積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-06-01 02:45:43
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/

所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/

[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36

現在の物件
グランドメゾン大須門前町通
グランドメゾン大須門前町通
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩4分 (8番出入口)
総戸数: 64戸

グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?

801: 匿名 
[2022-03-25 09:43:29]
>>799 匿名さん

大須でこんなに売れるんですね。
単価で言えば、野村の錦と大差ない。
一般的(マジョリティ)な立地の魅力は錦。
積水強し、を改めて確認する結果になりましたね。
802: 坪単価比較中さん 
[2022-03-25 11:07:37]
マンション買うのは投資目的の人だけじゃないですからね。積水もある程度将来性を見込んでるからこそ上前津に2棟もたてるのでは。
上層階は錦より高いですが、低層階はオープンやプレサンスよりも坪単価が安いので将来的には化けるかもしれないです。
803: 匿名さん 
[2022-03-25 12:20:14]
>>801 匿名さん

自分は1LDKでしたので坪単価は錦よりかなり安かったです。
804: 匿名さん 
[2022-03-28 10:12:15]
>>791 匿名さん

よく読んだら私の勘違いで失礼な言い方をしてしまい、ごめんなさいです
805: 匿名さん 
[2022-03-28 10:40:40]
いえ、そんなに気にしないで下さい。
806: 匿名さん 
[2022-03-28 10:53:40]
>>805 匿名さん
>>791 本人じゃなきゃ、そういうの不要。
807: 匿名さん 
[2022-03-28 12:12:03]
>>806 匿名さん

メダルついてるし本人じゃない?
知らんけど
808: 匿名さん 
[2022-03-28 12:34:49]
>>804 匿名さん
大丈夫ですよ~、気になさらずにどんどんいきましょう!
809: 匿名さん 
[2022-03-28 14:15:39]
>>808 さん

ありがとうございます!
810: 評判気になるさん 
[2022-03-28 15:30:06]
ここも大須タワーもあんまり盛り上がらなく荒れもせずひっそり売れていってるって感じですね。
それがまたいいのかもしれないけど。
811: 匿名さん 
[2022-03-28 15:54:26]
[No.754~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
・ご本人様からの依頼
812: 匿名さん 
[2022-03-29 17:56:43]
何があったんや!何が書かれてたんや!
813: 匿名さん 
[2022-03-30 15:06:46]
販売戸数2戸になってる。
4ヶ月前でこれならかなり売れてる方ですな。
好み分かれるけどタワーよりこっちの方がいいって人も多いよね。
外観こっちのが高級感あるし。
814: マンション検討中さん 
[2022-03-30 18:05:51]
>>813 匿名さん
場所の好みは人それぞれだと思いますが、タワーよりこちらの物件の方が外観が高級感あるって人がいるのは驚きです。
815: 通りすがりさん 
[2022-03-30 19:57:24]
>>814 マンション検討中さん
あなたはこっち派なのですね。
個人的にはボテッとしてて好きじゃないです。
こちらの方がスタイリッシュに見えます。
感じ方は人それぞれですね。
あなたはこっち派なのですね。個人的にはボ...
816: 匿名さん 
[2022-03-31 08:32:14]
>>815 通りすがりさん

まぁまぁ、積水好き同士仲良くしましょう。

グランドメゾン、大阪だけでなく福岡でも爆売れ。大濠公園ザタワーとか大濠公園ザクラスとか。名古屋だけ竣工に合わせるかような売れ行き。さすがは堅実派の多い名古屋。でも、近い将来、グランドメゾンに住んでることがステータス、みたいな日が来そう。(アンチにボコられそうな書き込みになりました)
817: 匿名さん 
[2022-03-31 10:56:15]
どえらいことを知ってしまった
818: 匿名さん 
[2022-03-31 10:57:07]
なに?
819: 通りすがりさん 
[2022-03-31 12:30:50]
>>816 匿名さん
争うつもりはまったくなかったんですが、そう聞こえてしまったのなら大変申し訳ございませんでした。
どちらが上とかも特に思ってないので色々な意見が見れて楽しいです。
820: おいちゃん 
[2022-03-31 12:56:30]
>>817 匿名さん

ほんとにどえらいのか判断しちゃるからおいちゃんに話してみ
821: 匿名さん 
[2022-03-31 14:07:27]
におわせは良くない
822: 匿名 
[2022-03-31 15:00:43]
実際はたいしたことない情報に一票
823: 匿名さん 
[2022-03-31 19:39:21]
周りに高い建物無いので目立ちますね。
周りに高い建物無いので目立ちますね。
824: 匿名さん 
[2022-03-31 19:57:21]
>>823 匿名さん
かっこいいですねー。
正面から見たいし、土日に行ってこようかな。
825: 匿名さん 
[2022-03-31 20:14:32]
高層階じゃなくても眺望の抜けあるのはいい感じ。
高層階じゃなくても眺望の抜けあるのはいい...
826: 匿名さん 
[2022-03-31 22:33:09]
>>823 匿名さん

パースより格好いいですね、実物。
827: 匿名さん 
[2022-03-31 22:52:50]
いいですねえ(*^^*)
828: マンション検討中さん 
[2022-03-31 23:34:55]
グラメの上前津2棟プロジェクトが先行き良いことをお祈り申し上げます。
829: 匿名さん 
[2022-04-01 10:03:02]
2棟になるの?
830: 職人さん 
[2022-04-01 10:49:28]
大須って書いたでっかい看板の横ってのがいいね
大須好きだからさー
831: ご近所さん 
[2022-04-01 11:45:23]
>>829 匿名さん
門前町とタワーの2棟って意味じゃない
832: 匿名さん 
[2022-04-01 12:29:31]
>>830 職人さん

めちゃわかる
看板周辺も綺麗になったし良き
833: 匿名さん 
[2022-04-01 12:46:52]
>>832 匿名さん

分かってくれる人がいて嬉しい笑
834: 匿名さん 
[2022-04-01 20:00:41]
夜の雰囲気もいいね!
835: 匿名さん 
[2022-04-01 20:21:53]
写真撮った
写真撮った
836: 匿名さん 
[2022-04-01 20:22:53]
かっこいいやん
かっこいいやん
838: 購入者さん 
[2022-04-01 20:41:13]
写真、ありがとうございます!
デザインはサイコー!見た目もサイコー!
住むのが楽しみ!
唯一、ブランドがグラメ、って、のが残念。
二流か三流だしな、残念...
839: マンション検討中さん 
[2022-04-01 20:42:07]
「モデルルーム公開中」の横断幕が黄色と青なのはウクライナ??支持支援表明ってことなのでしょうかね。
844: マンション検討中さん 
[2022-04-01 23:28:36]
購入者ですけど、大須のグラメにはひっそりとしててほしいですね。変に注目もされなくてもいいので。
ここもタワーもどちらも良い物件なのは購入者だけがわかれば良いですし。
845: 匿名さん 
[2022-04-02 06:24:01]
>>844 マンション検討中さん

その通り、アンチへの反論、応答禁止。
846: イケイケOLさん 
[2022-04-02 06:42:21]
>>844 マンション検討中さん

そうですよね。そっとしておいて欲しいわ。
"どんどんアンチコメントでスレを盛り上げてください!"とか、バカ言ってんじゃないわw
847: 匿名さん 
[2022-04-02 06:46:56]
グラメってのはな、全国的には二流か三流かもしれないが、名古屋ではナンバー1なんだぞ。
グラメの凄さをみんなで語ろではないか!
プラウド?パークハウス?パークホームズ?
なんすかそれ?みたいな。
848: 匿名さん 
[2022-04-02 09:08:08]
ウケるw
849: 匿名さん 
[2022-04-02 09:27:41]
>>847 匿名さん

積水はエントランスからラウンジ、内廊下、アルコーブまでの金の掛け方が素晴らしい
野村は立地が素晴らしい
三菱は営業マンの洗脳力が素晴らしい
住友は一期のお値打ち感が素晴らしい
オープンはドブ板営業が素晴らしい
大京は最近よく知らん
850: 匿名さん 
[2022-04-02 10:26:40]
>>848 匿名さん

ウケる、とか言ってる...
グラメの凄さを知らないんだな
名古屋ではプラウドよりはるかに価値が上、だからね。

852: 匿名さん 
[2022-04-02 14:34:26]
[No.837から本レスの内、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
853: 名無しさん 
[2022-04-02 14:47:57]
後発の積水さん、頑張ってるけれどムリさせ過ぎで、社員も大変みたい。
積水では不祥事も相次いでるしね。
https://www.jprime.jp/articles/-/22539
854: 匿名さん 
[2022-04-02 15:26:32]
>>851 名無しさん
ここまで頭の悪い発言も珍しいですね。
本気でこんな疑問もってるなら病院行くことをオススメします。
855: 匿名さん 
[2022-04-02 15:34:43]
ですよね。
積水の営業や、グラメの住民でも、さすがにグラメがメジャー7に勝るとは思わないですよね。
グラメの身の丈くらい分かるだろ。
856: eマンションさん 
[2022-04-03 13:15:34]
>>849 匿名さん

"積水はエントランスからラウンジ、内廊下、アルコーブまでの金の掛け方が素晴らしい"って?
要は、目につくところに金をかけて、マンションとして肝心なところには、金も手も抜いている訳ですね?
素人コロリ、ですね。
857: マンション掲示板さん 
[2022-04-03 14:34:16]
目に見えないマンションで重要なところに、しっかりと手を掛けておられる良心的なデベやブランドはどちらでしょうか?
目につくところだけお金を掛けるなんて、誉められたやり口ではないですね。
858: 匿名さん 
[2022-04-03 16:36:47]
疾患持ちの自演がひどいですね。
周りに迷惑かける前に早く入院してくださいね。
859: マンション検討中さん 
[2022-04-03 19:03:31]
ナイスなやり取り、ありがとうございます。
"積水はエントランスからラウンジ、内廊下、アルコーブまでの金の掛け方が素晴らしい"って?
車で言えば外観は堂々たるミニバンだけれど、エンジンは軽自動車から流用、室内の仕様や設備は団地並み、とかなんですか?
こうした創意工夫や乾いた雑巾を絞るコストダウンが名古屋にウケたんですね?
860: eマンションさん 
[2022-04-03 19:25:28]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
861: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 19:34:14]
積水化学、積水ホーム、積水ハウス。
って、同じグループ?
862: 匿名さん 
[2022-04-05 10:36:08]
環境に配慮した省エネマンションで太陽光発電も導入されているんですね。
それでいてオール電化でない点もポイントが高いと感じます。
設備ですが浴室換気暖房乾燥機はガス式になりますか?
863: 匿名さん 
[2022-04-05 12:10:24]
>>862 匿名さん

書いてないですねー。
どっちだろ。
864: 匿名さん 
[2022-04-14 20:16:55]
大須商店街
大須商店街
865: 通りすがりさん 
[2022-04-20 23:40:10]
ここって傘なくても駅までいけるんですか?
866: マンション検討中さん 
[2022-04-21 00:14:19]
現地行った感じでは完全に濡れない訳では無いですが、ほぼ雨に濡れずに上前津駅までは行けますね。
867: マンション検討中さん 
[2022-04-21 06:38:24]
>>865 通りすがりさん

商店街側にサブエントランスがあるので完全に濡れないですよ。上前津まで傘いりません。
招き猫のところと8番出入り口のところが少しアーケードの屋根が小さいので注意が必要。
868: 通りすがりさん 
[2022-04-21 19:11:25]
>>867 マンション検討中さん
お二人ともご回答ありがとうございます。
めちゃくちゃ便利ですね。
1LDK完売してたのは超ショックです。
869: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-22 07:37:47]
>>868 通りすがりさん

まだ大須タワーは1LDKも2LDKもありますよ。
870: 通りすがりさん 
[2022-04-22 10:48:17]
>>869 検討板ユーザーさん
ごめんなさい、傘ささずに駅に行けることに魅力感じたのでタワーは微妙です。
871: eマンションさん 
[2022-04-22 22:22:52]
>>870 通りすがりさん
そうなんですよね。大須グランドメゾン進出で両物件とも注目ですが、立地は圧倒的に門前町ですよね。
872: 匿名さん 
[2022-04-22 22:54:06]
タワーはちょっと大須にしては中途半端に規模がでかすぎな感はありますね。
あれで高さが18階以上ならまた違うのでしょうが、無理なんでしょうね。
873: 匿名さん 
[2022-04-23 17:42:19]
タワーですか。
874: 匿名さん 
[2022-04-23 17:42:58]
>>873 匿名さん

毎朝、お前もタワーになってんだろ?

875: 匿名さん 
[2022-04-23 17:56:15]
>>874 匿名さん
唐突な下ネタww
876: 匿名さん 
[2022-04-23 18:07:13]
>>875 匿名さん

ごめん、そんな意味じゃなかったんだけど。

877: 匿名さん 
[2022-04-23 18:12:01]
>>874 匿名さん
嫁の角が巨大タワーや。助けてくれや。
878: 匿名さん 
[2022-04-23 18:14:39]
>>877 匿名さん

うまい!
いつまで休職してこんな賃貸暮らしさせるのよ!!
ってな。

879: 匿名さん 
[2022-04-23 18:20:20]
>>874 匿名さん

そうならないから嫁の角がタワーなんや。
880: 匿名さん 
[2022-04-23 18:29:33]
>>879 匿名さん

こきやがるw
あなたが早くマイホームを持てることを祈願するよ

881: 匿名さん 
[2022-04-24 16:47:07]
>>879 匿名さん

おもろいw
882: 匿名さん 
[2022-04-25 13:53:00]
頑張れ大須!
883: マンション掲示板さん 
[2022-05-02 15:49:35]
駐車場が停めにくそう
月極で近くあるの?
884: 通りすがりさん 
[2022-05-02 17:48:12]
>>883 マンション掲示板さん

近くにあるよー
マンションの駐車場使わないの??
885: 匿名さん 
[2022-05-03 04:07:10]
いいですね
886: eマンションさん 
[2022-05-07 00:07:02]
今日近く通ったけどカッコいいね。
1LDKかなり安かったみたいだし欲しかったな。
887: マンション掲示板さん 
[2022-05-07 06:58:54]
独身なら住みたかったわ
888: 匿名さん 
[2022-05-07 09:46:54]
>>887 マンション掲示板さん
違いねぇ。
独身なら大須もええよね。
889: 匿名さん 
[2022-05-07 10:34:07]
>>888 匿名さん

高齢者夫婦、高齢者単身が多いみたい。
富裕層が不便な郊外の屋敷から引っ越してくるんでしょう。
若い単身女性は少ないとのこと。
890: 匿名さん 
[2022-05-07 10:46:09]
>>889 匿名さん
おっ、それなら駐車場余るかな?
891: 匿名さん 
[2022-05-07 17:47:50]
どうだろうね。余っててほしいよね。
892: 匿名さん 
[2022-05-08 07:20:00]
そろそろ完売でしょうか。
最近の竣工前完売はノリタケと名駅三丁目だけなので興味あります。
893: 匿名さん 
[2022-05-08 09:42:07]
>>892 匿名さん
残り2戸ですが、今月竣工なので厳しいかも
894: eマンションさん 
[2022-05-08 10:37:44]
のりたけもあと2こやね
895: 匿名さん 
[2022-05-08 13:08:04]
>>893 匿名さん

売れても、HPに反映されるまで時差3週間はあるからね、分からんよ。
896: 匿名さん 
[2022-05-10 02:54:31]
>>895 匿名さん
そんなかからないよね。
定期的に更新されてるし。
897: マンション検討中さん 
[2022-05-10 23:11:09]
Cの14階なんかは売れても良さそうなもんですけどね・・・。
やはり人を選ぶ立地と、少し高いですか。
898: 匿名さん 
[2022-05-11 08:39:24]
タワーもあるのでそちらに流れてる方もいるかもしれないですね。
立地的に好みも分かれそうな気がします。
自分はこちらの方が好みです。
タワーの方が浴室床洗浄だったり追加機能があるのが少しだけうらやましいですが。
899: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-11 08:49:28]
大須って立地が確かに好みわかれるね。タワーのほうが共用設備が充実しているから迷うところ。
大須っていう立地のマイナスを差し引いても非常に魅力的な価格ではある。
900: 匿名さん 
[2022-05-11 10:02:31]
>>899 口コミ知りたいさん
大須に関してはマイナスと捉える人もいればプラスに捉える人もいる難しい地域。
独身者や高齢者はプラスに考える人が多く、お子さんがいる家庭などはマイナスに考える人が多い。
仮にマイナスと捉えてもグラメの設備を考慮すると、かなり安く感じる。
内廊下、24時間フロアごとのゴミ捨て可、ディスポーザーなど
マイナスなのは駐車場が少ないこと、エレベーターが1基しかないことなど

売却時には喜んで買う層もいて、特にその層に人気の出そうな1LDKはかなり強い。
これで200万前半からと言うのはかなり価格破壊。
1LDK以外も充分お得。
901: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-11 10:36:25]
大須って地盤も固く土地が高いから水害にも強い、学区も前津中は昔とてもいいといわれた学区で、上前津は複数路線使えて歩いて栄にもいける、名古屋駅も伏見乗り換えで10分以下、店もたくさんあって若者向けの小綺麗な店が多い。

これだけいい条件がそろってるにもかかわらず、若者が集まる繁華街であるという1点で忌避されるのはいかにも名古屋らしい。土地へのイメージが強い名古屋人らしいよね。
大須にグラメができてプラタワが竣工することで上前津のマンション市況はどうなるだろうね。門前もタワーもあの時は安かったって言われるのだろうか。
902: 匿名さん 
[2022-05-11 12:13:06]
>>901 口コミ知りたいさん
そうなるといいですね!
そうなると予想して購入しました(笑)
もちろん逆の意見もあると思いますが、だからこそこの価格で購入できましたし、こういうのが投資の魅力だと感じています。
903: 匿名さん 
[2022-05-11 12:59:37]
>>900 匿名さん

内廊下って言うと軽いな。オープンでも内廊下いっぱいある。内廊下、アルコーブ、エレベーターホール、エントランスのデザイン、毎日の導線の美しさが魅力。
904: 匿名さん 
[2022-05-11 13:56:58]
>>902 匿名さん
投資ですかw
やっぱり永住する程の魅力はないですか・・・
905: 匿名さん 
[2022-05-11 13:57:52]
>毎日の導線の美しさが魅力。

マンクラすげえなw
906: 匿名さん 
[2022-05-11 13:58:34]
マンクラにそこまで言ってもらえりゃ作り手も嬉しいわな。
907: 匿名さん 
[2022-05-11 14:00:37]
>>903 匿名さん

>毎日の導線の美しさが魅力。

設計・監理 矢作建設工業株式会社  一級建築士事務所

覚えておいてやってくれ

908: 匿名さん 
[2022-05-11 15:19:31]
あれ矢作じゃなくて鴻池組じゃなかったっけ?
それってタワーのほうだけ?
909: 匿名さん 
[2022-05-11 16:04:07]
>>908 匿名さん
タワーがそうみたいですね。
910: 匿名さん 
[2022-05-11 16:13:39]
>>904 匿名さん
半投資半住居です。
30代で結婚できると勝手に考えてますが、流石に結婚して子供できて1LDKは広さ的に厳しいです(笑)
911: 匿名さん 
[2022-05-11 18:56:50]
大須なんかによく住めるね。よほどの唐揚げ好きかな。
912: マンコミュファンさん 
[2022-05-11 19:19:01]
唐揚げ好きワラタw
913: 匿名さん 
[2022-05-11 20:17:51]
>>911 匿名さん

どこ住んでるの?
914: 匿名さん 
[2022-05-11 20:34:35]
駅西なんかによく住めるね
ノリタケなんかによく住めるね
堀川より西なんかによく住めるね
伏見通りより西なんかによく住めるね
久屋大通より西なんかによく住めるね
大須なんかによく住めるね ← NEW
915: 匿名さん 
[2022-05-11 22:11:14]
>>911 匿名さん
唐揚げ好きだわー
ごめんねごめんねー
916: 匿名さん 
[2022-05-11 23:05:28]
ここってマンションの名前変わりました??セキスイ側も大須ってのはマイナスイメージだったの認識してたのかな。
917: 通りがかりさん 
[2022-05-12 01:05:39]
>>916 匿名さん
名前が変わったのは栄南だったタワーの方ですよ。イメージについてはむしろ逆で、こちらの好調さで、大須に対する認識が変わったのでは?
918: 匿名さん 
[2022-05-12 07:52:38]
>>917 通りがかりさん
それは大変失礼致しました。
919: マンション検討中さん 
[2022-05-12 07:54:55]
こっちは好調みたいですけどタワーのほうはあんまり盛り上がってないけど、やっぱりタワーはあんまりなのでしょうか?
920: 匿名さん 
[2022-05-12 08:10:55]
大須大好きな人にはたまらんだろうね。
大須大好きな人にはたまらんだろうね。
921: 匿名さん 
[2022-05-12 10:26:13]
>>919 マンション検討中さん
当初はタワーの方はこちらよりかなり高くなると言われていました。
蓋を開けてみるとそこまで大きな金額差はなかったのですが、それでもこちらの方が売れていますね。
設備はあちらの方がいいのに。

こちらの方が大須の魅力を挟持できる立地ですし、私はこちらの方が好きです。
922: 匿名さん 
[2022-05-12 10:34:49]
>>921 匿名さん

そんなに売れ行き違うんですか?
923: マンション検討中さん 
[2022-05-12 12:14:33]
個数が3倍近く違うからね。実際ここも150戸ほどあったら違ったと思うけど。名駅3丁目も150戸あったらきっと残ってた思うぞ。

実際、タワーのほうが全く人気ないって本当なの?
924: 通りすがりさん 
[2022-05-12 18:30:03]
>>923 マンション検討中さん
残っているから人気ないってわけではないよね。
まぁでもこっちが人気あるように見えちゃうわな。
925: 匿名さん 
[2022-05-16 20:54:24]
入居まで今月の説明会、来月の内覧会と言う感じですが家電を新しく買おうと思ったのに時期的に面倒な事態になってますね。
おのれ中国。
926: マンション掲示板さん 
[2022-05-16 21:02:14]
>>925 匿名さん

そんな値段上がってますかね??
商品自体がないのかな?
927: 匿名さん 
[2022-05-16 21:08:01]
>>925 匿名さん

トイレとか、無事に設置されたなら喜ばしいことでは?
928: 匿名さん 
[2022-05-16 23:48:39]
>>925 匿名さん
何が面倒?
929: 匿名さん 
[2022-05-20 18:21:44]
愛知銀行 大須支店 新築開店が2022年7月25日(月) より
グランドメゾン大須門前町通 1・2階で新規開店しますね。

中々この辺安いコインパーキング無いけど、最近オープンしたコインパーキングは
前払い24時間 600円 41台 半分舗装他は砂利 出入口2か所 夜間照明と自販機有
※小銭が無い時に自販機でジュースかってお釣りにする。近くの公園はトイレも有る

雨に濡れずアーケードを南に真っすぐ約3分(金山方向) 橘町バス亭前 一八本店横
※古いナビだと名鉄協商のパーキングが出る。※
One Park 橘1丁目第3 住所:名古屋市 中区 橘1丁目16-1648
930: 名無しさん 
[2022-05-21 13:31:23]
>>929 匿名さん
ちょっと離れてるね。
でも月極借りるより安いか。
931: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 13:36:03]
600円は安いですね
情報ありがとうございます
932: 匿名さん 
[2022-05-22 01:20:41]
駐車場、解ってはいましたが狭いですね。
あと出入り口の車路も。
アミカ利用の車で結構混みあうのも時間帯によっては厄介。
933: 匿名さん 
[2022-05-22 10:52:02]
コロナ前は状況が全く違う。海外旅行者バスが数台乗降で付近に停車するもあった。
駐車場へ入り方
大須通り(片側3車線 地下鉄の通り 歩道5M) ガス本管交換工事予定、歩道が狭く迂回歩行者が増える。ゴミ取集車の停車位置を出入り口にかからにようにする。

駐車場から出方
プレサンスマンション(高さ42M)工事車両が、水野ビル横と駐車場の間のT字路を曲がり、暫くは混みそう。(平日と土曜)
平日夕方と(金曜日夕方~ 土日は11時位~19時位) 日曜(11時~16時位)が混む。
祭日は連休中日だと比較的空いている。

渋滞するのは雨が降った日、納品するトラックが多い時間帯、大須(28日・クリスマス)や大須観音イベント、(節分・正月)、車の窓を開け手を上げ、車列に入れてもらって下さい。たまに一方通行を逆走するバイクや車がいます。

電動キックボードや、遊具に乗車した子供。若者が自電車でも見えにくいタイプ(低いタイプ)で通るので乗用車でも左右を見て。

町内会に頼んで、電柱にLED(照明)防犯灯を付けてもらい、駐車場前を明るくする。
設置は名古屋市補助はない。撤去はある程度お金が出る。
駐車場から出る時に、音があまり大きくなくて良いから、ブザーが鳴ると歩行者・自転車その他の方に気が付きやすい。※最近は電気自動車が多い※
934: 匿名さん 
[2022-05-22 11:18:04]
そろそろコロナも終わりそうな雰囲気ですけどね
935: 匿名さん 
[2022-05-22 11:49:06]
久しぶりにこのおじさんの書き込み見たけど、うっとうしいしどうでもいいからどっかいけ。
936: 匿名さん 
[2022-05-22 14:57:06]
>>865 通りすがりさん
8番出入口と招き猫途中迄アーケード部分は、2022年2月14日三菱UFJ銀行上前津支店が
鶴舞支店に統合され現在閉鎖中で、アーケード部分今後は不明。

鶴舞駅商店街のようにアーケード撤去した所もあるし
937: グラメファン 
[2022-05-22 17:37:13]
期待していたより、おしゃれな外観。
大須全体がグラメと同等品位まで成長できるよう期待します。
938: 匿名さん 
[2022-05-22 18:08:48]
>>937 グラメファンさん
すべてが上から目線のコメントのように感じます…。

939: 匿名さん 
[2022-05-22 18:28:43]
>>938 匿名さん

グラメはイケイケで、旧メジャー7に追い付きたくて背伸びする傾向がありますね。
微笑んで見守ってあげて下さい。

940: マンション検討中さん 
[2022-05-22 18:29:06]
>>937 グラメファンさん
大須が泉や覚王山みたいに品格がある街並みになるわけない。だから大須にそぐわない高級感あるグラメが2棟もできて浮いてるし、積水も言い訳がましくこの地にグラメを建てる理由みたいな記事載せてるんじゃん。
941: 匿名さん 
[2022-05-22 18:32:44]
>>935 匿名さん
俺も最初そう思ったけど別人じゃない?
振動のこととか書いてないしww
942: マンション検討中さん 
[2022-05-22 18:34:30]
>>940 マンション検討中さん

グラメをありがたがるのは、名古屋と博多のみ。
他の大都市ではメジャーブランドに霞んでグラメは見えない。
943: 匿名さん 
[2022-05-22 18:35:00]
>>940 マンション検討中さん
まぁ今はそんな感じだけどプラウドもできるし、他にもマンションできるみたいだから変わるんじゃない?
大須商店街自体も昔よりはだいぶ綺麗になってるしそこまで浮いてる感じはしないけどねー。
そう思う人は栄とかの物件のがいいかもね。
944: 通りすがりさん 
[2022-05-22 18:35:52]
>>942 マンション検討中さん
はいはい、おじいちゃんもう寝る時間ですよ。
945: 評判気になるさん 
[2022-05-22 18:36:31]
大須の様な古い街で生まれ育つと、メジャーブランドは恐れ多いが、グラメくらいがちょうどいいと思われるのでしょう。
946: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-22 18:57:18]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
947: マンション検討中さん 
[2022-05-22 19:06:45]
色々検討して今は他のグラメに住んでますが、メジャー7の中で積水のクオリティと同格なのは野村くらいしか名古屋ではなかったですけど。
東京では違うのかもしれませんが、名古屋でメジャー7とか比べたりします?スミフも三井も分譲URだし、三菱は安っぽいし大京なんて中小デベと大差ない気がします。
948: 匿名さん 
[2022-05-22 19:20:13]
>>947 マンション検討中さん
激しく同意。
名古屋でメジャー7って言うと
野村>三菱=三井=スミフ>>>他
って感じ。
メジャー7ってよく言ってる人いるけど、他の物件でいいと思える物件が存在してない。
積水をここで叩いてる自演厨いるけど、本当に知識のない人か愉快犯にしか見えない。
949: 匿名さん 
[2022-05-22 19:44:44]
三菱も三井も住友も、仕様設備がいいのは東京と大阪の一部だけですよ。
地方は特に手抜きです。
950: 匿名さん 
[2022-05-22 20:45:11]
>>949 匿名さん
そりゃあ名古屋で頑張ってくれてる積水を好きって人がいるのも納得だよなぁ。
951: 通りがかりさん 
[2022-05-22 21:09:24]
グラメの連中は、メジャー7ネタを振ると喰い付きが半端ないな。
そんなにメジャー7を意識してる?
そんなにメジャー7に対抗したい?
そんなにメジャー7に負けたくない?
952: 匿名さん 
[2022-05-22 21:15:03]
説明会行ってきました。
ご年配の方から若い方、ファミリーまで様々でした。
みなさん大須が好きなんだぁと思うと嬉しく感じました。
953: 匿名さん 
[2022-05-22 21:32:24]
>>952 匿名さん
ファミリーいるんですか?少し意外です。どのくらいいるんですか?
954: 匿名さん 
[2022-05-22 21:42:45]
そりゃー
いるでしょ
955: 匿名さん 
[2022-05-22 21:45:33]
>>951 通りがかりさん

ほら、話題逸れちゃったよ、頑張れ!
956: 匿名さん 
[2022-05-22 22:03:38]
>>954 匿名さん
じゃあタワーのほうは?
957: 匿名さん 
[2022-05-22 22:11:48]
>>953 匿名さん
全員での説明会じゃなかったのでどのくらいいるかはわかりません。
あんまり細かく書くと個人情報にもなりますのでファミリーや若い方も住まれると言うことだけお伝えします。
958: 購入者さん 
[2022-05-22 22:17:50]
引っ越しの時間が短いのが大変そうですね。
3時間で引っ越しと新購入の家電や家具の搬入が終わる気がしない。
959: 匿名さん 
[2022-05-22 22:26:55]
慌ただしくなりますね
家具もその日に時間指定で届くんですか?
960: 匿名さん 
[2022-05-22 23:27:16]
家具家電は時間指定無理な場合も多いのでサカイのあのやり方だと難しいでしょうね。
私は9月以降なんで関係無いですが。
961: 購入者さん 
[2022-05-23 00:13:34]
>>959 匿名さん
時間指定するつもりですが、他の方の時間に差し掛かってご迷惑をかけるとまずいのでどうしようかと考えています。
家電屋に相談はしてみます。
962: 匿名さん 
[2022-05-23 20:48:13]
>>946 口コミ知りたいさん

こちらの営業は「大手はブランドだけで高い値付けですが、グラメはお値打ちですよ」なんて囁くんだ?
まぁイチコロだよね。
963: マンション検討中さん 
[2022-05-24 01:18:48]
HPが削除されています。完売とも出ていません。
メンテナンスか何かでしょうか?
964: 匿名さん 
[2022-05-24 01:41:03]
完売しましたよー
965: マンション検討中さん 
[2022-05-24 06:56:37]
>>964 匿名さん

竣工前完売って本当?
966: 匿名さん 
[2022-05-24 08:08:17]
本当ですよ
967: 匿名さん 
[2022-05-24 08:12:24]
二日前にはまだ2棟残ってる表示でしたが完売したんですか??
完売ページにリダイレクトかけるだけならすぐにできますし、サーバーの不具合にも見えなくないですが。。。
ほんとに完売したならすごいですね!!
968: 匿名さん 
[2022-05-24 08:17:24]
>>966 匿名さん

すごいなー積水、名駅三丁目に続いて竣工前完売。最近中心部ではパークハウス名古屋と合わせて3物件のみ。
私はサブエントランスからのセキュリティが少し心配で見送りましたが、いいマンションですよね。
969: 匿名さん 
[2022-05-24 08:19:21]
あとは大須タワーですね。こちらの物件はどうなるでしょうか。
970: 匿名さん 
[2022-05-24 12:24:25]
>>968 匿名さん
逆に自分は銀行があるせいでカメラ多くて、セキュリティ強すぎて気になりました(笑)
積水さんおめでとうございます。
971: マンション検討中さん 
[2022-05-24 12:39:55]
>>970 匿名さん
そんなに一般的なマンションよりカメラおおいんですか?
972: 匿名さん 
[2022-05-24 14:30:51]
>>970 匿名さん

サブエントランスからのセキュリティがシングルなの知ってます?メインエントランスからはダブルですよ。カメラの話ではなくて、セキュリティチェックの数の話ね。多い方がいいでしょ?
973: 匿名さん 
[2022-05-24 14:37:07]
>>972 匿名さん
エレベーターのフロアセキュリティなし?
974: 匿名さん 
[2022-05-24 14:44:28]
エレベーターのフロアセキュリティはありますよ
975: 匿名さん 
[2022-05-24 14:48:28]
>>974 匿名さん
ありがとう。
だとしたらメインエントランス4段階。
サブエントランス3段階。
になる気がするんだけど。
住戸の玄関とエレベーターのフロアセキュリティで2段階だから。
976: 匿名さん 
[2022-05-24 14:56:46]
>>975 匿名さん
ですね。
まあ外からサブエントランスに入る扉自体にセキュリティかけて欲しい気持ちはありますが。
愛知銀行との兼ね合いもあるんでしょうけど、銀行関係者用にアナログキー用意しておくとか出来たような気もします。
977: 匿名さん 
[2022-05-24 14:59:16]
完売おめでとうございます!
978: 匿名さん 
[2022-05-24 15:23:43]
戸数は少ないですが竣工前完売は素晴らしいですね
979: 匿名さん 
[2022-05-24 15:27:38]
名駅3丁目に続いて、大須門前も竣工前完売とは。タワーも続いてほしいですね。
980: 匿名さん 
[2022-05-24 15:52:52]
>>976 匿名さん
確かに。
これって住民同士で話し合って後付けするとしたら一世帯辺りの負担額どのくらいになるんですかね?
981: 匿名さん 
[2022-05-24 15:54:09]
>>980 匿名さん
あー、でも銀行が拒否したら無理か。
あきらめるしかないぽよ。
982: 匿名さん 
[2022-05-24 15:58:12]
銀行関係者がサブエントランス使う機会より住民が使う機会の方が遥かに多いと思うんで、何とかしてもらいたいですけどね。
愛知銀行でローン組んでる住人(顧客)も一定数いるでしょうし。
983: 匿名さん 
[2022-05-24 16:08:02]
>>975 匿名さん

そうですね。
三段階で良しとするならメインも三段階でいいと思うのですが、どうなんでしょう。宅急便とか受け取るのに解錠ボタン何回も押すの面倒ですよね。
984: 匿名さん 
[2022-05-24 16:29:51]
>>983 匿名さん
エレベーター前に2段階のセキュリティを設けるのは共連れの抑止なんで、住人側にどの程度意識があるかが大切かな。
俺はフロアセキュリティが要だと思ってるので、ココみたいにフロアあたりの戸数が少なければ、エレベーター前のセキュリティが2段階でなくては。までは思わないかな?
985: 匿名さん 
[2022-05-24 16:50:55]
後から変えるのは難しそうですよね
986: 匿名さん 
[2022-05-24 17:11:22]
>>984 匿名さん

なるほど。
ワンフロア4戸なら顔もお互い分かるかも、ですしね。

丸の内界隈のマンション一通り見てきたけど、ここのスペックすごいわ。逆に一回ここ住んだら他住めんくなるぞ。大須好きな人はクラメが来てくれてラッキーでしたね。
987: 匿名さん 
[2022-05-24 17:25:37]
>>986 匿名さん
まぁ、セキュリティ意識が高いとエレベーターで

・同乗しない
・同乗しても全員捌けるまで停止階を押下しない
・必ず最後に停止階を押下する

って人もいるからね。
出くわすと複雑な気分だけど、
他人の心情より自身の身の安全なんだろうね。
988: 匿名さん 
[2022-05-24 18:23:40]
ここって4次セキュリティなんですか?タワーの方は3次みたいですが、エントランスが2個オートロックがあるのですか?
3次だと、エントランス前、エレベーター前、玄関前の三つですよね、エントランス前が二つある感じですか?
989: 匿名さん 
[2022-05-24 18:28:54]
セキュリティの詳細はここで話さない方がいいかと
990: 匿名さん 
[2022-05-24 19:00:53]
>>987 匿名さん
安いアパートなら不安になるけど、この価格帯ならちゃんとした人しかいなそうだからあんまり心配にはならないかな。
人によるかもだけど。
991: 匿名さん 
[2022-05-24 19:01:27]
>>989 匿名さん
確かに。
購入者ばかりとは限らないですしね。
992: 匿名さん 
[2022-05-24 21:25:36]
>>990 匿名さん
逆だよ。
その手の人が多く出現するのは、
見たことのある人が多く住む物件。
993: 通りすがりさん 
[2022-05-24 21:34:57]
>>992 匿名さん
逆だなー。
994: マンション掲示板さん 
[2022-05-25 01:42:04]
やはりコスパのよさから完売か
995: 匿名さん 
[2022-05-25 09:47:17]
>>994 マンション掲示板さん

野村の最上階と同じ仕様か、それ超えてるからね、低層でも。なんでこんなに安いんだろう、大須って土地も安くないし。(野村ファンの方すみません、煽るつもりは全くありません)
996: マンション検討中さん 
[2022-05-25 10:29:00]
グラメのイメージアップの集客物件かな
まあ70平米以下の部屋が多いからってのもあるかも
997: 匿名さん 
[2022-05-25 14:33:23]
>>996 マンション検討中さん

パンダ部屋は聞いたことあるけど、パンダ物件?買えた人は良かったですね。
998: 匿名さん 
[2022-05-25 14:40:02]
>>988 匿名さん
この価格帯だと、20年位前からホームセキュリティは標準整備。大手警備会社は契約料が高い。警備センターが近く3~5分程度で来る。4年位前迄は、橘町にも中警察交番があったが、大須交番に統合されなくなってしまった。
朝刊・夕刊新聞配達をどうするか? が課題。集合ポストで全世帯新聞を受けるのか?各階個別玄関まで届けるのか? 特定時間帯だけ自動ドアを開けるのか?

コロナ前一番心配は、錦三丁目(錦3)付近から早朝、(特に土曜日) 猛スピードで
(白川公園交差点から大須交差点まで、約3秒位) 複数の信号無視で、赤信号で
大須交差点を左折して行く車が複数。 又、赤信号で、車中で寝てしまい急発進する車
999: 匿名さん 
[2022-05-25 14:45:40]
マンション完成後、ビル風すごい。プレサンスを含め今後複数、中・小規模 高中層・マンションが建設予定。(上前津・門前町・橘町・大須周・栄・名駅南等)  洗濯が飛ばされない様に・・・
1000: 匿名さん 
[2022-05-25 16:08:50]
>>998 匿名さん
あなた購入者じゃないですね?
以前の振動おじさんですか?
心配無用ですのでお帰りください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる