玄関扉について意見交換させてください。
親子タイプや両サイドにすりガラスが入ったもの、引き戸でもモダンなタイプなど
いろいろな選択肢の中からどのような基準で選ばれましたか?
①選ばれた玄関扉のタイプ(可能であれば、メーカー・商品名も含めて)
②選んだ理由
③使用して良かった点
④使用して悪かった点
私は、使い勝手が良さそうなので、トステムの引き戸(エルムーブ)で考えておりますが、HMから機密性が悪いと言われており悩んでいます。
[スレ作成日時]2010-02-15 01:00:36
[玄関ドア】について意見交換
201:
匿名
[2012-02-21 01:27:58]
|
202:
匿名さん
[2012-02-21 11:27:00]
私の失敗。
玄関ドアの取手に夏の西日が当たり、5月から9月まで夕方は触るとヤケド状態。 間取り検討時には気がつかなかった。 適当な落葉樹を植えたいがスペースが在りません。 軒や庇の類は、HM曰く建築基準法の関係でNGとのこと。 西側敷地境界に壁っぽいモノ造るか、取手に何か巻きつけるか悩んでます。 |
203:
匿名さん
[2012-02-21 15:30:22]
とはいっても世の中後でカーポートつけたり後付け庇・ベランダ屋根などつけてる人はたくさんいるので
覚悟があるなら自己責任でつけたらどうかな。 西日だとちょっとした庇くらいでは意味ないかもだけど。 |
204:
入居済み住民さん
[2012-02-21 20:41:30]
|
205:
匿名
[2012-02-22 17:34:48]
玄関ドアの取っ手は太い派・細い派・正方形派・長い派。
|
206:
匿名さん
[2012-02-22 23:28:56]
YKkapのヴェナート親子で採光、通風仕様色は桑炭です。
通風仕様とても良いです。 夏は全開にすると、風が入ってきて気持ちよく、冬は出掛ける時に少し開けておけば換気ができるのでウチは正解でした。 リホームする時は引き戸も検討しています。見た目や使い勝手よさそうなので。 |
207:
入居済み住民さん
[2012-02-23 09:11:54]
うちも引き戸。ただ、びっくりしたのは開けたときに反対側の壁にぶつからないような留め具があったこと。
いや、それ自体はいいんですけど、引っ越しの時に大きい家具が入らないんですよね。 まあ、引っ越してしまえばもうどうでもいいんですが。 |
208:
匿名
[2012-02-25 02:01:29]
荷物など持って2ロックを開けるときリモコンキーだと楽だと思い只今検討中ですが採用された方良し悪しあれば教えてもらえますか?
|
209:
匿名さん
[2012-02-25 07:03:39]
リモコンいいんじゃない
車なら皆黙ってリモコンキーにするでしょ? |
210:
匿名さん
[2012-02-25 09:07:53]
>208さん
うちはトステムのタッチ/ノータッチ切替キーシステムです 今はリモコンを持った状態でドアのボタンを押すと解錠するモードで使っています。 リモコンのボタンを押しても解錠施錠できますが、使った事無いです。 これまではカバンの中で鍵が見つからずあたふたすることが多かったのですが、出かけるときも帰って来る時もドア前でもたもたすることが全くなくなりました。 リモコンはキーホルダータイプなので携帯につけてしまっています。いざというときの金属の鍵は、財布の奥に入れています。 両手がふさがってても指先さえあいていればさっと開けられるので雨の日などもとても楽ちんです。 うちは車がないからかもしれませんが、帰ってきて中にバッグを置いてしまい閉めだされた…ということは半年ほど住んで、まだ一度もないです。 出かけるときの鍵の閉め忘れも無いので便利です。外に出てガチャっと扉を閉めた後、ジーー…ガチャッ・ピピッ と自動施錠の音と確認の電子音が鳴るので、それで閉まったな、と確認しています。 リモコンの効果範囲が結構広いと聞いていたので心配していたのですが、今のところ玄関入ってすぐと玄関真上の床にリモコンを置かない限りは解錠モードにはならないです。厚い皮のカバンの中に入れている場合だと、ドアのすぐ近くに来るとやっと反応する感じです。電池の残りなどにもよるかもしれませんが、狭いほうが安心ですね。 万が一、リモコンが長時間近くに放置され、解錠できるモードが続いている場合は、ピピッピピッと警告音が鳴り続けるので割合すぐ気付くことができます。 あと、ドアホンとの接続ですが、カタログにはアイホン製品しかオプションで選べない、繋げないような感じで書いてありますが、JEM-Aアダプタで接続できるものでしたら、他社製品でもドアホンから解錠できるように接続できます。(【建築関係者向け】玄関ドア 商品・技術資料集に接続方法が載っています。) つけておけばよかったなーとつくづく思うのは、室内玄関脇に設置できるワンタッチ解錠スイッチ(アイホンコードELW-B)です!(10年度総合カタログに乘っています。) 来客時、ドアホンから前もって開けない状態で、リモコンも持たずに玄関前に来てしまった場合、解錠は手動2ヶ所でやることになるのですが、手動解錠だと、施錠も手動でしなければいけないんです。普段の自動施錠に慣れてしまっているからか、手動で閉めるのを時々忘れてしまいます…。 宅配が来た時に手動解錠して出て、荷物を受け取ったら施錠を忘れてそのまま部屋へ入ってしまい、何時間も鍵あきっぱなしとか…その状態で昼寝してしまっていた時は、あとで気づいて焦りました。 でも、あったらあったで、ごみ捨てなどちょっと外に出る時に解錠スイッチ押して出て、締め出されてしまうなんてことがあるかもしれないので、一長一短かもしれません。 読みにくい長文すみません。私もここの掲示板のおかげでタッチキーについて学べたので、なにか他の方の参考になればと思い書かせていただきました。 こちらのスレッドもとても参考になります 「ICカードキー カザスorリモコン鍵 キーガルタイプ」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/171439/all |
|
211:
e戸建てファンさん
[2012-02-26 00:30:11]
リモコンなんざいらない
以上 |
212:
匿名
[2012-02-26 11:02:38]
208です。
情報ありがとうございます。 やっぱりリモコンキーすれば便利そうですね。 嫁と検討してみます。 |
213:
匿名さん
[2012-02-26 11:43:53]
リモコン、逆に面倒な感じ。
鍵ぐらい自分の手であければ?と思ってしまう。 |
214:
e戸建てファンさん
[2012-02-26 13:02:34]
そういうこと
|
215:
匿名
[2012-02-26 17:27:32]
指紋認証がお勧めだと思います。指10本分登録しておけば、もし怪我をした時でも大丈夫です。鍵を持たなくても良いし、無くす心配もありません。
|
216:
匿名さん
[2012-02-26 17:41:58]
指紋認証なんてあるんですね。
取り付けに幾らぐらいしますか? 興味が少し湧きましたが、豪邸に住んでいるなら指紋認証のドアでも似合いそうですが、自宅は普通の注文住宅だから付けたら逆に恥ずかしいような… やっぱり鍵ぐらいは自分の手で開け閉めしようと思ってしまった。 |
217:
匿名さん
[2012-02-27 01:13:08]
鍵くらいって言うけど毎日毎日のことなので手間が減るのは悪いことではないと思いますよ
そうでなければ車のリモコンキーもこれほど広まってないです |
218:
匿名さん
[2012-02-27 02:36:40]
網膜や音声認証が便利だそうですよ
|
219:
匿名さん
[2012-02-27 14:35:42]
音声認証は精度低いらしいからなあ
でも個人宅で虹彩認証なんてちょっとかっこいいね いくらくらいするものだろう? 指紋認証はノートパソコンで使ってて便利なのでつけてみたかったけど、家族に手荒れが酷い人がいるので止めた |
220:
e戸建てファンさん
[2012-02-28 01:54:51]
指紋認証ではなくて、指静脈認証ではないですか?
指紋認証は精度わるそう いずれにしろ、時間もかかるし不要 |
221:
匿名
[2012-03-03 10:07:09]
リモコンとテンキーは付けて正解!
リモコンに車のキー付けてるから乗る時だけ持ってく。 乗らない時は玄関内スイッチで解鍵→オートロック。 帰宅時にテンキーで解鍵→オートロック。 万が一の停電時の為に普通の鍵は「鍵の鍵」を付けて物置きの奥の奥に固定&近くの実家に預けてる。 |
222:
匿名
[2012-03-03 10:10:29]
リモコンをポケット入れてても自動で解鍵するやつね。
半径80センチ位近づくと作動する。 |
223:
銀行関係者さん
[2012-03-07 22:45:02]
>リモコンとテンキーは付けて正解!
これは違うな |
224:
ママさん
[2012-03-25 20:39:03]
戸建なのですが、採風玄関ドアってどうですか?ykk(またはトステム)で考えてるのですが。。
|
225:
匿名さん
[2012-03-25 21:37:19]
トステムのカザス使ってるけど、カードキーなんて免許書等とは一緒には持てないんでかえって気を使う。
おさいふケータイにでも対応してくれればまだ良いけど、それはそれで故障が怖いし。 |
226:
契約済みさん
[2012-03-25 21:47:59]
224さん、うちも通風ドア見た時、凄い画期的、イマドキのドアは凄い!と気に入ったのですが、
うちは高気密高断熱仕様なので、採用は見送りました。 ドアの性能は良いと思うのですが、「開く」という仕様上通常のドアより若干不安があったので。 |
227:
匿名さん
[2012-03-26 00:37:58]
うちはシンプソンの木製ドア。
本当はスウェドアが良かったのですが値段が倍以上だったので断念。 今は黒くペイントしています。 |
228:
入居済み住民さん
[2012-03-26 03:39:04]
ユダ木工の木製玄関ドアにしたかったけど、予算的に断念。たいした金額UPにならなかったので、IV地域ですが三協立山のK2仕様玄関ドアにしました。
結果、高高の我が家ですが、玄関だけ温度差を感じます。どうも玄関ドアから熱が逃げてるっぽい。基礎断熱で土間とはちゃんと縁切れてますし。防火の偽装もあったし、大手サッシメーカーの性能表示なんて真に受けるものじゃないですね。 |
229:
匿名さん
[2012-03-27 07:23:10]
ドアも断熱大事ですね。
|
230:
匿名さん
[2012-03-27 10:54:24]
ペアガラス仕様とポリカーボネート仕様があって、断熱性は一応ペアガラスらしいですが
ピッキング対策でのポリカの強さには魅力を感じています。 |
231:
匿名さん
[2012-03-31 18:39:37]
住宅用の指紋認証は
現在のものでは寒冷地では、表面凍結による誤作動だらけで使い物になりません。 本人でも認識されづらいです。 広い風除室かエントランスでもあれば違うと思いますが・・・。 |
232:
匿名
[2012-03-31 20:37:25]
|
233:
匿名さん
[2012-03-31 23:30:48]
ICカード認証だね。家でも駅でもスイカで。
|
234:
匿名
[2012-04-11 05:27:33]
扉の開は、
右派? 左派? |
235:
匿名さん
[2012-04-11 09:27:29]
|
236:
入居済み住民さん
[2012-04-11 11:05:55]
うちの場合は生活動線上、玄関ドアに真正面からだけでなく、ドアに向かって右側からもアプローチするので、右側ノブです。
|
237:
匿名さん
[2012-04-11 13:14:02]
|
238:
匿名
[2012-04-11 13:18:39]
ドアは広い方に開くようにするといいらしい。
あと進む方に。 |
239:
匿名
[2012-04-11 14:49:31]
234です。
情報ありがとうございます。 開けた時、玄関左側靴箱の為玄関を広く見せるように右から開くようにしようと思います。 |
240:
匿名さん
[2012-04-11 17:05:23]
基本的なことだが、吊元が右なのか左なのか示したほうがわかり易い。
|
241:
匿名さん
[2012-04-11 22:06:52]
入り側に壁があるなら、ドアノブは壁側が使い易い(吊元でなら壁の反対側)
それ以外でポーチの空間が左右広いなら、まあ好きな方勝手でいい。 ドアの開き方向を「勝手」と言うくらいだから、まさに好き勝手にね。 |
242:
匿名はん
[2012-06-16 05:25:10]
家全体の外観を黒にします。玄関のドアの色を赤にと考えていましたが、風水で言うと南向き玄関の玄関ドアの色は
鮮やかなグリーン 濃いグリーン 青 紫 とのことです。黒い外観にはこの4色の中ではどの色が合いますか?アドバイスお願いします。 |
243:
北東北在住
[2012-06-16 23:38:39]
>242
サッシと屋根の色でちょっと変わる。全体の色合いのバランスがあるし。 青や紫なら黒と合った感じになるし、緑だと逆に目立ってくるだけの違い。 メリハリをつけるか統一感をつけるか、という好みの問題だと思う。 |
244:
匿名さん
[2012-06-17 01:44:54]
知人の家は引戸にした。つくづく引戸って便利なんだなと伺う度に感じさせる。
ただ当の知人は、室内引戸の様な簡易クローズ機能が欲しかったと言っている 選びたくても仕様として無かったそうですが・・・ 最近の引戸はカラカラ音がしない、猫さんも余裕で開けられる軽さでもある。 |
245:
匿名さん
[2012-06-17 02:23:52]
|
246:
匿名さん
[2012-06-17 02:30:39]
>>244
引き戸は最近のものでも断熱性や気密性で劣るので、 そのほかのメリットとの比較になるが、実は思うほど利便性は高くない。 普通のドアと違って、設置時の制限も多い。 どちらかというと、玄関前の敷地スペースが足りなくて、普通のドアだと 敷地からはみ出てしまったり、玄関ポーチのスペース確保のために 好きな間取りにできないとき、「仕方がなく」引き戸にするパターンが多い。 |
247:
匿名さん
[2012-06-18 18:04:27]
多くの建物のエントランスや店舗の入り口が引き戸式にしているってことは
少なくとも使い勝手を優先すれば、開き戸より引き戸が便利なのでしょう。 ただ戸建住宅においては、利便性やバリヤフリー性などよりも優先されるものが多いだけ 住宅展示場のモデルハウスでさえ引き戸の採用率は高いのだが、実際に推奨するか 採用しているかと言えば、それ程でもない。 でも、ちょっとだけ開けておく、半分だけ開けておく。 そんな当たり前の事が出来たり出来なかったりするのが、引き戸と開き戸の違いなんですよね。 |
248:
匿名さん
[2012-06-19 09:14:29]
|
249:
匿名さん
[2012-06-19 09:28:02]
>247
>住宅展示場のモデルハウスでさえ引き戸の採用率は高いのだが、実際に推奨するか >採用しているかと言えば、それ程でもない。 値段が高いですからね。 LIXILを例にみると、採用が多い開き戸のフォラードでグレードの高い品と、引き戸のLムーブでグレードが低い品とで同額といった感じです。 実際に建てるとなると、最初に価格を下げる対象にされてしまうのでしょう。 |
250:
匿名さん
[2012-06-19 10:12:46]
皆さん、玄関ドアに戸当りは付けましたか?
ドアクローザ―で90度以上は開きにくくなっているらしいですが、思い切り開けた時ときに外壁にぶつかったりしないか心配ですが。 |
200さん
198さんです。
情報ありがとうございます。
アルミのワンポイントより木目のシンプルな暖かみのあるほうで嫁とも相談の結果F58で決まりそうです。