オープンレジデンシア本郷ヒルズについての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/hongohills/
所在地:東京都文京区本郷四丁目15-11他(地番)
交通:都営大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅 徒歩5分
都営三田線・大江戸線「春日」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線・丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:32.95m2~85.74m2
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:未定
管理会社:日本ハウズイング
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-01-08 17:40:35
オープンレジデンシア本郷ヒルズってどうですか?
41:
マンション検討中さん
[2021-02-03 18:53:18]
地下以外の2LDKはこれから販売ですか。
|
42:
周辺住民さん
[2021-02-05 14:14:31]
|
43:
マンション検討中さん
[2021-02-05 16:50:40]
完全に出遅れました。
|
44:
マンション検討中さん
[2021-02-05 17:17:21]
いまHPを見たら先着2戸だけですが、それが売れたら完売でしょうか。涙
|
45:
ご近所さん
[2021-02-05 19:09:58]
さすが本郷ですね
|
46:
マンション検討中さん
[2021-02-06 08:18:45]
近所の中古オプレジ後楽園より安い価格設定ですね。
価格高騰といえど、絶妙な価格設定ですぐ蒸発でしょう。 |
47:
周辺住民さん
[2021-02-06 08:23:57]
結局、残り2戸に、例の地下室が入ってしまいましたね。
|
48:
匿名さん
[2021-02-06 08:24:40]
他スレで見たけど、坪460なんでしょ
オプレジとはいえ安すぎると思った 確実に1割は安いよ 過去に複数の本郷アドレスのマンションが坪500で完売しているのに 何故そんなに安い |
49:
マンション検討中さん
[2021-02-06 13:21:23]
逆に茗荷谷は高すぎた?
|
50:
匿名さん
[2021-02-06 17:57:18]
もうすぐ完売ですか。
あっという間でしたね。 >>49 茗荷谷は価格調整中ですからまだ分かりませんが、 ここがこれだけ好調なら価格は上げても不思議ではありませんね。 場所も良いですし、高いところも普通に売れそう。 ただ、玄関入って階段はどうなんでしょ、、と思うけど。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2021-02-06 18:13:30]
3LDK欲しかったな
もう少し高くしてくれれば、まだ残ってたのに… 残念です… |
52:
マンション検討中さん
[2021-02-06 18:33:39]
>>50 匿名さん
広くてバルコニーもたくさんあり、とても良さそうですよね。階段がどのくらいの傾斜なのか狭いのか気になりますが、お値段もかなりお高そうなので買えません。 茗荷谷の2LDK買えたらいいなと思ってます。 |
53:
eマンションさん
[2021-02-07 16:16:13]
茗荷谷高くて諦めました。ここの地下がお買い得に感じますが、暗そうですよね。
|
54:
通りがかりさん
[2021-02-07 16:21:03]
|
55:
eマンションさん
[2021-02-07 18:41:43]
|
56:
匿名さん
[2021-02-07 18:48:45]
>>55 eマンションさん
皆さんが想像する繁華街のある湯島三丁目からは坂を登った丘の上の立地で、近くに本富士警察署があり、ここは比較的治安がいいみたいですよ。湯島駅、本郷三丁目駅、上野広小路駅、御徒町駅を普段使いできる立地にしては、安いですよね。近くのオープンレジデンシア文京本郷台でさえ、坪410万円台でしたからね。 |
57:
匿名さん
[2021-02-07 19:01:11]
|
58:
マンション検討中さん
[2021-02-07 19:42:26]
湯島のマンションはおいしい最中屋さんの近くですね!
|
59:
匿名さん
[2021-02-07 20:28:21]
|
60:
マンション検討中さん
[2021-02-07 21:11:32]
文京区のコミュニティバスも第3路線として湯島、本郷を走る予定だそうなのでもっと便利になりそうですね。
壺屋はこのままずっと残って欲しいですね。 江知勝の跡がマンションになるんですね。すき焼き食べてみたかったです。 |