パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/
所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/
[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16
パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
561:
マンション検討中さん
[2022-03-21 16:27:41]
学区好きが多いですね。笑
|
562:
通りがかりさん
[2022-03-23 12:55:38]
>>560 購入経験者さん
我が家はこどもがいない家庭です。 学校区は住宅地選びの大切なポイントであることは間違いありません。しかし、言葉を間違えると、その学校に通うお子さんやその家族を傷つける発言になるのではないですか? こちらのマンションだと、笹丘小学校、友泉中が地区になる。それだけの情報で十分だと思います。 |
563:
購入者です
[2022-03-30 13:19:12]
三井不動産レジデンシャルから「ららぽーと福岡」の関係者内覧会の案内が来ましたね。ららぽーとは三井系なんで、何かポイントはないかなぁと思ってました。ちょっぴりうれしかったりします。
|
564:
購入者
[2022-03-30 21:45:20]
|
565:
匿名さん
[2022-03-30 22:05:31]
同じ不動産会社だけあって、このマンションとららぽーとの手法は似ていますよね。
道路条件の悪い広大な土地を安く確保し、巨大施設をつくってエリアを一変させるところが。 ららぽーと周辺でも周辺の狭い道路がパンクする見込みだそうです。 |
566:
通りすがりさん
[2022-03-30 22:30:13]
|
567:
匿名さん
[2022-03-31 11:26:32]
なんだか、荒れてますね。
三井のマンションなんだから、一定レベルの品質と価値は確保されてるでしょう。 輝国の場所を昼夜廻って好きか嫌いか?それだけじゃないの? |
568:
マンション検討中さん
[2022-03-31 15:49:14]
|
569:
匿名さん
[2022-04-06 20:26:28]
なんだかんだ、140戸/170戸、売れたんですね。
他社は、こちらよりも天神より遠く・狭いのに金額は高額になっていたので追い風かもしれませんね。 |
570:
匿名さん
[2022-04-06 20:31:08]
>>568 マンション検討中さん
地域にどのような方が住われているのか、とても重要です。 特に、こちらの地区は敏感であることは過去スレを見たらわかります。 しかし、お店名指し、利用されている方が不快になる言動は控えるべきではありませんか?販売を阻害したい方なのかもしれませんが、人を傷つけぬ方法をご検討ください。 |
|
571:
マンション検討中さん
[2022-04-06 21:14:02]
|
572:
購入者
[2022-04-07 08:11:11]
|
573:
購入者
[2022-04-23 02:35:29]
ららぽーとの関係者内覧会お疲れ様でした。ららぽーとのデザインもイメージより非常に高いもので、マンションも期待できそうだなと感じました。
|
574:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 17:34:05]
ららぽーと周辺の環境悪化はすさまじいですね。
とても正常に暮らせるとは思えません。 マンション完成後の輝国周辺の道路もこうなるのでしょう。 来年は大変なことになりそうです。 |
575:
通りがかりさん
[2022-04-26 17:42:09]
|
576:
マンション掲示板さん
[2022-04-26 22:46:54]
>>575
ららぽーと周辺の道路事情が急速に悪化しているという話です。 駐車場の収容台数は全く関係ありません。 このマンションが接する道路も幅が5メートルしかありません。 そこに200台を超える車が新たに出入りするようになるわけですから、朝夕は大混雑が予想されます。 |
577:
通りがかりさん
[2022-04-27 00:01:36]
普通に考えてならないでしょ…
|
578:
eマンションさん
[2022-04-27 00:44:16]
>>576 マンション掲示板さん
あなたの書き込みは根拠のない話で購入検討者を不安にさせるという視点から問題ですね。 そもをも「200台を超える」という誇張表現はさておき「同じデベロッパーだからきっとららぽーとのように周辺道路が混雑する」という理屈はどうでしょうか。 あなたの書き込みだと「幹線道路に面していない大規模集合住宅の前の道路はみな渋滞する」ということになりますが、本当ですか?そのような光景を見たことがあるのですか? マンションはショッピングセンターではないですよ。 プロバイダ責任制限法による損害賠償請求訴訟リスクを考えて書かないと、辛い人生を歩むことになりますよ。 |
579:
口コミ知りたいさん
[2022-04-27 09:35:01]
|
580:
名無しさん
[2022-04-27 13:12:55]
>>576
その方が突然に駐車場のことを言い出したのは、船橋のららぽーとでの失敗があったからだと思いますよ。 駐車場に入るための大渋滞が慢性化しているそうです。 この教訓を生かしてもらえるとありがたいのですが。 |