないか冷や冷やしました。アホだな~、親御さん弁償することになっちゃうよーと思いながら通り過ぎましたが。 |
478:
契約者さん5
[2022-08-18 21:50:18]
>>449 契約者さん8さん
私も一昨日、1階エレベーターホール手前の自動ドアのあたりで、キックボードの男児2人、入り口付近をいったりきたりと塞いでいて通過しにくかったです。近くにお母さんらしき人がいたのですが、レセプションの方と話しており、キックボードにのってる子供にも気づかれておられませんでした。そのうち、ドアのところにでもがっつりぶつけるんじゃないかと思います。。キックボードなんとかしてほしい。。。 |
479:
入居済みさん
[2022-08-19 11:26:29]
>>478 契約者さん5さん
普通によけて通れませんか?私は子供はいませんが、キックボードを完全になくすことは無理だと思いますよ。これがタワマン生活です。 |
480:
契約者さん7
[2022-08-19 22:18:05]
|
481:
GLOBAL市民
[2022-08-20 08:52:50]
マンションの「民度」の尺度のひとつとして、周辺歩道への違法駐輪状況があると思います。
近隣の某Gタワーの周りの惨状は、散歩で通りがかるたび暗澹たる気持ちにさせられます。住民のわずか2~3%にあたる方々が当該物件前に違法駐輪(ステッカーで居住とわかる)。不思議なもので、盗難車・廃棄車と思われるものも集まってきます。区による違法駐輪禁止の横断幕やら警告書の貼付など、見るも無残、周辺の美観を著しく阻害しており、防犯・防災上も大問題です。 さて、わがブランズ周辺は今のところ基本綺麗ですが、最近、特定の電動ママチャリの駐車が目につきます。駐輪場使用の手間を省きたいのでしょうが、法令違法ですので即刻止めて下さい! 真似して違法駐輪をしようなどと考える方が続くようなことがあったら、それこそブランズ住民の「民度」が疑われるというもの。厳に慎んでくださいね! |
482:
マンション検討中さん
[2022-08-20 10:15:17]
最近ってか前からたまにあったよ。たまに2-3台置いてあるね。
|
483:
契約者さん5
[2022-08-20 13:45:40]
>>474 GLOBAL市民さん
中国人が大声で会話するのは国民性です。中国に行った時にエレベータや電車で大声で会話する人が多くて驚きました。捲し立てるように会話していたので一瞬喧嘩でもしているかと思いました。中国人の方に「何故、パプリックスペースで大声で会話するのか?周りの人に迷惑だと思わないのか?」と訪ねたところ、中国では小声で会話すると元気が無いと思われるから大声で会話するのが普通だと教えてくれました。猫に爪研ぎをされるのを止めさせる事が出来ないように、中国人にも大声で会話させるのを止めさせる事は出来ませんよ。 |
484:
入居済みさん
[2022-08-21 11:49:09]
|