パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/
所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/
[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16
パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
401:
通りがかりさん
[2022-01-19 11:45:11]
|
402:
通りがかりさん
[2022-01-19 13:52:03]
|
403:
スネーク部隊
[2022-01-19 16:23:59]
>>402 通りがかりさん
ご質問ありがとうございます! 営業マンの雰囲気 他のマンションはセールス感がゴリゴリで早く決めたほうが良いと急かされた感じだったが、三井は御検討くださいって感じで安心感のある、余裕を感じましたよ! 説明 マンション自体の良いところだけではなく、悪いところの説明もありました。コンシェルジュを配置予定だったが、維持費がかかるため廃止したとか。反対運動の件もしっかり説明がありました。 モデルルーム ○鉄や○JRはゴリゴリの高級マンションっぽい雰囲気でしたが、こちらは現実離れしすぎてなく、自然との調和って感じです。オプションと誰もがわかるところはもちろんありますが。 IOT完備でスマホからエアコンやカーテンの調整ができたり、面白かったです。西日対策のフィルムも完備。ちなみにキッチンはタカラスタンダードでした。 ○金額 正直構えて行きました。 想像より、『あれ?意外と』といった印象。 竹下あたりと変わらないかも。 私がバカ高く考えていたのでわかりませんが。 ○総評 ある種冷やかしでいったのに、想像以上に良すぎて。 パンフレットやホームページ見漁っています笑 掲示板にも張り付いてます笑 契約数が多いのは、モデルルームにいった人が、、、パターンでしょうか。 あんまり話すとライバル増やしそうなので、そろそろドロンします。 |
404:
マンション検討中さん
[2022-01-19 20:33:34]
|
405:
購入者です
[2022-01-20 00:13:23]
>>403 スネーク部隊さん
ありがとうございます。私も同感です。 建設も進み、配色やオプションの選択期限を迎える(選べなくなる)部屋が増えてきている時期ではないかと思います。 403さんがコメントされた通り、三井さんは営業の強いプッシュはないので、検討中の方は話を聴きに行かれると良いかと。 |
406:
スネーク部隊
[2022-01-20 20:35:38]
>>405 購入者ですさん
再び登場しました! そうなんです!色などの期限が迫ってるんですよね! ちなみに購入者の皆さんは何色にしました? モデルルームの色や白も良いなーと。 まだ、契約もしていないのに悩んでいます笑 よかったら教えてください?? |
407:
スネーク部隊
[2022-01-20 20:49:03]
>>402 通りがかりさん
もうひとつ書かせてください。 私たちが前向きに検討した理由がもうひとつあります。 それはこの掲示板のおかげです。 福岡では積水ハウスのグランドメゾンが超絶人気。私たちもグランドメゾンに住みたい!(無理だけど)と憧れはありました。 だけど、ここの掲示板の話が本当だとするならば、積水はマンション建設のために地域にお金を流してる。かもしれない。(あくまで想像の話ですからね) けど、そのお金ってきっと購入金額に上乗せされてるんですよね。 高いお金をローン組んで払うのに、その一部が地域住民に流れているなんて!と、思いました。それなら、家族のために、お洒落な家具を買いたいし、大きなテレビを買いたい!と私は思います。 けど、三井さんは地域のために道を作ることはしても、個人にお金は払わない!購入者の気持ちに寄り添ってるなーって思いました。お金を払えば簡単だけど、ブランドの価値を守る。この姿勢が良いなと。 もしかしたらそのせいでこの掲示板が荒れているのかもしれないけど。 三井不動産が業界一位であることに納得しました。 お金の件は、あくまで想像の話なので。 あまり本気にしないでくださいね! だけど、この掲示板の話が本当だとしたら。 信頼できるとこに住みたい。 一生に一度の買い物なので。 |
408:
マンション検討中さん
[2022-01-20 20:49:41]
|
409:
匿名さん
[2022-01-20 21:28:38]
>>407 スネーク部隊さん
アフター含めて信頼できるのはやはり積水だと思います。 無駄に高いのではなくて質が伴っておりある意味コスパは良い方であるとさえ思います。 積水は価格が高いですが、人気なのには理由があります。 |
410:
スネーク部隊
[2022-01-20 22:31:29]
>>409 匿名さん
情報ありがとうございます! そうですよね、人気になるには理由がありますよね! こちらの掲示板で匂わせがあったことがちょいショックでした。住民が住みやすい環境と考えるならば、必要経費なのか、否か。 なんだかんだ積水やっぱりいいですよね! そこは同感です。憧れなのは事実なので。 |
|
411:
スネーク部隊
[2022-01-20 22:33:36]
|
412:
マンション掲示板さん
[2022-01-20 23:35:46]
見落としがちですが、室内ドアの取っ手の形状が3色それぞれ違いますよね。モデルルームで実物を比較検討できます。
|
413:
通りがかりさん
[2022-01-21 00:33:30]
>>411 スネーク部隊さん
うちはホワイト系のにしました。なかなかない色合いで気に入ってます 積水がいいのは百も承知ですが、アフターフォローは三井も良さそうですけどね? 設備や内装にお金かけてそうですけどスネーク部隊さんの投稿読むとすごくしっくり来ました。一回り違う金額を払う価値はあるのかな…?てなります |
414:
スネーク部隊
[2022-01-21 00:36:40]
|
415:
スネーク部隊
[2022-01-21 01:00:20]
>>413 通りがかりさん
ホワイトわかります! ホワイトは部屋が明るくなりますよね! 白い部屋に自然の緑も良さそうですね! って気持ちぐらぐらですが笑 他の方もおっしゃっていましたが、積水も三井もどちらも良いのは変わりないと私も思います。 じゃないと、大手にはならないと。 ただ、仮にお金を流していたと仮定して。 積水はマンション購入者が気持ちよく過ごせるために、お金を流した。これも立派な理由だと思うのです。 トラブルがないのは、やっぱり安心ですから。 だけど、我が家はお金に余裕がある訳ではありません。 威張るのも変ですが笑 そこのさじ加減が三井は上手いと感じました。 コンシェルジュの件もそうだし、平置き駐車場、チェーンゲートもかな。購入者が長く生活することを想定していますよね。 地域にお金を流して、丸く収めるのも手だと思います。 だけど、そんなことしたら、地域の人はマンション住民をどう思うでしょうか。 私なら『ケケケ、ありがたやー』とか笑 いつか新たなマンションが建つ時、どうやってお金を引っ張るか?なんて噂話を聞いたらゾッとしませんか? 少し前の方の積水は対応して、三井は対応していない。 この言葉で、なるほどと合点がいきました。 三井の掲示板が荒れているのは、のぼり旗があったのは、断固として、対処してないからと。 なんかかっこよくないですか。 私の場合はその心意気に惚れたところも大きいです。 |
416:
スネーク部隊
[2022-01-21 01:11:56]
熱く語りすぎました。失礼。
もちろん積水が買えない負け惜しみも含んでいますからね!笑 そりゃ、駅近で屋内駐車場で、、。 まだ、私たち契約もしてませんが。 |
417:
匿名さん
[2022-01-21 03:53:04]
[No.387~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
418:
購入者です
[2022-01-21 10:32:07]
今朝、久しぶりに公式HPを見たら、オーナーズスタイリング(オプション)のページが消えています。オプションの期限が近いのかな。
|
419:
マンション比較中さん
[2022-01-21 11:39:43]
ここ西向きはこのご時世よくこの価格で出してくれた、っていう感じでしたね。
確かに仕様は結構削られてますが、駅からの距離のリスクを三井が重く見たんでしょうね。 西向き上層階は資産価値もほどよく維持できそうな気がします。 対して南側は随分割高だと思いました。 |
420:
坪単価比較中さん
[2022-01-21 11:48:16]
西向き住んだことない人は、やめておいた方がいい。
|
きっといい歳した中高年だろうけど、社会の本質を理解せずこのスレに書き続けるなんて、残念な人生だよ。
まあ派手にやって名誉毀損で訴えられるよりマシか。