プレミスト柏千代田についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/kashiwa_chiyoda/index...
所在地:千葉県柏市千代田一丁目1534番303(地番)
交通:JR常磐線・常磐線快速「柏」駅から徒歩10分
東武鉄道野田線「柏」駅から徒歩10分
間取:3LDK
面積:64.50平米~72.42平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-01-12 13:31:29
プレミスト柏千代田ってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-04-11 17:54:11]
|
22:
匿名さん
[2021-04-20 17:50:42]
ちょっぴり狭め、駅までぎりぎりの10分とういう点をマイナスとしてとらえると、良心価格を期待してしまいますが、いかほどになるのでしょう。
3LDKだけのマンションとなるとお子さんのいらっしゃるファミリーが中心になるのだろうなとは思うのですが、今は多様な部屋選びになっていると思うので、ディンクスからお子さんが複数いらっしゃる方まで様々な方が検討されるのではとも思います。 とはいえ、環境が子育て向きとなると、やはり子育て中のファミリーが多くなるのかもしれませんね。 |
23:
マンション検討中さん
[2021-04-23 17:32:05]
>>19 匿名さん
エントランス側・駐車場の出入口側は車の交通量は凄く多くて、バスも通るし道はすごく狭いです。 小さな子どもがいるのですが、ベビーカーで通るのも怖く感じて、そこがマイナスポイントだと思います。Y字の交差点で信号の目の前なので車の運転が不慣れな人は不安に感じるでしょうし、事故も起きやすそうな場所だなと個人的には思いました。 駅からの道は歩道がある側の道を案内されましたが、街灯が少ないのと夜は人通りが少ないのが心配ですよね。 |
24:
匿名さん
[2021-04-26 18:15:43]
現地チェックを時間帯を変えて行うのがいいのかもしれませんね。夜にも行ってみるとか。周辺にも住宅が多ければけっこう人が通る可能性もあるだろうし。
地図を見ての想像なのですが、イトーヨーカドー柏店は22時まで営業、マンション方面にはコンビニが二店舗あり、コンビニの灯りは救いになりそうな気もしました。 商店街は夜はどんな感じなのでしょう?駅からだと何通りかの道がありそうですが。 |
25:
匿名さん
[2021-05-05 14:11:12]
間取りを見て最初に思ったのは、部屋が家族で住むには、ちょっと狭いかなということ。
クローゼットなどに入りきらないものもあると思うんですよね。 その分を収納家具に・・・と思うと、これまた部屋が狭くなってしまいます。 物を増やしたくはないのですが、季節のものや子供のものはどうしても増えてしまいますからね。 トランクルームを借りてまでは違うし、もう少し広さがあればよかったです。 |
26:
匿名さん
[2021-05-13 15:56:04]
プラン見ました。
広い3LDKでAタイプ、72.42平米。 主寝室7帖、洋室5.2帖、洋室5.0帖。 でも、他の方も言うように少し狭いと感じます。 特に、洋室2、洋室3を子ども部屋にした時に狭さが・・・。 子ども1人で洋室3をテレワーク部屋にするなら十分な広さ。 子ども2人で家族4人だとちょっと狭くて荷物が少なめじゃないといけない気がしちゃいます。 |
27:
マンション検討中さん
[2021-05-13 16:56:45]
先日教えてもらった価格で、Aタイプで5,000万円台だったので悩んでいます。
自分たち以外のテーブルの方はAタイプではありませんが、購入を即決されてるようで驚きました。 西口のマンションを検討しようかな…と悩んでいます。 |
28:
匿名
[2021-05-13 22:36:20]
|
29:
入居前さん
[2021-05-15 10:49:11]
|
30:
匿名さん
[2021-05-17 10:41:38]
一応公式サイトではシングル、DINKS、ファミリー向けのプランが紹介されていますが
ファミリースタイルがBタイプの67㎡なのでちょっと手狭になるかな?と感じます。 3LDKで部屋数はがんばっていますが居室面積と収納面積が少ないかな? |
|
31:
マンション検討中さん
[2021-05-18 19:53:02]
Aタイプが良いなーと思っていて、GWに行った時には値段決まってないと言われましたが…5000万なんですね。高いですね。あと、駐車場が少ないのも気になります。駐車場必須なので…。でも、立地は良いなーと思っています。悩みますね…。即決出来る方々が羨ましいです…。
|
32:
匿名さん
[2021-05-20 10:42:20]
駐車場は平面駐車場が12台なんですね。
機械式を採用すればもう少し台数が稼げたかもしれませんが 機械式の維持管理・取り替え費用は数千万かかるようなので 住人にとってはコストのかからない平面式で良かったのかもしれません。 |
33:
独身男30代
[2021-05-20 20:48:20]
こんばんは。皆さんの情報いつも拝見させてらっています。自分はよーく東口で仕事したり遊んだりしているので場所的には最高だなと思っていました。駅には銀座通り歩けば車の心配もなく、小学・中学校は徒歩10分以内です。3500~4200ならいいかなと思っていましたが5000万台はちょっと高すぎると私は思うので街の発展見舞っておきます~
|
34:
マンション検討中さん
[2021-05-20 20:58:21]
現地見に行きました。
駅10分とそんなに近くない中で、5,000万円ですか、、、 土地も窮屈な感じがします。 目の前の戸建てとマンションがとても気になってしまいました。 柏駅自体はいいと思ってるいるのですが、即決できる方は何を評価されてるんですかね? |
35:
独身男30代
[2021-05-21 08:42:59]
|
36:
マンション比較中さん
[2021-05-21 14:10:37]
|
37:
匿名さん
[2021-05-21 14:28:21]
柏タワーレジデンスはあの立地と設備グレードであの価格だったので、
他の地域の検討者の間でも注目されてました。 あれから1年かそこらでコロナに関係なく、 現在もマンション全体が価格上昇中。 |
38:
マンション検討中さん
[2021-05-21 19:21:52]
上層階を契約した方は駐車場の抽選の優先権が渡してもらえるそうですよ。なので、上層階を狙ってる方は駐車場も契約出来る可能性が高いそうです。
柏東口は生活しやすいですが、大きな公園行くには車使うので子育て世代には不便なのかなと考えています。 |
39:
匿名さん
[2021-05-26 14:39:53]
駅からの距離が微妙なので車は持っていた方がいいでしょうが
もしバスの使い勝手がよければ車がなくても良さそうですが 一番近いバス停までの距離はどのくらいですか? |
40:
マンション検討中さん
[2021-05-27 15:49:52]
私がいいなと思ったBタイプは4000万円ちょうどくらいからありました。3階より上であれば周りの建物が気にならなさそうでした。柏駅の東口には他の新築マンションもないので、席数は少なかったですが、モデルルームはお客さんでいっぱいでしたよ。
|
間取り的には少し狭いようにも思いますが、4人家族であれば問題はなさそうですね。
収納スペースはしっかり設計されているので、無駄なものを置かなければ問題ないかな。
最寄り駅まで徒歩10分とアクセスも良いので価格がどれくいなのかかなり気になりますね。