株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ネバーランドシエル箕面ロワイヤル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 温泉町
  6. ネバーランドシエル箕面ロワイヤル
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-16 00:10:01
 削除依頼 投稿する

購入検討されてる方いますか?
また、日本エスコンのマンションてどうなのでしょうか?

所在地:大阪府箕面市温泉町1586番1(地番)
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩6分

【スレッド名を修正しました。管理人 09/05/01】

[スレ作成日時]2007-07-04 10:38:00

現在の物件
ネバーランドシエル箕面 ロワイヤル
ネバーランドシエル箕面
 
所在地:大阪府箕面市温泉町1586番1(地番)
交通:阪急箕面線 「箕面」駅 徒歩6分
総戸数: 97戸

ネバーランドシエル箕面ロワイヤル

759: 匿名 
[2010-02-01 21:33:38]
2戸お買い上げですね。HP数か月まと変わらなくてびっくり。値引きも相変わらず。
760: 匿名さん 
[2010-02-02 17:35:19]
お、753はとうとう購入者に矛先を向けたか。
どんなに荒れてる板でも、購入者を悪く言うようなのめずらしい。
よほどこの物件が嫌いなんだな。
762: サラリーマンさん 
[2010-02-26 07:07:39]
かなり値引きされてきましたね。
そろそろ買い時かも。
最上階の一番高い部屋はどの位になったんでしょうか。
情報を持っている方があれば、教えてください。
763: 匿名さん 
[2010-02-26 16:09:47]
本当ですね。でも遅いくらいではないですか・・・
現地を見に行かれる方駐車場の緑の苔が気にならないか情報お願いします。
764: 購入検討中さん 
[2010-02-27 23:59:35]
はい、見てきましたよ。価格はそれなりに安くなってますので、確かに買い時かも。
ご質問の駐車場、くまなく見ましたが、苔は見当たりませんでした。
もしかして、マンションの南側の別の土地の駐車場でしょうか?
(見学のお客様用の駐車場のもうひとつ南)
そこでしたら、確かに苔ありました。
このマンションとは、全く関係ないと思います。
765: 匿名さん 
[2010-02-28 01:35:18]
報告ありがとうございます。
駐車場ではなかったのかも・・・南棟の建物から北向きに下を見た時に緑色のものをみかけました。
すごい雨の降る日に見たのですごく水が流れていたのもあり確認もせず気になっていました。
お客様駐車場の下には不法投棄のミニバイクや社員寮のゴミが気になりましたがそこではなかったです。

また質問ですが新価格で魅力的でしたか?
766: サラリーマンさん 
[2010-02-28 11:14:49]
営業さん、ありがとうございます。
駐車場の苔は別の土地でしたか。

新価格はそれなりに魅力的ですね。
これから春の箕面はハイキングにぴったりです。
767: 物件比較中さん 
[2010-02-28 11:50:12]
現地まで行ってみましたが、マンション自体はともかくも道が辛いです。
ハイキングというより、もうアスレチックに近い印象です。

急な上り坂につぐ上り坂をひたすら登り続け、冬なのに汗が噴き出しました。
道の側に店一軒なく、固いコンクリの、寂しく峻険な山道が続くだけでした。
山の上で近所にはコンビニの一軒すらなく、パン一枚牛乳一本買うにも、
あの道を往復するのかと思うと、検討外になりました。


でもそういった不自由な環境だからこそ景色も良く、空気も良いのでしょうからね。
足腰の丈夫な方には、最高の立地なのかもしれません。
駅周辺まで降りれば、買い物は結構便利ですしね。
私はたまに遊びにいくくらいならともかく、平地に住みたいです。
768: 周辺住民さん 
[2010-02-28 19:29:58]
あの程度の坂で、皆さん大げさですね。
箕面の戸建てでも、結構、崖にへばりついて建っていますし、
このマンションの西側も人気の住宅地ですから・・・。

別に、眺望に拘らない人は、平地に住んでください。

769: 匿名さん 
[2010-02-28 20:09:18]
確かに・・・一戸建てで運転手つきならいいけどね~
電動自転車でさえ上れない気がするのは私だけ?
770: 購入経験者さん 
[2010-03-02 00:07:35]
確かに電動自転車や電動三輪車に乗って、
あの坂を登ることはできないと思いますね。
やはりセカンドハウス的な使い方のできる人
でなければ難しいのかもしれませんね。

芦屋の六麗荘あたりの住人も高齢になると
阪神芦屋駅前あたりのマンションを買うそうです。
この場合は、坂の下の物件がセカンドハウスになりますけどね。

要は、ただの住む為の場所にすぎないのですから、
便利で快適な所に住めばいいと思いますよ。
771: 匿名さん 
[2010-03-03 01:37:58]
電動自転車で実際に乗ってますけど、大丈夫ですよ。
推測で乗れないとかは、書かない方が良いかと。
それなりにいいところだけど、六麗荘ほどの高級住宅地でもないし。
でも、六麗荘と違って、ここは駅まで近いですしね。
高齢者などのために福祉バスだってあるしね。
772: 購入経験者さん 
[2010-03-03 20:21:00]
電動自転車乗れますか。
これは大変失礼しました。
箕面駅まで徒歩6分ですものね。
自転車に乗れるとすれば駅近物件と言えますね。
773: 匿名さん 
[2010-03-03 21:01:39]
上りはいいけど下りがね。ブレーキをを握る腕力は必要。それと冬の坂道は十分に気をつけないといけない。
774: 近所をよく知る人 
[2010-03-04 15:16:46]
ブレーキをを握る腕力?それと冬の坂道?
昔からなにかとここにケチつけるひとがいるよね。ここまでくると笑っちゃう。
あの坂の下りのブレーキに腕力は全く不要だし、冬も凍結は一日も無いです。
なんでそんな必死にここを否定するの?どんな利害関係があるのか知りたいです。
775: 匿名さん 
[2010-03-04 17:13:42]
なんでそんなに必死にここを擁護するの?どんな利害関係があるのか知りたいです。
776: 物件比較中さん 
[2010-03-04 19:42:19]
うーん、北摂地域及び箕面周辺両方に住んだことがあるけど、箕面はやっぱり寒いよ。
箕面は下の、駅の辺りでも冬は何日かは雪が降ったり、水道管が凍ったりしたよ。
あんな山の上じゃ、道路の凍結くらいは覚悟しないといけないと思うけど。
777: 購入経験者さん 
[2010-03-04 21:45:49]
あの坂の下りのブレーキに腕力は全く不要だし、
<腕に全く力を入れなければ、スピードが付き過ぎて下の壁にぶつかっちゃうだろうが・・

冬も凍結は一日も無いです
<これもまた極論。平地でも雪が降ったり、凍ることがあるだろうに・・

営業の方かもしれないけど、非常識な発言は品位を落とすよ。

778: 匿名さん 
[2010-03-04 23:35:04]
デベが日本エスコンだからなぁ。
779: 周辺住民さん 
[2010-03-06 15:03:27]
何かすごい感情的ですね。
自転車の乗り方や力の入れ方なんて人それぞれでしょう。
今年はまだ一度も凍ってないし年々そういう日は無くなってきています。
実際私も驚きますが、近隣で自転車乗ってる方沢山いらっしゃいますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる