ブランシエラ熊本中央についての情報を希望しています。
建設会社の三津野建設さんを知らなかったので教えてください。
公式URL:https://www.branchera.com/ms/kumamoto/index.html
所在地:熊本県熊本市中央区南熊本4丁目1番7(地番)
交 通:JR豊肥本線「南熊本」駅 徒歩9分
総戸数:112戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:56.71㎡ ~ 90.15㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造地上14階建
売 主:株式会社長谷工不動産、株式会社ホームステージ
施工会社:株式会社三津野建設
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ九州
完成時期:2022年7月上旬(予定)
入居時期:2022年9月下旬(予定)
https://www.mitsuno.jp/information/1552/
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2021.12.20 管理担当】
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
【タイトル、本文の正式名称に誤りがありましたので訂正し、公式URLを追記しました。2021.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2020-12-27 09:42:47
ブランシエラ熊本中央ってどうですか?
22:
eマンションさん
[2024-02-18 13:27:15]
|
23:
マンション掲示板さん
[2024-02-18 13:31:21]
>>20 購入経験者さん
竣工済物件をオススメしておきながら基礎工事の時に図面で検討しましょうとは?w |
24:
口コミ知りたいさん
[2024-02-21 15:42:53]
校区は春竹江原は今はおとなしい子が多いよ。
昔みたいに荒れ狂ってない。 成績はわからんけど。 心配なら早稲田スクールにでも通わせればいい。 |
25:
匿名さん
[2024-04-12 07:19:58]
|
26:
名無しさん
[2024-04-12 07:21:36]
|
27:
マンション検討中さん
[2024-04-12 07:27:23]
|
28:
匿名さん
[2024-10-21 09:41:41]
公式サイトの1000万円プレゼントの文字に目を見張りましたが限定10邸、総額1000万円でしたか。
対象は諸経費あるいはインテリアオプション100万円分だそうですが先着順でしょうからプレゼント狙いの方はまだ枠の空きはあるか確認した方がよさそうですね。 |
29:
匿名さん
[2024-10-29 10:21:09]
マンション検討中さんは実際に住まれている住人さんですか?
マンションはそれぞれのプライベートを尊重する集合住宅だと認識しているので戸建てのようなご近所づきあいはないかもしれませんが、それでも住人の雰囲気が良いと安心しますよね。 |
30:
匿名さん
[2024-11-11 20:40:49]
住人さんでしょうか、とてもご満足されている様子が伝わってきます。住んでみないとわからない事ってたくさんあるので、既に入居されている方のご意見は貴重だと思います。
1000万円プレゼントは終了したみたいで、いまはキャンペーン等のお知らせは何も見られません。あと7戸で完売と思われますから、また何か注目度アップのキャンペーンがあるといいですね。 |
31:
匿名さん
[2024-12-03 08:41:30]
間取りりの広さからすれば、この価格帯はかなり安いのかなと感じたのですが
竣工して2年過ぎてしまっているのですね。 ということは、この価格帯は値下げされた価格帯なのでしょうか? ファミリー層でも十分検討しやすい価格帯。 ただ、後から入居するのって、躊躇う点もあるのかも。 |
|
32:
匿名さん
[2024-12-23 10:22:45]
購入者さんの声でこちらのマンションを選んだポイントとしてセキュリティ面の安心感を挙げる方がいらっしゃるようですか、確かに昨今の強盗事件を見聞きすると戸建てよりもセキュリティ完備のマンションを選ぶ方が増えているんだろうな、と思います。
|
33:
匿名さん
[2025-01-17 10:41:46]
今、戸建てでお金持ちっぽいとかなりキケンですよね。。。
そして、ここは住んでいる人が満足しているのがすごくいいと思います。 JR豊肥本線「南熊本」駅徒歩9 分 電車を使うにも、駅まで10分以内なら歩ける範囲。 |
34:
匿名さん
[2025-02-06 13:49:16]
公式サイトに中文の案内があるということは、そちらの皆さんの購入も視野に入れていらっしゃるということかなと思います。その場合、オーナーとして購入されて日本人に貸すのか、ご自身のファミリーが住まわれるのか、あるいはご自身のお国の方に貸されるのかとか、少し気になりました。その場合、管理組合とかはどうなるのかなとか。そのへんは既に考えられているのでしょうけど。
|
新市街のマクドナルドからでも徒歩16分と出るのに10分とは?