ジークレフ高槻富田丘ってどうですか?その2
164:
メタボ指導員
[2009-12-02 19:50:04]
|
165:
入居済み住民さん
[2009-12-13 08:12:07]
今週だけで6組の引越しがありました。良い事ですが後残り何個あるのでしょうか?
|
166:
入居済み住民さん
[2009-12-13 13:55:45]
ここに来て、急に増えましたね。 あと20軒弱だと聞きました。
|
167:
匿名さん
[2009-12-20 12:48:47]
年末にかけて続々と入居されてきています。ビックリしています。
|
168:
ビギナーさん
[2009-12-21 18:27:44]
近所に家族でいける焼き肉屋さんありますか。
|
169:
入居済み住民さん
[2009-12-21 19:53:51]
土室町のほうに大砲という焼肉屋さんがあります。高槻市内ではまず1位でしょう。家族で行くには牛地蔵かな。
|
170:
匿名さん
[2009-12-21 19:57:43]
ここは、結構いい物件だと思います。JRだけでなく、阪急にも駅近!ただ各停しか止まらないのが
唯一の欠点ですね。 |
171:
入居済み住民さん
[2009-12-21 20:55:14]
土室町の大砲は結構有名ですね〜。
小さい頃はお世話になりました。 歩いて行くにはちと辛いけど、お安くガッツリ食べるならおすすめですね。 マンションから歩いて行ける距離であれば富田駅前の屋台焼肉山一商店もおすすめです。 肉のバリエーションが豊富で、牛以外にイベリコ豚やラム肉もあって飽きません。 人気店なので絶対に予約してから行くことをおすすめします。 |
172:
ビギナーさん
[2009-12-21 23:43:18]
土室町?調べました行かせてもらいます。イベリコ豚もそそられ
ますね!焼き肉がっつり食べさせてもらいます。 摂津富田はすべてが未知との遭遇です。 いい店、良い所があれば教えて下さい。 |
173:
匿名さん
[2009-12-27 17:43:36]
きょう息子のマンションに行ってビックリ!収集日前日に、ゴミ出してもいいんですか?大阪市内のマンションでも前日出しは厳禁やで!
マナー悪いやんけ |
|
174:
匿名さん
[2009-12-27 18:48:30]
高槻市内のマンションでは後出し禁止ですが・・・。
|
175:
匿名さん
[2009-12-27 23:40:23]
174さんへ
大阪市内は当日の朝のゴミ出しが基本です。前日から出すと野良猫、犬、カラスがゴミ置き場を荒らすから当日の朝出しになっています。ネズミも跳梁跋扈するしね 高槻市は前日に出していいんですか?そういうルールならそうさせてもらいます。 ゴミ袋が複数あったしそういうことやね。 |
176:
入居済み住民さん
[2009-12-28 11:14:50]
173.174.175さんへ
ゴミは前日は不可で当日の8時までに出すのが ジークレフ高槻富田丘 の決まりです。 高槻市内のマンション・・・ウェリス高槻は24時間いつでも出せるので 高槻市の決まりでは無く、場所場所の決まりみたいです。 以前、管理人さんに聞きましたが引越しが落ち着いたらゴミ置き場はカギをかけると 聞いてますので暫くすれば、事前に出すのは出来ないと思います。 管理人さんの出勤時間もあるから前日の夜から開いてるかもしれませんが・・・ 朝に出してる人を一杯見かけますので少数の人がしてるからと 自分も良いと思わず 決まり を守って住みやすいジークレフにしましょう。 |
177:
入居済み住民さん
[2009-12-31 11:13:09]
中層階に住んでいますが、皆さん、ベランダに出入りする際サッシの開閉時に戸車のゴロゴロと響くように鳴る音が気になりませんか。家族の者にはゆっくり開閉するようにと言っていますが、直上階の音もよく聞こえ、明け方などは気になって眠れない時があります。私宅の音が下の階にどのように鳴っているのか気になるところでもありますが、建物の構造上の問題か、受忍すべき生活音なのか、住んでみて初めて分かったことで、音に敏感な人もおられますので、お互いに気をつけたいものですね。
|
178:
匿名さん
[2010-01-03 12:48:54]
集合住宅で、多少の生活音は「お互い様」ということで仕方ないことだと思います。
私はそのあたり割り切ってますので気にしないタイプなのですが、多くの方が住んで居られるので、 どのような生活音が迷惑になるのかは十人十色でしょうね。その点でもお互い注意したいですね。 でも、音に敏感な人は集合住宅の生活に向かない気がします。 |
179:
匿名さん
[2010-01-03 13:06:31]
確かにサッシの開閉音は聞こえますね。以前のマンションは賃貸でしたがそのような音は一切なかったので、最初に聞こえた時には「こんな音も聞こえるんだ」とちょっとビックリでした。
ただ、これは仕方のない生活音だと思って割り切っていますよ。 サッシの開け閉めはそんなに頻繁ではないし、それ以外の音はうちではほとんど聞こえてこないので まぁ、いいかぁという感じです。 マンションでは音の問題がしばしば話題になりますので、お互いに気をつけたいものですね。 |
180:
入居済み住民さん
[2010-01-03 13:35:11]
当方は10月末に越してきました。今は冬なので開閉音は全くきになりません。来年夏になれば分かると思います。
|
181:
入居済み住民さん
[2010-01-05 09:12:52]
サッシの音は気にしたことがなかったのですが
結露が大変気になります。 皆さん どの様な対策をしていますか。 私は結露防止スプレーをコーナンで購入し使っていますが 効く窓ガラス(リビング) と まったく対策にもならない窓ガラス(和室)がありました。 1ヶ月は効くとの説明書きでしたが10日で効かなくなっています。 |
182:
物件比較中さん
[2010-01-05 21:10:58]
>>181さん
24時間換気では効果ありませんか? |
183:
入居済み住民さん
[2010-01-05 22:43:10]
ガンガン、暖房していません? ワタシ宅は軽い床暖だけで十分暖か(南向きの日差しで夜まで暖か)なので、結露は全く起こらないように(北向きの窓はあるかも)思います。 いずれにせよ、結露は温度差が一番なので。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年明けから、そちらに住み着くことになりそうです地図とニラメッコしながらコース
散策します。
一週間ほどそっちで暮らしましたが大阪南部に比べるとだいぶ「さぶい」ですね