ASUKAYAMA RESIDENCEの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655490/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/
ASUKAYAMA RESIDENCE
地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交 通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m
構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社
総戸数 129戸管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社
[スレ作成日時]2020-12-17 11:30:01
【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE
147:
契約者さん1
[2021-10-20 12:16:59]
|
148:
契約済みさん
[2021-10-20 14:57:46]
ここって来客用の駐輪場ってないんですね。PlanBook見ても子育て施設隣接のスペースは施設用って書いてありますね。
|
149:
契約者さん6
[2021-10-20 21:46:04]
>>144 住民板ユーザーさん2さん
ポピンズナーサリースクールの王子が0.1.2歳の園で、その持ち上がりのイメージで分園を作ったと聞いています。でも王子の駅の反対側なので、今通っている方がどのくらい3歳で持ち上がってくるか分かりませんが。 ここのマンションに住んで、保育園も敷地内ならすごく楽ですよね。ただ、3歳以降の子達には規模や敷地面積が小さい園だと物足りなさも出てきてしまうのでは、と心配しています。 西ヶ原東保育園はもともと激戦の保育園と聞いていて、このマンションの影響でさらに希望数が増えそうなので、どこを希望出すか悩みますよね。。。 |
150:
契約者さん7
[2021-10-20 21:49:07]
以前モデルルームで聞いた時は、マンションの前には傘立て等も置いてはいけないと聞いたのですが、実際傘立てや外遊び用の物とかを置いてはいけないのでしょうか。
廊下は共用部だからだめなんでしょうか。 無知ですみません。 |
151:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-20 22:58:26]
>>149 契約者さん6さん
シェアしていただきありがとうございます! 本園(と言うのかわかりませんが)はここからだとやや不便なので悩みます。こちら側にあるのが0~2だったらよかったのですが。うちも西ヶ原東で迷ってましたが、他にも候補探してみなければですね。。 |
152:
契約者さん1
[2021-10-22 06:57:31]
皆さん、スーツケースやゴルフバック等やアウトドア用品の収納どうされてるんだろう。とても素敵すぎる物件で我が家は本当に満足ですが、強いて言えばトランクルーム欲しかったです。宅トラやアズケル検討中です。
|
153:
契約者さん4
[2021-10-22 12:04:28]
|
154:
契約者さん1
[2021-10-22 23:23:27]
|
155:
契約者さん6
[2021-10-28 15:23:09]
グリーンポイントって何か連絡等ありましたか?
9月に書類提出してから何もアクションなしなので、どうなったかなぁと思っています。 |
156:
契約者さん8
[2021-10-28 20:06:55]
|
|
157:
契約者さん6
[2021-10-29 12:59:27]
|
158:
契約者さん4
[2021-10-31 18:09:51]
グリーンポイントの手続きはネットでやる方が早いと思いますけどね。
しかし、30万ポイントはインパクトでかい。 振り返ってみると、この物件は契約してから引渡しまでに小さなポジティブサプライズがいくつかありました。 共用ラウンジに個室ワークスペースがあったり、専有部にミストサウナがあったり(モデルルームではないと言われた)、グリーンポイントのことを後から突然聞かされたり。 |
159:
契約者さん2
[2021-11-01 00:15:28]
本当ですね。野村会員の割引や優待券使えるのも地味に嬉しいです。
|
160:
契約済みさん
[2021-11-04 22:45:32]
ベランダの物干し竿ってエレベーターで運べるのでしょうか?。
ネットで購入しようと思ったら、エレベーターでは運べないので一階のエントランスで 手渡しになると書いてある会社が多かったので・・・。 |
161:
契約者さん7
[2021-11-05 15:14:31]
|
162:
契約者さん1
[2021-11-10 10:44:34]
>>160 契約済みさん
私もまだ買っていなかったなので、参考になります。3mの竿を買うつもりでいたので、長さを考えないとダメですね。一軒家に住んでいた時の感覚で買い物をしていると大変な事になりそうなので、いろいろと気をつけなければいけないですね。 |
163:
契約者さん
[2021-11-12 23:19:23]
足元引越しラッシュが収束したように見えますが、
引渡し第二弾がそろそろでしょうか。 以前ウェブサイトに12月と記載されていたような。 はやく全戸入居完了して平常状態になると良いですね。 |
164:
契約者さん8
[2021-11-13 13:52:21]
フルタイムロッカーのレンタサイクル、いつから利用可能かどなたご存知でしょうか?
|
165:
契約者さん5
[2021-11-13 15:15:06]
|
166:
契約者さん8
[2021-11-13 15:46:44]
|
167:
契約者さん5
[2021-11-13 17:09:05]
|
168:
契約者さん8
[2021-11-13 17:18:59]
|
169:
契約者さん6
[2021-12-14 21:41:06]
今週から第二弾の入居開始しますね。
楽しみです! みなさん、よろしくお願いします! |
170:
契約者さん8
[2021-12-15 11:23:21]
あと数ヶ月で全戸入居になりますかね。
皆さんよろしくお願い致します! 今のところ快適に毎日過ごしております。 |
171:
契約者さん1
[2021-12-16 21:05:58]
本日、引渡会にて無事に鍵を受け取れました。
近々、入居となりますが、皆さん宜しくお願い致します。 契約者8さんは、秋口からですか? 快適にお過ごしされてるとの事で、益々楽しみになりました! |
172:
契約者さん
[2022-01-26 20:30:24]
エレベーターの養生外れましたね。
このスレ本当に平和で過疎ってますが(笑)、 皆さん日々の生活に満足しててマンコミなんて見ないんでしょうね。 私もここにしてよかったなと思ってます。 |
173:
契約者さん8
[2022-01-29 18:59:27]
確かに、全ての養生が取れてやっと落ち着いたって感じですね。雰囲気も良くなりましたし。すれ違う際もみなさん挨拶をしてくれるので、いいマンションに住めてよかったなと私も思いました。ロッカーも世帯数の割に少ないのかなと思いましたが、今のところ大丈夫そうですね!
|
174:
住民さん1
[2022-02-06 09:45:56]
越してきて、この落ち着いた雰囲気は、やっぱり良かったです。
契約者さん8さんが仰る通り、すれ違う方も、挨拶・会釈ありますし、ファミリーも多いので、活気も感じられます。部屋では、二重サッシのお陰か、電車の音も、全く気になりませんし。 住んでわかったのは、意外と買い物困らない事でした。飛鳥の小径通れば、王子の賑わいエリアまでも直ぐです。 |
175:
住民さん
[2022-02-07 10:25:12]
駐輪場を見ると小さい子供のいる住民が結構多いんだなと思いました。
間取りからして当然ですね。 あと、飛鳥のこみちが自転車で王子駅前まで抜けられるのが想定外で助かってます。 本郷通りから回るのと比べて結構なショートカットなので。 |
176:
住民さん8
[2022-02-10 22:04:49]
私は住み始めて、階段の昇り降りはネックなものの、コーナンとOKストアの近さと便利さに感動したのですが、皆さん普段のお買い物は結局どちらを使われていますか?
|
177:
住民板ユーザーさん
[2022-02-11 14:19:23]
>>176 住民さん8さん
東武、オーケー、シーズンマート、スギ薬局を用途や献立に応じて使い分けています。スーパーの選択肢が多いので結果的にメニューが増えました^^ あと、子どもがいるので西松屋が徒歩圏内なのも住んでみてわかった有り難さです。 |
178:
住民さん2
[2022-02-11 15:22:11]
普段は自転車で霜降り銀座商店街まで行ってお買い物をしています。サカガミと、その周辺のお肉屋さん、お豆腐屋さんがおすすめですよ。
|
179:
住民さん8
[2022-02-11 23:51:37]
|
180:
住民板ユーザーさん7
[2022-02-12 00:11:31]
サミットまで行っている自分は少数派なんですかね笑
|
181:
住民板ユーザーさん6
[2022-02-12 00:32:31]
|
182:
マンション住民さん
[2022-02-12 12:05:23]
だいたい皆さんと同じですが。他にレパートリーにあるのは、滝野川のハナマサ。あまり歩きたくない時はバスでタジマや、メトロで王子神谷のジャパンミートも。十条銀座は自転車で十分ちょっと。サミットは桜の季節によさそうです。
|
183:
住民板ユーザーさん
[2022-02-12 13:29:31]
サミットはどちらにありますか?
|
184:
住民板ユーザーさん4
[2022-02-12 14:16:53]
私は霜降り銀座は一番よく行っています。サカガミの品揃えは豊富なので、個人的に満足しています。隣の肉屋さんもよさそうですね!商店街の雰囲気は好きなので、オーケーの方にあまりいかないです。
ところでバルコニーのガラスの掃除は、みんなさんどうしますか?最近外側が汚れて来て、掃除したいんですが危ないのでみんなさんがどうやっているか気になっています。。 |
185:
住民板ユーザーさん6
[2022-02-13 07:28:02]
|
186:
住民板ユーザーさん
[2022-02-13 10:19:00]
|
187:
住民さん8
[2022-02-13 11:06:39]
|
188:
住民さん
[2022-02-14 17:10:21]
バルコニーのガラスの外側は、柄の短いモップとかクイックルワイパーみたいなものを手首にしっかりストラップつけて拭くとよいのかなと思っていました。まだ試してないですが。
|
189:
住民さん1
[2022-02-20 13:32:47]
皆さま確定申告はされましたでしょうか。
2019年11月中に契約した者ですが住宅ローン控除が10年となってしまいそうです。13年かなと思っていたので少しショックを受けています。 |
190:
住民さん1
[2022-02-20 13:59:54]
>>189 住民さん1さん
すみません2020年の11月です |
191:
住民板ユーザーさん6
[2022-02-20 15:12:55]
|
192:
住民板ユーザーさん9
[2022-02-20 17:23:45]
|
193:
マンション住民さん
[2022-02-21 13:09:10]
|
194:
住民板ユーザーさん9
[2022-02-22 12:40:17]
|
195:
住民さん2
[2022-03-03 01:45:31]
そういえば、共用棟のコピー・プリンターのsuica読み取り機って、使えてますか?
昨年末頃、修理手配するところと言うようなことを、管理人さんが言ってましたが… |
196:
住民板ユーザーさん6
[2022-03-03 19:20:42]
|
ご丁寧にありがとうございました。メモして参考にさせていただきます。