積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-06-01 02:45:43
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/

所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/

[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36

現在の物件
グランドメゾン大須門前町通
グランドメゾン大須門前町通
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩4分 (8番出入口)
総戸数: 64戸

グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2021-05-29 07:40:36]
余計な事を書きますが、2期も完売すると思う。週末とか若い世代がパンフレットを
持って下見に来たり、工事現場の壁に置いてあるパンフレットをボックスから取り出したりして現場を見ている。
緊急事態宣言が解除されたら週末の昼間の日中に、オープンハウスの物件のように、営業マンが現場に張り付いて、パンフレットをボックスから取り出してみているお客様や、すでにパンフを持って現場を見ている方に、声をかけるか、近くの喫茶店で簡単な説明しても良いかと。
302: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 08:38:49]
>>301 匿名さん

余計じゃないですよ!
貴重な情報ありがとうございます。
303: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 11:11:42]
栄南よりこっちの方が良かったな。出遅れた
304: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 12:14:56]
>>303 検討板ユーザーさん

当初、栄南の方がいい物件になるのではと言われていましたし難しかったですよね。
305: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 14:14:13]
>>304 検討板ユーザーさん

どの点が良い評価になるの?
306: 匿名さん 
[2021-05-29 16:14:24]
>>305 マンコミュファンさん

自分で調べてから聞いてるの?
アホ丸出しな質問だけど
307: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 16:50:14]
>>306 匿名さん

あなたには聞いてないよ

308: マンション検討中さん 
[2021-05-29 18:30:44]
まだ栄南の概要解ってないので比較しようが無いと思いますが・・・。
まぁこちらより高いとは解ってましたが。
309: マンション検討中さん 
[2021-05-29 23:10:50]
栄南の方が高くなるのは間違いないが、昼間行くと悲惨だったぞ。
目の前の信号無視は当たり前でスケーターや歩きタバコ当たり前w
子供一人で出歩くのは危ない。

310: 匿名さん 
[2021-05-29 23:19:28]
此方もそうだがあちらも子供いる層はターゲットではないのでは?
311: 匿名さん 
[2021-05-30 09:38:35]
>>309 マンション検討中さん

歩きタバコの罰則を厳しくするようにマンション住人全員で一丸となって大須の組合に掛け合うしかないですね。
両マンション合わせるとかなりの人数になるのでみんなで協力していくのが得策かと。
信号無視に関しては、あの程度の小さい交差点だとやむを得ないでしょうね。
特に事故が起きることもなさそうですし目を瞑るしか。。。
子供にはよくないですね。
312: マンション検討中さん 
[2021-05-30 16:03:45]
多分セキスイも 大須に需要があるとは思ってなかったのでは?
門前町通りは 立地に対しての価格が安いと。
栄南は 栄を意識しての価格帯で 大須より高くて栄より安い。
名前も大須に晴れていない。
門前町通りの売れ行きに 少し想定外を感じていると思っている。
313: 名無しさん 
[2021-05-30 16:27:41]
>>312 マンション検討中さん

名古屋人から見れば
大須は下町風情で住みやすい印象
矢場町が直ぐで、松坂屋が近所
水入りも心配なさそうだし
そりゃ魅力的でしょ?


314: 匿名さん 
[2021-05-30 19:49:39]
>>312 マンション検討中さん

的外れですね。
安いのは愛知銀行のおかげです。
売れ行きも想定通りとのことですよ。
315: マンション検討中さん 
[2021-05-30 21:08:38]
上層階の眺め的には、1LDK2LDKの方がいい感じですかね。
南側は目ぼしい建物無いし。
316: マンション検討中さん 
[2021-05-31 15:10:50]
>>314 匿名さん
それは 営業トークの一つだと思っていました笑
お互いwin-winの関係だと思いますが
確かに安かったと思います。
ロビーや玄関周りの貧弱さなど 価格設定も低く抑えたみたい。
栄南もある事で 出来るだけ早く売れるようにしたイメージを持っていますが。
富裕層も多く住む予定で  
想定外だと思ってたみたいです。
大須門前町通りと栄南なら 路線価の高いのは 間違いなく
大須門前町通りだとおもいますが。
価格設定は 仕入れ値だけではなく他の要因も加味しているかと。  
317: 名無しさん 
[2021-05-31 15:57:09]
>>316 マンション検討中さん

銀行が入ると土地の価格に制限が入るため通常より安くなるので今回の価格になったと思われます。
仮に銀行なしで普通に建っていた場合、栄南と大差ない金額だったと思います。

早く売りたかったのは間違いないと思いますので、それも加味してさらに価格を抑えた可能性はありますね。
最終の金額はモデルルームにいらっしゃる担当さんが決められたそうですが、御園座とあまり差をつけることもできないのでバランスを考えて決められたと思います。
318: 匿名さん 
[2021-06-05 07:05:53]
>>316
栄南・大須門前通りにしても、周辺の環境が今後大きく変わる。商業地なので・・・

栄南は名古屋高速の栄ICが近くに出来るので便利と言えば便利だけど、騒音の問題。
東南側にはマンション建設、中郵便局も将来はどうなるかわからない。
一番の問題の大雨の時の冠水は、今は近くの公園・中郵便局付近まで下水道改良工事
が進んでいる。敷地にあるパンフレット置き場が空になるのが早くて補充が間に合っていないから、こちらも完売するだろう。

大須門前町も西側にプレサンス、周辺の商業系ビル群も古い所が多いから建替えるとしたら高層化するだろうし。道路を挟んで、機械式のコインパーキングがある。古くなると音が出てくる。
319: 匿名係長さん 
[2021-06-05 18:48:31]
4,500万以下の住戸は全部売れちゃったね。
320: マンション比較中さん 
[2021-06-05 20:35:58]
低層は眺望割り切れば、グラメと言う事や立地考えるとお買い得ですからね。
321: マンション検討中さん 
[2021-06-06 17:46:22]
かなり売れましたねー。
やはりグラメでこの価格だと早いですね。
栄南はどうなるのか。
322: 匿名さん 
[2021-06-07 21:47:20]
迷っているうちに売れてしまいました。
今、残っているのは、どの間取りなんでしょう?

>>4,500万以下の住戸は全部売れちゃったね。
大須で4500万円以下で買えたのは、やはりお得だったのかもしれません。
郵便局も銀行もたくさんありますもんね。
今買うとするならいくらならありますか?
323: マンション検討中さん 
[2021-06-07 22:10:48]
>>322 匿名さん

12階が4,500万少し切ってるみたいですね。
下の方は4,000万切ってましたからね。
13階が4,549万で11階が4,399万だったので、13階やりはお得感ありますね。
324: マンション検討中さん 
[2021-06-07 23:01:09]
1LDKは最上階でも5000万ちょいだったからお買い得でしたね。
シングルなら悪くない買い物でしょう。
駐車場の権利はありませんが。
325: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 00:08:11]
Dタイプを購入された方 TVの位置はどうしますか?
本当にわからない涙
326: 匿名さん 
[2021-06-09 14:03:34]
余計な事かも知れないが・・・
最近 建設現場看板マンション名が (仮称)グランドメゾン大須三丁目 になっている。
パンフはまだそのまま、(仮称)グランドメゾン大須門前通り
327: 匿名さん 
[2021-06-09 14:43:59]
最初からでは
328: 匿名係長 
[2021-06-09 18:25:53]
>>325 マンション掲示板さん

自分はキッチンの横の壁に壁掛けにしました。
55インチなのでジャストです。
左の壁との隙間もないので微妙かもしれないと思いましたがそれしか思いつきませんでした。
329: マンション検討中さん 
[2021-06-10 20:43:11]
1LDKはTVの位置難しいですよね。
2面ある大型サッシを活かすとなると特に。
上の328さんのように壁掛けで考えるといいのかもしれません。
330: マンション掲示板さん 
[2021-06-10 21:30:58]
質問に答えていただいてありがとうございます。
キッチン横の壁掛けは いいですね。
あまり大きなTVは 置けない間取りだと思っていますが やはり大きなTV置きたい。
壁掛けが やはり狭い部屋にはいいのでしょうね。
331: マンション検討中さん 
[2021-06-10 23:23:38]
どうしても大きなTV置きたいってのならベッドルームまで利用する手もありますよ。
部屋的に1LDKじゃなくなりますが。
332: マンション掲示板さん 
[2021-06-11 01:57:48]
ワンルームも考えましたが 1LDKにこだわりたい。
TVだけで 後は不満がないのですが‥
333: マンション検討中さん 
[2021-06-11 21:26:16]
壁掛けならベッドルームのドア位置変更してはどうでしょうか?
キッチン側よりは大きいサイズのTV置けるような。
334: マンション掲示板さん 
[2021-06-13 22:48:13]
返信ありがとうございます。
いい方法ですね。
ドアの位置の変更は お値段がかかるのでしょうね。
いくらぐらいなんでしょう?
でも色々考えられて 楽しい。
壁紙等で ワクワクしています。
335: 大須星人 
[2021-06-14 12:37:43]
>>334 マンション掲示板さん

上層階以外もう位置変更は締め切ってると思うので、もし変更されるなら早めに動かれた方がいいと思いますよ。
336: マンション比較中さん 
[2021-06-14 20:12:16]
ドア位置変更はそこそこかかりますがやって損はないでしょうね。
337: マンション掲示板さん 
[2021-06-15 20:33:27]
返答ありがとうございます。
コーディネーターさんに 聞いてみます。
ちなみになさった方は いらっしゃいますか?
悩みなんですけど 楽しみですね。
338: はまやん 
[2021-06-15 20:49:28]
>>337 マンション掲示板さん

自分は高かったので辞めました。
あとそこにテレビ置くとソファが部屋の真ん中になり邪魔だと思いまして。
339: 匿名さん 
[2021-06-15 20:53:45]
上層階なのでまだ期間は余裕ありますが、ドア位置変更やドアを引き戸に変えるつもりです。
まぁあれこれ悩む時間も楽しみですね。
340: マンション掲示板さん 
[2021-06-17 01:23:03]
皆様 質問に答えて頂いてありがとうございます。
顔の見えない掲示板ですが 貴重な意見感謝しています。このマンションの住人が 親切な方々がいらっしゃる事も 大切ですね。
 
右の壁にTVを置くと 必然的にソファの位置 東の窓になりますね。朝 暑くなります。遮光フィルムが要ります?
私もドアーの位置の変更と引き戸にする予定に決まりつつあります。その場合 プレステをどこに置こうかと又 悩みです笑
楽しみでもあり 悩みです笑
341: 匿名さん 
[2021-06-18 08:25:20]
ここでのやり取りで、自分自身も考えることがありました。

>>遮光フィルム
必要そうですね。自分で買って家族に施工してもらうことはできるのかなと思っています。業者に依頼した方がいいでしょうか。
ドア位置の変更もやった方がいいものか…
迷いに迷いそうです。
342: マンション掲示板さん 
[2021-06-18 18:39:27]
>>341 匿名さん

遮光フィルムは 後からしようと思います。
様子を見ながら 暑ければつけようと思ってます。
個人でもできるかと思いますが ガラス面大きいので
プロに任せようかと。
費用面では セキスイさん高そうなので 外注かな笑
343: 匿名さん 
[2021-06-18 22:31:43]
Cタイプ契約したんですが、こちらは割とオーソドックスにそのままか1LDKにしてLDK拡張くらいですかね・・・。
マスターベッドルームは引き戸に変更しようとは思いますが。
344: マンション検討中さん 
[2021-06-19 20:17:13]
>>343 匿名さん

拡張するとかなり広くなりますね。
345: 匿名さん 
[2021-06-19 21:28:49]
拡張するとLDKでL型約18畳ですね。
割とこれも有りだと思います。
346: マンション検討中さん 
[2021-06-19 23:49:40]
>>343 匿名さん

眺めの良いお部屋で 大きめのリビング。
下に行くと ちょっとしたバルや和食。
いい感じ。
休日楽しめますね。
347: マンション検討中さん 
[2021-06-20 21:37:29]
休日を楽しむという意味では最高の立地ですね。
楽しみです。
348: マンション検討中さん 
[2021-06-21 17:43:46]
>>347 マンション検討中さん

そう考えると 買ってよかった。
プラウドの錦も考えていたのですが ここにできると知って
ここ一択です。
確かに名駅へのアクセスは 少し不便ですが
休日の暮らしや仕事終わりのことを考えると
やはりここが1番笑
気に入った居心地の良い飲む所を見つけて 楽しく過ごすのに
本当に サイコー。
難を言えば 一階にウェイティングとお手洗いが欲しかった。
349: マンション検討中さん 
[2021-06-21 18:40:29]
>>348 マンション検討中さん

大須はSRT通るので名古屋までのアクセスも便利になると思いますよ。
一階にお手洗い作ると大須の観光客が汚すのでなくていいのではと思ってしまいます。
中ならありかもしれませんが、管理費がね。。。笑
350: マンション検討中さん 
[2021-06-21 19:08:14]
>>349 マンション検討中さん

ありがとうございます。SRT構想 知らなかったです。
名古屋市の交通網は 非常にわかりにくく 特にバス路線は 難しい笑今までタクシーと車ばかりで いざ公共交通を使おうと思うと ハードルが高い。
SRTが 地下鉄と同じくらい便利になると嬉しいですね。
私の中では いいマンションの一つとして 簡単な打ち合わせや待ち合わせで使える場所やトイレがあるというのが 一つの目安になっています。
最近は 賃貸マンションにもあるとこがあります。
毎日お掃除の方が来れないなら コストの問題があるので 無理なんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる