レーベン学園前 Air Residenceについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-gakuenmae/
所在地:北海道札幌市豊平区水車町三丁目52番1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「学園前」駅徒歩7分、
札幌市営地下鉄南北線「中島公園」駅徒歩10分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.80平米~77.53平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-25 13:29:21
レーベン学園前 Air Residenceってどうですか?
165:
匿名さん
[2021-06-12 19:19:30]
|
166:
匿名さん
[2021-06-12 20:15:17]
確かに立地、値段の高さは大きなデメリットですね。
メリットを鑑みてもこの物件でなければならないという決め手に欠けるというか。 学区などを考慮しても「だったら苗穂のタワマンで良くない?」ってなってしまうかも ここを買うと決めた人は何が決め手になったんでしょう |
168:
匿名さん
[2021-06-12 21:24:48]
>>165 匿名さん
誹謗中傷って「もしかして年収低くて手が届かないので、態々中傷、批判してるのですか?」ってところですよね。 |
169:
周辺住民さん
[2021-06-14 09:39:40]
まあまあ皆さん、水車町で湧いているタカラの水でもいただいて和らぎましょうよ
|
170:
マンション検討中さん
[2021-06-17 21:38:53]
タカラの水も一定年数経つと有料になりますしね…モデルルーム観ましたが、物件は良いですが価格がどうしても引っかかりました。。3LDK角で4,500万、立地がそこまでかな。と。
花火のアピールはすごいですが年一回ですし。。 |
171:
匿名さん
[2021-06-17 22:20:47]
タカラの水って、各住戸の配管の振り分け部分に浄水器付けてるだけでしょ?
台所はいいとして、便所流すのにも浄水使うんだよね。無駄じゃない?カートリッジは交換しなきゃならないんだから便所の浄水もタダじゃないわけだし。 |
172:
マンション検討中さん
[2021-06-17 22:34:13]
タカラの水はそんなにありがたがるものでは無いと思います。
札幌のような元々水が良い地域は特に。 |
173:
匿名さん
[2021-06-18 08:33:16]
タカラレーベンの宣伝サイトによれば、「タカラの水」の月々のランニングコストは約2,400円とのこと。もちろん水道代とは別に。
まあ大したことないと思う方はいいんでしょうけど、浄水は飲んだり料理に使ったりする分だけでいいやという人にはけっこうな額かもしれません。 |
174:
匿名さん
[2021-06-18 17:33:03]
戸建てにするかマンションにするか悩んでいますが真冬のことを考えるとマンションの方が何かと安心だったり暮らしやすい?のかなと思っています。
またこの辺りの保育園はすんなり入れるのでしょうか? |
175:
周辺住民さん
[2021-07-11 01:49:45]
立地が惜しい感じですね。
地下鉄まで少し遠いこと。東光ストアやビバホームも徒歩では厳しい。 大丈夫だとは思いますが、豊平川が近いのでハザードマップも要チェックです。 |
|
176:
マンコミュファンさん
[2021-07-19 21:45:49]
花火大会間近で見れるのは凄くいいね!
|
177:
マンション比較中さん
[2021-07-19 22:04:27]
花火なんて年一回でしょうし、綺麗に見るならここじゃない方がいいと思いますが。
|
178:
評判気になるさん
[2021-07-20 15:48:20]
>>177 マンション比較中さん
年一回だからこのマンションのバルコニーから見たいのです。 |
179:
マンション検討中さん
[2021-07-21 09:14:13]
3月に第1期20戸成約し残105戸
あれから4か月、第2期で何戸出すのでしょうか 今月から引渡月まで約11か月ありますが、販売状況気になりますね^^ 単純計算で、105÷11≒9.5戸/月 がんばれ!! |
185:
マンション検討中さん
[2021-07-21 17:50:10]
こんなあからさまな宣伝は初めてですね・・・。
|
192:
管理担当
[2021-08-10 15:09:47]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
193:
匿名さん
[2021-08-11 12:40:01]
葬儀場の隣はNGかな
|
194:
マンション検討中さん
[2021-08-11 17:18:15]
バイク置き場って3台だけ?今後購入予定だけどその時置けなかったら残念すぎる
|
195:
匿名さん
[2021-08-12 09:42:22]
バイクの販売店に相談しましょう。
|
196:
マンコミュファンさん
[2021-08-21 15:37:36]
葬儀場が隣なんですか?
・・・死と隣合わせ。 これ、重要事項説明書の記載事項ですよね?たしか。 |
197:
評判気になるさん
[2021-08-31 12:29:09]
葬儀場は365日営業している、
|
198:
マンション検討中さん
[2021-08-31 16:30:37]
我が家の朝食はパンなので子どもたちも大好きなペンギンパンが近いのは嬉しいですね。
ちなみに自転車の数って一世帯何台までなのでしょう? |
199:
マンション検討中さん
[2021-08-31 17:01:43]
(追記)
ネットで見てたら大体1~2台というところが多かったです… 今後3台になる予定なので全部置くには厳しいですかね |
200:
マンコミュファンさん
[2021-08-31 22:15:48]
普通に考えて1台でしょ?
入居後は、使わない人がいたら、その人が 使うようになるまでという条件付きでさらに、その分の台数増えるだけ。 そもそも、今の札幌で、こんなに高い金額出すのに自転車を使わないと不便だという場所なら、そのマンションは買う価値無いと考えますが。 利便性でいけば、いいとこ他にありますよね。 |
201:
マンション検討中さん
[2021-09-01 08:41:41]
>>200 マンコミュファンさん
ありがとうございます!なるほど。やっぱりそうなんですね(^_^;) 生活用というかクロスバイクなので完全に趣味用自転車です!なので置けない分は部屋に保管しておこうと思います。 |
202:
匿名さん
[2021-10-01 16:10:17]
ここだけじゃなくて他もそうですが、
自転車の駐輪スペースって微妙に足りない感じのところが多いですよね汗 こればかりは仕方がないです。 停められない分は、折りたたみ自転車で室内で保管するとかも 必要になってきますでしょう。 |
203:
匿名さん
[2021-10-17 12:43:58]
駐輪場、ここの限らず台数が少ないマンション多いですね。
ファミリー向けであればありえないなぁと思うのですが ここは2LDKもあって、単身者や二人家庭もあると思うので この数でも仕方ないように思います。 子供の自転車は家に持ち帰るって感じになりそうですね。 |
204:
マンション検討中さん
[2021-10-17 13:35:14]
立地がいいマンションを選択するのがいいと思います。
|
205:
匿名さん
[2021-10-17 14:27:11]
駐輪場、台数が多いマンションがいいです、3台は必要。
|
206:
ご近所さん
[2021-11-24 12:50:00]
もうすぐ上棟ですよね。工事は順調そうで良かったです。
販売状況は、現在第2期第6次・1戸が先着順との事。 この住戸の坪単価が約205万円、相変わらず強気で感心します^^ 引渡まで残り7か月、棟内モデルルームはできるのでしょうか。 完成したら是非見たいと思います。 |
208:
通りがかりさん
[2021-12-16 11:44:15]
こちらのマンション見学しましたが、今までで1番対応が最悪でした。
まず、向こうから何時まで大丈夫か聞いてきたのに伝えた時間を大幅にオーバー。急ぐ様子もなし。雑談が多く本筋になかなか進まない。モデルルーム見せてもらうまでに1時間。 外観ジオラマを見せられ眺めていると、もっと前のめりで見ないんですか?!このマンション本当に興味ありますか?!と言われる。私は外観よりも内装など重視したいし、それは人それぞれだと思います。 最後に金額の話になると、この年収では高すぎませんか?と小馬鹿にしたような話し方をされる。 こちらの口コミを読んでると同じような経験をされた方が居たので同じ営業マンではないかと思います。 いくらマンションが魅力的でもこのような対応をされると購買意欲が失せます。とても残念です。 |
209:
検討中さん
[2021-12-20 09:51:08]
アウトフレームってどのくらいの広さ?奥行きなのでしょうか??
|
210:
検討中さん
[2021-12-20 09:53:57]
((209です))
プランを見ると正方形の様な気もしますが…この通りなのでしょうか? 初心者ですみませんがわかるかた教えて下さい。 https://www.leben-style.jp/search/lbn-gakuenmae/plan/e_type.html |
211:
通りがかりさん
[2021-12-20 14:13:02]
>>210 検討中さん
アウトフレームって柱を住戸外に追い出す工法のことですよ。 居室内に無駄な出っ張り部分がないのでその分空間を広く使えるってことです。 故に正方形に見える部分は柱です。 物置きではないです。 |
212:
匿名さん
[2021-12-21 08:47:23]
ここは果たして売れているんでしょうか?
レーベンさんは業界誌にも成約数のデータ出してくれないんで分かんないんですよね。 |
213:
マンション検討中さん
[2021-12-21 09:14:04]
豊平川に近くて自然が多いのが良いですね。保育園もいくつか近くにありますが待機児童数どのくらいいらっしゃるのでしょうか。
|
214:
販売関係者さん
[2021-12-21 09:36:40]
若干名です。
|
立地が良くない、他の新築より高い、営業スタイルが良くない等は私もわかりますが、物件自体は本州のマンションのようなお洒落さがあります。