オープンレジデンシア本郷ヒルズについての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/hongohills/
所在地:東京都文京区本郷四丁目15-11他(地番)
交通:都営大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅 徒歩5分
都営三田線・大江戸線「春日」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線・丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.95m2~85.74m2
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:日本ハウズイング
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-01-08 17:40:35
オープンレジデンシア本郷ヒルズってどうですか?
81:
匿名さん
[2021-02-21 20:39:09]
|
82:
周辺住民
[2021-02-23 12:14:19]
最後の2戸がなかなか売れないのか、春日通りでチラシ配ってました。
|
83:
通りがかりさん
[2021-02-23 15:55:12]
第二期はなく、地下の2戸で終わりですか!
|
84:
周辺住民さん
[2021-02-23 20:20:22]
売れ残っている2戸は、どちらも地下か1階ですね。東側の隣戸ともお見合い状態で、条件はきつそうですね。
とはいえ立地は悪くないので、相応の値段で売れるはずです。公式サイトに書いていないけど、バス停がすぐ近く(恐らく徒歩1分以内)というのも、グッドです。上野に行くなら、大江戸線じゃなく都バスです。 |
85:
マンション検討中さん
[2021-02-23 21:08:05]
場所がいいですよね。春日通り沿いではないので騒々しくなさそうです。地下鉄、バス、少し歩けばJRも使えますね。残りは東向きなんですね。涙
|
86:
匿名さん
[2021-02-23 21:20:19]
|
87:
匿名さん
[2021-02-23 21:31:10]
>>86 匿名さん
https://s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13240360/top_amp/ 湯島にあるフルーツむさしや(武蔵屋果実店)ですね! すごく昭和感が漂ってますよ。 |
88:
周辺住民さん
[2021-02-24 09:37:41]
|
89:
匿名さん
[2021-02-24 13:30:36]
|
90:
通りがかりさん
[2021-03-05 17:11:39]
3LDK先着順が出ましたね。
|
|
91:
マンション検討中さん
[2021-03-05 17:13:31]
プンハウスのマンションになんか住んでたら子供がいじめられる・・・
|
92:
周辺住民さん
[2021-03-06 17:27:09]
|
93:
匿名さん
[2021-03-06 17:32:16]
|
94:
匿名さん
[2021-03-06 20:24:30]
数年前ならパークコートタワー買えた価格です。
みんな金持ちね。 |
95:
マンコミュファンさん
[2021-03-06 20:36:07]
公開されている間取りでは、南側に窓がないんですね。立地がいいだけに、間取りがやや残念かな。昨年竣工した文京本郷台は100%角部屋で、部屋によっては三方が窓面ですよね。
|
96:
通りがかりさん
[2021-03-08 17:16:31]
2LDKがHPから消えましたね。売れたのかな。
|
97:
周辺住民さん
[2021-03-08 17:22:42]
>>96 通りがかりさん
申し込みが入った、くらいじゃないでしょうかね。 |
98:
匿名さん
[2021-03-09 22:35:00]
>>93 匿名さん
この61平米で9080万円の部屋は北向きなんですね。昨年竣工したオープンレジデンシア文京本郷台は内廊下で、センターイン間取りで南側と北側にバルコニーがあり、60平米7600万円だった記憶があります。同じオプレジでもマンション価格はかなり高騰してるんですね。 |
99:
マンション検討中さん
[2021-03-10 06:45:57]
>>98 匿名さん
確かにここは高いですが、アドレスの差が大きいですよ。 あちらは同じ本郷台ですが所詮湯島です。 あとは非幹線道路、小学校、図書館、公園がかなり近いこれぞ文京区という立地、さらに再開発地区に近いとなれば価格が高くても一定の需要はあると思います。 |
100:
通りがかりさん
[2021-03-10 07:30:14]
>>99 マンション検討中さん
そうかな? 確かに本郷ヒルズは魅力的な立地だけど、それでも高いのでは。 購入価格でリセールバリューを比べたら、利用できる駅が圧倒的に多くてJR山手線御徒町駅に近い湯島のほうが良くない? それに本郷ヒルズは間取りがいまいち。 |
そうですね。百点満点はないですからどこかで妥協が必要ですよね。決して財閥系のみにこだわっているわけではないですが、以前検討した中小の企業のほうがオプレジさんより対応が良かったのです。たまたまだと思いますが、担当してくださった方が、これまで出会った営業さんの中で最悪でした。縁がなかったと思い、次に進みたいと思います。