住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. シティタワー西梅田 パート2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-06-20 09:54:32
 

シティタワー西梅田パート2です。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市福島区福島7-20-2
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
価格:5980万円-9800万円
間取:2LDK+N-3LDK+N
面積:75.37平米-102.62平米

[スレ作成日時]2009-06-26 16:17:00

現在の物件
シティタワー西梅田
シティタワー西梅田
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩5分
総戸数: 347戸

シティタワー西梅田 パート2

401: 購入検討中さん 
[2009-10-20 22:38:56]
購入検討中のものです。みなさんいろいろご意見くださりありがとうございます。400さん、実は北東がとてもいいなと思っているんです。川がみえて花火がみれて東には梅田の夜景がみれて個人的にはベストな眺望なんです。あとは値段がたかいので無理をしなければいけないのですがせっかくだからMHにしようかと思っております。400さんのご意見で後押しされました。ありがとうございます。
402: タワー検討中 
[2009-10-21 13:02:48]
400さん もし宜しければ教えて頂きたいのですが部屋の明るさはどんな感じですか?
403: 匿名さん 
[2009-10-21 23:07:52]
西梅田南向き5980万円M-Dタイプ売却に出てきましたね。見学に行ってきます
404: 匿名 
[2009-10-23 20:39:53]
40階以上で5000万割の物件も出てきましたね
405: 匿名さん 
[2009-10-23 23:44:14]
朝日放送跡地って何ができるのでしょう? まだ未定なのでしょうか?
406: 匿名さん 
[2009-10-24 21:02:42]
フローリングちょっと柔らかいのではないですか、へこみやすくないですか?

407: 匿名さん 
[2009-10-24 21:30:47]
朝日放送跡地は、マンションとオフィスビルかホテルのどちらかだったと思います。
408: 入居予定 
[2009-10-25 10:37:18]
皆さんお世話になりました お仲間に近いうちになりますのでよろしくお願いいたします
409: 購入検討中さん 
[2009-10-25 11:36:40]
408さんはどのタイプ購入されたんですか?
410: 入居予定 
[2009-10-25 14:17:05]
新築では無くて中古で契約しましたのでタイプは友人に迷惑がかかるので申し訳ありません
411: 匿名さん 
[2009-10-25 14:48:43]
なぜ迷惑になるか分からないが、その情報だけで特定できちゃったかも
412: 住人 
[2009-10-25 14:59:52]
では、これからは住人板の仲間入りですね。楽しみにお待ちしてます。
413: 住人 
[2009-10-25 14:59:54]
では、これからは住人板の仲間入りですね。楽しみにお待ちしてます。
416: 入居済み住民さん 
[2009-10-26 21:57:36]
402さん しばらくこのサイトを見ていませんでした。(400です)
部屋の明るさというのは自然光のことですよね。
北東の角なので、朝は晴れていればカーテンを閉めています。(太陽光が入ってきますので)
昼過ぎからはカーテンを閉めなくても、眩しくないので
カーテンを開けても大丈夫です。

昼間なら雨が降っていてもたいていは暗いということはないです。
417: 匿名 
[2009-11-01 19:19:06]
MHタイプ売れたみたいですね。拍手、拍手、拍手ぼちぼち売れていっているのか、住友が入れ替えしているのか分かりませんが、
418: 住民 
[2009-11-02 03:13:46]
そうなんですか?何階ですかね?
419: 匿名 
[2009-11-02 06:48:03]
ネットで検索すると 未だ残18戸とでていますが竣工から3年になります.営業活動が不足していますね.頑張って
下さい 垂れ幕はあまり効果ありませんね資産価値が低下するだけです
420: 匿名さん 
[2009-11-02 09:44:01]
ネット上の残戸数って正確なのでしょうか?
421: 匿名 
[2009-11-02 12:11:24]
多分 西梅田の ホームページに掲載されいるので間違いないでしょう 築3年もなるのに新築物件で出ています
422: 匿名さん 
[2009-11-02 12:30:34]
価格をそうとう下げないとこの中古物件を売りさばく事はできないでしょうね。

安くてもうちは買いません。

生活しにくそうなマンションはいりません。
423: 検討中 
[2009-11-02 19:13:01]
買う気ないなら、一々、カキコミしなければ?何がしたいん?
424: 匿名さん 
[2009-11-02 23:14:09]
今は次から次へと近いところに新しいタワーマンションが出来ているから、なかなか売れないでしょう。
しかし、新たな供給が減ってくれば、ここを真剣に買おうという人は出てくる。

今でも一度は検討してる(結局は他の新築マンションを購入)人は結構いるようですし、無視され忘れ
られてる物件では決してないでしょう。
425: 匿名さん 
[2009-11-04 22:51:10]
シティータワー西梅田は個人的に他のタワーマンションと一線を画しているマンションと思います。
ある意味価格もそうでしょうが。。只、思うのはこのマンションは他の新築みたいに一定の時期に価格交渉が可能であれば、間違いなく完売していたと思います。今にしても価格交渉が金額で出来れば購入する人が結構多いとおもいますが。
426: 匿名さん 
[2009-11-05 00:47:13]
北ヤードが出来るまでが勝負か?
427: 物件比較中さん 
[2009-11-05 01:51:19]
北ヤードはタワーマンションがどれくらい建つのでしょう? 3棟ぐらい建つのかな?
428: 匿名さん 
[2009-11-05 08:28:59]
ここの高層階の価格はThe Kitahamaと比較すると全然安いですよ。

管理費や駐車料金もずっと安いし何が特別なんかわからない。

3年違えば、設備なんかも全然型遅れになるし、余程値段下げないと売れないよ。

営業マンも低層階の住民をバカにして、高層階の見学者にはお世辞を言いまくり誉められてもいい気がしなかった。

後、本当にしつこかった。
住むのには不便だからと断っても投資用購入を勧めてくるし、余り良い印象は有りませんでした。
429: 匿名さん 
[2009-11-05 09:01:11]
全然安いと言っておきながら、余程値段を下げないと売れないってどうゆうこと?
北浜よりは全然安いけど、更にもっと安い価値しかないということ?

しかし、営業マンが低層階の住人を馬鹿にするって酷い話ですね。 そうゆうのを
喜ぶ客もいたりするのかな… 悲しいことですね。
430: 匿名さん 
[2009-11-05 14:45:29]
高層だとビューエレベーター使えるしね
あれは気持ちいい
431: 匿名さん 
[2009-11-05 14:47:53]
窓の汚れなんとかならんのか?

めちゃめちゃ汚い。雨のあとなんか最悪!
432: 匿名1 
[2009-11-05 19:08:55]
今晩は住友の考え方は確かに30階前後は中途半端見たいな言い方をしますね
433: 匿名1 
[2009-11-05 19:09:01]
今晩は住友の考え方は確かに30階前後は中途半端見たいな言い方をしますね
434: 住民 
[2009-11-06 00:53:10]
30階以下と31階以上は扱い違いますからね。仕方ないね。
435: 匿名 
[2009-11-06 15:21:41]
ハハハ 敢えて書かなかったけど30階以上て概ね38階以上を指していますけど それを話する営業がいる事に要注意ですね特に中古は 嘘と思うなら業者のふりして聞いて見たら
436: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 16:34:06]
まぁ、値段は違いますが住友さんの考えかたすごく悲しいですね。
437: 検討中 
[2009-11-06 17:52:05]
なぜ38階以上なんですか?何か違いましたっけ?
438: 入居済み住民さん 
[2009-11-06 20:19:41]
購入時の価格表を持っていますが、34階も40階も同じ値段ですよ。
そういえば営業の人が「細かく値段を変えていない。」と言っていました。
ある程度の階数は同じ価格で販売していたはずです。
439: 入居済み住民さん2 
[2009-11-06 22:39:45]
同じタイプは同じ値段ですから38階から違う意味が不明ですね?匿名さんみたいに住んでる人自身が優越感に浸る為に勝手にステイタスを付けてるんですかね?
440: 匿名 
[2009-11-08 13:50:45]
具体的に話をすると30階の中までは中途半端な階数で有ること 又、購入時期を気にしてましたね。因に知人が大手業者の法人部で、下取案件の前提で確認してもらいました
441: 検討中 
[2009-11-08 14:12:27]
へ〜っ?だから?
442: 住民 
[2009-11-08 15:07:16]
確認して何をしたいんですか?
買う気も売る気も無いのなら関係ない話しですよね?
443: 入居済み住民さん 
[2009-11-09 12:17:52]
匿名さんは、ただ書き込みたいだけでしょう。
気にしない方がいいです!
444: 住民 
[2009-11-09 17:59:55]
本当ですよね。意味ない嵐でしょうかね?
445: 匿名さん 
[2009-11-14 13:33:15]
夜、ビューエレベーターが上がっていくのを外から見ているとかっこいいのですが。
いいなー
446: 購入検討中さん 
[2009-11-14 15:15:19]
MAタイプに住んでおられるかた住み心地はいかがでしょうか?
447: 購入検討中さん 
[2009-11-14 22:26:43]
このマンションの低層のエレベーターって2基ですよね?こんだりしないんですか?
448: 匿名さん 
[2009-11-15 11:52:03]
低層のエレベーターはこまないですよ。 
待ち時間も長くて1分ぐらいですよ。
449: 住民 
[2009-11-21 13:36:08]
エレベーターなんて待たないですよ。待っても30秒もないでしょうね。
450: 匿名さん 
[2009-11-21 15:08:25]
446さん
MAは、高すぎです。
最初は6300万円だったのが、1000万円も高くなってるよね。
住友不動産、値上げしすぎ!
西日がきついです。
451: 匿名さん 
[2009-11-21 16:41:28]
最初の価格に戻したら売れるだろうな〜
452: 匿名 
[2009-11-21 16:56:55]
いまだに築3年経過しても18件以上売れ残っていますが 原因はなんですか.
453: 購入検討中さん 
[2009-11-21 21:56:29]
MA景色は良いですがやっぱり西日がネックですね。あと7580万もする部屋なのに寝室が6.5帖ってなんか悲しいですね。意外と6.5でも快適に暮らせてますか?
454: 居住者 
[2009-11-22 17:14:48]
住んでますが西日とか余り関係ないですよ。1日中、同じ場所に居る訳じゃないですから。
好みの問題でしょう。北側の日の当たらない寒い部屋もありますしね。眺望も東側の梅田のギラギラを好きな人もあれば我が家の様に海から神戸の静かな夜景の好きな人もいます。
要は現在の購入希望者の中に値段的に6千万以上出せる人が居ないだけでしょう?
私は他にも近隣のマンションを見に行きましたが気に入ったんで値引きなしで買いましたからね。
因みに今日も入居されたみたいで引っ越しの車が停まってましたよ。売れたんでしょうね。
455: 購入検討中さん 
[2009-11-22 22:53:21]
454さんは今の価格の7580万で購入されたんですか?あと寝室は問題ないですか?
456: 居住者 
[2009-11-23 15:28:27]
好みの問題なんで感じ方は人それぞれではないですか?寝室は問題ないですか?ですが何の問題ですか?
457: 匿名さん 
[2009-11-23 17:00:20]
最初の価格でも高すぎやのに今の価格は超ボッタクリやね。
住んでみてここの不便さが分かると思います。
見栄だけで買うと後悔します。
価格に見合ってないマンションです。
458: 匿名さん 
[2009-11-23 17:22:15]
タワマンでガラス張りの部屋は、北向きがよいというのが欧米ではスタンダードです。
こちらの物件はほぼ全面ガラス張りだと思うので、南向きはともかく西向きはかなり機械空調に依存する生活にお見受けしますが
いかがなのでしょうか?

459: 匿名さん 
[2009-11-23 17:51:46]
不便?
近くの賃貸に住んでいますが悪くはないですよ
大丸ピーコックあるし、お店も色々あるし、商店街もあっていいと思います。
460: 入居済み住民さん 
[2009-11-23 19:08:46]
1Fエントランス内のクリスマスツリー大きいね
4~5mあった
461: 入居済み住民さん 
[2009-11-24 05:28:39]
訂正、3mぐらいでした…。
462: 匿名さん 
[2009-11-24 14:54:45]
ここの売れ残りはもうちょっとしたら3割引くらいで取引されそうですね。
まだ30近くあるみたいだし。
463: 匿名さん 
[2009-11-24 15:46:36]
え?
30も残ってないよ。
タワー大阪の間違えでは?
464: 元デベ且つ元ゼネ 
[2009-11-24 17:35:33]
3割の根拠は?

日経読んでますか?住友の東京におけるマンション販売状況ご存知ですか?

麻布、豊洲、このあたりで、充分利益あがってますしね。

どこから値引きなんて発想出てくるんだか。二流は二流の売り方しとけばいいと思いますが

三井、住友はこの不況下では強いですね。

もう少し書き込み前に勉強されることをお勧めします。

(この書き込みはシティタワー西梅田を擁護するために書き込んだものではありません。)
465: 匿名さん 
[2009-11-24 17:57:29]
いや、状況次第でしょ
完全に陳腐化する前に売らないと元も子もない
北ヤード物件が具体化する前には売り切りたいでしょうねー
466: 匿名さん 
[2009-11-24 18:05:46]
住友が三割も値引きするとは思えない。
467: 匿名さん 
[2009-11-24 18:11:41]
ここも中古物件は多いので(Yahoo!不動産,Home'sなどで検索してみて下さい。)

ご参考までに・・・

売主は専属専任契約を業者と結びました。
この業者が一番高い売値を付けてくれたからです。

業者の指示で強気の価格設定をしました。
しかし、売れないのは目に見えています。
業者は、売れないのは不況のせいだ、と言い訳します。
それなら仕方ないと価格を下げます。
しかし、まだ売れません。また価格を下げます。

この値下げの経過がばれると”弱気”と読まれ、買い手は”待ち”の態勢になります。
不動産売買は高額なので、業者もある程度の値下げでは痛くもかゆくもありません。
専属専任契約を第一に取る事!これが業者の最大の狙いです。

ここもTTOと同じ轍を踏んでしまいました。

PS:売主がばらばらに値をつけるので、さらに買い手にとっては好都合です。
468: 匿名さん 
[2009-11-24 18:26:33]
値引きしないと100%売り切れないね。
今のご時世、誰が福島区であの価格で買うねん。
シティータワー四天王寺なんかいまだに5戸ぐらい販売してるし。築後何年経ってるねん(笑)
469: 匿名さん 
[2009-11-24 20:21:14]
タワー大阪は残り1戸だそうです。30件も残っていません。
でも3億円の物件です。
西梅田の方が完売が早いかな?
470: 匿名さん 
[2009-11-24 20:54:21]
タワー大阪は中古転売が山ほど出ている。
それも高い価格で(笑)
一旦、完売したと考えると西梅田の方が多いが、タワー大阪は完売していたとは言い切れない状況ですね
どちらも、値下げすれば、物件も動くだろうに。
どうなるやら
471: 住民 
[2009-11-25 10:44:05]
値下げ無いでしょうね。中小の資金繰り厳しい会社と違い、そこまでして即売る必要ない会社ですから。
買いたい人が値下げさしたくて色々書いてますが、待っても無駄だと思いますよ。あと10数件みたいだし今でも少しづつは売れてますからね。
先日も引っ越ししてましたからね。
472: 検討中 
[2009-11-25 14:27:04]
このスレって住民でもないのに住みにくいとか言って価値を下げさせたい人の書き込みが多いですね?値段下げさせて購入したい数名が名前変えて書き込みしてるんでしょうね。
473: 匿名さん 
[2009-11-25 14:44:25]
大胆な事書くけど、仮に築10年建った位では、
今の施工技術や管理技術で、昔と違い全然価値は下らないよ。
30年で無価値とか買えない人がよくいうけど、今は伸びて100年たったら無価値かな(笑
だから値下げなんてしないし、買える人だけ選ばれた人だけ買えば良い。
474: 匿名さん 
[2009-11-25 15:21:55]
大胆じゃなくて頓珍漢ですね
コンクリート建造物としては10年経ってもどうってことなくても、
それだけ古いと、他の新しいマンションに比べると魅力は陳腐化してますね
475: 匿名さん 
[2009-11-25 23:11:25]
個々人みんな考え方や趣向が違うんだから買いたい人だけが買えばいいんじゃない。
買える人であっても買いたいとは思わない人も多いだろうし、
こんな所で選ばれたくもないと思ってる人も多いと思うよ。
476: 検討中さん 
[2009-11-26 10:27:18]
家を買うのに他人の事はどうでも良いです。自分にとっての価値観で決めるだけなんで。場所、環境、住みやすさ、価格など他人がどうこうじゃなく自分が良ければそれで良いんじゃないですかね。
このマンションに限らず欲しい人は好きな部屋が選べる早い段階で購入するでしょうし、値下げしないと買わないと決めてる人は、選択肢が狭まっても納得してるんでしょうから、それで良いでしょうしね。
1番問題なのは買う気もないのに荒らしてるだけの連中ですね。
477: 物件比較中さん 
[2009-11-26 10:50:40]
一応、検討した結果買いたくないと結論した人がなぜそう思ったのかも
ある程度参考になる場合というのもありますしね。
明らかにわかる荒らしというのはスルーが一番でしょうけど。
478: 検討中 
[2009-11-26 14:50:18]
明らかに荒らしとわかるのが数名いますね。
出て行って欲しいですね。
479: 入居済み住民さん 
[2009-11-26 17:26:46]
個人的には、買えないコンプレックスが行間からにじみ出てる荒らしほど
読んでてニンマリするというか興味深いので、遠慮なく書きこんでもらってOKですが(笑)
480: 住民 
[2009-11-26 22:47:32]
そうですね。買えないから必死で値引きさせたくて悪く書き込みしてるのまる分かりですから読んでて面白いですね。
481: 買いたいけど買えない人 
[2009-11-26 23:02:44]
ご参考までに・・・
それでは、このマンションに限らないですが、いくつかの問題点をば。
1.災害時
大地震が来たとき、電気設備・給排水設備等々が破損したりすると、同時に多数の他の建物でも被害が発生するため、速やかな復旧は期待できません。陸の孤島となり、居住不可能な状態になる可能性が高いでしょう。
まとめると縦のライフラインが弱いということですね。
その点については、簡素な設備である程度、住民で復旧できる戸建て住宅の方が勝っています。

2.水害
海辺や河口部付近の川辺に立っているマンションに多いのですが、海面が1m上昇すると水に使ってしまうマンションもあるでしょう。海抜をご確認下さい。まぁ1mも上昇することは、10年やそこらで起こりませんが、100年計画の人は今から二酸化炭素の排出を頑張って抑制してください。

3.中古物件
これは前にもありましたが、毎年市場(REINS)に出回ってくる中古物件は新築物件よりもはるかに多いのですが、1年間で売れるのはその中でも15分の1程度です。残りは売れずに蓄積するため、中古マンションの在庫はかつて無く多い状態です。何せ時間が経てば経つほど蓄積していきますから。
特に2000年~2004年にかけて地価が安かったため、デベが土地を大量に仕入れ、大量にマンションを供給したことも一因といえるでしょう。

シティタワー西梅田については、周囲にシティタワー大阪福島、OSAKA福島タワー、BELISTAタワー福島・・・などが竣工を迎えてますね。競合してしまう物件であるのは、業者の皆様が一番良くご存知でしょう。
では、本日はこの3点くらいにしておきます。
482: 住まいに詳しい人 
[2009-11-26 23:43:57]
次回は・・・
区分所有の住民達の意思決定、賃貸化、管理費・修繕費などについての問題点を述べたいと思います。
483: 匿名さん 
[2009-11-26 23:46:21]

きついダメだしですね。
でも今後、投資用マンションor投資用ビルを購入する上で参考になります。
484: 匿名さん 
[2009-11-26 23:56:13]
シティタワー大阪福島、OSAKA福島タワー、BELISTAタワー福島

こんなのどれもこれも駄目タワーじゃん。競合するわけない。
485: 匿名さん 
[2009-11-27 00:34:22]
競合する分けなかろう。
西梅田が絶対的No1だから。

486: 匿名さん 
[2009-11-27 08:09:09]
低層階はともかく、高層階については投資目的というより
もっぱらセカンド利用するつもりでポンとキャッシュ購入されるケースが多いね
たいがいマンションとは別に元々の邸宅やほかに充分な資産を所有していて
リスクヘッジに問題ないような人が買ってるということ

中には背伸びしてギリギリのローン組んで...という場合があったとして
そういう人ほど市内タワマン特有の「リスク」についてはよくよく研究ずみのはず
一般向けメディアの受け売りみたいな基本的「問題点」は先刻承知かと
487: 匿名 
[2009-11-27 08:23:21]
フクシマタワーでもNo.1宣言していたけど、みんさんNo.1好きですね。
スパコンの世界じゃないんだから(笑)
まあ、フクシマタワーと比べるにはシティタワー西梅田に失礼ですがね
488: 匿名さん 
[2009-11-27 10:39:52]
なんで福島区にあるのに西梅田って名前なんやろ(笑)
こここそがシティータワー福島やのにな。
489: 検討中 
[2009-11-27 11:08:10]
しょうもない知ったかぶりの一般論ですね。何が言いたいの?一戸建てが安全と思うならマンションのコミュニティーに入って来なければいいんじゃないの?
しょうもない建売や安普請の建物なら地震の際にライフラインがどうこう言う前に倒壊するでしょう?
490: 匿名さん 
[2009-11-27 12:19:20]
こういうふうにあれこれつついてる方々にとっては、
シティタワー西梅田が即ち「すっぱい葡萄」というだけのことですよw
491: 入居済み住民さん 
[2009-11-27 13:01:43]
↑うまい表現ですね。

それにしても他人の住んでいるマンションに色々ご意見のある方は多いのですね…。
492: 匿名さん 
[2009-11-27 13:21:43]
自意識過剰でしょう
住んでいるかとかじゃなくて、販売中物件だからですよ
たまたま住んでいるだけのあなたに、とやかく言われる筋合いはありません
493: 490 
[2009-11-27 13:45:35]
>492さん
何かお気に障ったようでしたらごめんなさい。
どうぞご自由にガス抜きしていって下さいね。
494: 匿名さん 
[2009-11-27 13:48:33]
お気遣い、ありがとうございます
了解しました
495: 検討中 
[2009-11-27 16:47:36]
買えない人の話しは粗探しと欠点しか指摘しないから侘しいですね。他人様の住家なんだから良い点も探して褒めてあげる心の余裕ないんですかね?自分は住む気ないんなら他人様の住家の事はどうでも良いでしょうからね。
496: 匿名さん 
[2009-11-27 21:16:24]
>> 490さん

秀逸です。言いえて妙ですな…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%9...
497: 匿名さん 
[2009-11-27 22:32:57]
大袈裟に褒めるほどかw

痛い奴が好んで使う、
2ちゃんで定番の言い回しですよ、単に
498: 匿名さん 
[2009-11-27 23:47:06]
↑ 497

本当に痛いのは、使ってる本人じゃなくって、そういう使い方をさせる元のネタであることは明らか(笑)
つまり、ここではどうあがいても買えないくせに、憧れの物件に難癖だけつけてる外野。本当に痛いのはこいつらだよ。

そんなこともわからないの? っていうか、君もすっぱい葡萄の部類なのかな?(笑)
499: いつか買いたいさん 
[2009-11-28 00:12:23]
最近投稿が増えたね
500: 匿名 
[2009-11-28 14:56:17]
ホンマに買えない方々の投稿増えたね?
見苦しいね。
501: 匿名 
[2009-11-28 21:03:42]
買えませんが憧れのマンションなので興味があるんです。
502: 検討中 
[2009-11-28 21:50:54]
買えなくても将来に向けて興味ある方々の素直な意見や質問は全然良いと思いますよ。
問題なのは買う気もなく単に人や物件をけなしたりして嫌がらせを書き込みする心まで淋しい方々です。
何の為に書き込みしてるんでしょうか?時間が勿体なくないんですかね?
503: 匿名さん 
[2009-12-01 20:47:36]
2006年に竣工しているのに新築として売り出しているのは、登記簿上所有権保存登記がされていないということでしょうか。
504: 住人 
[2009-12-01 21:31:58]
ガレージ修理されてましたね。良かった。元に戻って。
505: 匿名さん 
[2009-12-02 00:02:53]
新築として約20戸数
中古として約15戸数
ぐらい売れ残っているようです。賃貸にしている人を含めると実際に居住している人はどれぐらいなんでしょうか。
外観だけが売り物だけではなかなか完売はむずかしいのでしょうね~。
その外観も少々くすんできて老朽化の兆しが見え始めていますね。
出来立てほやほやの頃が懐かしいです。
507: 匿名 
[2009-12-02 08:00:40]
くすみ=老朽化?
わけわからん。
老朽化の意味を知らないの?

509: マンション投資家さん 
[2009-12-02 16:19:02]
築年数経過して(約3年)売れ残り多数
管理費や修繕積立金は事業主がちゃんと管理組合に支払っているんでしょうか?
払ってなかったら結構大きい金額になりますよね
510: 匿名さん 
[2009-12-02 16:44:29]
ホームページからMHなくなって完売したと思った再登場してますね。Mフロアのすべての間取りが今も販売中ってことですね。
511: 匿名さん 
[2009-12-02 18:02:16]
505さん
確かにくすみがでてきてますよね。
ってゆうか汚れでしょうか?
もっとガラスクリーニングの回数増やせばいいのにね。
512: 匿名 
[2009-12-02 19:29:14]
しょうもない書き込み多いね。管理費や修繕積立金が払われて無かったら管理組合総会で大問題なるでしょう?
513: 物件比較中さん 
[2009-12-03 22:11:32]
2000年以降、良心的な施工主のマンションは給排水管、ガス配管、電気配線、下地組みなどの重要インフラについて

素人でもメンテナンスに気を配れるように目視確認できる点検口を設けてくれています。 このマンションはいかが

でしょうか?

逆に、外観は壮麗だが重要なインフラのチェックができないマンションは今後、大規模修繕の際に余分な出費を

求められる危険性があります。

シティタワー西梅田については管理・修繕費が十分高いのでその心配は少ないと思いますが、きちんと居住者自身が

目を光らせておいたほうがいいでしょう。
514: 物件比較中さん 
[2009-12-03 22:14:59]
それからクスミについては老朽化には当たらないと思いますが、淀川大橋から大阪方面に向かうときに眺めると昔の方が艶やかな印象でした。

清掃業の方々がきちんと仕事をされているのか、入居者が当事者意識を持ってきちんとチェックした方がいいと思います。
515: 匿名さん 
[2009-12-04 00:52:19]
海辺が近いと潮風があたるから劣化していくのか?
516: 匿名さん 
[2009-12-04 03:54:44]
このマンションの欠点は、中途半端な駅から中途半端な距離にある点だと思う。
見た目でグレードが落ちても、マンションでは利便性と設備を重視します。
(ここの設備は良いかと思いますが・・・)
517: 匿名さん 
[2009-12-04 07:56:43]
買いも検討もしない人がよく言えるなと感心してしまいますね
531: 匿名さん 
[2009-12-04 21:25:35]
2010年にもなって新築で売り出すとすれば、さすがに周りから厳しい評価がされるんじゃないか?
532: 匿名はん 
[2009-12-04 23:00:21]
この立地で、この値段は無いでしょ。
えらいもん掴まされたね。同じ価格で売りに出しても、全然でしょうね。
仕様も最新のマンションには見劣りするし。見た目だけ良くてもね・・・
533: 匿名 
[2009-12-04 23:03:57]
>>526

こんなところの書き込みで評判が落ちるようなマンションであれば、そもそも大したマンションじゃないんだよ。どんだけ自分の選んだマンションに自信がないんだよ。
541: 匿名 
[2009-12-06 01:04:53]
今日ヒルトン大阪最上階のランチバイキングいきました。ここから見るとこのマンションすばらしい外観ですね。ローレルもかなり立派に見える位なのでオーナーの方はここで食事されるときのステイタス感はすごいんでしょうね。うらやましい…
542: 匿名さん 
[2009-12-06 11:17:34]
外観は大阪でも有数のマンションだとは思います
立地はわるくないと思いますよ
スーパー真横だし、福島は住んでいて面白い場所です
住み心地は分かりませんけどね
543: 住人 
[2009-12-06 14:44:29]
不便はないですね。大阪駅もタクシーでワンメーターだし。気に入ってます。
544: 匿名さん 
[2009-12-10 15:12:14]
Yahooでは、新築:19戸 中古:13戸と出ていました。
2006年築で3年は経過しているのになかなか売れないみたいですね.
545: 匿名 
[2009-12-11 02:21:36]
むちゃくちゃ高い訳でもないのに何で売れないんですかね。管理費がたかいとかですか?
546: 匿名さん 
[2009-12-11 08:19:38]
駐車場代、表管理費、修繕費はそれなりにしますよ

なぜ売れないのか?
考えられる理由として一番は、
残っている物件はある程度高額物件のみ(割高感もあり)
新築のタワマンが建築されていて新鮮感がない
この二つが大きいのでは?
後は、外観、仕様はいいが、部屋の形が万人受けしにくいので検討はするが最後はスルーされる。
福島区は人気エリアだが、住む場所としては、高級思考物件より中流思考物件に人が集まっている(ファミリーが多い。待機児童は市内でも上位)
地下鉄が使えない。

547: 匿名さん 
[2009-12-11 09:17:08]
ここより若干アクセス悪い、ローレルタワーサンクタス梅田が完売してるうえに、
お値打ち物件として扱われているのを良く考えた方が良いね。

やっぱり、住友のシティタワーより、
近鉄のローレルタワーの方が部屋の使い勝手は良い。良い意味で単純な間取りだから。万人受けしやすい。

あとは、やっぱり地下鉄が使えないのが大きいね。
大阪市内は地下鉄が使えないと不便だよ。
548: 検討中 
[2009-12-11 11:13:07]
ここに住んでる人は車かタクシーが多いから関係ないと思いますよ。
いつ見に行っても下の車寄せに、さくらタクシー停まってますからね。
あと中古13件も出てませんよ。同じ物件が何個か出てるだけです。私も買おうと思い定期的に色々な部屋を見せて貰ってるんで常に業者に確認してますからね。
ただ、出てる部屋が広い為に高すぎて予算が合わないですが…
549: 匿名さん 
[2009-12-11 11:17:26]
だぶっているのを差し引いて、多くても3戸ぐらいじゃないでしょうか。
希少価値大かもしれませんね。
550: 匿名さん 
[2009-12-11 11:59:09]
あまり地下鉄を利用しない前提なら
TTO周辺のほうがかなり雰囲気いいですよね。
CT西梅田は、上物はともかく肝心の立地が中途半端というか
これといって特別な魅力に欠けるんだよね...


551: 検討中 
[2009-12-11 16:16:50]
商業施設一体型のマンションは要らない。過去に何桁か住んだがトラブル多いし、来店客のマナーが悪いから汚い。それに色々な人が周りをうろつき煩いしね。
552: 匿名 
[2009-12-12 11:04:51]
上本町は環境とドンキ近くていいな
553: 552 
[2009-12-12 11:55:19]
すみません 寝呆けててまったく関係ないことを…

無視してください
554: 匿名さん 
[2009-12-12 17:50:26]
売れ残りは売り切れましたか?
もうすぐ年末ですよ~。
555: 検討中さん 
[2009-12-12 19:09:55]
周りが心配しなくても会社の方針で売きないんだから別にいいん違う?
値下げしてまで売りたくなんみたいだから値崩れさせたくないんでしょう。まっ、住んでる人にとっては値崩れしなくて良いでしょうから。
556: 匿名さん 
[2009-12-12 20:23:40]
だいいちここは立地が中途半端すぎるから完売しないんですよ。
マンションは立地ですから。

557: 検討中さん 
[2009-12-13 14:18:39]
住友がお金に困ってないから即、売れなくても良いって言ってるんだから、良いん違うん。周りが立地とか言わなくても。住んでる人も不満なく、お金に余裕ある、このマンションに住みたい人は今でも、数軒づつ売れてるんやし。
558: 匿名さん 
[2009-12-13 15:21:29]
建築後1年たってるんでしょ、だったら中古マンションとして広告して欲しいね。

不動産公取協規約
第3条
(10)中古マンション 建築後1年以上経過し、又は居住の用に供されたことがあるマンションであって、
           住戸ごとに、売買するものをいう。
559: 匿名さん 
[2009-12-13 15:26:35]
おいおい1年どころか3年以上経ってるよ。
新築のところに出てくることに違和感ありすぎ。
不誠実な印象は、買い手を遠ざける。
560: 検討中さん 
[2009-12-13 15:34:55]
皆さん、親切なんですね
施工時期は別に隠しているわけじゃないし、どうでもいいと思いますけど。
今の状況で売主も住民も困ってないし、検討者も理解してみてますよ。
そんなに心配されるなら、住友に電話するなり、マンションの前に立って見学者に直接言うなりぐらいしてあげてはいかがですか?
こんな所に書き込みするより、何千倍もいいと思いますよ
561: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 20:17:09]
ここの書き込み、
マンション ケナシ派 と マンション 擁護派 が分かれていて
いつもとても楽しく読ませてもらってます。

できれば次回から、それぞれ書き始めにご自分のお立場を自己紹介していただけると、
もっと面白く読ませてもらえると思うのですが。
たとえば、「住人ですごく気に入っている」とか「もう少し値が下げれば買うつもり」とか
「近隣のタワマンにすんでいる」とか「近くに住んでいていつも前を通るが目障り」とかとか・・・
562: 匿名さん 
[2009-12-13 20:24:41]
売れ残りがあっていまだに売れないのは、
時期が悪い上に、今の価格ではニーズがないか、競合より優位がないからだけですよ。
563: 匿名さん 
[2009-12-13 21:22:35]
年数件の売りなら、完売まで、あと5〜6年かかりますね
564: 匿名さん 
[2009-12-13 21:26:24]
そんな時間の猶予はない。
5~6年経ったらタワマンの数も1.5倍ぐらいになる。
新規着工計画を見てみたらもう需給関係崩壊しているのがわかるでしょう・・・。
565: 匿名さん 
[2009-12-13 23:09:46]
営業さんは北ヤード完成を待っていると言っていました。
566: 匿名さん 
[2009-12-14 13:24:42]
北ヤード。
先行開発区域が2012年完成予定で、その後は何も決まってないのに・・・。
仮に10年後だったとしたら、未入居とはいえ設備も劣るしどうなんだろう。
567: 検討中さん 
[2009-12-14 22:41:36]
それを買う気なら気にすれば良いけど買わないなら、どうでも良いんちがいます?住友さんが損するか、改装なり考えるでしょうから。
568: 匿名さん 
[2009-12-15 00:27:08]
前々からそんな絵空事ばっかり書かれてるけど
北ヤードの開発が形になったら、福島が開けるとでも思ってるんかなぁ
別に人口を誘致するための案件でもないし、福島なんかかえって周辺地域として
埋没していくだけやろ
569: 匿名さん 
[2009-12-15 00:36:28]
そうなんだよね。
まだ福島6丁目交差点梅田寄り線路脇なら来ヤードの恩恵はあるかな?なのに
ここだと全然体制に影響なしだよ。

つまり住友営業の詭弁としか言いようがないね。
570: 購入検討中さん 
[2009-12-15 01:58:21]
あなたの生活には一切関係のない話ですね
571: 匿名さん 
[2009-12-15 02:39:10]
いつまであなたはここを検討中なの。
572: 物件比較中さん 
[2009-12-15 08:57:56]
分譲賃貸.comで見たのですが
>(現在シティタワー西梅田のガレージ空き待ちは100組以上)
ってほんとですか?
買っても借りても駐車場の確保が至難だと考え物です
573: 住民 
[2009-12-15 09:50:25]
住んでる人にとって北ヤードなんて関係ないですしね。
574: 住民 
[2009-12-15 09:50:44]
住んでる人にとって北ヤードなんて関係ないですしね。
575: 匿名さん 
[2009-12-15 11:17:41]
572さん
中古や賃貸では駐車場の確保は難しいようですが、
住友が販売している物件分に関してはいくつか確保されているようです。
576: 住民さん 
[2009-12-15 16:06:02]
そら新築と中古の扱いや特典は違って当たり前ですからね。新築には決まった場所の駐車場が確保されてます。それにアフターサービス基準も違います。
577: 匿名さん 
[2009-12-15 16:14:22]
嫌味だね。
579: 住民 
[2009-12-15 17:13:50]
駐車場は空いていると思いますよ。
賃貸だと借りれないとかのルールがあると別ですが…。
580: 匿名さん 
[2009-12-15 19:58:45]
時間が経つとホント汚ないマンションになったね。
581: 匿名さん 
[2009-12-15 20:18:13]
窓汚いよなぁ。
582: 住民 
[2009-12-15 20:39:52]
別に汚くないよ。定期的な窓掃除あるし。
住民違う人が住民のふりしてカキコミしてるの丸分かりですね。なんか余程、けなして値下げさせて買いたいんですかね?
本当に住民なら管理会社に言うでしたからね。
583: 匿名さん 
[2009-12-16 03:58:03]

営業さんご苦労様です。
私も他のマンションで火消しで必死です。これからもお互い頑張っていきましょう。
584: 住民 
[2009-12-16 08:21:36]
そとから見て、そんなに汚いでしょうか?具体的にどのあたりでしょうか?

当方住んでいて気になる点は御座いませんが、
そういうのって、客観的に見られる住民以外の方の方が気づかれるのかもしれません。
585: 住民 
[2009-12-16 09:34:04]
582ですが私は営業違いますよ?第三者で読んでて、客観的にごく普通の意見書いただけです。別に汚くないしガラスの色が緑に見えるだけで今も住んでますし他の友達の部屋とかも何度か見ましたが他のマンションと変わらず中からも普通です。窓掃除定期的にあるから他のマンションより綺麗ぐらいですが?
一部の方は擁護すると何とか営業に仕立ててマンションけなしたいんですね。
値段的に買えないからって値下げを煽っても無駄だと思いますよ。住友は本当にお金に困ってないですから。
594: 匿名さん 
[2009-12-16 18:32:19]
特に冬は汚さが目立つからね、こことは限らないけど。
600: 住人さん 
[2009-12-17 16:16:50]
本当ですね。私は住民ですが窓ガラス気になった事ないです。定期的に掃除されてますし逆に掃除多いなと思ってて費用減らす為に減らせばと思ってるくらいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる