パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/
所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/
[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16
パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
581:
マンション検討中さん
[2022-04-27 18:58:29]
|
582:
匿名さん
[2022-04-28 20:31:47]
>>580 名無しさん
船橋のららぽーとって? 笑 二子玉川の高島屋だろうが、越谷のレイクタウンだろうが、首都圏の大型SCは周辺みんな渋滞してるよ。 何千人と来るからね。 それがどうした? この程度の規模のマンションで大渋滞とか、知ったかぶりで笑わせる。 |
583:
購入者です
[2022-05-01 01:58:25]
いち購入者の意見として聞いてもらいたいのですが、
ららぽーと周辺の道路の大混乱ぶりを見ると、輝国も?、と、とても不安になります。 安心していても大丈夫でしょうか? |
584:
通りがかりさん
[2022-05-01 08:38:51]
|
585:
通りすがりだけど
[2022-05-01 08:54:26]
>>583 購入者ですさん
購入者になりすまして連投とかやめなよ いい大人なのに 家族にも相手してもらえなくて、ここで炎上して自己肯定感が得られているのでは? もしそうなら今日は天気もいいから、スマホを置いて大濠公園でも散歩するといいですよ |
586:
マンションマニアさん
[2022-05-09 11:49:22]
ここは残り戸数が30戸あまりと聞きました。
高価格帯が残っている状況ですね。 |
587:
マンション検討中さん
[2022-05-09 14:52:49]
不確定の要素がかなりありますからね。
判断する前に、 まずは輝国団地に入って様子見しようとしている人もいるようですよ。 |
588:
マンションマニアさん
[2022-05-09 21:50:15]
|
589:
ご近所さん
[2022-05-11 13:22:38]
>>587 マンション検討中さん
いやいや、それはありませんよ。 マンション購入するのに、わざわざ近隣の賃貸を借りる方なんて どこの大金持ちの暇人ですか。 そんな方は、もっと良いマンションをポンと買われていますよ。 |
590:
マンション検討中さん
[2022-05-11 15:42:00]
内容が日増しに支離滅裂になってますね
|
|
591:
名無しさん
[2022-05-12 09:55:49]
不満や不安の声に対してそんなにカッカせず、
自信を持って堂々と販売していきましょうよ |
592:
マンション検討中さん
[2022-05-14 08:06:56]
結局のところ、良く売れてるって事ですね。
残り1割ぐらい? |
593:
購入者
[2022-05-14 17:24:27]
>>592 マンション検討中さん
担当には、残り1割と聞いています。 今から売り出すマンションの案内にも行くのですが、値段がまたグンと上がりました。良い物件があれば、キャンセルして、移ることを考えていますが、今のところ超える物件がありません。 対応ですが、すごく良いですよ。 細かい説明など、必ず書面と電話にて説明があります。 マンションの購入は、物件もですが不動産との信頼関係も大切だと思うので安心しています。 |
594:
マンション掲示板さん
[2022-05-14 23:38:54]
残り1割ですか! 急いで、早く契約しなければ、なくなってしまうじゃないですか!
お客さんはどんな人が来ていますか? |
595:
マンション検討中さん
[2022-05-15 20:15:13]
|
596:
検討中
[2022-05-15 20:58:57]
確かに、
学区があまり良くないので ファミリー層には向きませんよね。 退職された老夫婦や 独身女性の購入が多いのですか? |
597:
昨年契約しました
[2022-05-16 08:56:17]
「そういうお客さんを見た」という話と「そういうお客さんが多い」という話は別だよw
自分が出会ったのはごく普通のご家族が多かったよ。 福岡の人って、他の都市と比べて学区の話がホント好きよね!否定しないけどやや不思議。どこに住んでもできる子は育つし、その逆だってあると思うけどなあ。 |
598:
名無しさん
[2022-05-16 13:07:02]
「どこの学校を卒業したか」が社会人になってもついて回るのが福岡ですから(苦笑)
その代わり、輝国の地価は周りよりグンと安いです。 坪単価は草香江や六本松の半額以下、小笹の3分の2くらいです。 |
599:
マンコミュファンさん
[2022-05-16 20:28:35]
>>598 名無しさん
路線価図と推移を見ると、特に山の上のほうが輝国の平均地価を下げてるね。高台ではあるけど、バスも通っていないから住んで快適とは言えないのかもしれない。 ただしここ数年の輝国の地価上昇率はすごい。 このマンションの土地仕入れの頃から上がり始めている感じ。 4000万円台の家族向けは、ここが中央区で最後かもしれないね。 |
600:
マンション検討中さん
[2022-05-16 21:51:43]
596さんの言う通りじゃないかなと
子育てするなら山側の小笹の方がずっといいと思いますが 人それぞれかなあ |
意味がわからない。
「その方」ってあなた、自作自演でしょ。
ららぽーとに不満なら、ここに書かないで。
ここはマンションの話だよ。
単なる三井への嫌がらせなら578の言う通りだな。