パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/815/
[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04
パークホームズ津田沼ってどうですか?
911:
マンション検討中さん
[2021-04-14 20:46:36]
|
912:
マンション検討中さん
[2021-04-14 20:47:51]
>>906 匿名さん
逆に設備の紹介までサイトで掲載されてた新築マンションありました? |
913:
匿名さん
[2021-04-14 21:00:01]
三井は最近仕様が低いから掲載しない。
|
914:
検討板ユーザーさん
[2021-04-14 21:14:35]
>>912 マンション検討中さん
基本オープンに掲載しないです。電話できくかMRに行ってその後クリアホルダーに入った部屋ごとの価格表を見せてくれます。その時その写真撮った客がその価格表を漏らすことはあるかも。 |
915:
匿名さん
[2021-04-14 21:23:49]
|
916:
マンション検討中さん
[2021-04-14 21:24:16]
4900万円台の部屋は最悪。日影図見せてもらったけど1日のうちで2時間くらいしか日が入らない時期もある。多くて4時間弱。窓の外はすぐ大きな建物があって圧迫感半端ないし、こんな部屋でも4900万円台って相当強気だなと思いました。値段が理由でかなり募集きてると言ってたけど本当かなぁ、、かなり劣悪な部屋だった。あんな部屋だったらもっと安いと思ったのに信じ難い値段だったわ。
|
917:
マンション検討中さん
[2021-04-14 21:30:41]
|
918:
マンション検討中さん
[2021-04-14 21:38:21]
|
919:
マンション検討中さん
[2021-04-14 22:29:14]
マンション検討してますが、設備がこんなにのってないのは初めてです。
シロップシンク、食洗機、ディスポーザー、浴室乾燥、床暖房、窓のルーバー、なんかの情報は普通紹介されてますね。 |
920:
マンション検討中さん
[2021-04-14 23:31:59]
だからMRに行って見て来いって
|
|
921:
匿名さん
[2021-04-14 23:37:19]
こっちだって暇じゃないから興味あるマンションのMRに全部行けるわけない。行く価値があるか判断するためにもう少し設備とかの情報が欲しいと思うのは普通でしょ。
ただ、三井はここに関してはそんな情報を欲しがる客は来ないでいい、とにかく欲しいって客だけで十分売り切れる、という判断なんでしょ。 |
922:
職人さん
[2021-04-15 00:12:24]
「津田沼南口の新築で三井ブランドなら仕様も価格も問わない」って人以外は求めてないし、すでに完売する見込みが立っているからホームページも最低限だし広告も引き上げているんでしょうね
この掲示板の話ではディスポーザーすらない直床の低仕様のマンションなのに坪単価がこれでは、南口の新築を買うとすでに結論が出ている人以外は、真面目に検討したらなかなか買えない |
923:
マンコミュファンさん
[2021-04-15 00:20:49]
|
924:
匿名さん
[2021-04-15 00:44:31]
この時代に電話で直接問い合わせるか現地に行かないと部屋の仕様すらわからないって凄い
|
925:
マンション検討中さん
[2021-04-15 01:10:28]
|
926:
マンション検討中さん
[2021-04-15 01:11:08]
|
927:
職人さん
[2021-04-15 01:28:56]
ディスポーザーはあることにこだわるというか、アルコーブや床暖房と同じようなもので、ある程度の価格を出す新築マンションならあって当たり前の仕様だと思うけどw
|
928:
マンション検討中さん
[2021-04-15 01:32:02]
|
929:
職人さん
[2021-04-15 01:39:04]
そのとおりで嫌なら買わなきゃいい
ここは購入の検討をするための掲示板でしょw |
930:
検討板ユーザーさん
[2021-04-15 05:06:36]
買うな、そしてスレから退出せよ
|
931:
マンション検討中さん
[2021-04-15 07:08:37]
床暖房あり、ディスポーザー無しということは流れでなんとなく理解しました。スロップシンク、食洗器、浴室乾燥はなしですか?
|
932:
匿名さん
[2021-04-15 09:11:52]
ディスポーザーは浄化槽の設置義務があって小規模物件だと一戸当たりの維持コストがペイしない。ディスポーザー必須ならTTTか奏の杜大規模物件の中古当たらないと。それ以外の設備はコストダウンで削除だらけだけどね。
|
933:
匿名さん
[2021-04-15 09:21:01]
最近の三井物件は大規模の千葉でもディスポーザー無しなんてコストダウンバリバリ。モデルルームはオプション満載だからわかりにくいんだよね。
|
934:
匿名さん
[2021-04-15 09:25:41]
>三井ブランドなら
長谷工って持ち込みがビジネスモデルだから長谷工施工物件って実質デベは長谷工だったりする。ブランド盲信は危険。 |
935:
匿名さん
[2021-04-15 09:27:34]
いやなら買わなきゃいいって、ここは検討板。情報交換したうえで、判断するものなのに。掲示板の存在意義を否定した書き込み。
|
936:
匿名さん
[2021-04-15 09:38:06]
ディスポーザは101戸のバウスで付いてたから、頑張って欲しかったな。
管理費高めな理由は何だろうね。 |
937:
匿名さん
[2021-04-15 09:45:05]
100戸程度でディスポーザーつけて管理費が相場並みだからバウスは管理組合の収支が赤になって早々に値上げの議論ってのもあり得る。
売った後のことは知らないなのかもね。計画道路にかかった物件で用途地域変更あるから既存不適格にはならないなんて説明するような会社だから。 |
938:
匿名さん
[2021-04-15 10:06:23]
買わないくせにうるせのがいるな、三井常連の煽りのやつか
|
939:
マンション検討中さん
[2021-04-15 10:06:54]
|
940:
匿名さん
[2021-04-15 10:08:41]
同じ文面を三井スレでよくみる、長谷工が三井がディスポーザーがうんちゃらかんちゃらと、OOOOやな
|
941:
匿名さん
[2021-04-15 10:26:10]
三井のステマってスレハンかえて連投して複数人って見せかけてるけど、三連投ってパターン化してるからもろバレ。
|
942:
検討板ユーザーさん
[2021-04-15 10:30:32]
フジテレビのアナがステマで話題になってるよね ああいうのを本来ステマと言うんだよね なんか勘違いしてるよね
|
943:
マンション検討中さん
[2021-04-15 10:31:01]
>>936 匿名さん
話題のディスポーザー、知らなかったのですがw あったら便利そうでしたねー! 管理費高めの理由は、他の物件と違って、後からあがらなくなるというか、年々上昇していく上がり方ではなくて、最初からある程度高くしてという話を説明受けましたよ! 本当かわかりませんがw |
944:
マンション検討中さん
[2021-04-15 10:32:38]
|
945:
匿名さん
[2021-04-15 10:33:40]
|
946:
匿名さん
[2021-04-15 10:35:08]
|
947:
マンション検討中さん
[2021-04-15 10:40:07]
|
948:
匿名さん
[2021-04-15 10:40:18]
>944
スロップシンクはないよ。あと、浴室乾燥で最近コストダウンされているのは、浴室の物干しを使わないときにかけるフックを省略ってパターン。物干しどこに置いておくんだろうね。 あと、食洗器みたいな後付けできるものより後付けできないものの有無を重視しないと。入居してからないので不便と気づいても後の祭り。 |
949:
匿名さん
[2021-04-15 10:42:39]
>デベが喜ぶお花畑情報満載
関係者がせっせとやってるんだろうけどね。モラルのない会社ってことを宣伝してることに気づかない愚かさ。 |
950:
匿名さん
[2021-04-15 10:44:38]
修繕積立は段階的値上げの計画が多いけどそれが普通と思わないほうが賢明。将来、未納問題が発生するリスクがあるってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。
|
951:
周辺住民さん
[2021-04-15 11:22:46]
|
952:
検討板ユーザーさん
[2021-04-15 11:29:24]
めんどくさい役に立たない書き込みってやつやな
|
953:
マンション検討中さん
[2021-04-15 11:43:49]
>>945 匿名さん
修繕だったかもしれません!誤情報すいません |
954:
マンション検討中さん
[2021-04-15 11:48:15]
>>951 周辺住民さん
TTTの方が良いという意見がありますが、個人的には津田沼でタワマン住むって恥ずかしいので、検討しませんでした!都内で買えないけどどうしてもタワマンが欲しかった人みたいな印象があります |
955:
マンション検討中さん
[2021-04-15 11:54:41]
ディスポーザー無しを文句言う時点で後付け不可の設備欲しいにゃら検討終了だよな。
|
956:
匿名さん
[2021-04-15 12:16:19]
ディスポーザー無しなのは規模的に致し方ないとしてもディスポーザーないのに24時間ゴミ出し可ってのがね。生ごみ出るから夏は臭うよ。
|
957:
匿名さん
[2021-04-15 13:40:26]
ディスポーザーなくてもそれを補うだけのポイントがあれば検討対象になるんだけどね。
|
958:
ご近所さん
[2021-04-15 14:24:05]
パークホームズのどのすれでもこのディスポーザー話題を同じ文面でいってるよね AIでの書き込みかな?
|
959:
ご近所さん
[2021-04-15 14:38:27]
>>954 マンション検討中さん
TTT住民ですが、地域の評価が上がるのは嬉しいけど、すぐに売るわけでもないので、これで固定資産税・都市計画税が上がったり、スーパーが高級なものに入れ替わったりしていったらたまらんなあというのが本音ですね。。。 ご近所さんになるわけなので、なるべくご機嫌に入居して頂きたいものです。 |
960:
匿名さん
[2021-04-15 14:38:33]
ステマはAI導入? 三連投はその特徴かな。
|
それらの部屋以外は抽選にならないのでは?と思ってますw