アイム二十四軒アヴァンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jotetsu.jp/im/nijyuyonken/
所在地:北海道札幌市西区二十四軒2条3丁目2-1
交 通:地下鉄東西線「二十四軒」駅 徒歩5分
総戸数:43戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:63.21㎡~87.62㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造・地上15階建て
売 主:株式会社じょうてつ
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社
完成時期:2022年1月下旬予定
入居時期:2022年3月上旬予定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-28 22:21:25
じょうてつアイム二十四軒アヴァンス
41:
マンション検討中さん
[2021-06-27 20:00:45]
|
42:
匿名さん
[2021-06-28 07:45:33]
|
43:
評判気になるさん
[2021-06-29 12:17:41]
引っ越した住所に24という数字が入っていると、運気が上がると聞いた事があります。
本当かどうかは、わかりませんが。 風水に興味がある人は、好きな住所かな。 |
44:
マンション検討中さん
[2021-07-18 22:35:24]
車で通りかかったので、詳しく見えませんでしたが、二十四軒新プロジェクト始動って看板張り替えてました。次の11階建43戸のことですね、たぶん。その後も10階建94戸控えてるとか、勢いありますね!
|
45:
口コミ知りたいさん
[2021-07-19 07:28:06]
二十四軒の新しいマンションは、どの辺りに建つのでしょう。
このマンションの近所なら、駅も小中学校も近くて良い立地です。 |
46:
匿名さん
[2021-07-21 23:13:38]
|
47:
口コミ知りたいさん
[2021-07-22 21:13:00]
>>46 匿名さん
じょうてつさんの二十四軒の新しいマンションは、2条2丁目辺りですね。情報ありがとうございます。 ここはスーパーやヤマダ電機も近く、とても買い物が便利な場所ですね。 二十四軒は、近隣の琴似、桑園、宮の森に比べてマンションの価格が安いため、最近人気があるそうです。 次のじょうてつさんのマンションも、早めに完売するかもしれませんね。 |
48:
評判気になるさん
[2021-07-22 21:33:11]
件名 (仮称)二十四軒2条2丁目計画A棟
地名地番 北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目5 住居表示 北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目 主要用途 共同住宅 工事種別 新築 階数(地上) 11 階 延床面積 3859.02 ㎡ 建築面積 515.92 ㎡ 敷地面積 1597.41 ㎡ 建築主 株式会社じょうてつ、京阪電鉄不動産 設計者 株式会社企画設計事務所オルト 着工 2021/07/15 完成 2023/02/28 備考 共同住宅(分譲43戸) 11階建てをどう見るかですが、京阪付なのでプレミアム路線でしょうか。 今回思いもよらない売れ行きの速さが出たのでで、デベロッパーからするとここの地区狙ってくるでしょうね。意外な空白地帯だったのでは。 |
49:
匿名さん
[2021-07-24 11:34:56]
A棟ってことはB棟もある?
ツインタワーかな |
50:
匿名さん
[2021-07-24 12:01:55]
「11階」って書いてあるでしょうが(笑)
|
|
51:
検討者さん
[2021-07-24 12:23:25]
でも前のレスに、その後10階建て94戸が控えてるって書いてありますよね。
同じ敷地内に建つのかなぁ。 それとも別の場所?分からないですね。 |
52:
マンション検討中さん
[2021-07-24 14:42:24]
件名 (仮称)二十四軒2条2丁目計画B棟
地名地番 北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目5 住居表示 北海道札幌市西区二十四軒2条2丁目 主要用途 共同住宅 工事種別 新築 階数(地上) 10 階 延床面積 8049.8 ㎡ 建築面積 1028.18 ㎡ 敷地面積 3275.58 ㎡ 建築主 株式会社じょうてつ、京阪電鉄不動産株式会社 設計者 株式会社企画設計事務所オルト 設計者住所 北海道札幌市中央区南2条東2-9-8 着工 2022/05/15 完成 2024/02/28 備考 共同住宅(分譲94戸) 同じ地区に複数作るのも、名前つけるの大変ですよね。自信ありの物件なら、ザ付きなんでしょうけど。 アイム ザ二十四軒ファインレジダンス とかかな?ん?微妙www。 じょうてつはネーミングセンスあるから、そこらへんは安心でしょう。 アヴァンス とかカッコいいですよね。 北洋銀行住構センター跡から購入したみたいなので、土地代は妥当な価格で交渉されたのではないでしょうか。 でも完成再来年だから坪200万円近くまで上昇するかな?。 |
53:
匿名さん
[2021-08-11 00:41:09]
(仮称)西区大規模マンションプロジェクト
HP更新来てますね。 ザ付きでは無さそうです。 アイム二十四軒137と仮表示されてます。 なんと販売開始が、まさかの2021年10月下旬。 外観デザイン的に価格帯は抑えられてるのではないでしょうか。 円山、宮の森が件数少ないので、価格次第でまた瞬殺かもしれませんね。 |
54:
マンション検討中さん
[2021-08-18 12:37:02]
3LDKだとおいくらから販売だったのでしょうか?
|
55:
匿名さん
[2021-08-23 16:07:19]
私が見た3LDKの間取りは4千万からでした。二十四軒でこの価格するんだと驚きました。
|
56:
マンション検討中さん
[2021-08-23 16:56:17]
|
57:
検討者さん
[2021-09-01 14:02:27]
ここは他のレスでも話題がでる程、かなりのスピード完売だった様ですね。
正直価格が安くもなく、さほど人気エリアでもないのになぜ完売が早かったのでしょう。 数年の間に商業施設が増えた事で、かなり住み心地の良い場所になったのかな? たまに見る住みやすい街ランキングとかって、何を基準に選んでいるのか、ほとんど参考にならないね。 |
58:
名無しさん
[2021-09-01 15:35:47]
|
59:
匿名さん
[2021-09-01 15:41:27]
>>57 検討者さん
隣の琴似が高いからだと |
60:
マンコミュファンさん
[2021-09-02 01:26:38]
>>57
昔からの伝説条件ですが、JR線路より南、東西線西側、環状内側、地下鉄徒歩5分。 これに、できれば円山ってのが入ってくるんだけれども、この物件意外に、ギリでクリアしてるんだよね。(環状は外側) |
風水では24は、すごく良い数字。
また、アルファベットの24番目の文字がXで、無限の可能性という意味もあります。
このマンションのコピーで「洗練と、進化と」というのがありますよね。
これから先の未来に期待して人気が出てきたのでしょう。
各種ランキングでは、確かにカスリもしていませんが。