パークホームズ津田沼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1406/
所在地:千葉県習志野市津田沼2丁目1803番1(地番)
交通:総武本線(東京メトロ東西線乗り入れ)「津田沼」駅 徒歩7分
京成電鉄本線「京成津田沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.28平米~84.31平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
パークホームズ津田沼の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/815/
[スレ作成日時]2020-12-23 12:56:04
パークホームズ津田沼ってどうですか?
1721:
マンション検討中さん
[2021-06-29 00:23:26]
|
1722:
マンション検討中さん
[2021-06-29 00:25:25]
|
1723:
検討版ユーザーさん
[2021-06-29 00:29:57]
|
1724:
匿名さん
[2021-06-29 00:38:05]
|
1725:
匿名さん
[2021-06-29 01:38:29]
良いところが全くないと感じているのに何故かこのスレにいる人や、三井がーデベがーディスポーザーがーと言い続けてる人って、結局あえて反感買うこと言って構って欲しいのが見え見えで微笑ましいねw
|
1726:
匿名さん
[2021-06-29 06:27:04]
|
1727:
匿名さん
[2021-06-29 09:14:35]
>>1726
賢くて優しい方なんですね!多分高学歴で資産も多くて心に余裕のある方なんでしょう! 我々はご教示いだいた事を考慮して、穏やかに検討させてもらうのでもう大丈夫です!ぜひその知見を他のスレで披露してあげてください!ありがとうございました! |
1728:
マンション検討中さん
[2021-06-29 09:22:30]
私は新築ってだけで購入に至りました。
金額が高いって言う人いるけどそんなことはどうでもいい。 都心には興味ないし、ディスポーザーにも興味なし。環境的に津田沼が好きだと思ったし、奏やタワー販売時にマンション購入するタイミングではなかったので見てもない。 人それぞれですね。 |
1729:
匿名さん
[2021-06-29 11:34:35]
|
1730:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-29 12:09:36]
構って欲しい人の思考回路はどこも一緒なんだなあ
|
|
1731:
検討版ユーザーさん
[2021-06-29 13:41:32]
|
1732:
マンション検討中さん
[2021-06-29 14:32:52]
番町?坪850万とか全く予算が違うのだが(笑)
ましてパークコート四番町は免震でもない。 坪850万払っても完璧な設備はつかん。 |
1733:
匿名さん
[2021-06-29 19:40:04]
しかし、津小は運動が盛んではなくなってしまったのか。残念だ。モ○ぺがクレームを付けまくって、手に追えなくなってやめてしまったのかな?
冗談はさておき「駅方の距離も微妙」という発言には、大変驚いている。JR津田沼駅から徒歩7分と近いのに、たった7分すらも歩けないのだろうか? 今更検討するのは遅いだろうが、この物件は飛び抜けていいというわけではないが悪くはないので検討の余地は大いにある。欲をいえばタンクレストイレがよかっただけで、無くても構わない。そんな駅から徒歩5分以内で安くて設備が自分が思った通りで周辺に色々な施設がある分譲なんて滅多にない。どこかしら思い通りにならないところはあるので、多少は妥協しないといつまでたっても分譲なんて購入できないだろう。 |
1734:
匿名さん
[2021-06-30 14:13:02]
|
1735:
マンション検討中さん
[2021-06-30 17:27:14]
本日近くを通りましたら外観が少し見えてきましたので共有致します。
![]() ![]() |
1736:
マンション検討中さん
[2021-06-30 20:30:33]
外観は良さげ
|
1737:
検討版ユーザーさん
[2021-06-30 22:35:23]
|
1738:
マンション検討中さん
[2021-07-01 00:27:14]
|
1739:
匿名さん
[2021-07-01 13:18:39]
|
1740:
検討版ユーザーさん
[2021-07-01 13:53:50]
|
1741:
周辺住民さん
[2021-07-01 14:05:55]
|
1742:
マンション検討中さん
[2021-07-01 16:08:07]
>>1741 周辺住民さん
私は多くの人からたくさんの情報が聞けて助かってます。購入を真剣に考えてない人には有益な情報はないと感じるかもしれませんが真剣に考えてる人には無料掲示板でも有益な情報に感じてます。 |
1743:
検討版ユーザーさん
[2021-07-01 19:35:40]
|
1744:
マンション検討中さん
[2021-07-01 22:37:58]
|
1745:
匿名さん
[2021-07-01 23:05:55]
津田沼小は集団登校ですかね?登校時間が早いらしくビクビクしてます。
ほとんど体操着で過ごすとどこかの掲示板で見たのですが、本当でしょうか?笑 |
1746:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-01 23:36:30]
調べてみたら7:30には学校いなきゃならないみたいね
以前は6:45だったらしい 親にも児童にも先生にもブラックな学校だね 旧態依然としてそう |
1747:
匿名さん
[2021-07-02 00:54:38]
|
1748:
匿名さん
[2021-07-02 02:03:12]
津田沼小学校は一体何が良いのかいまひとつわからない
やたら推してるのはマンションマニア氏くらいのように見えるね 学区で決められた市立の小学校なんだから、やたら朝早かったり、体育にに力入れたりと変な癖はいらないので、指導要領どおりの教育を安全にやってくれれば言うことなし 色眼鏡なしにこの評判見てそんなに子供をいかせたいのかな? https://www.minkou.jp/primary/school/review/29563/ |
1749:
ご近所さん
[2021-07-02 04:55:47]
購入者です。たしかに朝早いというのは、意味不明ですね。公立校でそんな特色いりません。最近の評判見ると、多少朝も遅くなってきてるみたいですが、クレーム入らないんですかね。
ただ、通学路の安全性が高く、マンションから近い、というのはそれだけでも評価あがりますよ。私自身も、歩道もないような通学路を毎日通っていたので...... |
1750:
検討板ユーザーさん
[2021-07-02 15:40:28]
口コミ古いしあまり気にならないかな。
谷津小もなんやかんや書かれているし、感じ方は個々それぞれでしょう。 何より住居から近距離であることが魅力です。 朝早いのはかえって助かります(共働きで出勤時間早いので… |
1751:
匿名さん
[2021-07-02 15:50:39]
調べたら7時半に開門で、8時から学校生活開始みたいです。ただ登校してすぐ体操着に着替えて、始業時間まで運動したり遊ぶみたいです。
集団登校はしてないんですね。びっくり! |
1752:
マンション掲示板さん
[2021-07-02 21:01:39]
小学校は昔は知らないけど、今はいたって普通の学校です。
ご心配なく。 |
1753:
匿名さん
[2021-07-02 22:54:42]
未だに器械体操メインのスパルタ体育会系小学校なのか、それともモ○ぺのクレームに対処できなくなって普通の小学校に成り下がったのか結局どちらが正しいのか真実が知りたいだけ。わかればどちらでもよい。ただ前者の場合で子供が器械体操は苦手という場合だったら覚悟して津田沼小学校に行くだけのこと。それが嫌なら、おとなしく向山小学校に行くか購入をキャンセルするかだ。しかし、そこはマンション内設備は悪くはない、JR津田沼駅から近い、商業施設が多いという大人の都合で子供に我慢させて通学させればいいと思うが。そこは本当にあなた次第だと思う。
|
1754:
マンション検討中さん
[2021-07-03 00:01:03]
|
1755:
匿名さん
[2021-07-03 01:09:10]
>>1754 マンション検討中さん
何処に問い合わせてもいいことしか言わないと思うが。所詮は納税者を増やすことが一番の目的だろうからな。今まで通り体育会系だろうが、普通の小学校に成り下がっただろうが真実が知りたいだけ。わかれば子供が鬱病になろうが、不登校になろうが関係ない。実際に買うのは我々大人なのだから。 |
1756:
マンション検討中さん
[2021-07-03 01:14:54]
ここまで誰が見ても「知らんがな」で片付けられる書き込みができるのすごい
|
1757:
マンション検討中さん
[2021-07-03 01:38:49]
|
1758:
マンコミュファンさん
[2021-07-03 02:12:45]
ケチつけたいだけ。
完売間近のマンションに何を今更。 |
1759:
マンション検討中さん
[2021-07-03 02:18:43]
|
1760:
通りがかりさん
[2021-07-03 04:57:55]
ちなみにあとどれくらい残っているのでしょうか?
|
1761:
匿名さん
[2021-07-03 06:32:04]
|
1762:
匿名さん
[2021-07-03 07:07:24]
もしかして津田沼ってモ○ぺばかり?
それはさておき今後はコロナから回復しつつあるアメリカの金利上昇を見込むと、それに合わせてローンも組みにくくなるのかな?ここまでのこのマンションのスペックからすると。しかし、まあ津田沼小学校がどうであれ、他人がローン地獄になるであれ知ったことではないが。それとも親の遺産を当てにして買ったというのもいるのかな? キッチンや洗面のスペックが多少なりとも選べるというのは、結構な利点だと思う。やはり他のパークホームズもそうなのだろうか? |
1763:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-03 09:20:58]
構って発作w
|
1764:
匿名さん
[2021-07-03 10:17:04]
もやしお坊っちゃま、もやしお嬢ちゃまのモ○ぺのクレーマーばかりというのは本当によくわかった。そのクレームに応えなければならない三井不動産レジデンシャルには本当に同情するよ。
それはさておき、トイレはおそらくTOTOのウォシュレットかな?壊れたら三井不動産レジデンシャル経由でアプリコットにグレードアップとかできるのかな?しかし、まあTOTOで温水便座さえ付いていれば満足だが。キッチンや洗面は一次だったら色々選べたからな。駅近などの条件も総合して申し分ない物件には間違いないが。 |
1765:
匿名さん
[2021-07-03 12:41:40]
マンション好立地と言えないのは皆分かっているよね(ここを都心だと言う人はいないと思う)。
駅、その駅からの距離。 そこにきて、あの価格。そして、あえて旧式の設備をおいたり、マンションならではの設備をカットしたり、しょぼいというかケチ。 デベの利益しか考えていない。 横浜のマンション建て替えのツケはその後のマンションで回収するんだろうと思っていた。 |
1766:
マンション検討中さん
[2021-07-03 13:22:16]
>>1760 通りがかりさん
6/25の時点で64戸売れているという書き込みがあり、第2期3次の売出しはスーモの記載をみると3戸だったようなので、残りはあと30戸弱というところでしょうか。このペースだと竣工前完売はしそうですね。 |
1767:
匿名さん
[2021-07-03 14:01:30]
>>1765 匿名さん
駅から近いだけで買う総合的に判断できない人間もいるということだ。しかし間取りや水回りを含めて学区に対するモ○ぺのクレームはともかく、総合的に判断した結果は検討する価値のある物件。設備でも合格点ギリギリchopだと思う。でも人それぞれだから購入は自分の思うがままに。今更、遅いかもしれないがな。 ちなみに今まで売り出したルーフバルコニーの物件は全て完売したらしい。当然のことだと思うが。 |
1770:
匿名さん
[2021-07-03 22:01:40]
どれだけディスっても構わないけど、お願いだから契約しないでね。笑
同じマンションの住人になりたくない。 |
今出てる成増、船堀、東中野は少なくともないですね。パークホームズレベルだと本当の都心部の物件でない限りディスポーザーなんて付かないです。
付いてるのはパークホームズといいつつ、ほぼパークコートみたいな値段な物件ですよ。
都心で探してる人が何故急に津田沼?郊外のパークホームズに仕様を求めるほうがそもそも間違ってますよ。
バウス買えば良かったのでは?都心じゃないけど。笑