ASUKAYAMA RESIDENCEの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655490/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115070/
ASUKAYAMA RESIDENCE
地名地番 東京都北区西ケ原2-8-1ほか
住居表示 東京都北区西ケ原2-8
交 通 JR京浜東北線 「王子」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「西ヶ原」駅 徒歩4分
※東京メトロ南北線「西ケ原」駅からサブエントランスまで約310m
構造規模 鉄筋コンクリート造および木造 地上5階建
建築主 野村不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、近鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 (住宅棟)株式会社長谷工コーポレーション、(共用棟)東急建設株式会社
総戸数 129戸管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、株式会社長谷工コミュニティに委託予定
売主 野村不動産株式会社
[スレ作成日時]2020-12-17 11:30:01
【契約者専用】ASUKAYAMA RESIDENCE
124:
契約者さん
[2021-10-10 23:05:17]
我が家はKEYUKAでオーダーしました。
|
125:
契約者さん2
[2021-10-11 18:23:37]
|
126:
契約者さん1
[2021-10-12 17:16:09]
皆さんは、エアコンの室内カバーの取り付けできましたか?寸法上できない可能性もあるかなと思いまして
|
127:
匿名さん
[2021-10-12 18:42:26]
T4の2重サッシでも電車が複数同時に通る時(?)は窓から音がしますけど、3階以下の方はT3(?)で大丈夫なんですかね?
|
129:
契約者さん5
[2021-10-14 06:11:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
132:
契約者さん3
[2021-10-14 11:47:41]
既に入居のみなさんはサカイ引越センター意外を使われた方はいらっしゃいますか?
その場合は幹事会社が決めた引越し日時だけ守ればいいのでしょうか? |
133:
契約者さん5
[2021-10-14 13:58:24]
>>131 マンション住民さん
ネットは細かいニュアンスが伝わりにくいので表現には特に注意が必要とは思いますが、仰ることには同意です。 今どきネットやSNSでの口コミや評判で壊れてしまうビジネスが山ほどあるわけで、 自分のマンションの資産価値を守ろうと思えばこういった公の場でのお行儀も気をつけたいですよね。 |
134:
契約者さん1
[2021-10-14 16:46:10]
南側低層階ですが全く電車の音が聞こえません。窓を開けても夕方以降は虫の鳴き声が心地よいだけですね。
サッシの等級もそのような事情を考慮して決められていると思いますよ。 |
135:
住民板ユーザーさん8
[2021-10-14 18:47:25]
|
136:
住民板ユーザーさん8
[2021-10-14 18:48:12]
|
|
137:
住民板ユーザーさん6
[2021-10-14 21:18:05]
|
138:
契約者さん6
[2021-10-14 22:31:08]
前にもそういった投稿があったような気もするのですが、保育園ってポピンズナーサリーというところで年齢制限なしの認可保育園が入るのでしょうか。北区のホームページを見ると住所がここと一致しているようですが、詳しくはまだ決定していないと役所の方に電話で言われました。もしご存知の方いらっしゃれば教えていただきたく。。
|
139:
契約者さん1
[2021-10-16 09:42:44]
エアリーコートの引き渡し日ご存知の方いらっしゃいますか?
|
140:
契約者さん4
[2021-10-16 10:19:28]
|
141:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-16 10:34:47]
>>138 契約者さん6さん
北区の保育園保育利用案内に10月1日更新で「令和4年4月開設・定員変更予定の保育園について」というPDFがあります。それによるとポピンズナーサリースクール王子の分園で3~5歳となっているようですが、区役所に確認されたのは10月に入ってからですか?まだ変更があるのかな。 |
142:
契約者さん1
[2021-10-16 10:40:33]
|
143:
契約者さん6
[2021-10-17 09:13:08]
|
144:
住民板ユーザーさん2
[2021-10-17 12:26:28]
|
145:
契約者さん1
[2021-10-20 06:38:42]
エアリーコート入居のためこれから内覧会が控えております!初めてのため、何を見たら良いのか、、と不安なのですが皆様が気をつけて見られたポイント等ありますでしょうか。ネットを見ると排気ダクトや水道管など正直見てもわからなさそうなものまでチェックリストに入っていて、、
|
146:
契約者さん8
[2021-10-20 09:03:05]
>>145 契約者さん1さん
細かな傷とかも、内覧会で指摘すれば丁寧に対応してもらえますので、床や壁や建具の傷や、壁紙の浮きを細かく見ていくのがよいと思います。不安で、それ以上のチェックが必要なのであれば、専門の業者さんに委託するしかないと思います。あとは、諸々の寸法を細かく測っておくとか、家具やエアコン設置場所の色味を確認くらいでしょうか。 |