モアグレース神山レジデンスについての情報を希望しています。
学区が神山小学校となっていますが地域に精通している方のご意見を聞けたら幸いです。
個人的には平面駐車場、角住居に魅力を感じています。
公式URL:https://www.mghome.co.jp/kamiyama-residence/
所在地:愛知県一宮市神山一丁目15番12
交 通:JR東海道本線「尾張一宮」駅・名鉄名古屋本線・尾西線「名鉄一宮」駅徒歩5分
総戸数:16戸
間取り:3LDK
専有面積:72.88㎡・76.08㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造、地上9階建
売 主:株式会社エムジーホーム
施工会社:技建工業株式会社
管理会社:エムジー総合サービス株式会社
完成時期:2021年10月中旬
入居時期:2021年11月中旬
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-27 16:11:04
モアグレース神山レジデンスってどうですか?
21:
名無しさん
[2021-01-30 23:20:47]
やはり戸数少ないと管理費、修繕費は高いですね。
|
22:
購入経験者さん
[2021-01-31 01:42:52]
神山小もやや人気落ち気味ですね。今伊勢小が神山小を超えてマンモス校になっているので人気が二分しているように思えます。とはいえあのあたりで新築マンションはありませんが。
|
23:
匿名さん
[2021-01-31 19:21:47]
修繕積立金・管理費、たしかに高いと感じますが、ステーションマークスと比べて格別に高くないように思いました。
周辺で現在販売中の新築マンション(プラウド、ローレル、バンベールなど)と比較して、どれほどの差があるんですかね? |
24:
マンション検討中さん
[2021-02-02 08:17:19]
マンション価格は、建築費用が高くなってるいま、一宮近辺ならどこも4000万円代でしょう。
管理費などが多少高くとも、100%平面駐車場で駅徒歩5分は希少価値が非常に高いと思います。 内装やエントランスの豪華さでは、プラウドなどの大手にはどうしても劣ってしまうところがもったいないところですが、だからといって決して安っぽく見えるということもなく、そこそこの質感は出るんじゃないでしょうか。 |
25:
名無しさん
[2021-02-02 09:57:57]
|
26:
マンション検討中さん
[2021-02-02 11:53:30]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
27:
名無しさん
[2021-02-02 12:10:48]
>>26 マンション検討中さん
2階を買う人は駐車場がつかないということを承知で買うから、3階以上を買う人には一世帯一台分平面が割り当てられるということですか。 2階が最後に売れ残ったら、車持ちの人は買いにくいですね。 |
28:
名無しさん
[2021-02-02 12:45:49]
|
29:
名無しさん
[2021-02-02 14:28:15]
2階がいいけど駐車場も欲しいという人は、東隣にある細長い土地の月極を契約することになりそうですね。
空き状況・地代は分かりませんが…。 |
30:
マンション検討中さん
[2021-02-02 17:47:39]
一宮駅近辺で、新築・中古マンションを探しています。
神山も候補の一つですが、やはり平面駐車場はそれだけで個人的にポイント高いです。 他社のモデルルーム行きましたが、内装や広さ・間取りはさすがですし、コスパも悪くはないです。 しかし駐車場はどこも機械式ですし、平面はあっても少ししかないです。 とても迷っています。 |
|
31:
名無しさん
[2021-02-02 20:45:09]
|
32:
マンション検討中さん
[2021-02-02 21:15:38]
>>31 名無しさん
5,500万円ですかぁー。手が出ません。 4,000万円代で3階以上で平面取れる神山が尚更魅力的に見えてきました。 ステーションマークスにも平面がありますが、何年かに一度駐車場の改定があるそうですよ。決め方はクジなのか話し合いなのかは分かりません。 |
33:
評判気になるさん
[2021-02-03 00:01:33]
そう思うと、一年半くらい前?にできた
同じ通りにある神山マスターズフォートは、 少しだけ駅から離れるけど、 部屋も広いし、平面駐車場全戸数分あり 高いなぁとその時は思ったけど、悪くなかったのかも。 スーパーは近くなるし。 欲しいと思った時が買い時ですね。 ちなみに、この物件の近隣の月極は月1万ちかくするんでしょうか。 |
34:
名無しさん
[2021-02-03 07:43:23]
>>33 評判気になるさん
あの戸数で平面100%は、とてもいいと思います。 スーパーも歩いてすぐ行けますし! 駅までの距離は少し遠く感じますが、歩けない距離でもないので悪くはないですね。 価格がいくらだったのかは知りませんが、神山レジデンスよりも安いのなら好物件かと。 |
35:
通りがかりさん
[2021-02-03 10:10:47]
神山学区は一宮の中でも人気が高いというのはいろんなところで聞きますが、どうしてそんなに人気が高いのでしょう?
単純に規模が大きく生徒数が多いからなのか、学力が比較的高い傾向にあるとかなのですか?特に、中部中学校が高く評価されてるようですね。 一宮のことをよく知らないので、どなたか教えてもらえると嬉しいです。 |
36:
マンション検討中さん
[2021-02-03 23:35:21]
小学校は生徒数が多いせいか玄関が埃と砂まみれでびっくりしますよ。行事のある時には気合いを入れて清掃するようですが。
公立ってどこも同じ条件なのでは?上を目指すのなら一宮より名古屋の私立中学。 |
37:
通りがかりさん
[2021-02-04 13:36:01]
埃と砂まみれですか。
すごいマンモス校なんですね。 |
38:
名無しさん
[2021-02-06 23:31:37]
自分なりに近隣新築マンションを簡単に比較して◯Xをつけてみましたが、割と主観が入ってます。
こうしてみると神山レジデンスはいいなと思いました。 なおモデルルームは、プラウドとローレルとステーションマークスを見てきました。 (プラウド一宮) ◯駅まで徒歩3分 ◯内装・外観・エントランスが華やか ◯プラウドのブランド力 ◯人気の神山学区 X駐車場が戸数に対して少なすぎ X間取りが使いにくそう X小中学まで少し遠い(徒歩15分) (ローレルコート) ◯駅まで徒歩6分 ◯間取りが比較的使いやすそう ◯小学校は近い(徒歩6分) X中学校は遠い(自転車で11分) Xサウンドバーがすぐ隣でうるさそう X駐車場が戸数に対して少なすぎ (神山レジデンス) ◯駅まで徒歩5分 ◯駐車場平面100%(2階の人は無し?) ◯全戸角部屋 ◯人気の神山学区 ◯小中学校が近い(徒歩7分) ◯駅西の静かな場所(寂れてるだけ?) X戸数が少ない分管理費等の高騰 X豪華さは上記2物件には劣りそう X設備が物足りない (ステーションマークス) ◯駅まで徒歩4分 ◯全戸角部屋 ◯駐車場は戸数に対して比較的十分 X駐車場が機械式 X設備が物足りない Xやはり豪華さが全体的に欠ける |
39:
マンション検討中さん
[2021-02-07 23:02:31]
これは資産価値がある順=扉が錆びない順?
見る目を持たないと錆びに悩まされたり。 |
40:
名無しさん
[2021-02-08 13:04:54]
|