東レ建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ大津中央スクエアクロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 中央
  6. シャリエ大津中央スクエアクロスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-08-13 13:06:16
 削除依頼 投稿する

シャリエ大津中央スクエアクロスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/ocs68/

所在地:滋賀県大津市中央一丁目455-2、455-7の一部、455-8
交 通:JR東海道本線「大津」駅徒歩9分、京阪京津線・石山坂本線「びわ湖浜大津」駅徒歩5分
総戸数:68戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:65.36㎡~90.56㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上15階建
売 主:東レ建設株式会社
施工会社:未定
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社
完成時期:2022年11月中旬
入居時期:2023年1月下旬

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シャリエ大津中央スクエアクロス 県内トップレベル仕様のワイドスパン贅沢マンション【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/91522/

[スレ作成日時]2020-12-27 16:35:57

現在の物件
シャリエ大津中央スクエアクロス
シャリエ大津中央スクエアクロス
 
所在地:滋賀県大津市中央一丁目455-2、455-7の一部、455-8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩9分
総戸数: 68戸

シャリエ大津中央スクエアクロスってどうですか?

22: マンション検討中さん 
[2021-05-06 18:23:25]
モデルルームご覧になられた方教えてください。
どのタイプの部屋がベースになっていましたか?
やはり一番広いAタイプでしたでしょうか。
23: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-06 19:26:17]
>>22 マンション検討中さん
Aタイプの90㎡でしたよ!
紹介された価格は既にこの掲示板で書かれてる価格帯です。
琵琶湖も全く見えない4階で5800万円台スタートの強気価格ですが…
24: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-06 19:30:42]
>>21 マンション検討中さん
まあ、イーグルコートが1番ですね!
あとは、ジオとシャリエのこの価格を思えば
エスリード大津京町も買った人は正解でしたねー…
エスリード大津京町の1番広い80㎡タイプの部屋は
SUUMOで「新築未入居」「空室、即入居可」で
さっそく売りに出されてましたけど笑笑
シャリエのこの価格を見れば、新古車買うようなものなので、かなりお得ですよねー…

見栄張って新築でスクエアクロスなのかこのGWも迷いましたけど、私は別のところ検討するかな…
25: マンション検討中さん 
[2021-05-06 20:56:01]
この価格で買っても、シャリエでこの場所じゃ見栄はることすら出来ないですよね、、。
26: マンション検討中さん 
[2021-05-06 21:39:09]
>>23 検討板ユーザーさん
教えていただき、ありがとうございます。
大津なのに本当に恐ろしい価格ですね、、、。
近くに住んでおり住み替えでの購入を
検討していましたがこんな価格帯とは
正直思ってもみませんでした、、、


27: マンション検討中さん 
[2021-05-26 19:54:05]
65㎡の3階で3700万台ってことなんですが、相場感的にはどうなんでしょうか?営業さんとしてはお買い得感を出してきましたが。
28: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-28 00:12:01]
次のイーグルはにおの浜に建つらしい。
イーグルらしい価格に期待しています!
大津で浜大津寄りなら、わが家は膳所も視野に入れています。
29: デベにお勤めさん 
[2021-06-13 18:41:45]
メジャー7メジャー7と最近の書き込みで野村部隊がうるさいです。
荒らしやめてください。
30: マンション検討中さん 
[2021-06-25 14:29:51]
たしか、明日で価格発表ですよね。いくらぐらいになるのか非常に気になります。
31: 評判気になるさん 
[2021-07-04 02:23:43]
>>30 マンション検討中さん
値段を見て、皆さんどう思われたのでしょうか。
たしかに高いとは思いますが、JRまで徒歩10分以内ですし、他の物件と見比べて突出して高いとは思わないので、入居開始が周りの新築マンションより遅い事以外は良いと思います。
32: マンション検討中さん 
[2021-07-29 11:48:30]
こちらのマンション第1期でどれくらい販売されたのでしょうか?
33: マンション検討中さん 
[2021-07-29 15:28:38]
全然人気ないですね、、
34: マンション検討中さん 
[2021-07-29 15:47:54]
高いらしいもんね
でも今となっては南草津のブランズや
草津のプラウドと同じくらい?
35: 匿名さん 
[2021-08-01 12:09:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
36: マンション検討中さん 
[2021-08-01 14:40:28]
第一期即日完売ということか、やっぱり人気の物件なんでしょうか。場所的には悪くない気がするんですけど、購入に踏みきるにはお値段が…。
37: 匿名さん 
[2021-08-01 15:04:33]
第一期分譲を5ことかにして即日完売にしているのではないですか?
38: マンション検討中さん 
[2021-08-01 15:37:07]
前評判が良くないので、確実に完売出来る戸数だけ売り出したんでしょうね。
39: マンション検討中さん 
[2021-09-05 09:02:17]
全く話題にならないけど売れてるの?
40: 匿名さん 
[2021-09-19 12:37:01]
売れ行きは全然わからないですね。
これから2期分の販売が活かしされるようですが
先着分がないところをみると1期分は完売したということなのでしょうか?

マンション下に京信があるのは便利かなと思いますが
駅からも距離があり、間取りも普通ですし、
ここに決めたいと感じるポイントは少ないかもしれないですね。
41: マンション検討中さん 
[2021-09-29 03:10:34]
京信があるのはいいと思いました。便利という意味ではなく、飲食店(Gが増える)とか人がわらわらするコンビニが入ることがこの先ずっとないと思うので(銀行なので貸店舗のようにコロコロ変わらない)。
(防犯カメラとか諸々の意味で)銀行が組み込まれて?いることで防犯面でも安心できるかと思いました。
初めて現地行きましたが、夜(7時代)はびっくりするぐらい静かですね。(京都街中住みです)
ただ、向かいがコンビニなので、夜の静かな時間帯に車の出入りの音や人の話し声が気になるのではと。でもこの時間でこんなにひと気がないのなら、大丈夫なのか?とか。
私は単身のため、間取りが合わず(不要な部屋が多くなりそう)やめましたが、一番狭い部屋でもワイドスパンで珍しく、窓側の部屋の間取りはすごく魅力的。
営業さんもこちらの嫌なツッコミ(質問)にもきちんとマイナスとプラスを教えてくれてよかったです。
42: eマンションさん 
[2021-10-07 19:20:34]
>>37 匿名さん
一期分25戸売れたようです
44: 匿名さん 
[2021-10-12 10:53:09]
マンションの貸店舗は京都信用金庫が入るんですか?良くも悪くもないという感じですね。
変な飲食店や美容室が入るよりはましかなと思います。
お店の入れ替わりがめったに起きない分、安心して管理費を回収することもできますから、マンションのメリットとしては高いです。

マンションの店舗は病院や銀行などが入ってくれると、入れ替わりも無くメリットがありますから、いいですね。
45: 匿名さん 
[2021-11-05 08:42:26]
1期分で25戸も完売したのですか?
かなりのハイペースでの売れ行きでしょうか。
JRも京阪も利用しやすいので、大阪や京都へも出やすいのは魅力かもしれませんね。
部屋数だけあるコンパクトマンションが増えていますが
同じ部屋数ですも広い間取りプランもあって、生活スタイルで選べるもいいなと感じました。
46: 匿名さん 
[2021-12-04 16:01:02]
う~ん、物件の間取りをみると価格は妥当なのかもしれませんが
駅まで徒歩10分弱の立地。
5000万円台まで出せるのであれば、京都でも探せるように思いました。
元々大津に住んでいる人であればいいのかもしれませんね。
47: 匿名さん 
[2021-12-12 18:20:15]
信用金庫が入るんですか。
京信を利用している人は便利でいいかもしれません。
手数料はかかりますが、他銀でも利用出来るので便利かも。
この規模で、リモートワークができる設備とか共有施設があるのは珍しい。
綺麗に維持していくのは大変そうだけどあれば便利かな。
48: 坪単価比較中さん 
[2021-12-13 13:09:09]
Aタイプは物件価値大きいだろう。それ以外を買うと割高感は否めないが、Aだけは琵琶湖向きのバルコニーがあって、しかも両サイドの住民もいないので希少価値が高い。東向きバルコニーの2面つきだしね。Bタイプ以降は住戸が横並びのバルコニーだから無理に買う必要はない。 
Aタイプを買う人(眺望の関係上11階以上)のみ希少価値のあるマンションといえるだろうね。
49: 匿名さん 
[2021-12-14 21:01:28]
>>Aタイプは物件価値大きいだろう。それ以外を買うと割高感は否めないが、
>>Aだけは琵琶湖向きのバルコニーがあって、しかも両サイドの住民もいないので希少価値が高い。

Aタイプ以外はイマイチってことですね。
琵琶湖向きは確かに眺望としては良さそうですけど
階にもよるのかなとは思いますね。
50: 匿名さん 
[2022-01-06 08:43:35]
駅に近いということ、間取りも割と広めということで考えると
この物件価格は高めという感じはしないですが・・・
小規模でもなく大規模でもない微妙な総戸数が気になるかな。
ディスポーザーもつけられないですし。。。
ただバスルームは浴槽も長めなので、バスタイムを楽しめそうですね。
51: 匿名さん 
[2022-01-16 12:39:30]
みなさんの書き込みにあるように、Aタイプは確かに一番広い間取りですし
一番人気のプランとなるでしょうね。
でも、先着分を見ると2LDKと3LDKとか販売されていないようです。
小規模マンションですし、既に完売した可能性が大きいかもしれないですね。
52: 匿名さん 
[2022-02-20 17:52:52]
第1期が即日完売とあるので、かなり人気物件だったみたいです。
一番狭い部屋で65.36㎡なので、ファミリー向けなのかな。広い部屋だと90.56㎡もあって、ゆったりできそう。
4部屋あるので、家族4人、それぞれ1部屋使えます。

>>既に完売した可能性が大きいかも
ここまで人気だと要望書を出した方がいいんでしょうか?
マンションによっては人気すぎることもあり、あっという間に売れてしまうことあるみたいです。
53: 通りがかりさん 
[2022-02-20 20:02:43]
人気物件?話題にもならないから人気とは思えないけど。どれだけ売れてるかもわからないし、即日完売ってやり方次第でなんとでも言えるから気を付けて。
要望書って抽選方式とかしてるとこは出すとこあるけど、先着順だとそういうのはあまりないと思うけどここはどうなんだろ?そんなに気になるならもう買ったほうがいいと思う。
54: eマンションさん 
[2022-02-23 03:42:11]
>>53 通りがかりさん
大津駅徒歩10分記載ですが行きはずっと登りプラス信号2つ(大きいのは1つ)タイミングと体感的には13分かな、、
液状化も心配な琵琶湖寄りだし。
ジオが手が出ない新築欲しい層が買うのかな?
55: 通りがかりさん 
[2022-02-24 11:15:41]
>>54 eマンションさん
ジオの方が坪単価安くないですか?
56: ご近所さん 
[2022-02-28 23:35:27]
ジオの方が坪単価は安いです。
あの位置から大津駅までは、徒歩10分以内で行けますね。毎日通勤していますので。
57: 匿名さん 
[2022-03-03 08:43:56]
1期分が即完売とか、かなり人気とのカキコミあるのですが
この周辺は特別便利という立地でもないですし、ちょっとびっくり。

購入された方がもしこちらをご覧であれば、
購入の決め手を教えていただけると今後の参考になるのでありがたいです。
58: 匿名さん 
[2022-05-03 10:32:00]
大阪へも京都へも出やすくアクセスの良い立地ですね。
滋賀というと不便なのかなと勝手なイメージがあったのですが
職場と自宅のメリハリもあっていいかも。
リモートワークもしやすい間取りはイマドキですね。
価格も高すぎずいいなと思いました。
59: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-22 11:51:54]
本当に話題にならない…どれだけ売れてるのかもわからないし、進捗どうなんだろう?
60: 匿名さん 
[2022-05-23 14:21:09]
物件概要に売れ行きが掲載されているのかと思い、調べてみました。

すると、第2期販売概要は「未定」。
要望書が入った分だけ売っていく感じでしょうか。
ホームページからの情報はあまりなくて、予定最多価格帯は4100万円台だそう。

人気物件なんですか?1期は何戸販売だったんでしょう??
61: 評判気になるさん 
[2022-06-26 11:16:06]
いまだに2期販売未定…どれだけ売れてるかも不明だし、積極的に販売してない感じ?よくわからない物件です。
62: 匿名さん 
[2022-08-10 12:07:52]
今はコロナで開催がされていませんが、びわ湖花火大会
ここからなら自宅から見ることでできそうですね。

JRも京阪も利用しやすいので
電車通勤も楽そうかなと感じましたが
滋賀の物件としては価格がお高めのように思いますね。
63: 匿名さん 
[2022-09-05 18:10:55]
駅に近いのと、2駅使えるのがここの場合は値段が高い理由になるかもしれませんね。
車を普段使わない方は、
こういう立地のほうが暮らしやすいと思うし、
長い目で見れば暮らしやすいだろうなと思う。例えば年を取ったときとか…
64: 評判気になるさん 
[2022-09-16 16:04:42]
>>63 匿名さん
長く住むつもりなら、年をとることも考えないといけないですね。若いうちならタワマン高層階でもいいけど、だんだん普通のマンションの低層のほうが住みやすく感じそう。
この辺り見に来た時、琵琶湖も綺麗でのどかでいいなと思ったけど、商業施設とか少なくて買い物楽しめるような場所ではなさそうと思った。
65: 匿名さん 
[2022-11-13 14:58:56]
確かに年を重ねていくことを考えてマイホームを選ばないといけないなぁと感じています。
高層だとエレベーターが使えるとはいえ、何かあったときに動きにくいかもしれません。
その点、低層階だと割と移動がしやすいですよね。
最近は低層階マンションもたくさん出ていますし、いろんな視野で検討したほうがいいですよね。
66: 通りがかりさん 
[2022-11-14 20:33:35]
年を取っても永住できるためには、長期修繕計画や修繕積立金の上がり幅も大事だと思います。国のガイドラインが改定されて平均額が大幅に上がった中で、当初が低くなっていると後から値上げしないといけなくなります。
当初計画期間の30年が過ぎた後に給排水管の交換で多額の費用発生もありますし、本当は将来の物価上昇も見据えて月額250~270円/平米程度で均等積立にしてくれていると将来の合意形成不安も無くなって永住目的で買いやすいですし、管理適正評価でも点数が上がって資産価値も高まる気がするのですが。
67: 匿名さん 
[2022-11-18 10:16:12]
>>年を取っても永住できるためには、長期修繕計画や修繕積立金の上がり幅も大事
わかります。
修繕費、積立していても、結局は足りないということもありそうで。
永住を目的にしている分、こういった問題は確実に解決しないといけない気がします。

今から「将来は上がる」などわかるものでしょうか。
買う前から教えてもらえると、良心的だと思います。
68: 評判気になるさん 
[2022-11-18 12:32:30]
>>67 匿名さん
長期修繕計画は見せてもらえるはずなので、将来どれくらい上がるかわかりますよ。30年先くらいまで計画してると思います。もちろん状況によって変わりますけど。
69: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-19 05:37:18]
あまり上がらない計画になっていたとしても、後から後から足りなくて値上がりしたり、安いなりの修繕しかされなくて資産価値が下がったりすることがあるので安心できないですね
70: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-19 09:31:46]
>>54 eマンションさん
笑笑
ジオより普通にスクエアクロスの方が価格高いですが笑
ジオは琵琶湖向きの部屋はバルコニーが独占ではない(隣の部屋とバルコニーが面している)が、本物件のAタイプは、二面バルコニーかつ、琵琶湖向きは両サイドの住戸がない時点で、ジオよりは良い物件ですよ。ジオは間取りが狭い。90㎡超えの部屋ないじゃん、ジオは。
ジオブランドとかいう響きに敏感なのは関西の高齢者くらい、私のような30歳子育て世代は、単純に物件、間取りの希少価値、スペースを優先しますよ

71: 評判気になるさん 
[2022-11-19 09:45:18]
>>70 検討板ユーザーさんは言葉遣いに品のない方ですね
72: 匿名さん 
[2022-12-15 15:12:54]
修繕積立金の事が書かれていましたが、なにか大きな工事などが入ったあとは
見直したりすることも稀にあると聞きます。
実情に合わせてやっていくんですかね?
見直す、ということは足りなくなる可能性もあるということだろうから
上る可能性もあるのでしょうね。。
73: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-17 09:52:21]
>>72 匿名さん
マンション管理計画認定制度の基準だと、7年以内のスパンで見直すことが求められているので、その頻度になるのかもしれません。
段階増額方式だと将来の引き上げ額と時期が予め示されますが、人件費や物価上昇、万一の大規模災害からの復旧を踏まえた見直しが行われることは充分にあり得ると思います。
74: 通りがかりさん 
[2023-01-15 22:26:23]
めっちゃ書き込み少ないなー。多けりゃいいわけじゃないけど、注目度が低いっていうのもよくないよね。
75: 匿名さん 
[2023-01-17 20:29:20]
ここを見て見学に行くとという方ばかりではないと思うので
書き込み数はあまり気にしなくても良いかもしれません。
実際に足を運んで決めている人のほうが案外多いのかもしれませんし。
情報交換できるほうがありがたいんですどね。
76:   
[2023-01-20 02:42:11]
インスタに度々入ってくる広告のデザインが安っぽい…
77: マンション検討中さん 
[2023-03-16 18:22:46]
全然書き込みが無いですが、こちら購入された方みえますか?あんまり人気ないのでしょうか…間取りはとてもいいと思うのですが
78: 名無しさん 
[2023-03-18 12:22:42]
8月竣工ですが2年くらい前からモデルルームはしてるようですね。当時は非常に高いと言われていましたが、今はどこも高いので普通になってきてる気がします。間取は柱が気になるところはありますがマシです。でも口コミや情報も少なく、2年かかっても完売できないところをみると人気はなさそうです。
79: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 14:21:40]
確かにいいけど高いな~と思ってたら時代が追いついて今見ると妥当な価格になってる。
80: マンション検討中さん 
[2023-04-03 19:20:09]
この物件購入された方は、ここスレでおられますか?シエリアシティ大津におの浜を入居時期が合わず、諦めてこの物件を買おうと決めたのですが。。中々いいマンションと思ったのですが、あまり良い評価無いですね。。
81: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 21:06:53]
>>80 マンション検討中さん
Aタイプ12階以外は買う価値はないかと。
あとは反対側の南向きの2番目に広い部屋タイプ。でも一切琵琶湖見れませんから、大津駅からも遠いですし、びわこ浜大津利用でなければ割高だと思いますね。
見栄を張らず、大津のこのエリアで中古で5年以内だと1,000万円近く予算安くなりますよ

ちなみに、私はAタイプの上層階の契約者です。
好き放題言って契約していない方とは違いますので
ご参考までに。
82: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 21:07:52]
>>80 さん

>>80 マンション検討中さん
Aタイプ12階以上の階以外は買う価値はないかと。
あとは反対側の南向きの2番目に広い部屋タイプ。でも一切琵琶湖見れませんから、大津駅からも遠いですし、びわこ浜大津利用でなければ割高だと思いますね。
見栄を張らず、大津のこのエリアで中古で5年以内だと1,000万円近く予算安くなりますよ

ちなみに、私はAタイプの上層階の契約者です。
好き放題言って契約していない方とは違いますので
ご参考までに。
83: eマンションさん 
[2023-04-04 22:10:51]
>>82 検討板ユーザーさん
なんでこのマンションを購入されたのですか?
あまり良い点がないように思ったのですが
84: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 08:28:55]
>>83 さん
私はAタイプの上層階を購入しました。琵琶湖向きは両隣の住戸がないため、プライベートを確保できますこれは大きいです。角部屋と言っても隣とバルコニーは面しているので洗濯物干している音や、子供が遊んでいたりしたら嫌でも声が聞こえます。
その分、Aタイプはメインバルコニーが2つもあり、琵琶湖向きはプライベート空間が確保されるので購入に至りました。さらに言うとAタイプでも上層階でなければ琵琶湖眺望はないので購入価値は低いと思います。
それ以外のタイプは仰るように良い点は見出せていません。
あと私は通勤に琵琶湖浜大津駅を利用して京都方面に行くので、始発で必ず座れるのもメリットが大きいです。
こんなところです。
85: 通りがかりさん 
[2023-04-05 13:32:14]
>>84 検討板ユーザーさん

なるほど、ありがとうございます
86: 名無しさん 
[2023-04-06 06:00:56]
>>84 検討板ユーザーさん
琵琶湖ビューを極めて重視されているのですね
そういう価値観の方もいらっしゃるんだなと思いました
87: 匿名さん 
[2023-04-07 09:40:10]
>>84 検討板ユーザーさん
>>隣とバルコニーは面しているので洗濯物干している音や、子供が遊んでいたりしたら嫌でも声が聞こえます。
これ、すごくよくわかります。
子供が遊んでいると、出てくる人とかもいたりして、いい意味で近づいてくるならいいけれど、舌打ちされたり、タバコ吸い始めたりされるとちょっと・・・
あと親しげに声をかけられても、後から職業が×××(伏せました)だと発覚したり・・・

住んでいてストレスを感じるのは嫌なので、84さんの意見、すごくわかりました。
88: 匿名さん 
[2023-04-07 23:29:47]
>>87 匿名さん
共感いただきありがとうございます。
私も前のマンションは最上階の角部屋でしたが、隣の住民が半グレで、隣の国籍の人で本当に苦痛でした。
マンションの規約でタバコはダメなのに四六時中タバコをベランダで吸ってきてその煙が部屋に入ってきて臭くなるし、注意したら怒鳴るわで本当に大変な思いをしました。
なので琵琶湖眺望を重視しているわけではなく、両隣がいないバルコニーの間取りの物件がたまたまこのマンションでした
ということですね、決め手は。
予算も余裕があったため上層階で契約しました。

89: 名無しさん 
[2023-04-08 23:25:09]
なるほど
やっぱりこのマンションも半グレが多いということですかね
90: マンション検討中さん 
[2023-04-10 06:50:14]
ワイドスパンはいいと思いますが3年近くモデルルームをしていてこの戸数が売れないのは気になります。今でも全ての間取が見れるってことは完売したタイプもないってことですよね。ここでないとダメって人はいいですけど、個人的には売れ行きの悪いマンションはリセール時にも困るので敬遠してしまいます。
91: 通りがかりさん 
[2023-04-10 17:44:37]
私も契約してます。近くに住んでるので購入を決めました。間取りはいいですよ!設備もしっかりしてますし。
Aの上層部以外価値がないなどの書き込み残念ですね…価値観は人それぞれ。自治会でそのような人がいると思うと残念です。
92: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-11 02:15:56]
Aの上層部以外価値がないとは書いておらず、購入価値が低いと書いています。
そこのところお間違えなきよう
93: マンション検討中さん 
[2023-04-11 08:12:05]
>>92 検討板ユーザーさん
先程の購入されたかたの指摘通り価値がないって書いてますよ。低いとはどこにも…改める所は改めましょう
94: 評判気になるさん 
[2023-04-12 07:37:12]
このマンションのほとんどの部屋は購入価値は低いってことになってしまいますね。確かに売れてなさそうですけど、、、
95: 匿名さん 
[2023-04-13 02:15:15]
>>81 さん

価値がないなんて、ご自身が購入されたマンションの評判を落とすようなことなさらなくても、と思います…。
コスト削減の狭い部屋や柱の多い間取りが増えてきている中で、ちょっとゆとりのある間取りは魅力だなぁと思いますが、高い買い物なので悩みますね。マンション価格はあがりつづけるのか、今がピークなのか。
購入された方の決め手をお聞きしたいです。もちろん、価値観は人それぞれですが、参考にさせていただきたいです。
96: マンション検討中 
[2023-04-13 09:58:50]
>>95 匿名さん
私は、次回マンションギャラリー来訪で購入しようと決めています。
私の決め手は、
①大津市が、都市と自然に近く、住むのに環境が良いと思った事。軽度自閉スペクトラム症の息子が将来通う小学校が、中央小学校になる事。(通級学級が併設、先生1人あたりの生徒数が比較的少ない、好風が良い、評判の良い打出中学校区である。)
②実家が京都で、徒歩4,5分のびわ湖浜大津駅から30分弱で行き来出来る。妻が働いているので通勤も楽。
③びわ湖花火、大津祭、ミシガン、びわ湖疏水、三井寺など住んでからの楽しみが近くに沢山ある。
④東京に住んでおり、オンライン説明会しか参加できてませんが、営業担当の方が信頼出来る方でしたのであの方から買いたいなと思いました。
⑤資産性を考えてシエリアシティ大津におの浜を検討していましたが、住居内の設備がこちらの方が良いと思いました。(スマートキー、廊下側窓のルーパー、床暖房、床や壁の防音性→シエリアは、知りません!、セキュリティ関連、お値段もそれなりに高い印象を受けてます。)
⑥購入は、中層階になりますが、日当たりは良いと思います。オンライン説明会で一年の太陽光の変遷を確認させてもらえます!眺望は、求めてないのでこれくらい前が空いてれば充分!高い所から見たくなったら琵琶湖バレー行きますっ!笑
マンション購入に、4,000万円くらいでと考えている私には、よい物件でありますし、元気な息子と妻と、少し周りに気を遣いつつ、毎日楽しく暮らせるマンションではないかと考えております。
1億2億のマンションを買えちゃう人にとっては、検索にも上がらないマンションだとは、思いますが、私には十分価値があると思います!
もうオプション選べないのが残念ではありますが。。
アウトプット苦手で下手くその文章ですみません!
97: 名無しさん 
[2023-04-13 19:16:33]
>>96 マンション検討中さん
色々お悩みのようでしたがご自身に合ったマンションが見つかってよかったです。家族皆が幸せに暮らせる家であればそれで十分ですね。
98: マンション検討中 
[2023-04-13 22:19:43]
>>97 名無しさん

皆様には色々相談に乗っていただいたので感謝してます!まだ、買えたわけでは無いですが、楽しく過ごせたらうれしいなと、毎日楽しい我が家だなぁと思いながら暮らせたらそれで上出来です!
99: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-15 10:53:40]
>>96 マンション検討中さん

ご丁寧にありがとうございます。なるほどな!と思うことばかりで、とても参考になりました。
100: 名無しさん 
[2023-04-16 11:13:47]
>>96 マンション検討中さん

これからよろしくお願いします!
契約者
101: マンション検討中 
[2023-04-16 22:52:13]
>>100 名無しさん
まだ仮ですが、契約して参りました。こちらこそ宜しくお願いいたします!
高齢の母も同席したのですが、長らく古い戸建に住んでいたので最新のマンションの設備を目にし、素晴らしいを連発してました!笑
どこぞの億ションよりも設備が良いなとも言ってましたよ!笑
久しぶりに母と沢山の親子の会話をしたような気がします。
京都に着いて、大津までの道中、契約が終わるまで終始雨が降っていたのですが、凄い雨男だった亡くなった父が、一緒に見てくれてたようで、感慨深い1日でした!
102: 匿名さん 
[2023-04-18 11:31:02]
契約された方の素敵な書き込みに心和んでおります。
ところで、オンライン説明会でも日照のシミュレーションを見せていただけるんですね。
マンション選びではモデルルームで直接話を聞くのが一番と思い込んでいましたが遠方で足を運ぶことが難しいマンションはオンラインで説明を受けるのもいいかな、と思えました。
103: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-18 14:35:35]
>>102 さん

>>102 匿名さん
こちらのオンライン説明会では、teamsというアプリを使用しておりました。私のアプリが無料版でしたので、時間制限1時間とかなり制約があった中ですが、デジタルを駆使して分かりやすく説明していただけましたよ!時間制限あるので、モデルルームとかは見れなかったです!
その後に来訪し、モデルルーム拝見した時は、豪華さにびっくりしました!やはりAの部屋はとても素晴らしかったです!
フローリングは、クッションが効いていてフワッと柔らかいのにしっかり木なので不思議な感触でした!

104: eマンションさん 
[2023-04-25 22:37:18]
本日、本契約をして参りました!
家を買ったんだなぁと実感が湧いて参りました!
オプション選べない私共もインテリアは、色々選べるという事で、これからの楽しみがまた1つできました!
そんな今日もまた雨でした笑
105: 匿名さん 
[2023-04-27 10:34:37]
クッションフロアは全てがふかふかではなく表面は固いフローリングが貼ってあるんですね。
クッションフロアを存じ上げず、一体どのような床だろうと想像するだけだったのでこちらの掲示板で教えていただけて良かったです。
106: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 13:41:04]
最近のマンションはどこもそういうフローリングですね。初めてだと少し違和感感じますが、すぐに慣れます。
107: eマンション 
[2023-04-27 19:21:33]
>>106 検討板ユーザーさん

まだ未体験の妻は、フローリングのクッションで酔うのではないかと心配してました!
早く家族で慣れてきたねぇと言い合えるようになりたいです!
インテリアオプションで知ったエコカラットプラスなるものがとても気になります!
スレで確認すると一長一短あるようで、中々悩まされます!
とてもお高いし。。エコカラットの効果はともかく、ノッペリとしたビニールクロスよりな、遥かに部屋が華やかになりますね!
独り言みたいなスレですみません!
108: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 23:10:29]
>>107 eマンションさん
エコカラットはしてますが部屋の雰囲気が一気に変わりますよ。リビング、寝室、廊下で変えて楽しんでます。消臭効果、調湿効果もありますがあまり実感はないです。半永久的に使えるのでお高いですけど見た目の満足感は高いですよ。
109: eマンション 
[2023-04-28 22:18:57]
>>108 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!転勤族でしたので、夢のマイホームが手に入る今回は、見た目の満足感が高いなら是非やってみたいと思いますっ!
薄給の私にはオプションは、高いのでリフォームで考えてみます!
今度、家の近くのリクシルのショールーム予約取って行ってみます!
110: 匿名さん 
[2023-05-02 13:13:02]
駅に近いので便利なのですが、
駐車場の台数が半数しかないんですよね。もう少し確保されていても良いのに・・・。
残りはあと数戸の状態ですが、まだ駐車場に空きはあるのでしょうか?
111: eマンション 
[2023-05-02 16:56:27]
>>110 匿名さん
駐車場と駐輪場は、これから抽選となります。
あと駐車場に関しては、現在周りの月極駐車場で利用できる所を探し、希望者の車が全て停めれるようにしておられるという事でしたよ!
112: 通りがかりさん 
[2023-05-04 00:25:28]
先に購入を決められた方も抽選になるのですね
113: 匿名さん 
[2023-05-08 00:19:29]
購入された方の書き込みを拝見し、心が温かくなりました!
そんな私も、購入者の一人ですので、皆様のマンション購入への検討材料の手助けになればと書き込みます。

モデルルーム見学からもう一年半になります。第1期分譲にて契約致しました。

決め手は、大阪への通勤圏内にある、自然が多い、実家が近い(個人的ですみません)、子供の通学圏内から外れない、設備が他のマンションより充実している印象、ですかね。

現在当マンションより大津駅側に住んでおりますが、住みやすいですよ。大津駅からの距離は先日計りましたが徒歩9分でした。少し長くなりますが誤差だと思っております。当マンションから大津駅までの1/3は商店街になっており、歩道に屋根がついているので、雨の日も便利です。

マンションから5分の大津港の前にも2027年を目標に、びわ湖文化館が移転予定で、カフェや商業施設ができるようです。

春は琵琶湖疏水の桜、夏はびわ湖大花火大会、秋は三井寺の紅葉や大津祭、冬は寒いだけ(笑)など、四季の移り変わりが感じられる立地だと思っております。

文章能力がなく、分かりにくい文章になりましたが、少しでも参考になればと思います。
114: eマンション 
[2023-05-08 12:15:33]
>>113 匿名さん

商業施設が出来るんですね!貴重な情報ありがとうございます!楽しみですね!
マンションが増え、移り住む人が増えて周りに施設が増えて、町が賑やかになるといいですね!
母が、近隣の佳山さんというごはん屋さんによく行くそうで、引っ越したら我々家族を連れて行くんだと楽しみにしていました!
滋賀県には、美味しい処、楽しい処いっぱいありそうで本当に楽しみです!
115: マンション検討中さん 
[2023-05-09 14:22:54]
商業施設ができるのは初めて知りました
できればソースを教えていただけないでしょうか?
116: マンション検討中さん 
[2023-05-10 19:11:00]
私も商業施設のことは初めて聞きました。大津って商業施設少なくてさみしいので、活気が出ると嬉しいです。
117: 匿名さん 
[2023-05-16 08:31:40]
マンションから駅まで徒歩圏内なので
大阪や京都へもでやすくて電車通勤も楽でいい立地だと思います。
商業施設、具体的にどれくらいの規模なのでしょうか。
近くにあると便利ではありますが、週末など渋滞があるのはちょっとなぁと感じます。
住みやすいのは静かな立地かな~。
118: 通りがかりさん 
[2023-05-17 07:59:03]
119: 匿名さん 
[2023-05-17 08:05:44]
>>118 通りがかりさん

https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5242155.pdf

もう業者入札などまで、進んでるようですね(^^)
120: マンコミュファンさん 
[2023-05-17 12:23:40]
商業施設といっても、カフェとミュージアムショップ程度なのですね
121: 通りがかりさん 
[2023-05-17 18:59:57]
商業施設、という程ではなさそうですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる