シンカシティ ステーションスイート(SHINKA CITY北街区) 其の参
102:
匿名さん
[2010-02-24 21:01:19]
|
103:
入居予定さん
[2010-02-24 21:20:34]
くだらん。どんな商業施設が入ろうと
外野は関係なくね? |
104:
契約者
[2010-02-24 21:22:48]
内覧会で携帯の入り具合を確かめました。
ドコモの携帯でしたが、全く不安定で話になりませんでした。ちなみに、階はかなり上の方です。 マンション売り主側で何とか努力してほしい、と言いましたが、ドコモで個人向けに貸し出している、有線のものだと少しは安置するという話でしたが、それでは「携帯」にはなりませんし、部屋の中を線が走ってしまいます。 皆さんのところではいかがでしょうか。売り主側の説明者が言うには、AUだと問題ないということでした。ただ会社の携帯はドコモで、緊急連絡用なのです。 皆さんのところはドコモ携帯の入り具合はいかがでしょうか。特にレジデンシャルの上層階にお住まいのの方、いかがでしょうか。いますごくがっかり失望している状況なのです。 |
107:
契約者
[2010-02-24 21:44:04]
自分はステーションスイートの契約者です。
もうすでにお住まいのレジデンシャルの方にお聞きしたかったのです。 そうですか、大丈夫なんですね・・・。 ステーションスイート・・・わずかな距離の違い、向きなどで、違うものなのですね。 |
108:
マンション住民さん
[2010-02-24 21:48:51]
|
109:
契約者
[2010-02-24 21:54:42]
そうだったのですか。イニシアでは解決されたのでしょうか・・・。
情報ありがとうございます。あまりPCには慣れていませんが、その過去ログを何とか検索して、見てみます。 |
110:
契約済みさん
[2010-02-24 22:52:58]
わたしもドコモ携帯です。内覧会の時に確認してなかったので明後日の確認会のときにチェックしてみます。ちなみに、109さんの部屋はどの辺りですか?
|
111:
シンカステーション契約者
[2010-02-24 23:06:58]
自分のところは、かなり上層階の真ん中あたりです。
|
112:
入居前さん
[2010-02-24 23:08:30]
|
113:
契約済みさん
[2010-02-24 23:15:31]
同じくdocomo。あしたの確認会のときにみてみます。
|
|
114:
レジⅡ入居予定
[2010-02-25 00:22:51]
高層階です。
auですがリビング側では電波が悪く 通話がよく途切れました… |
115:
契約済みさん
[2010-02-25 00:40:26]
今朝の日経新聞で、西友が新規店舗増やすって書いてありましたよ。
直訴してみてはどうでしょうか? |
116:
契約者
[2010-02-25 01:04:59]
114さん、その後何か工夫されているのでしょうか。
|
121:
114です
[2010-02-26 14:52:35]
確認会行ってきましたところ、確認会の日は リビングは電波が入りました。(たまに2本になったり通話が切れましたが…)
内覧会の日は 1本も立たない時もあったので不思議です… |
122:
あら・・
[2010-02-26 16:04:30]
= 不安定って事でしょ・・・
|
124:
匿名さん
[2010-02-27 18:34:30]
契約者の有志で東急に白紙撤回の再考を迫ってみてはいかがでしょうか。
|
125:
契約済みさん
[2010-02-27 18:49:53]
今となっては東急ストアに未練はありません。
三和、西友、OKストアあたりに入って欲しいです。 |
128:
匿名
[2010-02-27 21:08:43]
東急ストアが撤退した今、歩道橋ができてからじゃないとどこも入らなそう。
想像以上にこの悪循環は深刻だと思います。 |
129:
ようやく
[2010-02-27 21:29:05]
↑ようやく正解にたどり着きました
|
130:
住民さんD
[2010-02-27 23:43:00]
>>123 橋が無いから東急は撤退した、橋がないから西友はメールを題目だけ見て読まずに削除する ということになりそうだけど
|
131:
匿名
[2010-02-28 00:21:03]
この厳しい現状を理解出来ずにあっちスーパーがいいとかこっちのスーパーでもOKとか妄想してる契約者は恥ずかしくないのか。
交通広場は出来ないし、歩道橋も出来ないし、スーパーも入らないので商業棟もオープン出来ないのですよ。 確かに企業がわざわざテナント料払ってそんなところ出店するとは思えません。 まずは一刻も早く歩道橋を完成してもらわないと何も進まないと思います。 |
132:
匿名さん
[2010-02-28 01:29:45]
そのために集会を開いたのではありませんか。
|
133:
匿名
[2010-02-28 03:07:49]
泉屋にお願いしたらすぐに決まるかもね!
|
137:
南街区住人
[2010-02-28 22:40:47]
レジⅠ高層階の北寄りの部屋に住んでいます。
うちはリビングではauの電波が悪く、auの方に調査に来てもらいました。 その時、調査員の方が窓の外の遠くを見ながら「ドコモのアンテナは見えますね」と言っていました。 窓ガラスに吸盤でくっつけるミニアンテナを置いていってくれましたが、 やはり不便なので、結局ドコモにのりかえました。 ドコモにのりかえてからは、通話もiモードも快適につながっています。 |
138:
入居予定さん
[2010-03-01 01:21:17]
交通広場の計画図、こ線橋の平面図が送られてきましたね。
これをみると仮設階段の検討箇所も北側で仕方ないのかなと思ってしまいます。 |
139:
入居予定さん
[2010-03-01 21:47:17]
|
140:
契約済みさん
[2010-03-01 22:08:49]
それにしても24年度中の完成を目標って時間かかりすぎ。遅くとも1年後には完成させてほしい。
|
141:
匿名
[2010-03-01 23:58:26]
やる気がない。24年度中の完成すら疑いたくなる。
|
142:
匿名
[2010-03-04 00:15:33]
あの仮設階段の位置じゃメリットあるのはイニシアの住人さん達でシンカ側住人にも商業棟にも何のメリットもない気がします;
|
143:
マンション住民さん
[2010-03-04 01:32:32]
イニシアの住民ですが、信号渡らないと使えない仮設階段なんて我々にとってもメリットないと言ってもいいくらいですよ。
|
144:
契約済みさん
[2010-03-04 02:03:15]
レジⅠや商業棟利用の一部の人には少しはメリットあるでしょうけどね・・・
|
145:
匿名さん
[2010-03-07 04:51:22]
イニシアから失礼致します。
どなたか交通広場の計画図、こ線橋の平面図をアップしていただけないでしょうか。 |
146:
とくめいさん
[2010-03-07 13:19:01]
イニシアの理事会がそれらの図面を入手してないわけないよ。
理事会に見せてもらったらどうですか。 |
147:
入居予定さん
[2010-03-07 13:22:28]
|
148:
匿名さん
[2010-03-07 16:14:24]
|
149:
匿名さん
[2010-03-14 01:49:09]
皆さん、意気消沈していらっしゃいますね。
元気出して下さい。 そのうちいいことがあるかもしれませんよ。 |
150:
匿名
[2010-03-14 10:20:45]
まぁ、気長に待つとしますかね
|
151:
住民でない人さん
[2010-03-23 03:44:51]
イニシア住民です。
未だ、駅に近いマンションの正面玄関を使う機会がなく、 ほとんどの方が裏の出口から出入りされています。 イニシアの入居説明会の時点で、1年遅れた橋の計画…。 いい加減、駅まで約10分から解放されたいです。 せっかく駅近が魅力で購入したのに、建物見えててもなっかなか 家に着かないこのぎこちない気持ち…orz 建物をぐるーっと周って裏口から入るんですが、意外と遠い…。 シンカさんの住民さんも、しばらくはこのぎこちなさにイラつく時が あるかもしれませんが、こればっかりは気長に待つしかないんですよね。。 スーパーやフィットネスも、楽しみにしてたんですがねぇ…。 |
153:
匿名さん
[2010-03-23 22:48:12]
健さんに出てるね
|
154:
引越前さん
[2010-03-24 22:19:00]
入居始まりましたね。
住み心地はいかがですか。 楽しみです! |
156:
住民
[2010-03-25 08:56:38]
鍵の引き渡しから1週間。
既に規約を守らず、ベビーカーや子供の自転車を通路側スペースに放置している人が目立ちます。 先が思いやられるよ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
157:
匿名
[2010-03-25 09:23:45]
早くもマナーの悪い人が目立ち、悲しいことです。
|
158:
入居済みさん
[2010-03-25 13:15:16]
駐車場3Fからマンションを1Fを見下ろした時、
片手に携帯灰皿を持ち、 くわえタバコで各戸の表札も確認している女性がいたよ。 引越し中で住民が少ないとはいえ、勘弁してほしい。 |
160:
マンション住民さん
[2010-03-25 15:31:47]
|
162:
住民
[2010-03-25 16:37:23]
158
この時期は業者も出入りしてますから何とも。 それから最近ネタ切れ気味の荒らしが面白がってやってきているようですが スルーしましょう。 というか 3階駐車場から1階がそんな見えますかね… いずれにせよ ここに書いても解決になりません。もしも言うなら管理室へ。 |
163:
住民さんA
[2010-03-25 16:46:10]
>>156
少なくとも 私の住む階で そういったものを放置している人は1世帯もいらっしゃいませんでした。 引越し中で荷物が多くバタバタしているのかもしれませんし この時期なら様子見して 時期を見て管理室に言ってみてはいかが?1Fのあなた という人がここを見ているとは限りませんから。 |
164:
住民さんB
[2010-03-25 18:07:07]
|
166:
入居前さん
[2010-03-26 14:00:25]
|
167:
匿名さん
[2010-03-27 20:48:35]
166さん
住民なわけないでしょ 引越しのどさくさでいろいろな商売の人が紛れ込んでくるから 変な訪問販売にひっかからないように気をつけてね |
168:
住民さんA
[2010-03-29 08:44:21]
>167
住民の方ですよ。 27日深夜2時くらいに引越し元の大掃除を終えて戻ってきた際にも 駐車場から1Fに降りる際に、2Fの各戸の表札を観察していたのを目撃しましたし・・・ もちろん片手にはタバコ付きでね・・・・ 管理室だな。こりゃー |
169:
入居前さん
[2010-03-29 11:26:39]
昨日、家具搬入で気づいたのですが 共有廊下やエレベーター前の地面に黒いシミが (オイルみたいな)目立ったんだけど ああいうのはコミュニティが掃除してくれるのかなぁ。。。 いきなり汚いと、この先がおもいやられる。 |
170:
住民さんB
[2010-03-31 23:49:31]
粗大ごみがシールを貼られていないまま放置されているのがちょっと悲しい。
引っ越して間もないから、忙しいのかもしれないし、ある程度落ち着いたら良くなるのかなぁ。 ベビーカーとか段ボールとか私も気が付きましたが、そこまで指摘しなくても・・・家の中が片付くまでは。 「どうせ数日間のことでしょう。」と思っています。 袖振り合うも多生の縁。折角同じマンションを選んだ住民同士仲良くしたいものです。 |
171:
住民さんC
[2010-04-01 15:10:11]
|
172:
匿名
[2010-04-01 15:42:56]
同感。
緊張感のあるこの時期に規則を守れない人が、住み慣れてから守れるとは思いません。 24時間換気システムにより、お隣さんのバルコニーでの喫煙の煙がうちまで入り込んだりね。 バルコニーでの喫煙は禁止では?? |
174:
マンション住民さん
[2010-04-04 21:37:26]
みなさんウォシュレットの取り付けどうされました?
自分で取り付けるの難しそうなタイプのように思えるのですが。 |
175:
匿名さん
[2010-04-04 22:39:22]
ウォシュレット自分でつけましたが、特に問題はありませんでした。
なお水周りはガラコ1年タイプでフッ素りました。 フローリングは市販4000-5000円の2年タイプを二度塗り。 仕上がりに満足してます。 |
177:
マンション住民さん
[2010-04-05 16:00:17]
175さん、
自分でできるなんて、すばらしいとおもいます。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
178:
匿名さん
[2010-04-05 20:29:06]
ウォシュレット設置、油断すると大変な事に。
自分の身近な事例だと、閉めが甘く水が少しづつ漏れ下の階まで垂れ大事件に、、 というのがあります。 黒く細いゴム。あれが非常に大事なのです。 火災保険に入っているとは思いますが、お気をつけてください。 |
180:
マンション住民さん
[2010-04-06 22:18:57]
174です。175さんコメントありがとうございました。
いろいろ調べたら自分でも出来そうなのでトライしてみます。 ここの生活、思っていたよりもなかなか快適です。 先週末の夢見ヶ崎の桜もとってもきれいでした。 |
181:
匿名
[2010-04-07 09:16:03]
西側キャンセル住戸を検討中の者ですが、失礼します。
1年後に京急ストアをオープン予定で話を進めていると言われましたが、その様な事実はありますか? 土地勘があまりないのですが、あの周辺環境で坪/210万円は高いなと悩み中です(>.<) |
182:
マンション住民さん
[2010-04-07 10:28:08]
181さん。 京急ストアは検討店の一部だと思いますが 来年3月には検討スーパーのどれかがオープンすると通達がありました。 現状で言うと確かに高いですが、 新開発地ですし今後はもっと上がってきてしまうと私は思っています。 |
183:
匿名
[2010-04-07 10:41:02]
>182さん
そうなんですね。1年後にはスーパーがOpenすると聞いて、少し安心しました。 あとは、橋の問題ですよね。3年後はあくまで予定ですものね。 上層階(14階)は坪/220万位だと手が出そうにないので、低層階で検討したいと思います。 ありがとうございました。 |
184:
マンション住民さん
[2010-04-07 11:38:06]
ですよね。 今残ってる物件は5,000万以上のものですし 確かに高いですよね(汗) 新川崎は初めてなんですが 180さん同様に住んでみて過ごしやすい印象です。 後は橋ですね。。。 |
185:
匿名さん
[2010-04-09 01:39:17]
名鉄引越センターのサービスいかがでした?
|
186:
マンション住民さん
[2010-04-09 11:40:30]
何社か見積もりをとりましたが 名鉄が一番安く対応も良かったですよ。 |
190:
とおりすがり
[2010-04-11 01:16:49]
「影」短く記載、マンション建築確認取り消し
名鉄不動産(名古屋市西区)が名古屋市瑞穂区で計画していたマンション(地上8階、地下1階)を巡り、横浜市の民間確認検査機関が昨年9月に出した建築確認に対し、名古屋市建築審査会が取り消す裁決をしていたことがわかった。 近隣住民が「日照被害が大きい」などとして審査を請求していた。住民側代理人の水谷大太郎(ひろたろう)弁護士は「いったん出された建築確認が取り消されるのは画期的」としている。 同弁護士によると、名鉄不動産は瑞穂区田辺通に来年3月完工予定でマンション建築を計画。同社側は確認申請に添付した、周囲の日照にどの程度影響を与えるかを説明する「日影図」について、影の長さを実際より短く記載していた。 住民が昨年12月に審査を請求した後、同社側は「図に誤記があった」として、変更報告書を提出。変更後は建築基準法の日影規制の基準内にぎりぎりで納まったという。しかし、同審査会は、建築確認時の誤りを重視し、「取り消すべき違法がある」と判断したとしている。 (2010年4月10日22時25分 読売新聞) |
191:
匿名さん
[2010-04-11 05:14:54]
185です。186さん、188さん、レスありがとうございました。他に4社の見積りを取りどこもほぼ同じ額だったんですが、名鉄だけがそれらの半額でちょっと心配になったもので。
京急ストアはこの間まで新橋駅にあったものしか知りませんが、クオリティは高かったです。個人的には大歓迎です。 |
192:
匿名
[2010-04-11 05:56:41]
〉188さん
181で発言した検討中のものです。 私も現状の様子から、値下げを期待して伺ったのですが、先方はかなり強気で「一旦は完売したもの」を理由に下げてくれませんでした。 正直、今決断するのが、一番難しいです。計画延期(もしくは中止)を了解した上でこの金額をだすのかが悩みどころです。 |
197:
マンション住民さん
[2010-04-11 20:24:37]
近隣の子供向けイベントのお知らせです
4/18(日) 夢見ヶ崎プレーパーク @ 夢見ヶ崎動物公園 慰霊塔前広場 工作、ロープ遊びなど http://yumemi-plepa.jugem.jp/ 4/19(月) 夢見ヶ崎動物公園飼育の日 @ 夢見ヶ崎動物公園 飼育現場の見学などを通じて、『動物飼育』『飼育係』『動物園』を身近に感じていただくイベント http://www.city.kawasaki.jp/event/info5966/index.html |
198:
匿名
[2010-04-14 10:13:16]
182さん 通達はいつどんな形できていますか?書面でしたらうちはまだきてないです。。。
|
199:
匿名
[2010-04-14 10:21:45]
住み心地いいですが騒音だけがちょっと気になりますね。夜12時過ぎになるとどこからともなく工事の音が。あと、貨物の「フォー!!」とかいう謎の汽笛とは一生付き合っていかねばなりませんね。
|
200:
匿名
[2010-04-14 10:30:58]
工場は 今度出来る大きな公園かな?
でも12時過ぎなんてちょっとおかしいね… うちは聞こえないけど気づいてないのかな |
201:
匿名
[2010-04-14 10:31:40]
訂正
工場→工事 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
冗談ぬきで。