シティハウス小金井公園の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654380/
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganeikouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151457
所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17他(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅バス5分(通勤時5分)のバス停より徒歩1分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩2分(エントランス[C棟~H棟]まで)
※現地より徒歩1分のバス停から「武蔵小金井駅」バス停までバス10分(通勤時12分)
西武新宿線 「花小金井」駅徒歩10分(グランドエントランス[A棟・B棟]まで)/徒歩11分(エントランス[C棟~H棟]まで)
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~93.34平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2021-01-14 09:28:09
【契約者専用】シティハウス小金井公園
21:
匿名さん
[2021-05-03 19:01:43]
|
22:
住民板ユーザーさん3
[2021-05-03 21:49:05]
>>21 匿名さん
変動は、上がった時のリスク、上がるタイミングをちゃんと理解していけるなら、向いています。 固定は、月々の返済額を気にしたくない人向いています。 たしかに、変動の方が金利は低いですが、私は後者の感じな人なので、固定で考えています。まだ金利が低いので、固定でもいいかと思ってます。 ただ引き渡し時の金利が適用されるので、まだ時間があるのでもう少し検討していこうかと思ってます。 |
23:
わんわん
[2021-05-03 21:50:42]
>>21 匿名さん
まだ、本契約してなくて、悩んでいます…。 金利はたしかにネット銀行が安いのですが、 来年予定されてる住宅ローン控除の改正で、 現在の一律1%から、最大1%~実金利分しか控除にならないようになるのであれば、 多少金利を上げても、保険の内容を充実するのもありなのかと…。 ただ、控除が終わった11年目以降は金利が高い分、影響は出ますが…。 10年の間に繰り上げ返済をして、影響を抑えるか…。 コロナによる景気悪化の影響で改正が先送りされるのであれば、 とにかく金利の安いもので契約して、 10年間は繰り上げ返済せず、毎年1%控除を受領して、 11年目に一気に繰り上げ返済がいいのかな、とも思います。 となると、来年の住宅ローン控除の改正次第のような感じもしてきますが、 住友不動産からいただいた資料には、 今年の夏にローンの本審査と書かれていますね…。 その頃に、来年の住宅ローン控除について、改正になるのかならないのか、決まっていたらいいのですが…。 |
24:
わんわん
[2021-05-03 23:37:18]
通勤は路線バスを使って、JR武蔵小金井駅へを考えていますが、
西武新宿線が何かの原因で止まって、 小金井街道の踏切が閉じたままになった場合、 バスが来れなくなる、というようなことを、 小平市HPの交通に関するアンケートで見かけました(^_^;) となると、シャトルバスしか無くなっちゃうんですね。 土日に遭遇したら、シャトルバスも無いので、足が無くなっちゃう…。 2路線あるから、安心かと思いきや、そこは盲点でした。 自転車か歩きで、武蔵小金井駅に向かうしかないですね。 かなり稀でしょうが、 小平市には花小金井駅周辺高架化の計画もあるみたいなので、 進めていってほしいですね(^_^;) |
25:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-04 01:17:33]
>>24 わんわんさん
その万が一は、なかなか起きないかと。 すべての踏切が開かなくなることは、まずないでしょう。 ここのバス停は、複数の路線の停留所ですので、なんとでもなりますよ。 もしくは、花小金井駅からJRの駅に出れるバスもあります。なんとでもなりますよ! |
26:
わんわん
[2021-05-04 01:30:41]
|
27:
匿名さん
[2021-05-04 16:45:01]
>>23 わんわんさん
ある調査によれば、住宅ローンのうち、 「変動型」を利用する人の割合は62.9%、 「固定期間選択型」を利用したのが24.5%、 「全期間固定型」を利用したのが12.6%です。 また「固定期間選択型」のうち、「当初の金利固定期間」は 「10年超」が最も多く48.0%だそうです。 参考まで。 |
28:
わんわん
[2021-05-04 18:09:31]
>>27 匿名さん
ありがとうございます(^^) とても助かります。 やはり、変動が人気なんですね。 変動の場合、多くの場合で後から固定にすることができるようなので、 それもひとつの理由なんでしょうかね…。 あとは、保険の内容が各社違うので、悩んでいますね。 |
29:
匿名さん
[2021-05-10 21:24:50]
|
30:
わんわん
[2021-05-10 23:59:11]
>>29 匿名さん
SBIは、金利が安くて人気みたいですね。 事前審査は通ったのですが、 保険の部分が少し弱いかな、と感じています。 ガン診断→残高0円が必須で、 脳卒中、心筋梗塞もカバーできるローンを考えていますが、 皆さん、どんな基準で選ばれるのか、気になりますね(^^) |
|
31:
マンション住民さん
[2021-05-11 11:16:33]
>>28 わんわんさん
変動から後から固定にするという考えは、変動金利が上がったから、固定に変更するという考えのようであれば、危険です。 金利の状況は、まずは固定金利から上がり、次に変動金利が上がっていきます。 保険は、別付けで付けることもできますので、無理に金利に乗せる必要もないですよ。 ローン相談会などでも、いろいろ調べてみるのもありですね。 |
32:
マンション住民さん
[2021-05-11 11:17:26]
|
33:
わんわん
[2021-05-11 14:19:12]
|
34:
匿名さん
[2021-05-11 22:19:41]
|
35:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-12 00:34:11]
>>33 わんわんさん
変動が上がり始めたから、固定に切り替えようっていうことができないんですよねぇ。 保険の別付というか、うーん、説明が難しいですが、みずほ銀行の住宅ローンで検索すると、保険がいろいろ載っているのでわかりやすいかもです。 若いうちからのスタートだった場合、少額からの保険料で済みますので、参考にされてみてはどうでしょうか。 まだ時間がありますので、住宅ローン相談会や銀行などで実施している無料相談会などで情報収集は、大事ですよー。 もちろん総額のシミュレーションなども。 フラット35より、銀行の35年固定の方が総返済額が安かったりする場合もあるので、たくさん調べてみましょう。 意外と月々の支払いしか目がいかないんですよねぇ・・・ |
36:
わんわん
[2021-05-12 05:44:37]
|
37:
わんわん
[2021-05-12 05:59:55]
>>35 住民板ユーザーさん5さん
やっぱり変動→固定の判断って難しいんですね…。 あー、なるほど!金利上乗せではなく、保険料を別に払って、というタイプですかね。色んなタイプや内容がありますね。お世話になっている生命保険の外交員の方にも相談しながら、検討しています。 銀行で住宅ローンの相談会やっていますね。 気になる銀行の相談会に参加してみようかなと思っています。 たしかに、月々の支払いしか見てないです(~_~;) 総額のシミュレーションしてみないといけないですね。 ある意味、引き渡しがまだまだ先な分、 落ち着いて検討できるのはメリットだったかもしれません(^^ゞ |
38:
匿名
[2021-05-14 21:14:36]
|
39:
住民板ユーザーさん5
[2021-05-16 12:29:19]
>>38 匿名さん
デベに筒抜けで、なんかデメリットあります?? 住宅ローンをどれにするかとかわかってもデベ側に何か得になりますかね?? ついでに、デベ主催の相談会じゃなくても別にいいと思うんだけど。 |
40:
わんわん
[2021-05-16 22:06:26]
|
変動・固定どちらにされました!?
金利が安いのはネット銀行の変動ですね。