グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/
[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36
グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
601:
マンション掲示板さん
[2022-01-15 02:39:22]
|
602:
評判気になるさん
[2022-01-15 04:13:29]
財閥系の三菱、三井、住友を支持する首都圏や関西圏に対し、穴吹や積水で我慢する東海地方や九州。
だから名古屋では積水でも威張れるのですね。 モノの価値が分かっていないな。 |
603:
匿名さん
[2022-01-15 05:16:57]
|
604:
名無しさん
[2022-01-15 05:51:22]
>>603 匿名さん
詐欺グループがマンション用地で見え見えの詐欺話を大手や中小のデベに持ち込んだが。 各社が鼻で笑って一蹴する中、積水だけが猛然と詐欺話に突進し。 55億円の被害に遭いながら積水ハウスも慣れないマンション事業で苦労、苦労の連続。 名古屋人は、苦労、辛抱、我慢、節約、積水が大好きなのです。 本当に頑張って欲しい。 |
605:
匿名さん
[2022-01-15 06:27:42]
>>604 名無しさん
積水のが高いのに我慢とか何言ってんの?こいつw |
606:
名無しさん
[2022-01-15 06:34:34]
|
607:
あ
[2022-01-15 07:26:15]
>>606 名無しさん
苦労、辛抱、我慢、節約、頑張って! |
608:
匿名さん
[2022-01-15 12:08:34]
大須良いとこ一度はおいで
|
609:
匿名さん
[2022-01-15 12:15:18]
|
610:
名無しさん
[2022-01-15 12:55:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
611:
匿名さん
[2022-01-15 12:58:32]
引くに引けなくなった初老の男たちの争い。
観音様の罰が当たるで~。 |
612:
マンコミュファンさん
[2022-01-15 13:08:56]
誰でも気付く与太話にころりと騙されるとか、積水さんって、大丈夫なんですかね?
決められた鉄筋の本数とか、決められたコンクリート量とか、間違わずに建設出来るのかしら?と心配になっちゃう。 それでいて、積水なのにトップブランド並みの価格を提示するのだから、驚いちゃう。 |
613:
検討板ユーザーさん
[2022-01-15 13:11:04]
愛知では積水のグランドメゾンは、プラウドより上だと思う。マンションの造り見たら分かるよ。
愛知は、グランドメゾンが一番 ただ愛知限定だね。 |
614:
匿名さん
[2022-01-15 13:16:43]
>>613 検討板ユーザーさん
伏見が大きかったかね |
615:
匿名さん
[2022-01-15 13:20:37]
>>614 匿名さん
伏見もですが、池下と先日完売した名駅もですねー。 |
616:
名無しさん
[2022-01-15 13:20:49]
>>613 検討板ユーザーさん
見た目の造りだけ体裁を整えてるかもしれませんが、見えない基礎部分とか、鉄筋の本数とかコンクリート量とか、大丈夫かしら? なんせ、誰でも気付くことでも積水さんだけは別だそうですから。 詐欺話を、一蹴するか、猛然と突進するか?の違いは大きいですよね? |
617:
通りがかりさん
[2022-01-15 13:31:10]
>>614 匿名さん
グランドメゾンは、池下タワー1棟目で勢いに乗って、御園座で頂点に上り詰めました。その後も東山線沿い東部の小規模高級物件や名駅と大須で頑張ってますね。更にこれからは覚王山と池下タワー2棟目です。坪400は当たり前になるようです。 |
618:
名無しさん
[2022-01-15 13:38:40]
|
619:
匿名さん
[2022-01-15 13:46:42]
>>617 通りがかりさん
池下もそうか。名古屋の東側で着々と地位を築いたってことですね。 |
620:
検討板ユーザーさん
[2022-01-15 14:10:46]
メージャーセブンとか愛知では意味がない。
シティータワーなんて酷いもんよ。 全然売れてないし作りが… タワーなのに60メートルも無い外廊下天井2.5 |
623:
匿名さん
[2022-01-16 03:56:14]
妄想ここに極まれり
|
624:
名無しさん
[2022-01-16 05:03:30]
>>623 匿名さん
積水ハウスの社風でしょうか? 妄想が極まって、良からぬハレンチ行為に及ぶ。 逮捕された積水ハウス岡山支店の社員もそうでした。 愛知ではグラメがナンバー1、という妄想。 池下や御園座のグラメが素敵、という妄想。 妄想でなく、現実を見なければいけません。 |
625:
マンション掲示板さん
[2022-01-16 06:00:24]
グラメ、パークハウス、プラウドが高所得層には人気 叩いてるアンチは、プレサンスやオーブン住みでしょうね |
626:
名無しさん
[2022-01-16 06:24:03]
>>625 マンション掲示板さん
グラメを、パークハウスやプラウドと並べると違和感しかない。 プレサンス、オーブン、グラメと並べるとしっくりくる。 中小デベの営業マンが笑いを堪えて見てますよ。 お前はこっち、こっちに来い、って。 |
627:
検討板ユーザーさん
[2022-01-16 10:34:41]
>>626 名無しさん
愛知に関しては、グラメの造りは良い。 ノリタケのパークハウスは人気だけど、造りで言ったらグラメの方が断トツで良い。 プラウドよりも良い。 ただ全国的にブランドの価値は違うけど。 名古屋のパークハウスやプラウドは東京と全く別物だからね。 |
628:
匿名さん
[2022-01-16 10:35:52]
>>624 名無しさん
実際こんだけ売れてんのにそれがわかんないあたり小学生より頭悪いな。 |
634:
マンション掲示板さん
[2022-01-16 12:20:24]
積水の営業マンがどうとかマンションの品質には関係ない。
造りを見たら分かる。 |
636:
匿名さん
[2022-01-16 13:08:57]
荒れてますな
|
637:
名無しさん
[2022-01-16 13:19:51]
>>634 マンション掲示板さん
誤解を恐れずに申し上げますが、私は、会社の信用や社員の資質は、マンションの品質に直結すると思います。 例えば以前、三井不動産が不適切な杭打ち工事の為に傾斜してしまったマンションを全額負担に加えて補償金まで積んで立て替えたことがありました。 会社の信用、資質ある社員の判断だと思います。 マンションと言う高い買い物ですから、信用ある会社、優れた営業マンがいるデベが重要だと思います。 積水ハウスの営業は、どうなんでしょうか? |
638:
名無しさん
[2022-01-16 13:28:50]
>>637 名無しさん
少なくとも名古屋中心部のグラメは高い、そして竣工前に完売してる。これがこの町のグラメに対する評価。 よその営業マンが、なんであの値段で売れるのか、心底理解できない、って時々耳にする。自分自身が富裕層にならないと分からないことなのかもしれませんね。そういう意味では積水の社員もなんで売れるのか分からないかも。 |
639:
検討板ユーザーさん
[2022-01-16 13:50:41]
名古屋中心に住んでるが
グラメは、頭抜けてると思う。 後はプラウドかな。 パークハウスは人気だけど、造りは大したことない。 天井高2.6 戸境壁200以上 床スラブ厚220以上 ディスポーザー 内廊下 ここら辺は当たり前にクリアしてないとね。 |
640:
匿名さん
[2022-01-16 14:07:55]
パークハウスは庶民的なマンションだから比較対象にはならないね
|
641:
検討板ユーザーさん
[2022-01-16 14:18:43]
|
642:
匿名さん
[2022-01-16 14:31:12]
|
643:
名無しさん
[2022-01-16 20:58:28]
>>639 検討板ユーザーさん
プラウドさんやパークハウスさんがいないところで優劣を競っても欠席裁判になってしまい不公平。 こちらの場にプラウドやパークハウスを呼んで、その前であなたの口からグラメの圧倒的な勝利を語って欲しいな! |
647:
匿名さん
[2022-01-16 22:21:35]
無視が一番ですね。
数ヶ月に渡り、色々なグランドメゾンのスレで荒らされていますので通報しておきました。 他の方からも通報されると効果が高いと思いますのでお手すきの方はお願いいたします。 |
648:
匿名さん
[2022-01-17 07:13:27]
駐車場足りてないですが、何割くらいの方が使いますかね?
駅チカとは言え、名古屋だと車の所有率高そうですが。。。 |
649:
名無しさん
[2022-01-17 10:14:18]
>>641 検討板ユーザーさん
共感。 プラウドも都内は別格。 グラメだけ名古屋でも力入れてくれてる。 競合がないから売れるのかな。 話題にさえ挙がらない大京や住友、、、。 名古屋だとプレサンスやオープンをライバル視してるからなぁ。 |
650:
eマンションさん
[2022-01-17 23:01:16]
|
653:
評判気になるさん
[2022-01-17 23:36:56]
[No.621~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
654:
検討板ユーザーさん
[2022-01-17 23:38:41]
|
655:
匿名さん
[2022-01-17 23:49:41]
|
656:
評判気になるさん
[2022-01-18 00:24:54]
|
657:
匿名さん
[2022-01-18 00:26:33]
御園座と池下は立地がいいからな
ここはそうでもないw |
658:
マンション検討中さん
[2022-01-18 00:40:46]
荒らしが活発にレスすれば、その分スレが上に来る。
|
659:
検討板ユーザーさん
[2022-01-18 01:33:03]
|
660:
マンコミュファンさん
[2022-01-18 01:47:07]
名古屋で人気なのは
パークハウス>プラウド>グラメ 造りは グラメ>プラウド>>パークハウス |
661:
名無しさん
[2022-01-18 07:35:13]
|
662:
マンション掲示板さん
[2022-01-18 08:50:21]
|
663:
通りがかりさん
[2022-01-18 09:08:31]
ブランドよりもまずは立地、アドレスでは?
ノリタケ下げてるのも西区だからでしょ? 同じグランドでも一緒にしないでくれと思われてるで。 |
664:
匿名さん
[2022-01-18 10:24:01]
|
665:
マンション掲示板さん
[2022-01-18 12:34:49]
>>664 匿名さん
色んなマンション調べると面白いよ。 シティータワー(メジャーセブン笑)なんて 20階で59.6メートル外廊下で構造もグラメより劣ってる 18階で59.6のグラメ 左は、シティーで右はグラメ 天井2.5、グラメは2.6 戸境壁180、グラメは、 床スラブ厚200、グラメは 昭和ならメジャーセブンだから良いってなってたけど、今の時代はちゃんとマンションの立地と造りをちゃんと見ないとダメ。 |
666:
マンション掲示板さん
[2022-01-18 13:47:09]
名古屋で高所得層おすすめマンションブランド
グランドメゾン プラウド パークハウス(ノリタケを除く) この3択は間違いではない。 |
667:
匿名さん
[2022-01-18 14:04:17]
どうやって調べてるの?
|
668:
通りがかりさん
[2022-01-18 14:14:28]
グランドメゾンが名古屋以外でも力を入れて、新メジャー7に入ることを願います。
今のメジャー7で言うと半分くらいは入れ替わりそうですけどね。 |
669:
マンション掲示板さん
[2022-01-18 14:55:02]
|
670:
匿名さん
[2022-01-18 15:32:10]
>>669 マンション掲示板さん
チェックせずに買ってしまったw |
671:
名無しさん
[2022-01-18 15:43:22]
>>669 マンション掲示板さん
名古屋中心部、既存マンションで、貴方のトップ5教えていただけませんか? ・グラメ御園座 ・グラメ池下 ・グラメ名駅三丁目 ・プラウド名古屋栄 ・プラウド名古屋錦 あたりでしょうか? 大須のグラメ2物件は対抗馬になりそうですか? |
681:
匿名さん
[2022-01-20 10:28:20]
戸境壁と床スラブ厚の数値は重要になりそうですが
天井高もそれほど重要なのですね。 天井高は天井が高ければ高いほど高級感があるもので 単に好みの問題かと思い込んでいました。 |
682:
匿名さん
[2022-01-20 10:36:21]
夫183㎝妻164㎝「天井の高さは特に気にしないな。」
夫164㎝妻155㎝「天井高天井高、天井高2.6必要ムキーーーーっ」 |
683:
検討板ユーザーさん
[2022-01-20 11:47:51]
|
684:
名無しさん
[2022-01-20 14:07:30]
|
685:
匿名さん
[2022-01-20 14:39:14]
>天井2.5と2.6選べるならどっちにする?
他が変わらなければ安い方。 悩むまでもない。 |
686:
名無しさん
[2022-01-20 15:17:03]
|
687:
検討板ユーザーさん
[2022-01-20 15:51:25]
|
688:
匿名さん
[2022-01-20 15:59:09]
>夫183㎝妻164㎝「天井の高さは特に気にしないな。」
>夫164㎝妻155㎝「天井高天井高、天井高2.6必要ムキーーーーっ」 www |
689:
マンション掲示板さん
[2022-01-20 16:19:59]
タワーマンションのイメージ
60メートル以上 内廊下 ディスポーザー 天井2.6 |
690:
マンション検討中さん
[2022-01-20 20:25:00]
ここか大須ザ・タワーか悩んでおりますが、今のところ大須ザ・タワーにやや傾いています。
こちらの方が勝っている点がありましたら是非ご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。 |
691:
検討板ユーザーさん
[2022-01-20 21:14:16]
|
692:
マンション比較中さん
[2022-01-20 21:14:38]
>>690
価格・・かな。 |
693:
匿名
[2022-01-20 21:21:26]
|
694:
マンション検討中さん
[2022-01-20 22:31:06]
価格と予想される住民層でしょうね。
販売時期の関係で、こちらはもう部屋の選択肢が少ないですが。 まぁ住民層も実際住まないと解らない所ですが。 |
695:
通りすがりさん
[2022-01-21 07:07:43]
|
696:
名無し
[2022-01-21 09:13:17]
|
697:
匿名さん
[2022-01-21 09:42:04]
坪単価で言うと0.5割ずつくらい大須ザ・タワーが高いかな。
その分設備は大須ザ・タワーが上だね。 あとは駅が近いのは門前町で門前町は駅まで傘もいらない。 必要ないかもだけど大須観音の駅も近いね。 コンシェルジュがいない分、管理費や駐車場代などもこちらの方が結構安い。 あと周辺環境はこちらの方がいいね。 同情するほどの差はなく、むしろあちらのデメリットもあり好みがわかれるからどっちが上かは現時点ではまだ不明かなー。 売却するにしてもそれまでに積み重ねたランニングコストの差は結構大きくなってると思うよ。 |
699:
匿名さん
[2022-01-21 12:19:48]
まぁ、賛否分かれるとこだけど大須ザ・タワーはあんまり売れてないよね。
こっちの1LDKはすぐに完売したし、実際に売れてるのはこっちかな。 売れ残ると価値が下がるからあっちも早く売れてほしいね。 |
700:
マンション検討中さん
[2022-01-21 12:27:08]
大須タワーは、かなり厳しいと思うよ。
まず大須に家族で住もうっていう富裕層なかなか居ないし 、単身でも大須で高めのマンションを選ばない。 自分は大須好きだし大須タワー検討したけどね。 |
701:
匿名さん
[2022-01-21 12:34:09]
|
702:
名無し
[2022-01-21 14:22:43]
|
703:
696さん
[2022-01-21 15:08:56]
|
704:
匿名さん
[2022-01-21 23:12:19]
ここは大須好きで余裕のある単身やDINKsだと割と丁度いい感じですね。
天井高が下の階より高い最上階の1LDKで5000万ちょいだったし。 |
708:
マンション掲示板さん
[2022-01-22 15:18:23]
>>705 eマンションさん
パークホームズ港区はないやろ 住むなら人それぞれだから一概に言えないけど。 リセール考えたら8割以上が立地 後は、眺望や施工事業者やブランドや品質や学区… は、立地は10点満点で7くらいかな。 名城線、鶴舞線両方使えるのは良いが名駅に直通じゃ無いのがね。 |
709:
名無し
[2022-01-22 15:30:04]
>>700 マンション検討中さん
大須で個人商店してる人は大須好きだよね? 大須で個人商店してる人は大須に住みたいよね? 大須で個人商店してる人で成功して富裕層になった人いるよね? 大須が好きで大須に住みたい人の中に富裕層いるよね? |
711:
匿名さん
[2022-01-24 10:36:12]
73㎡台でしたらファミリー世帯も可能ですか?
ロケーションでは一応学校施設についても紹介されていて マンションからは通いやすい距離ではありますが 住人はシングルとDINKSの方が多くなりそうですね。 |
712:
匿名さん
[2022-01-24 10:46:11]
子供1人ならぜんぜんいいでしょ
|
713:
匿名さん
[2022-01-27 10:21:41]
Bタイプの間取りを確認しましたがマ6畳のスターベッドルームを夫婦の寝室にして
リビングに隣り合う5.1畳のベッドルームを子供さんの部屋に、 4.5畳のベッドルームを趣味や共有スペースにすれば3人家族でも余裕がありそうだと シミュレーションしてました。 |
715:
匿名さん
[2022-01-27 12:25:51]
[No.672~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
716:
マンション比較中さん
[2022-01-27 15:40:04]
|
717:
匿名さん
[2022-01-27 20:36:12]
契約して駐車場の権利はあるのですが、どこにするかで悩む・・・。
たまにしか乗らないので、地下が車やセキュリティ面でいいのですが。 でも万が一の水害時は・・・など。 駐車場のスペックが何気に全室幅1950㎜だったり、料金が安めなのはいいですね。 |
718:
匿名さん
[2022-01-27 21:09:35]
|
719:
匿名さん
[2022-01-27 21:11:41]
|
720:
マンション検討中さん
[2022-01-27 22:09:30]
この物件のある大須はそこそこ海抜はある方・・・と捉えていいのでしょうか。
ハザードマップだと問題は無いように見えるのですが。 |
721:
匿名さん
[2022-01-28 07:13:41]
|
722:
マンション検討中さん
[2022-01-28 20:17:26]
実際に駐車場使う人の割合ってどのくらいなんでしょうかね?
基本富裕層だから100に近いのかな? |
723:
匿名さん
[2022-01-28 20:34:54]
中には割り切って車無しの人もいるとは思います。
立地的には無くても生活できますし。 まぁ私は駐車場優先権あるから契約したんですが。 |
724:
口コミ知りたいさん
[2022-01-31 22:07:29]
選択肢、が、あることが素敵。
ノリタケと、イオンモール 名古屋錦タワーと、タチヤ グラメ大須と、大須商店街 好みで選べば良いのでは。 貶し合う必要もなく、僻む必要もなく。 正解も間違いもなく。 個人の好み、です。 僕は大須を、選ぶ。 その次はノリタケ。 |
725:
口コミ知りたいさん
[2022-01-31 23:16:59]
名古屋錦のタチヤ、は名古屋人的にどうなの?
ノリタケのイオンモールはあるわな。 個人的には大須商店街が好きやねん。 良し悪し、やなくて、好み、な。 大須商店街って、東西を問わず、古き良き日本にあった、商店街なんよ。 |
726:
匿名さん
[2022-02-01 09:43:37]
飲食店ぐらいしか利用しないので栄や名駅エリアに住んでも事足りるとは思う
|
727:
匿名さん
[2022-02-01 12:09:48]
人がごちゃごちゃいて車の出入りがめんどくさいな
|
728:
匿名さん
[2022-02-01 12:30:40]
|
729:
マンション検討中さん
[2022-02-01 18:54:55]
車の出入り口の一方通行の道路はそこまで人多くないのでは?
東京住んでいたけどそっちより大分マシだと思います。 |
731:
匿名さん
[2022-02-01 20:22:31]
[No.730と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
732:
匿名さん
[2022-02-01 21:37:22]
夜は酔っ払いが意外と多い
|
733:
マンション検討中さん
[2022-02-02 08:33:20]
あの有名な焼き鳥屋さんがありますから。今はコロナで人が以前よりは少ないですけど、コロナが終わったらまた酔客も多くなりそうではあります。
こっちはサラリーマンなどの酔客がいますし、タワーのほうは若者が多いのでどっちもどっちという感じでしょうか。 |
734:
マンション検討中さん
[2022-02-02 11:18:41]
|
735:
マンション検討中さん
[2022-02-02 11:36:47]
>>734 マンション検討中さん
どっちもどっちに感じますが違いますか? タワーはカードゲーム屋やガチャガチャなどオタク向けの店が多いので、いわゆるオタクが多い印象です、夜は人通りがほとんどなくなりますね。 門前町は上前津のWinsにいってそうな高齢者やサラリーマン、ブラジル系の外国人を目にしますね。夜は門前町のほうが店も開いてますし明るいと思います。 どちらにしても好みがありますし、どちらが良いかはわからないですね。 門前町も残り6邸ほどで竣工までのこりわずか、売れ残ったりするんでしょうか。 |
736:
匿名さん
[2022-02-02 12:12:42]
>>735 マンション検討中さん
住宅街と比べると歩いてる人たちの質は違いますよね。 まぁ元々大須買う人はそういうの含めて大須が好きなので気にする必要ないですね。 嫌な人は元々大須で探しませんし、ここであえてその部分を語る意味はないかと。 |
737:
匿名さん
[2022-02-02 19:06:56]
駐車場どこ選ぶか悩む・・・。
1階は出入りのしやすさやEV用プラグ有りで高いし、地下もセキュリティ面で安全なので高い・・・。 2階3階4階がお得か。 |
738:
匿名さん
[2022-02-02 19:22:14]
|
739:
匿名さん
[2022-02-02 20:08:18]
>>737 匿名さん
それぞれの価格帯教えてくれたら第三者の目で答えてあげられる。 |
740:
マンション比較中さん
[2022-02-02 22:28:10]
駐車場は多段機械式だけど全幅1950mmまでなのはいいですね。
大体の車は入る。 |
741:
マンション検討中さん
[2022-02-03 00:38:02]
流行りの高級SUVは入らないの多いし高級外車は入らないな。
まーそんな人が住むマンションじゃないかもだけど。 |
742:
匿名さん
[2022-02-03 00:40:31]
大体のは入りますね。
|
743:
匿名さん
[2022-02-04 21:13:55]
|
744:
匿名さん
[2022-02-04 21:23:01]
高さじゃない?
|
745:
マンション比較中さん
[2022-02-04 21:36:09]
超高級SUVだと全幅2m超えだからまぁ入りませんね・・・。
ウルスとか、カイエンとかレンジとかGLSもしくはGLEとかX5クラスもかな。 この辺は多分重さも問題になってきますが。 |
746:
マンション比較中さん
[2022-02-04 22:44:30]
それ以外だと大体は入るってサイズですね駐車場。
フェラーリ各種やアストンDB11とか厳しいですが、BMWの8シリや911はらくらく。 多段機械式としては十分な車室です。 |
747:
匿名さん
[2022-02-05 00:26:33]
|
748:
マンション比較中さん
[2022-02-05 00:46:55]
高さは5階なら入るのでは・・・?
|
749:
検討板ユーザーさん
[2022-02-05 13:11:44]
車幅1951以上は、今後高級外車の主流になってくるだろうな。
lxも1980だから入らない。 まー買える人はここに住まないよね。 |
750:
匿名さん
[2022-02-07 23:23:30]
駅、スーパー、銀行、薬局、各種人気飲食店
すべて近くセキュリティも高いマンションは珍しいですね。 下が銀行の為、通常よりも遥かに高いセキュリティになっています。 通常グランドメゾンは坪単価が相場よりかなり高いですが、ここはそれほどでもないのもいいですね。 お金があるなら池下の方がいいでしょうが、コスパを考えるとこちらも残債割れしなそうで魅力的です。 |
751:
匿名さん
[2022-02-09 10:18:08]
確かに銀行が入っていればセキュリティは万全のように思われますね!
こちらのマンションはセキュリティ面だけでなくエントランスやラウンジのデザインに高級感がありとてもいい感じだと思います。 |
752:
匿名さん
[2022-02-09 19:41:07]
>>751 匿名さん
落ち着いた雰囲気でかなり高級感ありますよね。 |
753:
匿名さん
[2022-02-12 05:56:11]
>>752 匿名さん
こ、こ、高級感? 見た目で騙されてはダメ。 昭和なら、積水はまだまし、ってなってたけど。 今の時代はマンションの立地と造りをちゃんと見ないとダメ。 積水で高級感、とか言われると吹いちゃう。 |
755:
通りすがり
[2022-02-12 07:00:34]
|
758:
匿名さん
[2022-02-12 07:45:09]
君らアニサキスコンビ?
|
759:
通りすがり
[2022-02-12 09:22:45]
[NO.754~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
760:
匿名さん
[2022-02-12 16:46:10]
こっちもタワーも高級感あって素敵ですねー♪
どっち買うか悩みます! |
761:
マンション比較中さん
[2022-02-12 19:02:26]
こちらはもうそんな選択肢無いような・・・。
|
762:
匿名さん
[2022-02-12 20:56:05]
|
763:
マンション検討中さん
[2022-02-12 21:28:13]
プラウドタワー名駅南も忘れないでね。
|
764:
通りすがりさん
[2022-02-12 22:28:55]
|
765:
匿名さん
[2022-03-03 21:41:29]
今日近くを通りかかったら養生ネットが部分的に外されていました。
外観の完成は近いみたいですね。 |
768:
評判気になるさん
[2022-03-04 14:55:46]
[No.754~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
769:
通りがかりさん
[2022-03-04 19:01:46]
大須を通った際に目を引くマンションがあり、調べたらこちらのマンションでした。
もうかなり売れているようですが、興味があるのでモデルルームに行ってみようと思います。 |
770:
匿名さん
[2022-03-04 19:49:51]
ネット外れてるの見ましたが、思ったよりいい意味で白いですね。
あと、やはりこの辺だと目立ちます。 |
771:
購入検討者
[2022-03-08 22:51:47]
あと何部屋かな。
|
772:
匿名さん
[2022-03-10 06:42:42]
VRモデルルーム見てみました。
ここまで見ることができるなら、モデルルーム行かなくてもいいんじゃないかと思っちゃいます。これさえあれば、動画や映像を見てもらうだけでいいわけで・・・ モデルルームに行ってVRモデルルーム動画見せるだけでも説明終わっちゃいそう。 大須にこのマンション、目立ちますよね。かっこいいです。 |
773:
マンション検討中さん
[2022-03-10 21:56:23]
あと5部屋なんですかね。
なんとなく、ここより大須タワーの販売に注力してる感じしますが。 |
774:
匿名
[2022-03-11 03:05:25]
|
775:
マンション検討中さん
[2022-03-11 08:14:55]
大規模でグレードも高い大須タワーがこけたらどうなるんだろう。竣工時期的に競合がたくさんあったのと伏見側じゃなかったのが問題なんだろうか。
|
776:
通りすがりさん
[2022-03-11 19:03:36]
|
777:
マンション検討中さん
[2022-03-11 20:14:32]
そもそも門前町も売れ残ってるじゃん
|
779:
匿名さん
[2022-03-11 21:24:29]
値段や立地はともかく、設備、造りは名古屋トップクラスでしょう。設備なんて後から足せば、と言う方もいるけど、エントランスやラウンジ、エレベーターホールやアルコーブは後から足せない、いじれない。流石に高すぎて買えんけど、売れ残って安くなったら欲しいわ。
|
785:
匿名さん
[2022-03-13 23:41:10]
[No.778~本レスの内、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
786:
匿名さん
[2022-03-14 20:22:10]
駐車場のアレが来ましたが悩むなぁ・・・。
個人的には地下がいいんだけど。 |
787:
匿名さん
[2022-03-15 10:06:20]
|
788:
名無しさん
[2022-03-19 07:05:38]
皆様、ローンの借入先は決めましたか?
ローン相談会の案内を拝見し、N銀行が頑張ったなぁという金利を提示してきて、迷っています。 |
789:
匿名さん
[2022-03-19 20:48:17]
一括なんでローン使いません・・・。
しかし最近は色々現金化するタイミングが難しい。 |
790:
匿名さん
[2022-03-19 21:13:38]
私は現金化せずローン組んで住宅ローン控除使うよ
キャッシュで払うメリットを感じないな |
791:
匿名さん
[2022-03-19 21:40:31]
|
792:
匿名さん
[2022-03-20 20:48:11]
|
796:
匿名さん
[2022-03-20 21:54:37]
ここは下町の雰囲気がいいよね
|
799:
匿名さん
[2022-03-22 18:13:12]
残り3戸になってますね。
駐車場の余りでるかなー。 |
800:
購入経験者さん
[2022-03-24 21:53:27]
駐車場の抽選結果解るの遅いんですよね・・・。
抽選というか価格順の選択だけども。 ぶっちゃけ屋根の無い最上階以外どこでもいいですが。 |
"グランドメゾンなのに、結構なお値段"ってことか。名古屋では積水で受けるんだ?
首都圏や関西圏では財閥系がメインだけど。