サンクレイドル名古屋についての情報を希望しています。
Atypeの3面採光の角住戸に興味があります。
資産価値も気になるところです。
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sc-nagoya.net/
所在地:愛知県名古屋市西区菊井二丁目502番(地番)
交 通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅 徒歩9分
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅 徒歩12分
総戸数:39戸
間取り:3LDK
専有面積:63.03㎡~72.22㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造・地上14階建
売 主:株式会社アーネストワン
施工会社:大井建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
完成時期:西暦2022年3月下旬
入居時期:西暦2022年3月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-12-28 21:53:03
サンクレイドル名古屋ってどうでしょう?
32:
マンション検討中さん
[2021-10-25 18:14:26]
売れ行き好調な割に販売価格等が暫く変わっていないのは、同じ価格の部屋が数戸あるのですか
|
33:
匿名さん
[2021-11-06 20:02:54]
パークハウスの抽選落ちたらこっちを買おうかな。
|
34:
匿名さん
[2021-11-11 06:20:45]
カーシェア、名古屋駅近いのでたくさんありそうですけど……
先ほど、グーグルマップで、「名古屋駅 カーシェア」で調べたら割とヒットしました。 ジャパンレンタカー、タイムズカーシェア、オリックスカーシェアなど。 普段は電車ならカーシェアいいと思います。 維持費も高いですから。 マンションにカーシェアがある場合、人気だと予約必須と聞いたこともあるので、外のサービスも使うのはいい案! |
35:
匿名さん
[2021-12-11 16:34:10]
カーシェアって月会費がそれなりに掛かるんじゃないかと思って調べてみたら
1000円以内で、タイムズとかだと月会費分がそのままの金額が無料料金みたいな感じでつくから 月に1回は乗る予定があるのならばオトクだと思う。 今どきは本当に便利になったなぁ。 |
36:
匿名さん
[2021-12-14 18:21:05]
第1期 販売概要
販売スケジュール 先着順申込受付中 販売戸数 5戸 間取り 3LDK 専有面積 63.03㎡~72.22㎡ 最低価格 41,900,000円 最高価格 49,900,000円 バルコニー面積 10.51㎡・11.03㎡ サービスバルコニー面積 1.64㎡・2.15㎡ 管理費(月額) 11,710円~13,290円 修繕積立金(月額) 5,670円~6,500円 修繕積立基金(引渡時一括払) 340,200円~390,000円 管理準備金(引渡時一括払) 11,710円~13,290円 |
37:
匿名さん
[2022-01-14 15:54:50]
1期の販売分が今の所先着順で5戸ということでした。
名駅徒歩で10分っていう場所なので、値段は高くなりがちなんだと思います。 だからなのかなんとなく手が出にくい価格になってしまっているように感じました。 間取りとか設備はごくごく標準的なのかな。 |
38:
匿名さん
[2022-01-17 05:22:09]
そんな感じですね
|
39:
マンション比較中さん
[2022-01-17 20:26:17]
リカ
|
40:
マンション比較中さん
[2022-01-17 20:26:50]
もう完成しているのでしょうか
|
41:
匿名さん
[2022-01-18 23:06:20]
どうなんでしょうね。
|
|
42:
匿名さん
[2022-01-19 09:14:54]
菊井か。
|
43:
匿名さん
[2022-01-19 18:00:43]
お嫌いですか?
|
44:
マンション掲示板さん
[2022-02-02 21:21:30]
他の新築マンションと比べると割高かなと思います。残ってるものは記載価格以上のものばかりでした、、
|
45:
匿名さん
[2022-02-04 10:07:16]
イオンがオープンしているので買い物や日常生活は便利な生活ができそう
歩いても行ける距離なのがいいですし、イオンは何でもそろっているのでほぼすべての買い物を完了することができますね。 子供がいたりすると商業施設が近くにあるのって助かります。 買い物しやすいのもそうですが、子供が遊べるところがあるので小さいときは特に便利ですよ |
46:
匿名さん
[2022-02-04 10:29:50]
この前近くに通ったら前がすぐ大通り、騒音が気になる。
|
47:
マンション検討中さん
[2022-02-09 23:46:28]
立地はすごいいいですよね、
ただ車通りの多い交差点のとこなので、 排気ガス、騒音、揺れなどが気になります。 こればかりは実際に入ってみないとですが、どうなんでしょうか、、 |
48:
通りがかりさん
[2022-02-14 23:55:16]
まだ建設中だし、実物見ないと分からないところも多いし、実際今どれぐらい売れてるのかな?立地はかなりいいですが。。。
|
49:
匿名さん
[2022-02-16 06:28:36]
イオン、今は記念祭をしているみたいなことを聞きました。
お買物、イオンがあるから助かります。 イオンの株主で100株しか持っていないのですが、3%のキャッシュバックがあるから物価が上がってもちょっとは助かるというか。 >>実際今どれぐらい売れてるのかな? これわかるようになるといいですよね・・・ 第〇期よりも、あと〇邸と教えてほしいです。 |
50:
匿名さん
[2022-02-16 07:46:02]
そうですねw
|
51:
坪単価比較中さん
[2022-02-16 08:12:48]
入居3月末だから4月には部屋の明かりでわかるのでは!
|
52:
匿名さん
[2022-03-16 10:13:45]
物件概要を見ていてよくわからないのですが、先着順が6戸あって、その他に1期19次分の先着順が1戸あります。
このさきに触れた6戸の方は、1期1次から18次に販売した分ということなんですか? 要望があった場所から販売するというよりは 販売計画に則って売り出しているということなのだろうか??? |
53:
匿名さん
[2022-04-15 16:29:05]
結局今は、先着順6戸になっていますね。
その他はもう契約まで至っているということになるのか?? 3路線使えて、ノリタケの森も比較的近いし 通勤通学便利で買い物便利なイメージは強い。 ノリタケってあるきだと流石に遠そうな感じですけど。休みの日にはプアプラ歩いてもいいのかな。 |
54:
匿名さん
[2022-05-12 14:52:31]
先着順って第1期の分が先着順で5戸ある状態で、これから2期も始まりますよ。
まだまだ完売まではかかるかと思われます。 駐車場が既に半数埋まっているので 2期でいっぱいになってしまう可能性はありますね。 マイカー必須の生活の場合は、早めの方がいいのかも。 |
55:
口コミ知りたいさん
[2022-05-21 19:29:02]
何処から9分笑
名古屋人なら絶対買わない水害リスクあるよ 買うなら伏見から東丸の内や久屋大通辺りがいいでしょう |
56:
マンション検討中さん
[2022-05-21 19:46:50]
>>55 口コミ知りたいさん
名古屋の人ってなんでそんなに水害のことを気にするのですか? 私みたいに関東出身の人間からすると埋立地だろうが水害地域だろうがそこまで気にしないので、とても不思議です。 そんなに東海豪雨の時のトラウマとかがあるのでしょうか? 地下の排水設備もほとんど完成してるみたいですし、それが完成したら水害はほぼなくなるのではないでしょうか? |
57:
匿名さん
[2022-05-23 14:43:09]
>>56 マンション検討中さん
なぜでしょうね。 ・東海豪雨の時のトラウマ →ありえます。小さいころに経験しましたが、かなりショックでしたから。 ・車社会だから? →駐車場に入れておいた車がダメになってしまうのは避けたいとか? ・水害にあわない土地があると信じている? →土地が高いところ(丘)は水害にあわないから? |
58:
匿名さん
[2022-05-23 14:50:42]
>>55 口コミ知りたいさん
その辺りも西側と馬鹿にされるからやめた方がいいよ |
59:
マンション検討中さん
[2022-05-29 18:07:43]
ここって立地が売りですね、名駅と則武に近いから金額は割高ですけど...
今の時代水害は特に気にしないが、実際住んでて騒音どうかな?と学区はどうですか? |
60:
ご近所さん
[2022-07-21 05:10:11]
三流デベだから、資産価値が気になりますね
|
61:
匿名さん
[2022-07-21 13:56:57]
|
62:
匿名さん
[2022-07-23 11:35:16]
それは破格ですね…。
ですがここは名古屋駅まで徒歩圏でもありますし、近くにイオンも出来ましたのでそこまではちょっと無理そうかなあと。 関東の方でもマンションや家を購入する時はハザードマップを気にするように感じます。 名古屋駅近くでもたまに浸かってたりしますし。 排水の施設は東海豪雨以降色々造っているのでこれから大丈夫になっていくんでしょうけど。 |
63:
通りがかりさん
[2022-07-27 10:07:57]
上前津の物件も2年以上売れ残ってたような。最近、大幅値下げしてやっと完売になったと記憶してます。
こちらも同じ状況になるかは分かりませんが、 |
64:
匿名さん
[2022-08-26 16:31:53]
ここからだと、一応地下鉄4路線が利用できるんですよね。市内あちこちに行くにはここは便利だと思います。
値下がりも可能性がある…って思うと なかなか決断がしにくい部分も正直出てきてしまいますよね。 ただ好きな部屋を選べるのは、先に決断した人の特権ですけれど。 |
65:
匿名さん
[2022-09-07 12:01:04]
同じサンクレイドル物件が1000万円の値下げは衝撃的ですね。
売主の傾向が売れ行きが鈍れば値引きありと踏まえて待ってみた方がいいんでしょうか。 将来的な値引きの可能性は営業さんに聞けば教えてくれますか? |
66:
匿名さん
[2022-09-07 15:24:40]
流石に岐阜と名古屋駅の徒歩圏のマンション比べるのは無理があるかと
|
67:
匿名さん
[2022-09-09 10:43:00]
サンクレイドルの会社が値引き許容しているなら、もしかするとここも値引きあるんじゃないかと期待しちゃいます。
ただ、ここまで名古屋駅に近いと、簡単には値引きなさそうな気がしますが。 ノリタケのイオンモール、知り合いに聞いたら、最近は落ち着いてきたと話していました。 プラネタリウムが気になっています。 子供でもプラネタリウムいけそうですか? |
68:
坪単価比較中さん
[2022-09-27 08:20:23]
>>61 匿名さん
多少前のものですが ご参考まで https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47328/res/501-1000/ 値下げしても採算が合うようにしてあります。 |
69:
匿名さん
[2022-10-05 09:19:09]
プラネタリウム満天NAGOYAですよね。
料金ですが大人は1600円、子供が1000円で利用可能になっています。 以前同系列のプラネタリウムで好きなアーティストのライブを見ましたが、演奏に合わせて上映される映像が幻想的でとても素敵でしたよ。 |
70:
匿名さん
[2022-11-04 16:59:09]
ノリタケ、すごく混んでいるイメージが強いのですが
最近は落ち着いてきたんですか! ならば行きやすくていいなぁ。 あそこのイオンは色々とあるので、 1日いても楽しそうですよね。 |
71:
マンション検討中さん
[2023-01-06 22:27:27]
こちらモデルルーム見学行きましたが、上層階の足音かなりうるさかったです。
駐車場はすでに満車で近隣斡旋してるようですね。 |
72:
職人さん
[2023-01-17 09:07:42]
|
73:
匿名さん
[2023-01-18 17:07:46]
日銀会合が終わり、株価上がりました。
実質的な金利上昇は変わらないので、不動産への影響は少しありそうかと思っています。 >>スラブがかなり薄い 住むとなると音が気になるでしょうか。 3LDKだから子育て家庭も住みそうで、音だけでなく振動が怖いです。 室内で飛んだり跳ねたりされるとどうしても気になる気がしちゃっています。 確かめる方法ないんでしょうか。 |
74:
マンション検討中さん
[2023-01-18 17:19:50]
どうなんでしょうね
|
75:
匿名さん
[2023-08-11 13:54:33]
ついに値引き始まったようですね!
一気に500万円の値下げ これぞサンクレ名物 |
76:
名無しさん
[2023-08-13 13:17:52]
500万値下げで
ノリタケイオン横の座パークハウス名古屋 https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/ よりも1000万安い ブランドを取るか実利をとるか 俺ならサンクレ名古屋にするね |
77:
マンション掲示板さん
[2023-08-17 08:52:24]
サマーセール開催中か
500万値引きはすごいね、ここまで直接値下げするとこも昨今珍しい |
78:
評判気になるさん
[2023-08-17 20:32:47]
ついに500万円引きか
パークハウス名古屋以上にお得だね |
79:
匿名さん
[2023-08-19 16:35:51]
サマーセール、なかなか思い切ったと思います。
ノリタケガーデンはブランド力もあり、悩ましいところです。 ここも近くて、車なしでも行ける距離。 ちょっとしたウォーキングにぴったりな気がします。 名古屋駅まで歩いて行けるのもいいなと思っていて、ちょっとしたお買物をするにもよさそうですよね。名古屋駅は何でも揃ってる気がします。 |
80:
デベにお勤めさん
[2023-08-20 22:55:46]
500万値下げしても完売せず。
将来売却時には、三流デベマンションなので売却しづらそうで悩む。 現地で実際に物件を確認しましたが、悪くないが良くも無く、ときめかなかった。 |
81:
匿名さん
[2023-08-22 05:43:29]
ときめき、大事だと思います。辛口で言わせてもらうと、リセールする時には「中古」なわけなので何かときめく付加価値があるといいなと考えています。
ノリタケガーデン、星空割やっています。 星空割 特典一覧 https://nagoya-noritake-garden.aeonmall.com/sale/lists/hoshizorawari 見に行った帰りは何か食べてからでもいいかもですね。 |