パークホームズ六本松フォレストクロスについての情報を希望しています。
スタディルーム、キッズルーム、プレイロットなど共用部が充実していそうです。
100%平置き駐車場があるのも気になりますね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/M1901/
所在地:福岡県福岡市中央区輝国二丁目129番10(地番)
交通:福岡市七隈線「六本松」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.01平米~98.71平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ九州株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
【福岡】パークホームズ六本松フォレストクロス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/14197/
[スレ作成日時]2020-12-24 16:47:16
パークホームズ六本松フォレストクロスってどうですか?
902:
名無しさん
[2022-08-27 14:50:42]
|
903:
匿名さん
[2022-08-27 20:26:44]
もう完全にとれた状態ですか?見に行こうかなぁ
|
904:
匿名さん2
[2022-08-27 20:31:20]
先週までは、東の通路側はまだでしたよ
もう外れたのかなあ 楽しみ |
907:
匿名さん
[2022-08-28 14:18:26]
かなりピリピリされていますね。
周りの住民とはいつか和解できるのでしょうか? |
911:
マンション検討中さん
[2022-08-28 17:27:09]
1年前はまだ購入者も少なかったですけど、もう140世帯購入済みですから。見てる人はほとんど購入者ばかりですよ。
|
916:
匿名さん
[2022-08-28 20:55:55]
今日見てきましたが、西向きの棟は、ベランダ側は外れている、通路側は外れているのは一部だけで殆ど見えない、といった状態でした。
|
919:
管理担当
[2022-08-28 22:19:51]
[NO.905~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
920:
匿名さん
[2022-08-29 09:49:27]
外壁は道路側から見えるとこだけがタイルで通路側や奥の方とかは吹き付けなんだね。この地価で5千万ならもう少し高級感出すかと思ってた。エアコンの配管穴の場所も部屋の下部にあるし、なんか違和感ある作りだなあ。
|
921:
マンション検討中さん
[2022-08-30 08:18:07]
輝国周辺にお住まいの方って
やはり六本松が近いので、 弁護士などの法曹関係のかたも多いですか? |
922:
通りがかりさん
[2022-08-30 09:47:00]
輝国住みの弁護士は聞いたことがないですね。
教育熱心な家庭は中心部の小学校に通わせたがります。 |
|
923:
マンコミュファンさん
[2022-08-30 11:08:23]
>>921 マンション検討中さん
たしかに徒歩通勤できて良いかも。 「公立学校が子供を育てる」というエリア発想は昭和的で古いですね。いまは教育ソリューションをフル活用して親が育てるものです。 外壁の話、立地の話。いろいろ参考になります。 私も購入者ですけど、検討にあたって水回りはT社必須でした。それからタカラのユーティリティシンク希望。最近の新築ではコスト削減から?採用が少なくなった気がします。 リビングインも夫婦二人なので好意的に判断しました。 あと2、3分、駅から近ければもっとよかったなと思いますが、価格とのトレードオフなので決定しました。 ご異論も多いと思います。ご検討者の参考になる投稿をお願いします(悪意ある学区と地元民の話は削除依頼で対応) |
924:
マンション検討中さん
[2022-08-30 12:53:52]
福岡は富裕層も小学校は公立のケースが多いのですよ。
輝国の近くだと別府小が人気です。 |
925:
マンション検討中さん
[2022-08-30 13:08:32]
購入者さんの話、参考になります。
ありがとうございます。 総合的に見てよい物件なので 前向きに検討しています。 |
926:
マンション検討中さん
[2022-09-04 09:33:06]
鳥飼や別府のマンションを検討していますが、あの辺は、浸水被害があるそうで心配です。自然災害が心配なら、こちらの方がいいと目にしました。ただ駅から徒歩11分というのが気になります。皆さんはどーおもわれますか?
|
927:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 10:29:47]
生活スタイルや人生設計によるのでなんとも…日常的に地下鉄使う、将来的に売りたい貸したいならもっと良いとこ探した方がいいし、そうでないなら影響は有ってないようなものですから
|
928:
通りがかりさん
[2022-09-04 14:53:07]
小中学の子供がいるなら断ゼン別府か鳥飼でしょう
高校生からなら輝国もありかな |
929:
検討板ユーザーさん
[2022-09-04 16:36:14]
いや、あちらの方が高いですよね。
金額さえも気にしないで良いなら、私は電車使いますから駅近が良いです。 鳥飼地区への浸水被害は13年前に起きていますからもちろん可能性はあります。 心配ならこちらオススメですよ。 |
930:
購入者です
[2022-09-06 14:14:35]
このマンションの魅力のひとつは土地の広さにあると思っています。駐車場スペースが広く、将来的に建て替えの必要性(老朽化、地震などの災害)が出た場合、中央区の他のマンションと比べても大きなアドバンテージになると思います。都市部の容積率はもっと緩和される方向にあるでしょうし、このスペースを使って新規分譲戸数を増やして販売すれば現住民の方々の費用負担の軽減が見込まれるはずです。土地が広い分、固定資産税が高くなってしまうのは仕方ないですが、それだけ将来的な資産価値は高いのではないでしょうか。
|
931:
マンコミュファンさん
[2022-09-06 14:43:46]
この物件は傾斜地で擁壁をつくる必要があり、
容積緩和も立地的に現実的ではないかと思います。 仮に緩和されても道路幅員も影響しますので、将来的に戸数を増やすのは難しいと思います。 駐車場スペースが広く魅力的なのは同意です。 先日東側の坂の上からも見てみたのですが素敵な外観でした。 |
932:
匿名さん
[2022-09-07 18:31:48]
|
この圧迫感は何なのでしょうね。
周辺環境への配慮が感じられません。
どんな外構になるのか注視しています。
本体がこれですから。