ASUKAYAMA RESIDENCEの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655490/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/
ASUKAYAMA RESIDENCE
地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交 通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m
構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社
総戸数 129戸管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社
[スレ作成日時]2020-12-17 11:30:01
【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE
124:
契約者さん
[2021-10-10 23:05:17]
我が家はKEYUKAでオーダーしました。
|
125:
契約者さん2
[2021-10-11 18:23:37]
|
126:
契約者さん1
[2021-10-12 17:16:09]
皆さんは、エアコンの室内カバーの取り付けできましたか?寸法上できない可能性もあるかなと思いまして
|
127:
匿名さん
[2021-10-12 18:42:26]
T4の2重サッシでも電車が複数同時に通る時(?)は窓から音がしますけど、3階以下の方はT3(?)で大丈夫なんですかね?
|
129:
契約者さん5
[2021-10-14 06:11:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
132:
契約者さん3
[2021-10-14 11:47:41]
既に入居のみなさんはサカイ引越センター意外を使われた方はいらっしゃいますか?
その場合は幹事会社が決めた引越し日時だけ守ればいいのでしょうか? |
133:
契約者さん5
[2021-10-14 13:58:24]
>>131 マンション住民さん
ネットは細かいニュアンスが伝わりにくいので表現には特に注意が必要とは思いますが、仰ることには同意です。 今どきネットやSNSでの口コミや評判で壊れてしまうビジネスが山ほどあるわけで、 自分のマンションの資産価値を守ろうと思えばこういった公の場でのお行儀も気をつけたいですよね。 |
134:
契約者さん1
[2021-10-14 16:46:10]
南側低層階ですが全く電車の音が聞こえません。窓を開けても夕方以降は虫の鳴き声が心地よいだけですね。
サッシの等級もそのような事情を考慮して決められていると思いますよ。 |
135:
住民板ユーザーさん8
[2021-10-14 18:47:25]
|
136:
住民板ユーザーさん8
[2021-10-14 18:48:12]
|
|
137:
住民板ユーザーさん6
[2021-10-14 21:18:05]
|
138:
契約者さん6
[2021-10-14 22:31:08]
前にもそういった投稿があったような気もするのですが、保育園ってポピンズナーサリーというところで年齢制限なしの認可保育園が入るのでしょうか。北区のホームページを見ると住所がここと一致しているようですが、詳しくはまだ決定していないと役所の方に電話で言われました。もしご存知の方いらっしゃれば教えていただきたく。。
|
139:
契約者さん1
[2021-10-16 09:42:44]
エアリーコートの引き渡し日ご存知の方いらっしゃいますか?
|
140:
契約者さん4
[2021-10-16 10:19:28]
|
141:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-16 10:34:47]
>>138 契約者さん6さん
北区の保育園保育利用案内に10月1日更新で「令和4年4月開設・定員変更予定の保育園について」というPDFがあります。それによるとポピンズナーサリースクール王子の分園で3~5歳となっているようですが、区役所に確認されたのは10月に入ってからですか?まだ変更があるのかな。 |
142:
契約者さん1
[2021-10-16 10:40:33]
|
143:
契約者さん6
[2021-10-17 09:13:08]
|
144:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-17 12:26:28]
|
145:
契約者さん1
[2021-10-20 06:38:42]
エアリーコート入居のためこれから内覧会が控えております!初めてのため、何を見たら良いのか、、と不安なのですが皆様が気をつけて見られたポイント等ありますでしょうか。ネットを見ると排気ダクトや水道管など正直見てもわからなさそうなものまでチェックリストに入っていて、、
|
146:
契約者さん8
[2021-10-20 09:03:05]
>>145 契約者さん1さん
細かな傷とかも、内覧会で指摘すれば丁寧に対応してもらえますので、床や壁や建具の傷や、壁紙の浮きを細かく見ていくのがよいと思います。不安で、それ以上のチェックが必要なのであれば、専門の業者さんに委託するしかないと思います。あとは、諸々の寸法を細かく測っておくとか、家具やエアコン設置場所の色味を確認くらいでしょうか。 |
147:
契約者さん1
[2021-10-20 12:16:59]
|
148:
契約済みさん
[2021-10-20 14:57:46]
ここって来客用の駐輪場ってないんですね。PlanBook見ても子育て施設隣接のスペースは施設用って書いてありますね。
|
149:
契約者さん6
[2021-10-20 21:46:04]
>>144 住民板ユーザーさん2さん
ポピンズナーサリースクールの王子が0.1.2歳の園で、その持ち上がりのイメージで分園を作ったと聞いています。でも王子の駅の反対側なので、今通っている方がどのくらい3歳で持ち上がってくるか分かりませんが。 ここのマンションに住んで、保育園も敷地内ならすごく楽ですよね。ただ、3歳以降の子達には規模や敷地面積が小さい園だと物足りなさも出てきてしまうのでは、と心配しています。 西ヶ原東保育園はもともと激戦の保育園と聞いていて、このマンションの影響でさらに希望数が増えそうなので、どこを希望出すか悩みますよね。。。 |
150:
契約者さん7
[2021-10-20 21:49:07]
以前モデルルームで聞いた時は、マンションの前には傘立て等も置いてはいけないと聞いたのですが、実際傘立てや外遊び用の物とかを置いてはいけないのでしょうか。
廊下は共用部だからだめなんでしょうか。 無知ですみません。 |
151:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-20 22:58:26]
>>149 契約者さん6さん
シェアしていただきありがとうございます! 本園(と言うのかわかりませんが)はここからだとやや不便なので悩みます。こちら側にあるのが0~2だったらよかったのですが。うちも西ヶ原東で迷ってましたが、他にも候補探してみなければですね。。 |
152:
契約者さん1
[2021-10-22 06:57:31]
皆さん、スーツケースやゴルフバック等やアウトドア用品の収納どうされてるんだろう。とても素敵すぎる物件で我が家は本当に満足ですが、強いて言えばトランクルーム欲しかったです。宅トラやアズケル検討中です。
|
153:
契約者さん4
[2021-10-22 12:04:28]
|
154:
契約者さん1
[2021-10-22 23:23:27]
|
155:
契約者さん6
[2021-10-28 15:23:09]
グリーンポイントって何か連絡等ありましたか?
9月に書類提出してから何もアクションなしなので、どうなったかなぁと思っています。 |
156:
契約者さん8
[2021-10-28 20:06:55]
|
157:
契約者さん6
[2021-10-29 12:59:27]
|
158:
契約者さん4
[2021-10-31 18:09:51]
グリーンポイントの手続きはネットでやる方が早いと思いますけどね。
しかし、30万ポイントはインパクトでかい。 振り返ってみると、この物件は契約してから引渡しまでに小さなポジティブサプライズがいくつかありました。 共用ラウンジに個室ワークスペースがあったり、専有部にミストサウナがあったり(モデルルームではないと言われた)、グリーンポイントのことを後から突然聞かされたり。 |
159:
契約者さん2
[2021-11-01 00:15:28]
本当ですね。野村会員の割引や優待券使えるのも地味に嬉しいです。
|
160:
契約済みさん
[2021-11-04 22:45:32]
ベランダの物干し竿ってエレベーターで運べるのでしょうか?。
ネットで購入しようと思ったら、エレベーターでは運べないので一階のエントランスで 手渡しになると書いてある会社が多かったので・・・。 |
161:
契約者さん7
[2021-11-05 15:14:31]
|
162:
契約者さん1
[2021-11-10 10:44:34]
>>160 契約済みさん
私もまだ買っていなかったなので、参考になります。3mの竿を買うつもりでいたので、長さを考えないとダメですね。一軒家に住んでいた時の感覚で買い物をしていると大変な事になりそうなので、いろいろと気をつけなければいけないですね。 |
163:
契約者さん
[2021-11-12 23:19:23]
足元引越しラッシュが収束したように見えますが、
引渡し第二弾がそろそろでしょうか。 以前ウェブサイトに12月と記載されていたような。 はやく全戸入居完了して平常状態になると良いですね。 |
164:
契約者さん8
[2021-11-13 13:52:21]
フルタイムロッカーのレンタサイクル、いつから利用可能かどなたご存知でしょうか?
|
165:
契約者さん5
[2021-11-13 15:15:06]
|
166:
契約者さん8
[2021-11-13 15:46:44]
|
167:
契約者さん5
[2021-11-13 17:09:05]
|
168:
契約者さん8
[2021-11-13 17:18:59]
|
169:
契約者さん6
[2021-12-14 21:41:06]
今週から第二弾の入居開始しますね。
楽しみです! みなさん、よろしくお願いします! |
170:
契約者さん8
[2021-12-15 11:23:21]
あと数ヶ月で全戸入居になりますかね。
皆さんよろしくお願い致します! 今のところ快適に毎日過ごしております。 |
171:
契約者さん1
[2021-12-16 21:05:58]
本日、引渡会にて無事に鍵を受け取れました。
近々、入居となりますが、皆さん宜しくお願い致します。 契約者8さんは、秋口からですか? 快適にお過ごしされてるとの事で、益々楽しみになりました! |
172:
契約者さん
[2022-01-26 20:30:24]
エレベーターの養生外れましたね。
このスレ本当に平和で過疎ってますが(笑)、 皆さん日々の生活に満足しててマンコミなんて見ないんでしょうね。 私もここにしてよかったなと思ってます。 |
173:
契約者さん8
[2022-01-29 18:59:27]
確かに、全ての養生が取れてやっと落ち着いたって感じですね。雰囲気も良くなりましたし。すれ違う際もみなさん挨拶をしてくれるので、いいマンションに住めてよかったなと私も思いました。ロッカーも世帯数の割に少ないのかなと思いましたが、今のところ大丈夫そうですね!
|