積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-06-01 02:45:43
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン大須門前町通についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/ngo/osumon/

所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅8番出入口徒歩4分
   名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出入口徒歩5分
間取:1LDK ~ 3LDK
面積:55.39㎡ ~ 73.12㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:積水ハウスGMパートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
グランドメゾン大須門前町通 グラメ × ハイスペック × 大須 × お買得(予定価格有)【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/4571/

[スレ作成日時]2020-12-16 23:45:36

現在の物件
グランドメゾン大須門前町通
グランドメゾン大須門前町通
 
所在地:愛知県名古屋市中区大須3丁目3801番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 上前津駅 徒歩4分 (8番出入口)
総戸数: 64戸

グランドメゾン大須門前町通ってどうですか?

227: 匿名さん 
[2021-05-08 14:50:01]
いいですね
228: マンション検討中さん 
[2021-05-08 15:40:37]
カップボードは付ける予定です。
キッチン全体の纏まり考えると絶対に頼んだ方がいいものですが、確かに他社のよりお高いですね少し。
229: マンション検討中さん 
[2021-05-08 19:55:12]
>>228 マンション検討中さん

よく他社のマンションだと30万くらいと聞きますが倍しますもんね。
確かにまとまりを考えると付けたいところなのですが、内装もアーバングレージュにしたり、色々つけるとカップボードは妥協しようかなと考えてしまいます。
230: マンション検討中さん 
[2021-05-08 22:46:35]
考えたらカップボードも天然石使ってるから高いんですかね。
231: 匿名さん 
[2021-05-10 05:53:29]
今、第2期登録申し込み受付しています。抽選とあるので、かなり人気なのでしょうか。

他の方のレスで、1LDKと2LDKをつなげて1室にするという意見があり「そういった方法もあるんだ!」と目からウロコでした。
思い切り高くなりそうなやつですが、素敵ですよね。

2LDK61.14平米、1LDK55.39平米を合わせて100平米超えて、バスルームの広さ変更もできるんですか?
相当贅沢な間取りになりそうです。妄想するだけでも楽しい…
232: マンション検討中さん 
[2021-05-10 19:45:11]
2部屋を連結して1室にできる資金力は羨ましいですよね。
資金力は無いです、、興味があったので聞いてみました。連結して1部屋にしても管理費と修繕積立金と通信費は2部屋分の支払いになるそうです。
贅沢ですね。
233: 評判気になるさん 
[2021-05-10 19:50:30]
名駅のグラメを検討していた知人の情報によると
あちらは58戸ですが連結され方の関係で
全部で55戸になるそうですよ。
234: マンション比較中さん 
[2021-05-10 19:52:58]
連結出来るのは上階のみで確かバスルームのサイズも変えられたはずです。
235: マンション検討中さん 
[2021-05-12 14:04:18]
グランドメゾン栄南 The Apartment と迷っています。
236: 名無しさん 
[2021-05-12 14:45:48]
>>235 マンション検討中さん

そんな名前なんですね。。。
アパートメントがダサく見えてしまうのは私のセンスがおかしいでしょうか。
せっかくのグランドメゾンなのに、知らない人が見たらアパートかと誤解を受けそうです。

こっちより高い物件なのでもっと高級感のある名前にしてほしかった。。。
237: マンション比較中さん 
[2021-05-12 14:59:55]
名前が長いですねあちらのは。
1R~3LDKの間取りなので色々な方が住む感じになるでしょう。
238: マンション検討中さん 
[2021-05-12 17:19:00]
>>236 名無しさん

確かに、アパートかと思った
239: 匿名さん 
[2021-05-12 18:28:44]
栄南は間取り的にも賃貸に出るのも多そうですね。
240: マンション検討中さん 
[2021-05-12 19:53:42]
そう考えるとここの方が住民の質がいいかもしれないですね。
241: マンション検討中さん 
[2021-05-12 22:51:02]
栄南は戸数も倍以上で部屋も狭いのから様々で栄にも近いと言う事で、こちらとはコンセプトが違いますね。
243: マンション検討中さん 
[2021-05-13 02:17:29]
>>240 マンション検討中さん
それは間違いないだろうね。
賃貸1Rからあるって事は7.8万円位で入る人もいる。

一階はなんかお店が入るのかな?
244: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-13 02:36:09]
[No.242と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
245: マンション検討中さん 
[2021-05-13 17:54:56]
本当に思った事を消す理由が分からない
246: マンション検討中さん 
[2021-05-13 22:50:51]
>>245 マンション検討中さん

まぁ言葉遣いがよくなかったからですね。
247: マンション検討中さん 
[2021-05-14 01:14:11]
真剣に購入考えて

グランドメゾン栄南 The Apartmentダサいから

元のグランドメゾン栄南タワーの方が良いって言ったのに何故消す?

積水さん再考宜しく

どう考えてもタワーのままの方が売りやすいでしょ?
真剣に購入考えてグランドメゾン栄南 Th...
248: マンション検討中さん 
[2021-05-14 01:17:28]
栄南は150戸でエレベーター何機になるかな?
1rと3LDK以上住人の質が違うし、1階何ができるかも気になる。
一番高い部屋は1.5億位かな?
249: マンション検討中さん 
[2021-05-14 01:34:22]
確かに栄南は 少し残念ですね。
栄ではないのに 栄にするとは涙
アパートメントは 決して安ボイことはないけど
全体的に 安く感じる。
やはりネームは 大切ですね。
ひいき目だけど グランドメゾン大須門前町通
長いけどカッコいい。
250: マンション検討中さん 
[2021-05-14 01:41:46]
まぁその辺は栄南のスレが何れ出来るでしょうしそっちでやってくださいな。
251: マンション検討中さん 
[2021-05-14 01:47:00]
栄南は、場所も自分の中じゃドンピシャだし購入検討してる。
問題は、名前と1Rが気になる
エレベーター別が良いな。
同じマンションでも1Rの人と接したく無い
252: マンション検討中さん 
[2021-05-14 06:16:32]
>>251 マンション検討中さん

あえて色んな人種が住む可能性がある建物にしていることからapartmentが使われていると思いますよ。
まぁ日本では安い賃貸物件をアパートと呼ぶので安っぽいイメージを与えてしまうのかもしれませんが。
気に入らないのであればここで言わずに直接営業に言うべきですね。

1Rに住む予定の方を毛嫌いしている様子を見ると、1Rに住む方が不憫に感じます。
あなたの方がお金を持っているのかもしれませんがそうやって見下すような態度がまたいらぬ争いを生むのではないかと思いますよ。
253: 匿名さん 
[2021-05-14 12:15:33]
>>252 マンション検討中さん

ど正論ですね。
1Rに住む人が上の人に対して、嫉妬から多少感情を抱くのはわかりますが、上の立場の人が下の人を排除しようとするのはかっこ悪いと思います。
器が小さいと言うか何と言うか。。。

とりあえずここは門前町のスレなので栄北はそっちのスレ作ってそっちでやってくださいw
私は門前町買ったので静観します。
254: マンション検討中さん 
[2021-05-16 00:15:42]
ここと栄南で規模や住民層が違うのはある意味上手いですね。
面積などの規模は違っても高さはほぼ差が無いの含めて。
255: マンコミュファンさん 
[2021-05-16 20:56:10]
大須だ栄南だと言っている人はそれなりのアッパー層ですか。若しくは結構できない金持ってる熟年単身。。買えるなら裏山です。コンパクト求めてる若手会社員ならオープンハウスの栄南一択でしょう。グランドメゾンはレクサス(色々選べるが高い)、オープンはスバル(価格はそれなりでコンパクトに強い)くらい?こんな掲示板の限られた情報だけでなく、実際に営業から聞いて選ぶべきですよね。
256: マンション検討中さん 
[2021-05-16 21:05:27]
近くのオープンもそんな価格変わらなかったような・・・。
257: 匿名さん 
[2021-05-16 22:54:43]
>>255 マンコミュファンさん

自分は若手なので門前町の1LDK買いました。
258: 匿名さん 
[2021-05-16 22:55:24]
>>256 マンション検討中さん

255の人の言葉借りるとレクサスとスバルが同じ価格で売ってたってことですね(笑)
259: マンション検討中さん 
[2021-05-16 23:30:17]
>>255 マンコミュファンさん
メジャー7に入ってもいないデベロッパ比べてレクサスとかスバルとか、比喩がよく分からない。
まあ、設備を見ればグラメとオープンを比べるまでもないから、それを言いたいだけかな。
260: マンション検討中さん 
[2021-05-16 23:30:34]
>>255 マンコミュファンさん

>>255 マンコミュファンさん
メジャー7に入ってもいないデベロッパ比べてレクサスとかスバルとか、比喩がよく分からない。
まあ、設備を見ればグラメとオープンを比べるまでもないから、それを言いたいだけかな。
261: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 00:54:28]
>>260 マンション検討中さん

過去にオープン検討したものです。マンコミュファンさん をフォローするわけではありませんが、後々の積立金や管理費など比べると大きく差がありました。オープンは後々に安く感じる。間取りも同じ広さでも無難で使いやすそうな感じ。手軽に設計変更できたし。この辺がコンパクト買う時の一番の判断材料でした。お金ありませんから。外車買うと維持費が高すぎて手放した庶民ですから。他にも色々ありますが、設備やブランド力だけで判断できませんね。結局、車と楽器のローン組んだばかりで審査通らずでしたが。。
オープンの大須は狭いけど2500万円くらいから売ってましたから、とにかく安い。売残り部屋の価格と、広告用の格安部屋の価格並べられて、その一文だけでグランドメゾンの勝ちーてはしゃいでる人はもう少し視野を広げてみるのもいいのではないでしょうか。
262: 匿名 
[2021-05-17 02:47:15]
>>260 マンション検討中さん
メジャー7てまだあるの?
大京は経営失敗したし、東京建物はオープンハウスに売上抜かれてるしwww
263: 匿名さん 
[2021-05-17 07:06:21]
>>262 匿名さん

メジャー7とか言ってる時点では260の人の知識はお察しなのでスルーでよいかと。
野村と大京を同じ土台で語るのがそもそもww
264: 大須マン 
[2021-05-17 07:26:40]
>>261 マンション掲示板さん

碓かに積立金は50万弱違いますね。
管理費も少しオープンの方が安いです。
大きい差ではありませんが、そこの感覚は個人差なので置いておきます。
オープンの2LDKがグランドメゾンの1LDKより狭いので当然間取りはキツキツで圧迫感がすごいです。
ここも好みに寄るので一概には言えませんが、55㎡に2LDKは少々無理があると思います。
快適に暮らせる作りだと思えません。

坪単価で見るとオープンの方が高いくらいなので、同じ広さで比較しなければ意味がありません。
2,500万の部屋は狭すぎて学生の1R程度の広さしかありません。
それを2,500万で安いと言うのは一般的なのでしょうか?
その部屋が何階かわかりませんが坪単価で見るとグランドメゾンの3階1LDKより高いですね。

あとちなみにオープンと違い、グランドメゾンは広告用の格安部屋は用意していません。

維持費の面でオープンの方がいいと言う理由は十分納得可能ですが、他の理由は正しいとは言い難いものです。
他人のことを言う前にまずあなたがもう少しお調べになることをオススメいたします。
265: 匿名 
[2021-05-17 09:00:46]
オープン、積水どちらも行きましたし話も聞いた身として一言。
結論から申し上げますとオープンは広告用に価格設定した部屋がありますが、グラメにはありませんでした。
理由としましては、オープンに関しては基本的に最安値の部屋は最終期まで販売できないとはっきり言われました。
グラメは1期で最安値の部屋は販売していますし、1期販売まではネット上に価格も載せていなかった為、広告部屋は存在しませんでした。

オープンの最安値は広告価格
グラメの最安値は通常価格

これを加味して検討する必要があるかと思います。
266: マンション検討中さん 
[2021-05-19 23:10:03]
このマンションを見た時 いい立地と惚れ込んだこと。価格を見た時 安いと感じた。
今でも資源価格が上っている。
これからは マンション価格どうなるのか?
ディベロッパーの悩ましい所。
高くなった新築マンション 価格を上げることができるか?これからの動向を注視しています。 
267: マンション検討中さん 
[2021-05-19 23:18:36]
個人的には、
お買い得でも買いたくない→プレサンス、オープン
多少無理してでも買いたい→プラウド、グラメ
なので、エリアが近いとはいえ、オープンと比較されていることに驚きです。
268: マンション検討中さん 
[2021-05-19 23:42:47]
大須の賃貸物件は 今まで安く
特に富裕層が好まないとかで あまり期待できないですよと 賃貸業者に言われてきた。
ある意味大手のディベロッパーがいないので
単身赴任者が住みやすい街の一つかなあという認識でした。今回 セキスイが栄南と合わせると
200戸を超える高級物件が加わることで
人の流れも変わるかと思います。
これから少し賃貸価格も上がると見ていると彼も言っていた。学区を気にする層は 敬遠するかと。
伏見は 今はもう高級住宅地で 昔のイメージがなくなりつつあります。
大須ももしかしたら大須観音や大須商店街を軸とし
変わっていくのかもしれませんね。
269: マンション検討中さん 
[2021-05-20 00:17:48]
便利ですからね、大須。
270: マンション検討中さん 
[2021-05-20 00:24:41]
大須に住んでるお金持ちのイメージって寺関係か地主のイメージ
271: マンション検討中さん 
[2021-05-20 00:26:09]
大須は一般家庭は住み難いよ。
子供二人居て、駐車場は3万円
272: 匿名さん 
[2021-05-20 00:32:51]
マンション供給が多いデベは不景気になると民事再生、産業再生、会社更生になっていますので、社長逮捕される会社に出資するような三流デベの物件を検討する人は三流デベ買えばいいと思います。
財閥系など大手は三流デベ物件見たと言うと、笑いながら安いから三流デベ買えばいいじゃないですか!と相手にもしてない感じですよ。
273: 匿名さん 
[2021-05-20 01:32:18]
>>272 匿名さん
いろんな体験されてるんですね
274: マンション検討中さん 
[2021-05-20 01:48:33]
良いマンションだと思いますが、敢えて言うならどんなデメリットがありますか?
275: 匿名さん 
[2021-05-20 02:46:01]
>>274 マンション検討中さん
学区。綺麗な街並みではなく ゴミゴミした町。
これからも周りに高層階のマンション建つかなあ。
マンションで借りれない場合 駐車場の価格。
後管理費の高さ。
これくらいかなあ笑
でも私は 門前通好きです。
276: マンション検討中さん 
[2021-05-20 04:20:10]
駐車場とか今後3万円が普通になりそうだからな。
一人一台借りようと思ったら大変だな。
277: マンション比較中さん 
[2021-05-20 10:47:08]
そう考えたらこの物件の駐車場は安いですね。
278: マンション検討中さん 
[2021-05-20 14:07:02]
南側を検討中。
夕方近くをぶらぶらしていたら外国の方が多いのにびっくりしました。
またマンション前の通りには改造バイクがたむろしていて。
昼間しか知らなかったので少し気持ちが萎えてしまいました。
グラメの営業マンに聞くとこちらは大須が好きな人には人気がありますが環境等は良いとは言えません。とのことで
やはり住むにはどうなのかなあと考えてしまいました。
279: 匿名さん 
[2021-05-20 21:52:04]
ホントに積水ハウスの営業がそんな事言うかなぁ。
言ったとしたら結構問題だな。
280: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-20 22:00:40]
>>278 マンション検討中さん

南検討してるけど、子供ありだったら絶対選ばないかな。
昼は歩きタバコなんて当たり前だしポイ捨てする奴も多い。

変なバイクも車も多い。

夜は静かだし、子供居なければ全て揃ってるし良いところだよ。

良いところ→グラメ、各階ゴミ捨て、ディスポーザー、駐車場あり、立地、食べ歩きもスーパーも病院もあるしパルコや松坂屋も近くセントレアは上前津~金山いけるからね。

悪い所→昼の治安、高くなりそう、月極が近くにはなかなかないから2台目は厳しい、
281: 匿名係長 
[2021-05-20 23:47:42]
嘘の情報流す人が混じってますね。
他社の営業かな?
まぁすでにかなり売れちゃってるから手遅れですね。
282: マンション検討中さん 
[2021-05-21 18:42:08]
>>278 マンション検討中さん

外国人が多いのは 当たり前。
ブラジル料理 韓国料理 台湾 イタリアンなどなど 多国籍のレストランがあり 高いのから安いのまで 色々あります。ある意味 これも大須の魅力です。
銀行の上に立つマンション カメラも通常のマンションより多く設置され セキュリティの上でも安心しています。
283: マンション比較中さん 
[2021-05-21 18:50:37]
名古屋自体が外人多いですからね。
大須は雑多な繁華街なので、小さい子供のいる層はまず入居希望しないでしょうし
デべのターゲットでもないでしょう。
284: 匿名さん 
[2021-05-24 22:10:30]
駐車場確かにお得ですね。
まぁ戸数や住民層的に、2台は不要な方が多そうですし。
上層階3LDK連結すると部屋に駐車場の権利付いてるので2台分確保出来ますが。
285: 匿名さん 
[2021-05-25 20:58:51]
>>278
ネガテイブな書き込みですみませんがグランドメゾン栄南について。

道を挟んで東南側は、マンションが建築との事。(元家具屋さんの敷地) 韓国のお店の隣の今は更地の場所です。商業地なので周辺の変化は仕方がないけど、日当たりとか朝日とか気にする方は郊外が良いかも。

大須もだんだんお店が少なくなって、マンションが多くなっている感じです。

グランドメゾン栄南の一番のネックの、大雨時の下水道の冠水対策も、着々と進んでいて付近の下水道工事始まっています。
286: 匿名マン 
[2021-05-25 22:01:14]
>>285 匿名さん

ここは栄南の掲示板ではないですよ。
栄南の方に書いてくださいね。
287: マンション検討中さん 
[2021-05-25 22:30:26]
単身やDINKsで街の雰囲気が合えばこれほどいい物件は無いでしょうね。
ある意味購入層はかなり絞られている物件です。
288: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-26 00:21:05]
>>285 匿名さん
それ見たけど立ったとしても栄南は関係ないくらいだよ。

289: 大須マン 
[2021-05-26 08:32:45]
>>287 マンション検討中さん

やはり子供いる世帯には向かないですかね?
私は独身ですが、すごく魅力に感じ購入しました。
結婚したらどのみち手狭になるし、引っ越しも考えた方がいいかもしれないと言う思いは片隅にありましたがそれを加味しても魅力的な物件です。
290: マンション検討中さん 
[2021-05-27 02:22:46]
なかなか完売しないですなー
291: 匿名 
[2021-05-27 06:08:02]
>>290 マンション検討中さん

そりゃ一期終わってから二期は申込みの受付開始したとこだからね。
他のマンションみたいにバラバラ売ってないよ。
292: マンション検討中さん 
[2021-05-27 12:57:03]
二期の申し込みとかありますが希望をいえば
その前に押さえましょうか?と営業から。
他はわかりませんが私の時はそうでした。



293: マンション比較中さん 
[2021-05-27 14:17:50]
そういう調整はどのマンションでもありますよ。
ただし確約や確定ではないですが。
294: 検討中 
[2021-05-27 14:23:58]
>>292 マンション検討中さん

押さえと言うのは、希望を聞いた上でできる限りかぶらないように調整しますよと言うものです。
それを踏まえて二期の期限に全員の希望を取りまとめて抽選なりを行います。
なので290さんのように現時点で売れ残っていると言うのは一期ですべて売れていないことを否定しているものになります。
さすがに今、一期で完売する物件は希少ですね。
二期でどの程度売れ残るかがこのマンションの人気を測る指標となりそうです。
295: 匿名さん 
[2021-05-27 19:08:56]
誰でも彼でも人気な立地じゃないので、完売までは時間かかるかも。
296: マンション検討中さん 
[2021-05-28 00:46:04]
>>295 匿名さん
逆に最近 即日完売っていう物件って
あるんですか?
人気の立地でも 結構時間が経っている物件は ある。
ディベロッパーも体力があるみたいで 無理して捌いてない。
愛知銀行大須支店 口座作ろうかなあ。
297: 匿名さん 
[2021-05-28 20:17:59]
地下鉄鶴舞線(上前津駅~大須観音駅) 沿線周辺に多くのマンションや構造物が建築されているので、ますます地下鉄の振動がひどくなった。19号を挟み大須スケートセンター反対側や大須観音駅周辺もマンション建設が進んでいる。

大須観音駅周辺に住んでいる住民に聞いたけど、大須観音は全列車停止するから
振動はほとんどしないとの事。

上前津駅は、地下鉄鶴舞線・名城線が交差するけど、マンションに行ったら振動はほとんどなかった。
大須観音~上前津駅の間は大きなカーブがあって、加減速するからその影響なのか?
リニア工事とかで、地下水に変動や影響があったのか?

グランドメゾン大須門前町だと、地下鉄から約20メートル位離れているので振動(ゴーっという音)大丈夫かな。いつもネガテイブな話題ですみません。
298: 匿名さん 
[2021-05-28 21:38:28]
生きてたんだな、余計なお世話の人。
299: 検討中 
[2021-05-29 01:55:37]
>>298 匿名さん

www
久々の登場ですねww
もう脳を焼かれているとしかww
300: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 01:57:05]
まもなく二期締切ですね。
二期で購入予定の方いますか??
301: 匿名さん 
[2021-05-29 07:40:36]
余計な事を書きますが、2期も完売すると思う。週末とか若い世代がパンフレットを
持って下見に来たり、工事現場の壁に置いてあるパンフレットをボックスから取り出したりして現場を見ている。
緊急事態宣言が解除されたら週末の昼間の日中に、オープンハウスの物件のように、営業マンが現場に張り付いて、パンフレットをボックスから取り出してみているお客様や、すでにパンフを持って現場を見ている方に、声をかけるか、近くの喫茶店で簡単な説明しても良いかと。
302: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 08:38:49]
>>301 匿名さん

余計じゃないですよ!
貴重な情報ありがとうございます。
303: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 11:11:42]
栄南よりこっちの方が良かったな。出遅れた
304: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-29 12:14:56]
>>303 検討板ユーザーさん

当初、栄南の方がいい物件になるのではと言われていましたし難しかったですよね。
305: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 14:14:13]
>>304 検討板ユーザーさん

どの点が良い評価になるの?
306: 匿名さん 
[2021-05-29 16:14:24]
>>305 マンコミュファンさん

自分で調べてから聞いてるの?
アホ丸出しな質問だけど
307: マンコミュファンさん 
[2021-05-29 16:50:14]
>>306 匿名さん

あなたには聞いてないよ

308: マンション検討中さん 
[2021-05-29 18:30:44]
まだ栄南の概要解ってないので比較しようが無いと思いますが・・・。
まぁこちらより高いとは解ってましたが。
309: マンション検討中さん 
[2021-05-29 23:10:50]
栄南の方が高くなるのは間違いないが、昼間行くと悲惨だったぞ。
目の前の信号無視は当たり前でスケーターや歩きタバコ当たり前w
子供一人で出歩くのは危ない。

310: 匿名さん 
[2021-05-29 23:19:28]
此方もそうだがあちらも子供いる層はターゲットではないのでは?
311: 匿名さん 
[2021-05-30 09:38:35]
>>309 マンション検討中さん

歩きタバコの罰則を厳しくするようにマンション住人全員で一丸となって大須の組合に掛け合うしかないですね。
両マンション合わせるとかなりの人数になるのでみんなで協力していくのが得策かと。
信号無視に関しては、あの程度の小さい交差点だとやむを得ないでしょうね。
特に事故が起きることもなさそうですし目を瞑るしか。。。
子供にはよくないですね。
312: マンション検討中さん 
[2021-05-30 16:03:45]
多分セキスイも 大須に需要があるとは思ってなかったのでは?
門前町通りは 立地に対しての価格が安いと。
栄南は 栄を意識しての価格帯で 大須より高くて栄より安い。
名前も大須に晴れていない。
門前町通りの売れ行きに 少し想定外を感じていると思っている。
313: 名無しさん 
[2021-05-30 16:27:41]
>>312 マンション検討中さん

名古屋人から見れば
大須は下町風情で住みやすい印象
矢場町が直ぐで、松坂屋が近所
水入りも心配なさそうだし
そりゃ魅力的でしょ?


314: 匿名さん 
[2021-05-30 19:49:39]
>>312 マンション検討中さん

的外れですね。
安いのは愛知銀行のおかげです。
売れ行きも想定通りとのことですよ。
315: マンション検討中さん 
[2021-05-30 21:08:38]
上層階の眺め的には、1LDK2LDKの方がいい感じですかね。
南側は目ぼしい建物無いし。
316: マンション検討中さん 
[2021-05-31 15:10:50]
>>314 匿名さん
それは 営業トークの一つだと思っていました笑
お互いwin-winの関係だと思いますが
確かに安かったと思います。
ロビーや玄関周りの貧弱さなど 価格設定も低く抑えたみたい。
栄南もある事で 出来るだけ早く売れるようにしたイメージを持っていますが。
富裕層も多く住む予定で  
想定外だと思ってたみたいです。
大須門前町通りと栄南なら 路線価の高いのは 間違いなく
大須門前町通りだとおもいますが。
価格設定は 仕入れ値だけではなく他の要因も加味しているかと。  
317: 名無しさん 
[2021-05-31 15:57:09]
>>316 マンション検討中さん

銀行が入ると土地の価格に制限が入るため通常より安くなるので今回の価格になったと思われます。
仮に銀行なしで普通に建っていた場合、栄南と大差ない金額だったと思います。

早く売りたかったのは間違いないと思いますので、それも加味してさらに価格を抑えた可能性はありますね。
最終の金額はモデルルームにいらっしゃる担当さんが決められたそうですが、御園座とあまり差をつけることもできないのでバランスを考えて決められたと思います。
318: 匿名さん 
[2021-06-05 07:05:53]
>>316
栄南・大須門前通りにしても、周辺の環境が今後大きく変わる。商業地なので・・・

栄南は名古屋高速の栄ICが近くに出来るので便利と言えば便利だけど、騒音の問題。
東南側にはマンション建設、中郵便局も将来はどうなるかわからない。
一番の問題の大雨の時の冠水は、今は近くの公園・中郵便局付近まで下水道改良工事
が進んでいる。敷地にあるパンフレット置き場が空になるのが早くて補充が間に合っていないから、こちらも完売するだろう。

大須門前町も西側にプレサンス、周辺の商業系ビル群も古い所が多いから建替えるとしたら高層化するだろうし。道路を挟んで、機械式のコインパーキングがある。古くなると音が出てくる。
319: 匿名係長さん 
[2021-06-05 18:48:31]
4,500万以下の住戸は全部売れちゃったね。
320: マンション比較中さん 
[2021-06-05 20:35:58]
低層は眺望割り切れば、グラメと言う事や立地考えるとお買い得ですからね。
321: マンション検討中さん 
[2021-06-06 17:46:22]
かなり売れましたねー。
やはりグラメでこの価格だと早いですね。
栄南はどうなるのか。
322: 匿名さん 
[2021-06-07 21:47:20]
迷っているうちに売れてしまいました。
今、残っているのは、どの間取りなんでしょう?

>>4,500万以下の住戸は全部売れちゃったね。
大須で4500万円以下で買えたのは、やはりお得だったのかもしれません。
郵便局も銀行もたくさんありますもんね。
今買うとするならいくらならありますか?
323: マンション検討中さん 
[2021-06-07 22:10:48]
>>322 匿名さん

12階が4,500万少し切ってるみたいですね。
下の方は4,000万切ってましたからね。
13階が4,549万で11階が4,399万だったので、13階やりはお得感ありますね。
324: マンション検討中さん 
[2021-06-07 23:01:09]
1LDKは最上階でも5000万ちょいだったからお買い得でしたね。
シングルなら悪くない買い物でしょう。
駐車場の権利はありませんが。
325: マンション掲示板さん 
[2021-06-09 00:08:11]
Dタイプを購入された方 TVの位置はどうしますか?
本当にわからない涙
326: 匿名さん 
[2021-06-09 14:03:34]
余計な事かも知れないが・・・
最近 建設現場看板マンション名が (仮称)グランドメゾン大須三丁目 になっている。
パンフはまだそのまま、(仮称)グランドメゾン大須門前通り

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる