ラシュレ新大阪についての情報を希望しています。
公式URL:https://sunada-pp.co.jp/rassurer-shinosaka/index.html
所在地:大阪府大阪市淀川区宮原5丁目7-11(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線「新大阪」駅徒歩11分
JR東海道本線「新大阪」駅徒歩12分
Osaka Metro御堂筋線「東三国」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.92平米~80.43平米
売主:株式会社スナダプロパティ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-12-23 11:14:58
ラシュレ新大阪ってどうですか?
35:
周辺住民さん
[2021-10-03 07:40:46]
|
36:
マンション掲示板さん
[2021-11-01 21:48:41]
先日お話しを聞きましたが、現時点で7割程度成約済みとなっておりました。
立地が良いこともあり、予定の販売スケジュールより進捗がよいとのことでした。 |
37:
匿名さん
[2021-11-19 00:45:47]
工事中の前を通ったら6800万とか6900万とかの値段の書かれた間取りがばばーんと貼ってあった。
|
38:
買い替え検討中さん
[2022-04-13 19:06:05]
アッドパーとか買ってリフォームするよりは、新築で最新設備のここ買った方がいいのかもね。
|
39:
販売関係者さん
[2022-04-14 17:27:30]
病院の跡地、公園は物騒、夜はロケット花火、住みやすいのかな。
戸数が少ないのもネック、、、 将来管理費と積立金がやばそうだね、、、 |
40:
周辺住民さん
[2022-04-14 23:04:29]
生活するにはとても便利な立地です。
御堂筋線、阪急、JR、新幹線、徒歩圏内です。 小中学校も近いし、保育園も激戦区ではありますが、 フルタイムならどこかに入れると思います。 スーパーもいろいろ選べるし、子連れで入れる飲食店も多いです。 クリニックは多いですが、救急病院は北大阪病院くらいで、いまいちです。 大体キリスト教病院に案内されますが、少し遠いです。 昼間はいいですが、夜は公園に高校生?くらいの子が夜中まで騒いでいます。 ただモデルルームを見に行った時、窓は二重で防音はしっかりしてると言ってたので 窓を閉めれば気にならないかも。 金額は、庶民には手が届かないかと、、、。 周辺は築年数が古いマンションが多く、一千万台で買ってる人が多いと思います。 |
41:
匿名さん
[2022-04-15 16:36:32]
>>39 販売関係者さん
69戸なら少ないまでいかない規模。管理しやすいちょうどいいくらいでは? あまり多いと管理費等滞納する人多くなるし意見も割れるし変な住民の確率も高くなる。 25戸とかだと修繕費のしかかってきてこわいけどこれくらいならまだいけそう。 |
42:
マンション検討中さん
[2022-05-15 22:34:56]
マンションに導入されているネットの回線は非常に遅いです。ネットも込みの管理費、とのことですが、在宅勤務などがある人は別料金がかかるという認識でいて下さい。
販売時に、快適なネット環境もあります!と、売りにするホームズもどうかと思いますが‥ |
43:
匿名さん
[2022-05-16 09:26:05]
別料金というか新たに個人でプロバイダー契約した場合でしょ。
|
44:
通りがかり
[2022-05-19 11:28:13]
|
|
45:
マンション検討中さん
[2022-05-20 09:58:57]
今この値段高いと思うけどあとしばらくは価格はずっと上がっていきそうだしあのときはまだ安かったなとなりそう。世界的な不況で円高になって価格がどーんと下がってくればいいんだけど。
|
46:
通りがかりさん
[2022-05-22 11:06:38]
ネット回線速度が遅いと書かれてたので測ってみたら下り上り共に130Mbpsでした。
(日曜11時くらいに測定) 夜間だとまた違うのかもですが速度的には十分出ていました。 |
47:
匿名さん
[2022-06-14 08:54:22]
西宮原2丁目に住んでますが、毎週ポストにチラシが入ってて、大幅値下げもされてるようですね。
ここはとにかく色んな音がうるさいので、そこの了承が必須だと思います。メイン通りから奥まってるので、道路沿いのバイクやらパトカーやら救急車の音はマシかもしれませんが、飛行機はここでもうるさいと思います。 |
48:
匿名さん
[2022-07-11 15:19:37]
最寄り駅は新大阪ではなくて、東三国なんですね。新大阪も徒歩圏ではあるので、普通に歩いて駅までいけますが。ちょっと遠く感じるかもだけど。
ネット回線の速度ってマンションだと夜遅くなりやすいと聞きますが ここで報告してくださっている方の投稿を見る限りでは ごく普通にYou Tubeも見られるくらいの数字じゃないですかね? |
49:
匿名さん
[2022-07-21 10:20:04]
うちの光より十分速いですね…。
物件概要にはネット利用料が書かれてませんでしたが管理費の中に入ってるんですね。 個人契約だと数千円の負担があるのでそれだけでもメリット大きいんじゃないでしょうか。 公式サイトにも特別分譲のことが書いてありますね。ご近所に配っているチラシと内容は一緒ですか? 毎週ポスティングチラシを出すのも大変そうです。 |
50:
評判気になるさん
[2022-08-20 09:26:04]
豊中12中とは偉い違い
|
51:
周辺住民さん
[2022-08-23 20:39:32]
大分売れ残っているみたい?
|
52:
匿名さん
[2022-09-01 11:49:12]
第3期2次販売として8戸が販売中ですね。
既に入居も始まっていますので、ゆっくりとして売れ方であることは確かですね。 どうしても最寄り駅まで距離があるので、住みやすい街というよりも アクセスの良さを求める人が多いのかもしれません。 |
53:
デベにお勤めさん
[2022-09-02 12:58:01]
ここは売れ残ってるほどすぐ値下げするので皆さんある程度様子見したほうがいいですよ。
また、ホームズの接客の対応は悪いのでその分を十分承知の上で現地に行かれると良いです |
54:
匿名さん
[2022-09-10 16:44:52]
販売戸数8戸から、なかなか動かないですね。
駅から距離がある立地なのに、ちょっと価格が高い感じはありますね。 間取りがもう少し広いとか設備に特別なものがあれば・・・。 |
55:
名無しさん
[2022-09-20 01:20:39]
外見がまず、車でチラッと見た感じでは新築の賃貸か新築のビジネスホテルにしか見えない。
6000万くらいのマンションなら、もう少し外見もいい方が良い。 今は新築というプレミアがあるけど、中古になってあの外見では、高い金額では売れなさそう。。 東三国はなかなか新築がたたないから、少し価値はあると思うけど、自分だったら6000万であれは買わない。 公園は、虫、枯れ葉、騒音、市のアナウンス、ろくなことありません。 |
56:
戸建て検討中さん
[2022-09-23 10:18:06]
宮原中は別に悪くない
|
57:
周辺住民さん
[2022-09-25 23:14:07]
近所ですが700引きのチラシが入ってました。
|
58:
マンション検討中さん
[2022-10-16 20:21:18]
どんどん値下がりしてますよね。
角部屋だし、この価格ならだいぶいいと思いますが、ずっと売れないですよね。売れないのが不思議で逆になにかあるのかな?と思ってしまいます。 |
59:
匿名さん
[2022-10-18 13:21:43]
キルフェボンのギフトカード2,000円分プレゼントやっています。
近くのお店はグランフロント大阪店? マンションからは離れていますけど・・・学生時代、キルフェボン好きでした。 大阪のマンション、たくさん新築が出ているので供給過多なのかなと思うものの、売れないのや値引きはなぜなんだろうと思っちゃいます。 |
60:
近隣住民
[2022-10-19 15:47:44]
ここの北側の畑が伐採されてかなり広い範囲を整地中ですね。
|
61:
通りがかりさん
[2022-11-01 12:53:06]
このマンションはどうしても割高感が否めません。
将来的にも残念ながら価格が上がることは期待しない方がいいですね。 10年前の周辺のマンション相場は3000万円ほどでした。 その2倍の価値があるとは思えないのでプラウドなどの中古マンションを選ばれる方が価値はありそうです。 北側の畑が整備されました。 この畑の他にもたくさん畑を所有者している方かと思います。 この売れ残りの結果を踏まえて今後近隣にお手頃価格帯のマンションが立ち並ぶと予想しています。 |
62:
マンコミュファンさん
[2022-11-01 15:06:26]
|
63:
eマンションさん
[2022-11-01 21:57:53]
そうなるといいですね。
どの時代にも言えるのはやはり駅の近さが大きなポイントです。ここは正直弱いです。 |
64:
名無しさん
[2022-11-14 11:24:00]
>>62 マンコミュファンさん
新大阪の価値は何十年先まで調査済みです。 その上で、この場所は価値が低いと言っています。 もう少し駅に近い方が将来性として有利です。 この場所はあまりにも微妙過ぎるんですよ。 |
65:
通りがかりさん
[2022-11-15 02:10:04]
|
66:
マンション検討中さん
[2022-11-15 20:24:48]
>>65 通りがかりさん
なんでも人に頼らずご自身で調べる能力を身に着けた方が今後の為になるかと… |
67:
eマンションさん
[2022-11-15 21:27:02]
|
68:
匿名さん
[2022-11-15 21:29:26]
ここって値下げしてもまだ売れ残ってるのでしょうか?
|
69:
マンション掲示板さん
[2022-11-15 21:48:48]
>>67 eマンションさん
(笑) |
70:
匿名さん
[2022-11-21 08:17:41]
新しく公開されたAタイプのプラン
80㎡あるだけあり、広々とした間取りで住みやすそう。 廊下部分も程よい感じで設計されているので、 窮屈な感じがないのがいいと思いました。 駅まで徒歩10分くらいでこの価格帯は納得ですね。 |
71:
周辺住民さん
[2022-12-05 19:51:17]
南側の建物も解体工事が入って何か建て直しするんでしょうね。
|
72:
マンション検討中さん
[2023-03-06 21:42:31]
解体してるとこラシュレ新大阪IIらしいですよ笑
|
73:
匿名さん
[2023-03-08 08:37:39]
新大阪まで徒歩12分とはいえ、歩いていけるのは便利ですね。
新幹線も乗りやすいですし、出張が多い人には特に便利だと思います。 まだまだこのあたりは新築も建ちそうですし、アクセスが良いのに住みやすい環境は理想ですね。 |
74:
匿名さん
[2023-03-08 09:09:56]
大阪市内在住だけど、新大阪駅は新幹線乗るとき行くけど、
下に降りて街ブラしたこと無いな。 |
75:
匿名さん
[2023-03-19 16:43:20]
確かに、新大阪のあたりはわざわざ降りてぶらついたことはないかも。
どういう駅なのかっていうのが全然わかっていなかったので ある意味、これからたくさん新発見があるかも? 暮らすとしたらどういうかんじになっていくのだろう |
76:
匿名さん
[2023-03-28 18:40:00]
75㎡推しなんでしょうか。
まあ、いい感じの間取りだなと思います。 うまい具合に柱が出ないようなつくりにしてあって。 バルコニーも広めで面白い場所に防災倉庫があったり。 一つ残念なのはバルコニーにスロップシンクが無いことかな。 パークビューということは東向きなのかな? キッチンとバスルームに窓があるのはいいなと思います。 リビングダイニングは家具を置くとちょっと狭くなりそう? |
77:
匿名さん
[2023-04-28 17:31:13]
1割以上もディスカウントがされているのですね。かなり安いように感じられるが…
間取りを見てみると、風呂とか水回りに窓があるのは嬉しい。 ただリビングインの部屋に開口部がないので なんとなくリビングのおまけみたいな感じになってしまって 使い方が限定されそうな感じもする。 |
78:
評判気になるさん
[2023-04-29 17:58:35]
>>77 匿名さん
ここって、元病院の跡地でしょう。気になる人は敬遠するでしょう。 裏の公園は、小さな子供世帯は良いかもしれないけど、騒音のほうが気になるでしょう。 東三国なら他に選択肢はあるような気がしますが・・・ |
79:
匿名さん
[2023-05-01 09:53:48]
モデルルーム使用住戸が700万円値下げされているんですね。
確かに浴室とキッチンに窓がついていて換気に便利ですし、リビングと繋がる洋室3以外は全て窓がついていて通風性の良い間取りでいい感じですがこちらがまだ残っているんですか? |
80:
マンション検討中さん
[2023-05-13 23:02:07]
モデルルームの横断幕が外れたから完売したかな?
|
81:
匿名さん
[2023-05-15 13:35:45]
>>78 評判気になるさん
教えていただき、ありがとうございます。 何の跡地なのかは、みなさん、そこまで気にならないようです。 完売したとホームページにありました。 最後のディスカウントで買えた人はお得でしたね。モデルルーム使用住戸が700万円値下げ、これは相当にお得でした。。。 |
82:
職人さん
[2024-04-13 23:50:50]
現地確認して初めて分かった事ですが、建物の真上を飛行機が頻繁に飛び交っています。公園の騒音なんかより、こっちの騒音の方が大問題ではないでしょうか。
|
83:
匿名さん
[2024-10-27 19:05:37]
新大阪は阪急の新駅や北陸新幹線やリニア中央新幹線が出来ると思うと将来性は期待できそうですね
もう少し駅に近いと嬉しかったのですが、駅近部分には空きがなさそうなので仕方がないですね |
84:
マンション検討中さん
[2024-11-15 00:11:13]
モデルルームは何号室、ご存知の方いらっしゃいませんか?
|
行先がJR駅でなければ東三国駅を使うようになります。
横の公園は公園というより広い空き地というイメージです。
子連れママさんや散歩のお年寄りが集うという感じの公園ではありません。
新御堂筋の騒音は問題なし。
飛行機も真上通過じゃないので問題ないかと。
物件前の道路はそこそこの交通量があります。
これは超個人的で勝手な印象ですが、この周辺は建物道路など何かと工事が多い感じがします。
そして一番重要なことですが、価格が高すぎ。
高いじゃなく高すぎる。
ここは立地周辺環境はオススメですが価格でオススメできません。