横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム金沢文庫って、どうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. プライム金沢文庫って、どうですか。
 

広告を掲載

住民板ユーザー [更新日時] 2023-03-30 08:23:39
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://prime-kb.jp/

所在地 神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番(地番)
交通 京急線「金沢文庫」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数 106戸(他に管理室、ホール、多目的ルーム)
間取り 2LDK~3LDK
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有全員により管理組合を結成し、管理会社(株式会社京急リブコ)に委託予定
竣工予定 2023年2月下旬
入居予定 2023年3月下旬
売主:京急電鉄
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:京急リブコ
販売提携(代理) 京急不動産株式会社
設計・監理 株式会社森本組一級建築士事務所

[スムラボ 関連記事]
プライム金沢文庫(空前絶後の造り込み)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4132/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

【物件概要を追記しました。2021.1.14 管理担当】

[スレ作成日時]2021-01-13 02:08:57

現在の物件
プライム金沢文庫
プライム金沢文庫
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番
交通:京急線金沢文庫駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.74㎡~73.72㎡
販売戸数/総戸数: / 106戸

プライム金沢文庫って、どうですか。

1: 住民板ユーザー 
[2021-01-13 02:10:09]
好立地かつ電鉄さんの販売。オイコス、追い越されるよ。
2: マンション掲示板さん 
[2021-01-13 17:34:34]
劣化版オイコス。電鉄系なので価格帯が安いのが評価できるが、立地特に地盤が元沼の埋め立てにため全く持って不安というか震度7を横浜で唯一記録した地帯だよここ。つまり地震が起きて傾いたら資産価値どころかマイナス資産になるってこと。
3: 匿名さん 
[2021-01-13 19:51:28]
 10階建てだから階高3m切ってはいないでしょう。敷地は京急が半世紀ほど前から自社保有してきた土地でオイコスのように高値入札で仕入れた土地でもないから、劣化版オイコスにはならないでしょう。
4: 匿名さん 
[2021-01-13 20:57:14]
設計施工は森本組。
プライム港南台、上大岡も直床だからこの物件も直床かな。
オイコスの方が国道から一本、内側に入っていて立地が良いので、オイコスとの差別化を図って欲しいところです。
5: 住民板ユーザー 
[2021-01-14 07:53:35]
ただ専有面積が狭いんですよね?
6: 匿名さん 
[2021-01-14 12:14:37]
 こちらは物件概要には4LDKが無いですね。オイコス金沢文庫では角部屋に3LDK80平方メートルがあって、大多数の中住戸の専有面積は70平方メートル弱でそれほど広くもないですね。60平方メートル台の3LDKがあると専有面積を削っていると感じますね。
 あとは南向きの部屋が無くて、東向きと西向きの間取りですね。
7: 匿名さん 
[2021-01-14 12:21:48]
 間口が比較的ワイドスパンで奥行きが短く、廊下を狭くして居室面積を稼いでいるプランが公開されていますね。中住戸は洗面浴室がリビングインになっていますね。
8: 住民板ユーザー 
[2021-01-14 12:24:25]
オイコスは録画出来ないインターホンだから、論外
9: マンション検討中さん 
[2021-01-15 13:46:05]
オイコスより良さそう
10: 匿名さん 
[2021-01-15 18:07:46]
プランを見るとDタイプの角住戸は南向きがありますね。ただ西向きの窓が大きくて夏の夕方前のの陽射しが入る部屋は暑そう。
11: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 13:04:25]
ちょっと期待したいのが、土地はけいきゅさんのものですよね?となると、土地取得代は無いに等しいので、利益還元可能も出来るかと。ここは、けいきゅうさんの良心的価格になるか見ものです。
12: マンション検討中さん 
[2021-01-17 16:16:59]
トイレに手洗いカウンターが付いてないのは残念。
コロナ時代だからこそ大衆路線マンションでも付けて欲しい。
13: 匿名さん 
[2021-01-17 16:21:01]
長年京急がサニーマート駐車場として利用してきた土地ですが、サニーマート側の土地とは離れた区画なので、分譲マンションとして現金化のようですね。
 サニーマートの土地は隣接する国家公務員住宅の再編時に区画整理までは暫定運用を検討しているようです。
 コロナ禍で本業鉄道事業やマンション分譲事業も販売が長期化したり影響が続いているので、現在の市況で稼げる価格設定をしてくるのでは。区の中心部で幹線道路沿いで沿線住人の目に触れる物件なので、手抜きなどはないでしょうし、オイコス金沢文庫みたいには長期販売したくはないでしょうから、建物や設備などはっきり優位なセールスポイントは用意してくるのでは。
14: 匿名さん 
[2021-01-17 16:59:06]
>>11
川崎のプライムスタイルも自社保有の土地でしたが割安という訳ではなかったのであまり期待できないのでは。
15: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-18 02:42:13]
>>14 匿名さん
本当ですか。残念・・・
16: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-18 09:49:07]
>>15 口コミ知りたいさん
入居まで2年あるし高めの価格でじっくり売るんでしょう。電鉄各社鉄道事業が儲からなくなってきて他事業で利益をあげる戦略のようです
17: 匿名さん 
[2021-01-18 09:53:47]
>>16 検討板ユーザーさん
京急は油壺延伸を諦めたからね、横須賀は人口減がやばい。

18: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-19 22:43:02]
くら寿司、ドミノピザ、マック、近くてええやん。巣ごもり需要に最適
19: もろ検討中 
[2021-01-20 18:10:15]
駐車場、平置きが少ないことが気になります。
将来の修繕を考えると負担増?

駅までの道のりは、大きな道路を渡ることなく小さな信号を一度渡るだけで済むのは魅力的。特にパークハウスに比べれば。

南向きは少ないですが、夏は暑すぎず冬は床暖でどうにかなりますかね?

あくまで素人意見ですが。
20: 匿名さん 
[2021-01-20 19:11:41]
東向きは朝からまぶしいです。午後は暗く洗濯物はなかなか乾きません。
西向きは夕方近くからまぶしく洗濯物は乾きますが夏の日差しはやはり強烈。
家具、調度品は退色しやすく、特に白系は黄褐色になってくるのでUV防止加工されたものが良いでしょう。
どちらにしてもカーテンよりブラインドタイプの方が調整しやすいかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる